JPS582671Y2 - 車幅灯 - Google Patents

車幅灯

Info

Publication number
JPS582671Y2
JPS582671Y2 JP17857477U JP17857477U JPS582671Y2 JP S582671 Y2 JPS582671 Y2 JP S582671Y2 JP 17857477 U JP17857477 U JP 17857477U JP 17857477 U JP17857477 U JP 17857477U JP S582671 Y2 JPS582671 Y2 JP S582671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lens
lamp body
vehicle
trapezoidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17857477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54101752U (ja
Inventor
久保田義雄
森久保孝光
Original Assignee
日野自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車株式会社 filed Critical 日野自動車株式会社
Priority to JP17857477U priority Critical patent/JPS582671Y2/ja
Publication of JPS54101752U publication Critical patent/JPS54101752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582671Y2 publication Critical patent/JPS582671Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車両のための車幅灯の改良に関する。
従来、バス、トラックはその直前障害物、例えば、人、
自転車等の確認のためにアンダ・ミラーを備えている。
確かに、そのアンダ・ミラーは、昼間において、バス、
トラックの直前左側直下の視界の確認を可能にし、安全
運転上、貢献しているが、しかし、夜間走行において、
伺等機能せず、運転上危険である。
この考案の目的は、夜間走行における車両の直前直下の
照射を可能にし、アンダ・ミラーを介して障害物の確認
を可能にし、安全走行を可能にする車両のための車幅灯
の提供にある。
そのような課題のために、この考案の車幅灯は、ソケッ
ト部を備えたランプ・ボディと、そのソケット部に嵌め
込まれたランプと、そのランプを被うように、半円形、
略半円形、台形、略台形等の横断面を有し、かつ、その
ランプ・ボディの前面に膨出して、そのランプ・ボディ
に組み付けられ、しかも、着色された幌状前面レンズと
、その幌状前面レンズの下方側面に形成された開口と、
その開口に嵌め込まれ、固着された透明レンズとより構
成している。
以下、この考案に係る車幅灯の望ましい具体例について
、図面を参照して説明する。
第1乃至3図はキャブオーバ型トラック30に適用され
たこの考案の車幅灯の具体例10を示している。
車幅灯10は、トラック30のテイル・キャブ31の前
面32の両側にそれぞれ配置されている。
そのキャブ31は、前方窓33の両側にそれぞれステイ
34を配置し、ステイ34にバック・ミラー35を取り
付けると共に、左側のステイ34にアンダ・ミラー36
を堆り付け、運転者が左側のトラック30の直前直下を
確認し得るようにしている。
第2および3図から理解されるように、この車幅灯10
は、上方部分にシグナル・ランプ20を組み込んだもの
で、キャブ31の前面32に取り付けられるように形成
され、一対のソケット部14を備えたランプ・ボディ1
1と、そのランプ・ボディ11のソケット部14に嵌め
込まれた一対のバルブ、すなわち、ランプ15と、その
ランプ15を被うようにして、そのランプ・ボディ11
の前面に膨出した形状にして、しかも、レンズ用ガスケ
ット13を介在して、そのランプ・ボディ11に組み付
けられた着色前面レンズ12と、その前面レンズ12の
下方側面に形成された開口17と、その開口17に嵌み
込まれ、固着された透明レンズ18とより構成されてい
る。
そのランプ・ボディ11は、上方にシグナル・ランプ2
0のためのソケット部(図示せず)を形威し、また、そ
の下方に車幅灯10のための一対のソケット部14を形
成し、シグナル・ランプ20のソケット部にバルブ21
を、車幅灯10のソケット部14にバルブ15をそれぞ
れ取り付けている。
さらに、そのランプ・ボディ11は、バルブ15.21
間を仕切るための仕切り板16を前面に溶接している。
前面レンズ12は、第2および3図に示されるように、
レンズ用ガスケット13を介して、ランプ・ボディ11
の前面に組み付けられたとき、内部にランプ15、シグ
ナル・ランプ20を包むように、横断面形状を半円形、
略半円形、台形、略台形等のフード状、すなわち、幌状
、換言するならば、半筒状に形成されている。
さらに、詳述するならば、その前面レンズ12は、第2
図の仕切り板16の方向で切断したときのアーチ状レン
ズ断面と半円形、略半円形、台形、略台形等にするもの
で、従って、キャブ31の前面32に車幅灯10が取り
付けられたとき、前面レンズ12は、そのキャブ31の
前面32に膨出される。
開口17は開口面積を広くして前面レンズ12の下方側
