JPS582695B2 - 透過性放射線による検査装置 - Google Patents

透過性放射線による検査装置

Info

Publication number
JPS582695B2
JPS582695B2 JP52014116A JP1411677A JPS582695B2 JP S582695 B2 JPS582695 B2 JP S582695B2 JP 52014116 A JP52014116 A JP 52014116A JP 1411677 A JP1411677 A JP 1411677A JP S582695 B2 JPS582695 B2 JP S582695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
inspected
function
tomographic plane
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52014116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5399892A (en
Inventor
井上多門
吉田多侯
西田進
斉藤清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP52014116A priority Critical patent/JPS582695B2/ja
Priority to GB5803/78A priority patent/GB1598058A/en
Priority to FR787804146A priority patent/FR2380593B1/fr
Priority to DE2806219A priority patent/DE2806219C2/de
Priority to US05/877,730 priority patent/US4282438A/en
Publication of JPS5399892A publication Critical patent/JPS5399892A/ja
Publication of JPS582695B2 publication Critical patent/JPS582695B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/421Filtered back projection [FBP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として医学上の診断に用いられる、透過性放
射線による検査装置に係り、特に放射線発生源とそれに
対向する放射線検出器とを一緒に被検査体に対する相対
運動をさせて被検査体の各・方向からの放射線吸収デー
タを得これらのデータを基にコンピュータにより画像再
構成処理を行ない被検査体の断層像を得てその診断検査
を行う透過性放射線による検査装置に関するものである
このような透過性放射線(X線やガンマ線)に1よる検
査装置を代表するCT(ComputedTomogr
aphy )スキャナにより被検査体の断層撮影を行な
うには被検査体の断層面内の各部に関して多方向からの
投影データを必要とされており、撮影に当っては何らか
の形で放射線源と検出器とを被検査体に対して少なくと
も1800回転させる必要があった為、従来OCTスキ
ャナの撮影領域は円形を呈しており、被検査体を円形の
中空穴に挿入した状態で撮影が行なわれていた。
これは断層撮影可能な断面を中空穴の内部に含まれる程
度の小さいものに制限しなげればならない結果となり、
また、この結果をまねく原因としてはしいて太きいもの
を撮影できるようにしようとすると非常に大きい装置と
なり実現困難となることがあげられる。
実現されている中空穴寸法としては直径で最大80cr
rL通常25〜45crrL程度であり、人体の体軸(
頭から足先に到る方向)に沿った断面等大形断面の直接
撮影は不可能であった。
本発明は以上に鑑みてなされたもので、被検査体の任意
の大形断面をも自由に断層撮影可能な、透過放射線によ
る検査装置を提供することを目的とするものである。
本発明に於ては多方向からの投影像を得るための被検査
体に対する曝射角を従来は少《とも180°多いときは
360°としたのに対し180°以下、画質にもよるが
20〜30°とし、その角度に拡がった実質的に扇状の
放射線ビームを回転運動を伴なわない直線運動のみをさ
せることによって所望の断層像を得ることができるよう
にするものである。
以下実施例によりその詳細を説明する。
