JPS5826450Y2 - カラ−ブラウン管装置 - Google Patents

カラ−ブラウン管装置

Info

Publication number
JPS5826450Y2
JPS5826450Y2 JP17553478U JP17553478U JPS5826450Y2 JP S5826450 Y2 JPS5826450 Y2 JP S5826450Y2 JP 17553478 U JP17553478 U JP 17553478U JP 17553478 U JP17553478 U JP 17553478U JP S5826450 Y2 JPS5826450 Y2 JP S5826450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
cathode ray
ray tube
color cathode
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17553478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591051U (ja
Inventor
健男 藤村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP17553478U priority Critical patent/JPS5826450Y2/ja
Publication of JPS5591051U publication Critical patent/JPS5591051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826450Y2 publication Critical patent/JPS5826450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はカラーブラウン管のネック部にネック磁石を
容易に取り付けることができるようにしたカラーブラウ
ン管装置に関するものである。
第1図は従来のカラーブラウン管装置を示す側面図であ
る。
カラーブラウン管1は、内面に螢光膜(図示せず)を有
する画像映出部分であるパネル2、このパネル2に接続
され略々錐体形状をなしているファンネル部3.このフ
ァンネル部3に接続されたガラス円筒からなるネック部
4.このネック部4の中に封入された一般に複数本の電
子ビームを発生する電子銃5.この電子銃5を動作させ
るための諸電圧を供給する端子であるベース6とからな
り、このようなカラーブラウン管1に偏向ヨーク7およ
びネック磁石8が保持リング10によって取り付けられ
、カラーブラウン管装置が構成されている。
上記の偏向ヨーク7は電子銃5からの電子ビーム(図示
せず)を偏向させパネル2の内面に設けられた螢光膜の
必要部分にこれを向かわしめるための磁気装置であって
、一般にファンネル部3とネック部4の接続部付近に取
り付けられる。
ネック磁石8は電子銃5からの複数本の電子ビームの全
体としてまたは、および相互にカラーブラウン管1の動
作に必要な位置からずれている(このずれは主としてカ
ラーブラウン管1の製造時の組立誤差や、このカラーブ
ラウン管1を動作させる場所にある外部不要磁場の影響
により生ずる)のを磁気的に補正するために用いられる
ものであって、一般に特殊なパターンに着磁された円板
形のリング状磁石9を複数枚組み合せたものからなって
おり、適当な保持リング10によってネック部4に取り
付けられている。
ノング状磁石9の数は3本の電子銃5が一列に配列され
た普通のカラーブラウン管1にあっては6枚あり、内2
枚は3本の電子ビームを全体としである一定角度曲げる
ような性質の磁界を発生し、他の2枚は3本の電子ビー
ムのうち両側の2本を同じ量だけ互に反対方向に曲げる
ような性質の磁界を発生し、最後の2枚を同じく3本の
電子ビームのうち両側の2本を同じ量だけ同じ方向に曲
げるような性質の磁界を発生するよう着磁されており、
夫々2枚の組はネック1部4のまわりで相互の角度と2
枚の組としてのカラーブラウン管1に対する方向を調整
することによって、上記的げの大きさと曲げの方向を任
意に得ることができるようになっており、結局6枚のリ
ング状磁石9全部の取付角部(方向)の調整によって所
望の補正ができるようになっている。
そしてこの補正量、すなわち方向は実際にカラーブラウ
ン管1に偏向ヨーク7、ネック磁石8を取り付けてこれ
らを動作させて映し出された画面をみながらそれが最良
になるように現物合せで決定され、ネック磁石8の夫々
のリング状磁石9はその最良位置に固定されるのが普通
である。
しかし、この作業は熟練を要し、しかも自動化が困難で
あり、カラーブラウン管装置のコストアップの一原因と
なっていた。
そのため、近年になって第2図に示すようなネック磁石
8を1枚のシート状磁石材料で作り、これを画面の状態
、すなわち補正すべき誤差の状態に応じて着磁すること
が行われるようになってきた。
磁石材料は一般に磁石板金属またはプラスチック磁石(
プラスチック中に磁石材料を混入したもの)が用いられ
、これを適当な方法でネック部4のまわりに巻付は固着
したのち補正量に応じて部分的に好ましい方向に適当な
着磁機で着磁する。
このような方法によると画面の状態を電気的に測定しこ
れから必要着磁分布を算出しこれに応じて着磁機を自動
的に動作させることが可能となり、一連の操作をまとめ
て行う自動機の採用が可能となり、前記自動化の困難性
の問題を解決でき、さらに材料の節約もできるようにな
った。
しかし、この場合ネック磁石8の材料は、ネック部4の
全周にわたって均一に巻き付けることが必要であるが、
一般のカラーブラウン管にあってはネック部4の直径約
30mmに対し、公差±1mm程度はやむを得ないとさ
れている。
従って、もしネック部4の周囲に巻き付ける材料をあら
かじめ長方形の一定の長きさに準備して第2図に示すよ
うな継目11を設けるものとすると、ネック部4の直径
が設計値からずれていた場合、継目11の所に磁石材料
の隙間または重なりがあられれることになりその量は最
大約3mmにも達することになり、自動着磁のいちじる
しい妨げとなる。
この考案は上述の点にかんがみなされたもので、厚さま
たは幅の一般に断面形状の小さい材料からなるネック磁
石をネック部の周囲に2回以上巻回することにより、上
記問題を解決したものである。
以下この考案について説明する。第3図はこの考案の一
実施例を示す主要部の拡大図で、12はネック磁石であ
