JPH0226120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226120Y2
JPH0226120Y2 JP1987115093U JP11509387U JPH0226120Y2 JP H0226120 Y2 JPH0226120 Y2 JP H0226120Y2 JP 1987115093 U JP1987115093 U JP 1987115093U JP 11509387 U JP11509387 U JP 11509387U JP H0226120 Y2 JPH0226120 Y2 JP H0226120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
electron beam
crt
center
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987115093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333553U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987115093U priority Critical patent/JPH0226120Y2/ja
Publication of JPS6333553U publication Critical patent/JPS6333553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226120Y2 publication Critical patent/JPH0226120Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は陰極線管の偏向装置に関し、特にシ
ヤドウマスク形カラー受像管(以下C−CRTと
称す)の色純度調整を電気的に行なう経済的な偏
向装置の提供を目的とする。
(従来の技術) 普通、C−CRTは、第1図に示すようにガラ
ス製のパネル1と、このパネル1の内面に赤、
青、緑の蛍光体が正しく分離塗布されてなる蛍光
面2と、この蛍光面2に対向しかつ適当な距離離
れてパネル1に保持されるシヤドウマスク3と、
前記パネル1に接合される漏斗状をしたガラス製
のフアンネル4と、このフアンネル4のネツク部
に装着され、電子ビームを発生する電子銃5等か
ら成つている。
前記蛍光面2は、適当な制御信号にしたがつて
電子銃5かから発射される電子ビームの照射をう
けて発光し、シヤドウマスク形C−CRTの場合、
基本的には、前記3色蛍光体をそれぞれ別の電子
ビームによつて励起発光させて、3色それぞれの
画像を再生し、これを蛍光面2上で合成すること
によつてカラー画像を得ている。したがつて信号
にしたがつて正確なカラー画像を再現するために
は、前記対応する蛍光体と電子ビームとを出来る
だけ正確に整合させることが必要である。
このような蛍光体をパネル1内面に焼きつける
には、第2図に示すように、その内面に蛍光体と
感光樹脂とから成る被膜を形成しかつシヤドウマ
スク3の取りつけられたパネル1を露光台10に
のせて、少なくとも紫外線を発する光源11と対
向させ、この光源11とシヤドウマスク3との間
に、パネル1を組みたててC−CRTを形成した
ときの電子ビームの軌道と一致させることを目的
とした光学レンズ12を配置して、前記紫外線を
屈折させて前記パネル1内面に焼きつけている。
なおこの第2図におけるZ方向は第1図のZ方向
と同じである。
実際に偏向ヨークの取りつけられたC−CRT
を動作させるときには、第1図に示すように電子
銃から発する電子ビーム7をフアンネル4に装着
された偏向ヨーク6によつて偏向させることによ
つて蛍光面2上に画像を描かせる。前述したよう
に正確なカラー画像を再現するためには、たとえ
ばパネル1上の特定な点Aを考えたとき、この点
Aに到達する電子ビーム7の等価的偏向中心8
と、第2図にて示した蛍光体を焼付けるときの等
価的露光中心13とを正確に一致させることが必
要である。ところが実際には、前記光源11の位
置や、光学レンズ12の設定誤差、偏向ヨーク6
の製造誤差など種々の原因によつて、前記中心
8,13は一致しないのが普通である。そのため
従来はC−CRT完成後、偏向ヨーク6をC−
CRTに装着するとき、その管軸方向の位置を適
当に調整しながら最良の位置に固定している。
しかしこのような偏向ヨーク6の調整は作業が
繁雑であつて時間がかかり、作業性が悪い上に、
調整が終わつてから偏向ヨーク6の固定を確実に
するために、C−CRTと偏向ヨーク6との間隙
を埋めるため、別のゴム製の部品等が必要であ
り、コスト高となるなど、C−CRTとして種々
不具合な点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 前記のように偏向ヨークの装着は電子ビームの
等価的偏向中心と等価的露光中心とを一致させる
ように装着することが必要であり、そのために偏
向ヨークを装着するとき、C−CRTの管軸方向
の位置を調整して、その最良の位置で固定するよ
うにしているが、このような調整は作業が繁雑で
時間がかかり、作業性が悪い上に特別の固定部品
を必要とし、コスト高となるなどの問題点があ
る。
この考案はこれらの点にかんがみてなされたも
のであつて、C−CRTと偏向ヨークの偏向中心
を電気的に調整一致させ、良好な色純度を保たせ