第1図は本発明1実施例を一部にブロック図を併用して
示した断面図である。
同図の実施例は放射線発生源1、発生した放射線から扇
状ビーム2を形成する線源コリメータ3、被検査体4を
中に挾んで放射線発生源1に対設された検出器5、放射
線発生源1及び検出器5を一体とし且つ被検査体との相
対的各種直線運動に支障なきよう支持するフレーム6、
検出器5の各素子に対応した検出器コリメータ7、フレ
ーム6の走査駆動装置8、被検査体の載置台9を有して
成っている。
ブロック図の部分は放射線発生源1を例えばX線管とし
た場合の例であって、X線管を駆動する高圧発生部10
及びその発生を制御する高圧電源制御装置11から成る
放射線発生源制御部12が設けられている。
フレーム6の駆動装置8はフレーム,駆動制御装置13
によってその移動を制御されフレームを紙面に沿って直
線移動させる。
データ収集部14はフレーム6の直線移動に応動して検
出器5の各素子の出力するデータを収集しこれをデータ
処理装置15に送る。
放射線発生源制例部12、フレーム駆動制御装置13及
びデータ処理装置15はそれぞれタイミング制御部16
によつて制御されたタイミングで動作する。
データ処理装置15はそれぞれのタイミングで得られた
データ収集部14からのデータを処理して扇状ビーム角
内で得られる方向の被検査体に関する投影データから基
本データを得、さらにこの基本データをもとに前記扇伏
ビーム角外の方向からのデータを算出して実質的に全方
向からのデータを得て画像を再構成しこれを表示装置1
7によって表示するものである。
第2図はフレーム6に検出器5と共)に支持された放射
線発生源1によって放射されたファンビーム2をその面
に沿って、フレーム駆動装置8により直線移動させる様
子を示したものである。
尚このようなファンビームとしては扇状にコリメー1・
されたもののほか特殊X線管を用いて細;いビームを振
らせることにより形成された実質的に扇状を呈するもの
でもよいことは勿論である。
尚前記で述べた扇形ビーム角内の基本データから実質的
に全方向からのデータを得て断層像を再構成する手段に
ついて以下にあらためて詳述する。
冫 このCTスキャナにおいて処理の基本となるのは、
被検査体の断層部分の吸収係数の分布によって決定され
る放射線の投影データから、原像である断層部分の吸収
係数の分布を再構成することにある。
この再構成法に関しては種々の手法が提案1されている
が、実用的に有効なものはほとんどの場合重畳積分法(
あるいはコンポリューション法と呼ばれる),フィルタ
ー逆投影法,フーリエ変換法のいずれかである。
これらの方法は表現七あるいは実際のデータの処理上は
全く異なるもので冫あるが、数学的な基本定式は同一の
内容であり、数学的意味は異ならない。
以下これについて簡単に説明する。
第3図は投影データから原像の再構成を行なう方法を説
明するための図である。
まず被検査体11に対して固定した座標系(x,y)に
おいて、被検査体1の吸収係数の分布をf(xty’)
で表わす。
f(x,y)は求める再構成画像である。次に、座標系
(x,y)に対して原点0を中心とした座標系(X,Y
)を考える。
この座標系(X,)Y)のY軸方向に平行な1組の放射
線ビーム2を照射し、被検査体10投影データg(Xt
θ)を得る。
第3図において投影データy(Xtθ)は符号3で示さ
れている。
このとき投影データg(X,θ)の一次元フーリエ変換
G(ω,θ)は次のように定義される。
同様に、再構成画像f(x,y)の二次元フーリエ変換
F(ξ,η)は次のように定義される。
座標系(ξ,η)を極座標表現(ω,θ)に置換えれば
、 の関係がある。
ここで、ある画像特定の角度方向への投影データの一次
元フーリエ変換はその画像の二次元フーリエ変換の同一
方向の成分を与えるという定理により(3)式を用いる
と、(1) , (2)式に関して、 F(ωcosθ,ωsinθ)一G(ω,θ)・・・・
・・・・・・・・(4)の関係が成立することが示され
る。
(4)式が画像再構成法の基本である。
すなわち、投影データ上の角度は、そのまま再構成画像
のフーリエ変換の極座標表現における角度に対応する。
したがって、投影データg(X,θ)からフーリエ変換
G(ω,θ)を求め、(3)式の関係を用いて座標変換
を行なってF(ξ,η)を求める。
F(ξ,η)を次式に従って逆フーリエ変換することに
より再構成画像fcx,y’)が得られる。
これがフーリエ変換法と呼ばれる再構成法である。
一方重畳積分法及びフィルター逆投影法は(5)式を用
いずにフーリエ逆変換を極座標表現で行なうものである
いずれの方法にしても、一般にはフーリエ変換の原点を
