JPS5827364B2 - 地盤改良工法及びその装置 - Google Patents

地盤改良工法及びその装置

Info

Publication number
JPS5827364B2
JPS5827364B2 JP7421080A JP7421080A JPS5827364B2 JP S5827364 B2 JPS5827364 B2 JP S5827364B2 JP 7421080 A JP7421080 A JP 7421080A JP 7421080 A JP7421080 A JP 7421080A JP S5827364 B2 JPS5827364 B2 JP S5827364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection hole
injection
flow path
ground
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7421080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS573911A (en
Inventor
渉 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENU AI TEI KK
Original Assignee
ENU AI TEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENU AI TEI KK filed Critical ENU AI TEI KK
Priority to JP7421080A priority Critical patent/JPS5827364B2/ja
Publication of JPS573911A publication Critical patent/JPS573911A/ja
Publication of JPS5827364B2 publication Critical patent/JPS5827364B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軟弱地盤の安定をはかるために地盤硬化剤を地
中に噴射注入するいわゆるグラウトによる地盤改良工法
と装置に。
関するものである従来グラウト工事はポーリングを行っ
て地中に注入管を挿入し、注入管からいきなり硬化剤を
噴射注入することにより行なわれているが、自然注入の
場合には地盤の疎密関係から硬化剤の注入範囲を予測す
ることが困難なため、所期する固結層を造成することが
できなかったり、余分の硬化剤を注入したりした。
また高圧による強制圧入の場合には硬化剤の量が地盤の
空隙率に対してどうしても過多となるため、後に地表面
の隆起現象を起す結果となっている。
またシルト層、砂層、砂まじりの礫層には粘性土が多く
含まれており、これが硬化剤を弱める結果を招いている
従来、硬化剤注入によって地中に大径の円柱状硬化層を
造成するために硬化剤噴流そのものを空気で包囲して噴
射する方法がとられてきたが硬化剤自体をエアーで包む
と硬化剤自体にエアーリフト効果を生じてしまうため、
硬化剤に無駄を生じる一方、粘性土の排出洗出しの効果
までは期待し得なかった。
本発明は硬化剤ではなく清水に上ってエアー包囲による
飛距離の延長と、エアーリフト効果による粘性土排出の
両効果を得ると共に、硬化剤の無駄を防ぎ、清水によっ
て改良された地層に最も効果的に且つ広範囲に硬化剤の
注入を行なうものである。
更に本発明は上下二段の噴射孔による清水噴射と清水の
エアー包合噴射による地盤の掘削洗い出しとエアーリフ
トによる粘性土排除を行なうと共に、超音波モニターに
よる空隙域の測定、注入量の算定、硬化剤注入切替時期
の決定を行なって固結効果が良く、確実な注入を行なう
と共に、硬化剤の過多注入を防止して無1駄と施工後の
地盤隆起等の不都合な現象を防止しようとするのである
以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
1は内管aと中管す及び外管Cからなる三流路注入ロッ
ドで、先端にはヘッド2が装着し、ヘッド2の先端側壁
に第一噴射孔3を設けて第一流路4に連通させ、その上
部に位置する先端側壁には内管aによって構成される第
二流路に通じた第二噴射孔5が開口し、この噴射孔5を
包囲して環状に開口する第三噴射孔6が内管aと中管す
によって構成される第三流路に連通ずる更にロッド1の
先端には超音波エコーの発信によって清水充填域を測定
し、そのデータを地上に送る超音波モニターが設置され
ている。
また注入ロッド1は夫々スイベル7 、7’ 、 ?”
を介して硬化剤、清水、空気の供給機構に連絡している
ロッド1は、ポーリング機Aにより昇降及び回転があた
えられる。
ポーリング機Aは、昇降部材9を嵌めた案内レール10
を有する帯状枠11を傾倒できるように基枠8上に支持
部材を備えた昇降部材9に軸により支持されて設け、帯
状枠11には上下にスプロケット12.13を設けて前
記昇降部材9に端部を結着したチェーン14を掛架して
昇降部材9を上下動するようにする。
前記スプロケットのうち最下部のスプロケット13の軸
13/にはスプロケット14を設けて駆動側とチェーン
15を介して連絡させる。
前記駆動側はモーター16、減速機17を設は減速機1
7からの出力を前記チェーン15に連絡させる。
昇降部材9ににはチャック装置を設けると共にモーター
を搭載して、モーターの回転で注入管1に回転をあたえ
ている。