り、この磁石材料としては断面形状が一定な細いひも状
のものを用い、ネック部4の周囲に一層に複数回巻回す
るようにしたものである。
第4図はこの考案の他の実施例を示す主要部の拡大図で
、13は極く薄い帯状の磁石材料からなるネック磁石で
、ネック部4の周囲に多層に重ねて巻回したもので゛あ
る。
上記ネック磁石12.13の巻回数は材料の断面形状と
所要とするネック磁石12.13の幅と厚みによって決
めねばならないが、最終的にネック部4の周囲にできる
だけ均一な幅のネック磁石12.13を形成するには、
できるだけ多数回巻回できるような断面形状のものが好
ましく、少なくとも2回以上巻回する必要がある。
以上説明したようにこの考案によれば、ネック部の径に
多少の大小があったとしても形成されるネック磁石の局
部的な幅(材料量)の不規則は、ネック磁石の巻回数に
反比例して小さくすることができ、上記従来の問題点を
実質的に解決できる。
さらに、ネック磁石をネック部の周囲に巻付は固定する
作業の際、従来例では継目の個所を特にていねいに貼り
合わせる必要があり、貼付は作業にかなりの神経を必要
としたが、この考案によればその必要もなく、自動機械
によって巻回作業を行うこともでき、容易にかつ高品質
のカラーブラウン管装置が得られる利点か゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラーブラウン管装置の側面図、第2図
は従来のネック磁石を装着したカラーブラウン管装置の
側面図、第3図はこの考案の一実施例を示す主要部の拡
大図、第4図はこの考案の他の実施例を示す主要部の拡
大図である。 図中、1はカラーブラウン管、2はパネル、3はファン
ネル部、4はネック部、5は電子銃、6はベース、7は
偏向ヨーク、12.13はネック磁石である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)パネルを有しファンネル部につづくネック部内に
    電子銃を備えたカラーブラウン管の前記ネック部の周囲
    に断面形状が一定の磁石材料からなるネック磁石を複数
    回巻回したことを特徴とするカラーブラウン管装置。
  2. (2)ネック磁石は、細いひも状であることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のカラーブラ
    ウン管装置。
  3. (3)ネック磁石は、薄い帯状であることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のカラーブラウ
    ン管装置。
JP17553478U 1978-12-18 1978-12-18 カラ−ブラウン管装置 Expired JPS5826450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553478U JPS5826450Y2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 カラ−ブラウン管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553478U JPS5826450Y2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 カラ−ブラウン管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591051U JPS5591051U (ja) 1980-06-24
JPS5826450Y2 true JPS5826450Y2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=29183187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17553478U Expired JPS5826450Y2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 カラ−ブラウン管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826450Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591051U (ja) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641062A (en) Method and apparatus for adjusting the static convergence and purity of color television tubes
JPS5826450Y2 (ja) カラ−ブラウン管装置
US4295110A (en) Adjusting device for color cathode ray tube
CN87102951A (zh) 彩色显像管的静会聚和/或色纯度调整方法及装置
JPS6134684Y2 (ja)
US3906418A (en) Means for effecting dynamic vertical convergence in an in-line plural beam cathode ray tube
US4038621A (en) Precision vertical deflection coil for a hybrid television yoke
JPS6042445Y2 (ja) カラ−ブラウン管装置
JPS62133Y2 (ja)
JPS639099Y2 (ja)
JPS583249Y2 (ja) 偏向装置
JPS6333254B2 (ja)
JP3160048B2 (ja) 電子ビーム位置制御装置
JPH071720Y2 (ja) コンバーゼンスコイル
JPH071721Y2 (ja) コンバーゼンスコイル
KR100261456B1 (ko) 음극선관의 컨버젼스 보정장치
JPS6316125Y2 (ja)
JPS6216500B2 (ja)
US6278348B1 (en) Deflection yoke
JPH06119885A (ja) 偏向ヨークの補助コイル
JPH0226120Y2 (ja)
JPS6324614Y2 (ja)
KR200179594Y1 (ko) 음극선관의 코마수차 보정장치
JP2514576Y2 (ja) コンバーゼンスヨーク装置
JPH0449808Y2 (ja)