中心とする大きな領域全体の情報を対象とするため、角
度θに対しては0≦θ≦2πに関する情報が必要である
換言すれば、0くθく2πなるG(ω,θ)が得られな
ければ再構成画像を得ることはできない。
しかして、従来OCTスキャナにおいては、平行な1組
の放射線ビームを照射する放射線源又はファン・ビーム
と呼ばれる所定角度の広がりを持つ放射,線ビームを照
射する放射線源を、被検査体の外周で回転走査させる機
構を有する。
またこの機構とともに相対的に回転走査される1つ又は
複数の放射線検出器が設けられ、被検査体による放射線
ビームの透過量が検出される。
放射線源が例えば1度の角度変位毎に全回転にわたり放
射線ビームを照射することによって、検出器から多数の
被検査体による放射線ビームの透過量データが得られる
次にこれらの透過量データから、ほぼ平行な1組のビー
ムによる特定方向への投影データg(X,θ)・(0≦
θ≦2π)が取り出される。
得られた投影データは上述のいずれかの再構成法を用い
て通常被検査体の吸収係数の分布が求められるが、本発
明中の画像再構成に於では特にフーリエ変換に関する解
析性の性質を利用することを特徴としている。
以下これを簡単に説明する。
まず(2)式は次のように表わすことができる。
(6)式から明らかなように関数F(ξ,η)は実数部
ReF(ξ,η)及び虚数部ImF(ξ,η)よりなる
ここで、 である。
従って、である。
同様に、である。
一方、(3)式により−ξ= − (zJcf)Sθ=
ωCOS (θ十π)一η一(c)sinθ一ωSI
n(θ+π)であるから、(8) , (9)式をω,
θを用いて表わすと、R6 F ( ωCCIS (θ
+7C ) 5 (t)”ln(θ十π))一R e
F ( (1)ccysθ1 ωs’nθ)ImF(ω
cos(θ+7r ) 7 (t)Sin(θ十π))
一−ImF(ωcosθ5 (/JS’nθ)となる。
また、同様に関数G(ω,θ)も実数部R e G (
co +θ)及び虚数部I m G ( ω,θ)で
表わすことができ、(4)式の関係から、ReG(ω,
θ+π)一ReF(ωCOS(θ+π),ωsin (
θ+π)) 一ReF(ωcosθ5 (t)”1nθ)一ReG(
ω,θ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(10)同様に、 I mG ( ω,θ十π) 一ImF ( (,)c
os(θ十π),ωsin (θ+π)) 一I mF ( ωCOSθ,(t)s1nθ)=Im
G(ω,θ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(11)である。
したがって関数G(ω,θ)に対しては同一半径ω上の
角度依存性を考えることができる。
すなわち、00)式から明らかなように実数部ReG(
ω,θ)は同一半径ω上で角度θに関してπの周期関数
である。
また(11)式から明らかなように虚数部ImG(ω,
θ)は同一半径ω上で角度θに関してπで符号が反転す
る周期関数である。
第4図a,bはこの様子を図示したものである。
第4図aは実数部ReG(ω,θ)のθの依存性を示し
、第4図bは虚数部ImG(ω,θ)の依存性を示して
いる。
このような関数G(ω,θ)の周期性と解析性により、
その実数部R e G (ω,θ)及び虚数部ImG(
ω,θ)は夫々次のように級数展開できることが保証さ
れる。
ここで、(12) , (1.3)式における展開の係
数An(θ,B n(J , C n(一及びDn’:
Jの項数nの増大に対して零に漸近すること及び(12
) , (13)式がθの値にかかわらず厳密に成立す
ることも同様に保証される。
よって、実際の処理においては、要求される精度に合わ
せて適当に選ばれた整数値Nに至るまでnを変化させれ
ば、実用上充分な精度で近似することができる。
すなわち、となる。
実用上必要ならこれらの係数A n (cJ ,B n
(ccj , C n(J及びD n ((J (但し
、n=o , 1 ,2,・・・・・・,N)を決定す
ることができれば、関数G(ω,θ)したがって関数F
(ξ,η)上の再構成に必要な関数データはすべて与え
られたことになる。
これらの係数の決定は、比較的小さな角度θの範囲内で
得られる情報から容易に推定することができる。
例えば、0くθくψの範囲で投影データg ( X +
θ)が2(N+1)個以上の数の角度θ1 ,θ2 ,
・・・・・・,θ2(N+1),・・・・・・に対して
与えられるならば、これらの投影データg(X+θ1)
,g ( X +θ2),・・・・・・t !I(X?