る陰極線管の偏向装置を提供することを目的とす
る。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 陰極線管外周に装着される偏向装置において、
偏向ヨーク前部にラツパ状水平偏向コイルの大口
径側円周に沿つて、環状又は環状の一部を形成す
る磁性片を取りつけ、これに少なくとも1対のコ
イルを装着し、このコイルに通電して前記水平偏
向コイルの形成する水平偏向磁界と同一極性の磁
界を発生させ、それにより水平偏向磁界の等価的
偏向中心を等価的露光中心に一致させることを特
徴とするものである。
(作用) 上記のように構成すると、コイルに通電したと
きに生ずる磁界によつて電子ビームの等価的偏向
中心と蛍光面形成における等価的露光中心とを一
致させることができることから、偏向ヨークをC
−CRTのフアンネルに固定するだけでよく、偏
向ヨークの位置調整および固定を簡単かつ確実に
行うことができる。
(実施例) 以下図面を参照してこの考案を実施例について
説明する。
第3図にこの考案のC−CRTの偏向装置を示
す。この偏向装置は偏向ヨーク30前部のラツパ
状水平コイル31の大口径側外周に沿つて環状磁
性体32が装着されている。この磁性体32は多
分割されたものであつてよい。この磁性体32上
にそれにより発生する磁束により偏向される電子
ビームの偏向方向がほぼ水平偏向磁界と一致又は
逆になるように一対のコイル33,34が巻つけ
られている。このように構成された偏向装置がC
−CRTの外周に装置される。
次にこの考案の偏向装置の動作について説明す
る。
偏向装置をC−CRTのフアンネルに挿入して
密着させ、偏向ヨーク締め具によつて締めつけ固
定する。このとき等価的露光中心とは一致せず、
第4図に示すように、Δzずれているとすると、
蛍光面2上ではずれに対応して電子ビームと蛍光
体とはΔxだけずれ、ミスマツチングすることに
なる。これを調整するために、一対のコイル3
3,34に通電、たとえば第5図に示すように結
線し、これにDC電流を流して四極磁界を発生さ
せる。一方等価的偏向中心8より偏向される電子
ビームの内蛍光面2上の点41に到達する電子ビ
ーム(偏向角γ)よりΔγだけ偏向角の小さい電
子ビームは偏向面40上の点42を通るので、該
電子ビームに前記四極磁界を作用させ、付加的に
Δγだけ偏向することにより等価的偏向中心8と
等価的露光中心13とを一致させることができ
る。つまり等価的偏向中心8より点42に到達す
る偏向ビームに対し、前記四極磁界によつて付加
偏向をΔγだけ行つて、電子ビームを点8→点4
2→点44と進め、見掛上偏向コイルおよび一対
のコイル33,34全体の偏向中心を点13に一
致させ、電子ビームを点44に到達させてΔxを
なくし、ミスランデイングを防止して、電気的に
蛍光面2の色ずれを調整することになる。
上記コイル33,34によつて発生する磁束の
方向は、水平偏向磁界と同一極性である。蛍光面
2の画面対角上の点については、厳密には水平偏
向磁界ばかりでなく、垂直偏向磁界による偏向中
心位置も考慮する必要があるが、ストライプ状蛍
光体を有するC−CRTでは、垂直方向の電子ビ
ームの整合状態は影響をあたえないため無視でき
る。
第4図に示す両中心8,13のずれΔzは、実
際には前述した種々の製造上のばらつきによつて
常に一定の値をとることはむつかしい。そのため
等価的偏向中心8と等価的露光中心13とを一致
させるために、前記コイル33,34によつて発
生する磁界の強さは可変であることが必要であ
る。
また偏向コイルおよび一対のコイル33,34
の磁界によつて形成される偏向中心(等価的露光
中心13と一致する)の位置は、第4図からわか
るように通常偏向コイル本体の偏向中心8の位置
より十分に蛍光面2の方に寄つて形成させること
ができ、それにより所望の調整を行うことができ
る。
この偏向装置の実際の使用の一例は前述した
が、第5図はコイル33,34に直流電流を通電
するものであつて、それにより生ずる四極磁界に
より水平偏向磁界による電子ビームの偏向距離を
画面左右でほぼ同量減少又は増加させるものであ
る。これに対し第6図はコイル33,34を水平
偏向電流と同一周期の交流電源でドライブし、そ
れにより生ずる二極磁界によつて水平偏向磁界に
よる電子ビームの偏向距離を画面左右でほぼ同量
減少又は増加させるものである。この例では同B
図に示す結線の他に、同C図に示すように水平偏
向コイル51,52とコイル33,34とをシリ
ーズに接続し、かつコイル33,34に流れる電
流量を制御するためコイル53をコイル33,3
4にパラレルに接続したものであつても同じよう
に調整を行うものである。
このようにこの考案の偏向装置を用いることに
よつて、偏向ヨークは常にC−CRTのフアンネ
ルに密着固定するだけでよく、したがつて偏向ヨ
ークの位置調整および固定作業が簡単かつ確実に
行なえ、偏向ヨークの位置を機械的に移動させて
行う調整を省略することができ、また特別な固定
部分も不要となつて、きわめて工業的に有用な陰
極線管の偏向装置とすることができる。
〔考案の効果〕
偏向ヨーク前部のラツパ状水平偏向コイルの大
口径側円周に沿つて、環状又は環状の一部を形成
する磁性片を取りつけ、これに少なくとも1個の
コイルを装着させ、このコイルに通電して生ずる
磁界により、電子ビームの等価的偏向中心と蛍光
面形成における等価的露光中心とを一致させるよ
うにしたので、偏向ヨークを陰極線管に取りつけ
るだけで機械的な位置調整を必要とせず、陰極線