上記の構成から明らかなように帯状枠11に設けた昇降
部材9のチャック装置で注入ロッド1を挾持してモータ
ーの駆動で回転をあたえ、更に昇降部材9はモーター1
6の駆動で昇降できるようにして、注入管1に清水と空
気を高圧で供給し、更に注入管1を回転しながら下降さ
せると注入管1の先端側に設けた各噴射孔から高圧水等
が噴射するようになっている。
このように構成されたロッド1の第一流路と第二流路に
清水、第三流路にエアーを圧送しながら、対象地盤に回
転下降させると、第一噴射孔3からの清水噴流がロッド
1の下降掘削に潤滑性を与えると共に噴射された水が周
辺土壌中に充填されて泥臭域を造る。
第二噴射孔5からの清水噴流は第三噴射孔6からのエア
ー噴流に包囲されて衝撃力を増加して周辺土壌を粉砕切
削しながら、第一噴射孔からの清水噴流による泥臭化に
よって溶出された粘性土を更に掘削洗出して、噴射孔6
からのエアーによって発生するエアリフト効果によって
地上に排出する。
下降掘削が進捗するとロッド先端の超音波モニターが作
動し、噴流水によって充填された空隙部を超音波エコー
が充填水を辿って測定して地上に送信するので地上にお
いてロッド1の下降に伴なって行なわれる噴流による切
削とキャビティの状況を把握し、深度と硬化剤注入量を
決定する。
所定深度に達したところで、第一流路4への清水圧送に
硬化剤圧送に切替えると共にロッド1を回転上昇させる
と、噴射孔5,6からのエアー包囲清水噴流が粘性土を
浮上させてリフトし地上に排出する一方、第一噴射孔3
はエアー包囲噴流から所定間隔をおいた下方に位置して
いるので、硬化剤噴流はエアーリフト効果の影響を受け
ることなく適切な圧力によって確実に注入充填される。
また硬化剤の充填状況は超音波モニターによって把握さ
れて行くので、過多注入のおそれもなく、注入施工後の
地盤変化を防ぎ、確実な地盤改良効果をあげることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明地盤
改良装置の断面図、第2図は注入管の一部先端の断面図
である。 1・・・・・・注入管、2・・・・・・ヘッド、3・・
・・・・ノズル、4・・・・・・硬化剤通路、5・・・
・・・高圧水噴射口、6・・・・・・空気噴射口、7・
・・・・・スイベル、8・・・・・・基枠、9・・・・
・・昇降部材、10・・・・・・案内レール、11・・
・・・・帯状枠、12,13・・・・・・スプロケット
、13′・・・・・・スプロケット軸、14・・・・・
・スプロケット、15・・・・・・チェーン、16・・
・・・・モーター、17・・・・・・減速機、A・・・
・・・ポーリング機、S・・・・・・硬化剤、R・・・
・・・空気、H・・・・・・清水、a・・・・・・内管
、b・・・・・・中管、C・・・・・・外管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 三流路を有する注入ロッドの下部側壁に、第一流路
    から連通ずる第一噴射孔、第一噴射孔から所定の間隔を
    おいた上部に第二流路から連通ずる第二噴射孔、第二噴
    射孔を環状に包囲して第三流路から連通ずる第三噴射孔
    を各開口し、第一流路と第二流路に清水、第三流路にエ
    アーを圧送しながら注入ロッドを対象地盤中に回転下降
    させ、第一噴射孔からの噴流水により潤滑と泥臭域の造
    成をし、第二噴射孔力;らの噴流水は第三噴射孔からの
    エアー噴流に包囲されて地盤を粉砕しつつ第一噴射孔の
    噴流水と共に泥臭域を造成し第三噴射孔カラのエアーに
    よって発生するエアリフト効果によって粘性土を含んだ
    泥臭を地上に排出する一方、注入ロッド先端に設けた超
    音波モニターによって洗い出し域の範囲と深度を測定し
    、所定深度において第一噴射孔の噴射を清水から硬化剤
    の噴射に切替え、第二第三噴射孔からのエアー包囲清水
    噴流を継続しながら、ロッドを回転上昇させて硬化剤を
    注入して地盤の改良を行なうことを特徴とした地盤改良
    方法。 2 下端側壁に設けられた第一噴射孔に連通ずる第一流
    路と第一噴射孔から所定の間隔をおいた上部に設けた第
    二噴射孔に連通ずる第二流路と第二噴射孔を環状に包囲
    して開口する第三噴射孔に連通ずる第三流路の三流路を
    有する注入ロッドを回転上下動機構に連繋支持させると
    共に注入ロッドの先端に超音波モニターを設置して成る
    地盤改良装置。
JP7421080A 1980-06-04 1980-06-04 地盤改良工法及びその装置 Expired JPS5827364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7421080A JPS5827364B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 地盤改良工法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7421080A JPS5827364B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 地盤改良工法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS573911A JPS573911A (en) 1982-01-09
JPS5827364B2 true JPS5827364B2 (ja) 1983-06-09