θ2 (N+1 ) ) t・・・・・・に対するフー
リエ変換G(X,θ1 ),G(X,θ2),・・・・
・・,G(X,θ2 (N+1 ) ) ,・・・・・
・を(1)式に従って求めることができる。
したがって、04)式に応じた上述の係数に関する連立
一次方程式が得られ、これを解くことによって各係数の
値を決定することができる。
このように、全回転に対するよりも狭い角度範囲ψ内の
・情報からであっても、関数G(ω,θ)の値が得られ
るならば再構成画像のフーリエ変換F(ξ,η)が求め
られ、更に再構成画像f(x,y)も前述の各再構成法
を用いて得ることができる。
本発明は以−トの説明から明らかなように、撮影領域を
円形に限る必要が無くなった結果、例えば人体の体軸に
沿った断面の撮影も可能となり、従来得られなかった臨
床情報を得ることが可能となる。
即ち、単に体軸方向に延びた形で位置する臓器、例えば
背椎や食道に関する貴重な情報が得られるのみならず、
体軸に直行した断面の断層像と本発明により可能となっ
た体軸に沿った断面の断層像とを組合せることによって
断層像から病巣の3次元の拡がりや、解剖学−Hの対応
づけを確実に行なうことが可能となる。
また撮影にあたり放射線源、検出器を被検体に対して回
転させる必要がないので装置の構造を従来に比べて単純
なものにすることができ、信頼性、価格の両面で良い結
果が得られるほか撮影時間そのものを従宋に比べ犬幅に
短縮することも可能となり、撮影中の被検査体(患者)
の動きに伴う画質の劣化を防止することができる等の多
犬の効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明1実施例の構成図、第2図は第1図に於
ける走査の説明図、第3図は投影データから原像の再構
成を行なう方法の説明図、第4図は本発明で用いる周期
関数の波形図である。 4・・・・・・被検査体、2・・・・・・実質的に扇状
に拡がった放射線、1・・・・・・放射線発生源、5・
・・・・・検出器、・8・・・・・・走査駆動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 X線またはガンマ線のような透過性放射線により被
    検査体を検査するための装置であって、実質的に扇状に
    拡がった放射線を被検査体に照射する放射線発生手段と
    、扇状に拡がり実質的に複数でなる放射線ビームの通路
    毎に被険査体通過後の放射線を検知する複数の検出器を
    有する検知手段と、前記放射線発生手段および前記検知
    手段を一体として前記扇状放射線ビームがその拡がり方
    向にほぼ直線移動させられるように、ほぼ直線移動する
    走査手段と、前記検知手段により得られた電気信号から
    前記被検査体の断層平面におげる各放?線ビームの透過
    量又は吸収量を表わすデータ信号を得る手段と、これら
    のデータ信号から前記断層平面内の180度未満の角度
    範囲の特定方向に対してほぼ平行な1組のビームによる
    前記被検査体の投影データを取り出す手段と、この手段
    により得られた投影データをフーリエ変換することによ
    って前記被検査体の断層平面における放射線ビーム吸収
    係数の分布に関連した関数の標本値を得る手段と、前記
    関数を角度方向に対して級数展開し、前記標本値により
    これら展開の係数の値を決定する手段と、この手段によ
    り決定された係数の値を用いて前記180度未満の角度
    範囲の特定方向以外の各方向の関数の値を求める手段と
    、この手段により求められた前記関数の標本値を用いて
    前記被検査体の前記断層平面による断層部分における放
    射線ビームの吸収係数の分布を表わす画像を再構成する
    手段と、この手段により得られた画像を表示する手段と
    を備えたことを特徴とする透過性放射線による検査装置
JP52014116A 1977-02-14 1977-02-14 透過性放射線による検査装置 Expired JPS582695B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52014116A JPS582695B2 (ja) 1977-02-14 1977-02-14 透過性放射線による検査装置
GB5803/78A GB1598058A (en) 1977-02-14 1978-02-14 Apparatus for tomography using penetrating radiation
FR787804146A FR2380593B1 (fr) 1977-02-14 1978-02-14 Appareil de tomographie
DE2806219A DE2806219C2 (de) 1977-02-14 1978-02-14 Computer-Tomograph
US05/877,730 US4282438A (en) 1977-02-14 1978-02-14 Computed tomography apparatus and method using penetrating radiation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52014116A JPS582695B2 (ja) 1977-02-14 1977-02-14 透過性放射線による検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5399892A JPS5399892A (en) 1978-08-31
JPS582695B2 true JPS582695B2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=11852136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52014116A Expired JPS582695B2 (ja) 1977-02-14 1977-02-14 透過性放射線による検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4282438A (ja)
JP (1) JPS582695B2 (ja)
DE (1) DE2806219C2 (ja)
FR (1) FR2380593B1 (ja)
GB (1) GB1598058A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196352A (en) * 1978-04-28 1980-04-01 General Electric Company Multiple purpose high speed tomographic x-ray scanner
DE3010780A1 (de) * 1980-03-20 1981-09-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Strahlendiagnostikeinrichtung
JPS56136529A (en) * 1980-03-28 1981-10-24 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for reconstituting image
US4559597A (en) * 1982-07-07 1985-12-17 Clayton Foundation For Research Three-dimensional time-of-flight positron emission camera system
JPS59111738A (ja) * 1982-12-16 1984-06-28 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JPS6140678A (ja) * 1984-08-01 1986-02-26 Hitachi Medical Corp 画像処理装置
JPS61209641A (ja) * 1985-03-15 1986-09-17 株式会社東芝 X線ct装置
US5079697A (en) * 1989-05-01 1992-01-07 The General Hospital Corporation Distortion reduction in projection imaging by manipulation of fourier transform of projection sample
US20010041992A1 (en) * 2000-03-10 2001-11-15 Medorder, Inc. Method and system for accessing healthcare information using an anatomic user interface
