JPS6316125Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316125Y2
JPS6316125Y2 JP9453979U JP9453979U JPS6316125Y2 JP S6316125 Y2 JPS6316125 Y2 JP S6316125Y2 JP 9453979 U JP9453979 U JP 9453979U JP 9453979 U JP9453979 U JP 9453979U JP S6316125 Y2 JPS6316125 Y2 JP S6316125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron gun
electron
electrode group
gun assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9453979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5613355U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9453979U priority Critical patent/JPS6316125Y2/ja
Publication of JPS5613355U publication Critical patent/JPS5613355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316125Y2 publication Critical patent/JPS6316125Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子銃構体に関し、特にカラー受像管
に用いられる電子銃構体に関する。
カラー受像管は、三色の蛍光体に対応する3電
子ビームを、前記3色蛍光体の配列群に正確に射
突せしめ、前記蛍光体を励起発光させ、同時に前
記3電子ビームを正確にコンバージエンスさせる
ことにより、正確なカラー画像を再生しているこ
とは周知である。この電子ビームを発生する電子
銃は一般に、陰極、第1、第2電極からなる3極
部と、電子ビームを集束する主レンズ部よりな
り、前記電極群は複数個の縁縁支持体により固定
されている。しかしカラー受像管の組立上、電子
銃軸を管軸に一致させることが難しく、その組立
誤差による特性を補正するため、通例前記カラー
管のネツク部(電子銃封止部)外側に可動永久磁
石でなるピユリテイ−コンバージエンス磁石を配
している。
近年前記ピユリテイ−コンバージエンス磁石を
カラー受像管内部に配置する傾向にある。これは
カラー受像管のネツク部内に配置した電子銃の周
囲に磁性体リングを配し、前記ピユリテイ−コン
バージエンス補正に必要な所量の磁界を外部より
分極着磁させ、前記磁石の代りにするものであ
る。この磁性体リングは電子銃の蛍光面側である
電子銃の出口に配置するのが普通である。
しかし、カラー受像管の電子銃の前部には、複
数個の磁性体片よりなるラスター補正素子が配置
されており、所量の補正磁界を前記磁性体リング
に外部より分極着磁させるためには、前記ラスタ
ー補正素子の影響で所望の着磁を行ない得ず、そ
のため前記磁性体リングとの間の管軸方向の距離
を充分にとる必要があり、結果としてカラー受像
管のネツク長が長くなる欠点があつた。
本考案は、上記欠点に鑑みなされたもので、磁
性体内蔵形カラー受像管のネツク長を短かくで
き、かつ電子銃の組立が容易な電子銃構体を提供
せんとするものである。
以下図面により本考案の実施について説明す
る。第1図に示すように内面に蛍光スクリーン1
が形成されたパネル2にフアンネル3がフリツト
シールされ、このフアンネル部3のテーパ先端に
ネツク部4が設けられて、外囲器を形成してい
る。この蛍光スクリーン1に対抗して、シヤドウ
マスク5を介し、電子銃6がネツク部4内に配さ
れている。電子銃6は、赤、緑、青用の3本の電
子ビームR,G,Bを発生し、シヤドウマスク5
を経て蛍光スクリーン1を励起する。蛍光スクリ
ーンには各色電子ビームに対応した各色蛍光体が
塗布してあり、各ビームにより選択的に各色発光
する。
さて、前記電子銃6は第2図または第3図に示
すように、電子銃構体11は少なくとも複数個の
陰極12、第1グリツド13、第2グリツド1
4、メインレンズ部15より構成されている。メ
インレンズ部15は、複数個の異なる電圧を印加
された電極16,17,18及び19より構成さ
れている。前記電極群は複数個の絶縁支持体20
により固定されている。さらに電極18は、複数
個の電極81、及び82と磁性体(例えばスピノ
ダル、バイカロイ)よりなる補助電極83により
構成されている。第4図は、第2図を−線に
沿つて切断し、矢印方向に見た補助電極の平面図
である。前記電極群と前記補助電極83は、実質
的に路外形が同一で絶縁支持体20に係止めされ
る支持片84と皿状部85を有しているため、前
記絶縁支持体20に固定することができる。前記
支持片84は補助電極83と一体になつているた
め、製造し易い利点を有している。また、補助電
極83は第3図において、メインレンズ部15
構成する電極内にあれば良く、例えば第4図にお
いて電極81内に支持固定されても良い。また前
記補助電極83は環状体であつても良く鍔状部8
6と同形状の輪郭で、鍔状部に隣接して電極群と
ともに絶縁支持体に固定されていても良い。
この補助電極を設けたことにより、従来ネツク
部外に設けていたピユリテイ−コンバージエンス
磁石(図示せず)を廃止することができる。この
補助電極は外部より分極着磁させて永久磁石と
し、電子銃内部に埋め込み、電極群の一部として
前記ピユリテイ−コンバージエンス磁石の代用に
するため、ピユリテイ−コンバージエンスを補正
する調整が不要となる。また支持片を有している
ため縁縁支持体により前記電極群と共に係止でき
る。
上記のような構成にすれば、補助電極83は、
電子銃のメインレンズ部15を構成する電極群の
一部として共用でき、またカラー受像管のネツク
長を短かくすることが出来るため、組立方法が容
易になる利点を持ち、前述のように本考案によれ