管に対する位置調整および固定を簡単に行なえる
偏向装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はC−CRTの概要を示す説明図、第2
図はパネルに蛍光体を形成する概略説明図、第3
図はこの考案の偏向装置の図で、Aは側面図、B
は正面図、第4図はこの考案の偏向装置の動作説
明図、第5図A,Bおよび第6図A,B,Cはそ
れぞれこの考案の動作状態および回路を示す図で
ある。 1……パネル、2……蛍光面、3……シヤドウ
マスク、4……フアンネル、5……電子銃、6…
…偏向ヨーク、7……電子ビーム、8……等価的
偏向中心、13……等価的露光中心、30……偏
向ヨーク、31……ラツパ状水平コイル、32…
…環状磁性体、33……コイル、34……コイ
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 陰極線管外周に装着される偏向ヨークと、この
    偏向ヨークの大口径側端部に、水平方向に相対す
    るように設置された一対の円弧状の磁性片と、こ
    の磁性片に装着されたコイルとを具備することを
    特徴とする陰極線管の偏向装置。
JP1987115093U 1987-07-29 1987-07-29 Expired JPH0226120Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987115093U JPH0226120Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987115093U JPH0226120Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333553U JPS6333553U (ja) 1988-03-04
JPH0226120Y2 true JPH0226120Y2 (ja) 1990-07-17

Family

ID=30998433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987115093U Expired JPH0226120Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226120Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127722U (ja) * 1976-03-25 1977-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333553U (ja) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421299B2 (ja)
JPS6237849A (ja) 偏向ヨ−ク装置
EP0797837B1 (en) Color display device including landing-correction means
JPH0226120Y2 (ja)
US3906418A (en) Means for effecting dynamic vertical convergence in an in-line plural beam cathode ray tube
KR100412521B1 (ko) 칼라음극선관용전자총
JPH08203437A (ja) 電子ビーム偏芯測定装置
JPS59101745A (ja) カラ−受像管
US4117379A (en) Method of adjusting a magnetic deflection unit of a cathode ray tube, cathode ray tube having a deflection unit or reference points adjusted according to said method, and a deflection unit provided with reference points adjusted according to said method
JP2597596B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0799676B2 (ja) 画像表示装置
JPS6333254B2 (ja)
KR100301613B1 (ko) 칼라 음극선관 장치
JPH06139940A (ja) カラーブラウン管における電子ビーム偏芯位置計測方法とカラーブラウン管itc調整方法
JP3647541B2 (ja) カラー受像管装置、及びその電子ビーム制御方法
JP2685797B2 (ja) カラー映像管装置
JPH071721Y2 (ja) コンバーゼンスコイル
JPS5986136A (ja) 陰極線管
KR100310038B1 (ko) 칼라음극선관용마그네트
WO2003019606A1 (fr) Dispositif de modulation de vitesse et unite d'affichage du type a projection
JPH05316525A (ja) ランディング補正装置
JPS63158726A (ja) カラ−受像管装置の製造方法
JPH08222150A (ja) カラー陰極線管装置
JP2005050650A (ja) 陰極線管、投影型表示装置の制御方法及び投影型表示装置
JPH10154471A (ja) カラー受像管