面に形成され、透明レンズ18を嵌め込み、接着剤で固
定している。
そのように車幅灯10が構成されているので、夜間走行
時、トラック30の直前の左右直下が車幅灯10で照射
されるので、右側は勿論のこと、運転者はトラック30
の直前左側直下をアンダ・ミラー36を介して確認でき
、安全走行運転できる。
如上の構成になるこの考案によれば、廉価な製造コスト
にして車両の直前直下の照射機能を付与し、夜間におい
ても、アンダ・ミラーを介して車両の直前直下の障害物
を確認でき、夜間における車両の安定走行を可能にする
車両のための車幅灯が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る車幅灯を備えたキャブオーバ型
トラックの前方斜視図、第2図は第1図のトラックに使
用された車幅灯の正面図、第3図は第2図の3−3線に
沿って示した部分断面図である。 10・・・・・・車幅灯、11・・・・・・ランプ・ボ
ディ、12・・・・・・前面レンズ、13・・・・・・
レンズ用ガスケット、14・・・・・・ソケット部、1
5・・・・・・バルブ、16・・・・・・仕切:り板、
17・・・・・・開口、18・・・・・・透明レンズ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ソケット部を備えたランプ・ボディと、 そのソケット部に嵌め込まれたランプと、そのランプを
    被うように、半円形、略半円形、台形、略台形等の横断
    面を有し、かつ、そのランプ・ボディの前面に膨出して
    、そのランプ・ボディに組み付けられ、しかも、着色さ
    れた幌状前面レンズと、 その幌状前面レンズの下方側面に形成された開口と、 その開口に嵌め込まれ、固着された透明レンズとを含む
    車幅灯。
JP17857477U 1977-12-27 1977-12-27 車幅灯 Expired JPS582671Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17857477U JPS582671Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 車幅灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17857477U JPS582671Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 車幅灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54101752U JPS54101752U (ja) 1979-07-18
JPS582671Y2 true JPS582671Y2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=29189172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17857477U Expired JPS582671Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 車幅灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582671Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54101752U (ja) 1979-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353111A (en) Motor vehicle with a rearward swing-up body member
US4758931A (en) Vehicle light system
JPS64391Y2 (ja)
US6685349B2 (en) Marker light module
US4797792A (en) Forward light housing assembly
JPS582671Y2 (ja) 車幅灯
MA18587A1 (fr) Vehicule automobile a chassis-cabine, a double essieux a l'arriere
US1145087A (en) Illuminated fender.
US2023393A (en) Rear light for automobiles and other vehicles
US3430229A (en) Unitary signal device having front and side signal areas
JP3006323U (ja) 方向指示器付バックミラー
JPS61220948A (ja) 車幅灯内臓式バツクミラ−
JPS5923631Y2 (ja) トラツクにおけるステツプランプ
JPS6316589Y2 (ja)
JPS60259540A (ja) 自動車のリアスポイラ−
JPS592986Y2 (ja) 自動車用バンパのオ−バライダ
JPS621817Y2 (ja)
JPH0385236U (ja)
JPS6320628Y2 (ja)
JPH0244403Y2 (ja)
JPS6022448U (ja) 自動車用ドアミラ−
JP3019239U (ja) ランプ付きサイドミラー
KR930000118Y1 (ko) 자동차 백미러용 보조 조명장치
JPH063736U (ja) 車両用表示灯
JPS6335001Y2 (ja)