US6568343B1 (en) * 2001-11-05 2003-05-27 Grant Roy Hill Protective enclosure for watercraft hulls
WO2011139712A2 (en) * 2010-04-26 2011-11-10 David Chang Medical emitter/detector imaging/alignment system and method
EP2724147A1 (en) * 2011-06-21 2014-04-30 Koninklijke Philips N.V. Imaging apparatus
JP2014042564A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム
US9418415B2 (en) * 2014-02-05 2016-08-16 Shimadzu Corporation Trabecular bone analyzer
US9490099B2 (en) 2014-08-20 2016-11-08 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for multi-source X-ray-based imaging
CN116664714B (zh) * 2023-07-26 2023-10-20 济南汉江光电科技有限公司 一种基于x射线微束传输模型的ct算法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076998A (ja) * 1973-08-31 1975-06-24
JPS51127689A (en) * 1975-04-28 1976-11-06 Jeol Ltd X-ray crossing layer image photogrphing device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2667585A (en) * 1951-02-15 1954-01-26 Hartford Nat Bank & Trust Co Device for producing screening images of body sections
US3101407A (en) * 1959-04-09 1963-08-20 Jr John Daniel Shipman Fluoroscope system utilizing an image storage tube
US3922552A (en) * 1974-02-15 1975-11-25 Robert S Ledley Diagnostic X-ray systems
GB1508300A (en) * 1974-05-08 1978-04-19 Emi Ltd Radiology
DE2559658A1 (de) * 1974-08-28 1977-09-29 Emi Ltd Radiographisches geraet
US3965353A (en) * 1974-12-06 1976-06-22 Albert Macovski Cross-sectional X-ray emission imaging system
US4031395A (en) * 1975-02-21 1977-06-21 Emi Limited Radiography
US3976885A (en) * 1975-03-18 1976-08-24 Picker Corporation Tomography system having nonconcurrent, compound axial scanning
US4045672A (en) * 1975-09-11 1977-08-30 Nihon Denshi Kabushiki Kaisha Apparatus for tomography comprising a pin hole for forming a microbeam of x-rays
DE2613809B2 (de) * 1976-03-31 1979-01-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Röntgenschichtgerät zur Herstellung von Transversal-Schichtbildern
US4138721A (en) * 1976-11-11 1979-02-06 Board of Trustees of The Lelane Standard Junior University Limited scan angle fan beam computerized tomography

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076998A (ja) * 1973-08-31 1975-06-24
JPS51127689A (en) * 1975-04-28 1976-11-06 Jeol Ltd X-ray crossing layer image photogrphing device

Also Published As

Publication number Publication date
GB1598058A (en) 1981-09-16
DE2806219A1 (de) 1978-08-17
JPS5399892A (en) 1978-08-31
FR2380593B1 (fr) 1985-07-26
DE2806219C2 (de) 1987-12-23
US4282438A (en) 1981-08-04
FR2380593A1 (fr) 1978-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561659B2 (en) Method for reconstructing a local high resolution X-ray CT image and apparatus for reconstructing a local high resolution X-ray CT image
US6504892B1 (en) System and method for cone beam volume computed tomography using circle-plus-multiple-arc orbit
JP5221394B2 (ja) ラドンデータから画像関数を再構成する方法
US5872828A (en) Tomosynthesis system for breast imaging
US6435714B1 (en) X-ray diagnostic device
JP4415762B2 (ja) 断層撮影装置
EP0520778B1 (en) Tomographic image reconstruction using cross-plane rays
JP4991738B2 (ja) デュアル読取スキャナを用いる撮像方法および装置
US20040252811A1 (en) Radiographic apparatus
JPS582695B2 (ja) 透過性放射線による検査装置
JP4537129B2 (ja) トモシンセシス用途における対象物を走査するためのシステム
BRPI1105671A2 (pt) Aparelho e método de processamento de imagem
JP2007512034A (ja) 発散ビームスキャナのための画像再構成方法
JP3987024B2 (ja) 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム
JP2008012319A (ja) トモシンセシス・イメージング・システムでのアーティファクトを低減する方法及びシステム
JP3280743B2 (ja) X線断層撮影方法
US6728331B1 (en) Method and system for trauma application of CT imaging
JP3466678B2 (ja) X線ctスキャナ
JPH10248835A (ja) 照射範囲限定式x線ct装置
JP3350154B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2827425B2 (ja) 骨塩定量装置
JPS6346136A (ja) X線ct装置
JPS62227324A (ja) 放射線断層撮影装置
JPH09234192A (ja) X線撮影装置
JP2799147B2 (ja) X線ct装置