ば工業的価値が大なる電子銃構体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を説明するカラー受
像管の断面略図、第2図は本考案の一実施例の側
面図、第3図は第2図の縦断面略図、第4図は第
2図を−線に沿つて切断し矢印方向に見た補
助電極の平面図である。 1……蛍光スクリーン、2……パネル、3……
フアンネル部、4……ネツク部、5……シヤドウ
マスク、6……電子銃、11……電子銃構体、1
2……陰極、13……第1グリツド、14……第
2グリツド、15……メインレンズ部、16……
第3グリツド、17……第4グリツド、18……
第5グリツド、19……第6グリツド、20……
絶縁支持体、81,82……電極、83……磁性
体よりなる補助電極、84……支持片、85……
皿状部、86……鍔状部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 少なくとも複数個の電子ビームを発生させて
    この電子ビーム通路に沿つて電子ビームを集束
    する複数個の電極より構成される電極群と、こ
    の電極群の夫々に突設された支持片を埋入させ
    て前記電極群を一体的に支持固定する複数個の
    縁縁支持体とからなる電子銃構体において、前
    記電極群は、この電極群と略同一または類似の
    輪郭外形を有し、かつ磁性体により構成され、
    前記電極群とともに前記縁縁支持体に一体に保
    持された少なくとも1個の補助電極を有するこ
    とを特徴とする電子銃構体。 (2) 前記補助電極は、絶縁支持体に係止するため
    の支持片を有することを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の電子銃構体。 (3) 前記補助電極は、環状体であることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の電子
    銃構体。 (4) 電極群の少なくとも1個は電子通路を貫通す
    る孔を有する皿状部とこの皿状部周縁に形成さ
    れ、前記電子通路にほぼ直角に延在し、一部に
    支持片を突設した鍔状部とでなり、補助電極は
    この鍔状部と同形状の輪郭を有し、かつ鍔状部
    に隣接して前記電極とともに絶縁支持体に固定
    されたことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の電子銃構体。
JP9453979U 1979-07-11 1979-07-11 Expired JPS6316125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9453979U JPS6316125Y2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9453979U JPS6316125Y2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5613355U JPS5613355U (ja) 1981-02-04
JPS6316125Y2 true JPS6316125Y2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=29327419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9453979U Expired JPS6316125Y2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316125Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5613355U (ja) 1981-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2887598A (en) Plural gun cathode ray tube
CA1159874A (en) Deflection yoke comprising magnetically permeable members forming a pincushion shape field within the neck of a crt
JPS5811070B2 (ja) カラ−ヒヨウジソウチ
JPS5811069B2 (ja) インキヨクセンカン
US2950407A (en) Electric beam controlling apparatus
US2847598A (en) Electron gun structure for plural beam tubes
US4857796A (en) Cathode-ray tube with electrostatic convergence means and magnetic misconvergence correcting mechanism
JPS6316125Y2 (ja)
JP3034906B2 (ja) カラー受像管および偏向装置
US5869923A (en) CRT with neck-gripping beam-correcting ferrite-ring assembly
US4473773A (en) In-line type electromagnetic focusing cathode-ray tube
JP3130554B2 (ja) カラー受像管
JP2636217B2 (ja) カラーテレビジョン表示管
JPS5824372Y2 (ja) デンシジユウコウタイ
JPH0138343B2 (ja)
JPS59198641A (ja) 収差欠陥補正エレメントを有するカラ−テレビジヨン受像管と収差欠陥補正方法
JPS639985Y2 (ja)
JPS6333254B2 (ja)
JPS6042445Y2 (ja) カラ−ブラウン管装置
JPH0127252Y2 (ja)
JP3131467B2 (ja) カラー受像管
JP3272747B2 (ja) カラー受像管
JPS5824373Y2 (ja) デンシジユウコウタイ
JPH0521016A (ja) カラー受像管
KR200164390Y1 (ko) 음극선관용 전자총