Family

ID=13540594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7421080A Expired JPS5827364B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 地盤改良工法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827364B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162596A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Fuji Plant Kogyo Kk 部分メッキ方法及び装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111052B2 (ja) * 1990-06-01 1995-11-29 昌平 千田 地盤の改良または強化工法
JPH07111053B2 (ja) * 1991-03-20 1995-11-29 栄興産業株式会社 噴射攪拌工法および噴射攪拌装置
JPH07103546B2 (ja) * 1992-02-28 1995-11-08 株式会社エヌ、アイ、テイ 地盤硬化材注入工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162596A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Fuji Plant Kogyo Kk 部分メッキ方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS573911A (en) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452333B2 (ja)
JPS5827364B2 (ja) 地盤改良工法及びその装置
JP2968407B2 (ja) 地盤改良体造成工法及び装置
JPH0469251B2 (ja)
JPH04347206A (ja) 地盤改良工法
JPH0127207B2 (ja)
JP2821712B2 (ja) 高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法
JP2532751B2 (ja) コンクリ―ト構造体を粗い物質に地面レベルから構築する方法および前記方法を実施する設備
JP2909014B2 (ja) 土砂層と岩盤とを削孔する方法及び土砂層と岩盤とを削孔する装置
JP3752345B2 (ja) ケーシングの建込工法
JPS62141220A (ja) 地盤改良工法
JPS6131244B2 (ja)
JP2019112776A (ja) 地盤硬化材注入工法
JP3886433B2 (ja) 地盤硬化層造成工法と装置
JPS5939039B2 (ja) シ−ルド掘進方法およびその装置
JPH02492B2 (ja)
JPH034690B2 (ja)
JP3258989B2 (ja) 地盤硬化材張出注入工法
JPH0641944A (ja) 地盤硬化材注入工法
JPS594718A (ja) 噴射注入装置
JP2004225361A (ja) 高圧噴射撹拌工法
JP3682194B2 (ja) 硬化材混入工法および硬化材混入装置
JP2535484B2 (ja) オ―ガドレ―ン打設装置
SU1395749A1 (ru) Способ строительства горизонтального дренажа
JP2006183319A (ja) 既製杭の施工方法