JPS5826425B2 - 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法 - Google Patents

肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法

Info

Publication number
JPS5826425B2
JPS5826425B2 JP12136578A JP12136578A JPS5826425B2 JP S5826425 B2 JPS5826425 B2 JP S5826425B2 JP 12136578 A JP12136578 A JP 12136578A JP 12136578 A JP12136578 A JP 12136578A JP S5826425 B2 JPS5826425 B2 JP S5826425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical properties
aluminum alloy
thickness direction
strength
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12136578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5547371A (en
Inventor
照生 宇野
義雄 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP12136578A priority Critical patent/JPS5826425B2/ja
Publication of JPS5547371A publication Critical patent/JPS5547371A/ja
Publication of JPS5826425B2 publication Critical patent/JPS5826425B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 高力アルミニウム合金を構造用材料、機械部品等に使用
する場合には高強度に加えてすぐれた延性、靭性が要求
される。
しかしながら高力アルミニウム合金の厚肉の押出棒、抽
伸棒、鍛造材、板等によ・いては、材料の長手方向(L
方向)や幅方向(LT方向)についてはすぐれた強度と
伸びを有する場合でも、肉厚方向(ST前方向の強度や
伸び、靭性等についてはL方向やLT方向に比べてかな
り劣る場合が多い。
従って厚内の鍛造材等にかいては、肉厚方向の機械的性
質の規格値はL方向に比べてかなり低目に設定されるの
が普通である。
このような機械的性質の異方性の大きい材料をST前方
向かなりの応力が負荷されるような構造用材料に使用す
る場合には、ST前方向低強度、低延性、低靭性等に起
因して構造体の破損事故等を生ずる場合がある。
従って厚内の構造用高力アルミニウム合金ではST前方
向強度伸び、靭性等を可能な限り改善し、機械的性質の
異方性を小さくすることが望1れる。
発明者らはかかる事情に対処するため先に特願昭53−
15259にて肉厚方向の機械的性質を改善し、機械的
性質の異方性の小さい等方的な性能を有する高力アルミ
ニウム合金の製造法を出願したが、本発明は肉厚方向の
機械的性質、靭性等をさらに改善し、機械的性質の異方
性の小さい等方的な性能を有する高力アルミニウム合金
の製造を可能とするもので、その要旨とするところはC
u2.8〜5%、IVigl、2〜2%、Mn 0.2
〜0.9%と残部が不純物とA7からなり、不純物中の
FeおよびSiはFeO,15%以下、SiO,1%以
下としたアルミニウム合金鋳塊を均質化処理後熱間加工
と20%以上の冷間加工を行ないついで軟化処理後30
%以上の冷間鍛造を行ない溶体化処理することを特徴と
する肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム
合金の製造法である。
以下本発明の詳細な説明すると、Cu s M g h
よびMnを必須成分とした合金組成はCuを主要添加元
素とする既存の2000系合金と同様に十分な強度付与
を目的とするものでCuが2,8係、Mgが1.2%ふ
・よびMnが0.2咎より少ないと強度が不足する。
そしてCuが5咎をこえると、不溶性化合物量が多いた
め延性、靭性が低下するとともにM g 2 % チ・
よびMn0.9%をこえる添加も延性、靭性を低下させ
る。
この合金には製造上混入を避けることのできない不純物
は含んでもよいし、T I −B s Vs Cr s
Z rについては少なくともその1種を0.10%以
下積極的に含有させてもよい。
これによってTi、Bについては鋳造組織を微細化し、
V、Cr、Zrについては組織の微細化と強度の向上に
有効である。
しかし、F e bよびSiについては不溶性化合物量
が増して延性卦よび靭性を低下させるため、Feは0,
15φち・よびSiは0.1%以下に制限しなければな
らない。
しかしてかかる組成の合金は通常の連続鋳造法によって
造塊後先ず350〜490 ’Cの均質化処理を行ない
内部組織を均質化する。
そしてこの後熱間加工を行ない鋳造組織を加工組織に変
化させる。
熱間加工は圧延、押出、鍛造等の加工法を通用すること
ができ加工は350〜480 ℃に加熱するとともに加
工度は75φ以上とするのが望ましい。
ついで必要に応じて軟化処理を行なった後少なくとも2
0%以上の冷間加工を実施する。
その後軟化処理を行なった後に少なくとも30%以上の
冷間鍛造を実施する。
ツイテこの後2000系合金に通常行碌ゎれている溶体
化処理を実施して均一微細な再結晶組織を得る。
熱間加工後の冷間加工度が20%にみたない場合には、
鋳塊欠陥の圧着も不十分であり、最終製品の靭性、疲労
強度等は前発明と同程度であり、改善効果は小さい。
そして冷間鍛造の加工度が30%にみたない場合には均
−微細彦再結晶組織が得られず、かつ鋳塊欠陥の圧着も
不十分なため、延性、靭性、疲労強度等が低下する。
冷間加工勅よび冷間鍛造の加工度は高いほど鋳塊欠陥の
圧着もよく、最終製品の靭性、疲労強度の向上に効果的
であるが、冷間鍛造の加工度が60%をこえまた冷間鍛
造の加工度が70%をこえるといずれも加工割れを生ず
るので制限する必要がある。
捷た冷間加工後の軟化処理は300〜480℃X1〜2
Hrとすることが望ましい。
300 ℃より低い場合には軟化不十分であるため冷間
鍛造加工性が悪いし、480℃をこえると軟化時に結晶
粒が粗大化するので好1しくない。
上記のように熱間加工後、加工度を特定した冷間加工と
冷間鍛造を行なうことにより前発明より靭性、疲労強度
等のすぐれた合金の製造が可能となる。
以下に本発明の実施例をしめすが、実施例中の比較材は
前発明の方法による製造材である。
また疲労強度は5X108回の回転量げにより求めたも
のである。
実施例 1 4.0%Cu、’1.5%Mg、0.45%Mn、0.
13%Fe、0.06%Siを含み残部がAIと製造上
避ケラレない不純物よりなるアルミニウム合金棒鋳塊(
8″f)を465℃X8hrの均質化処理後に440℃
で80mmj丸棒に押出した。
押出後410℃X2hr加熱後炉冷軟化し、その後約2
3係の冷間抽伸加工を行ない70mmf丸棒に抽伸した
その後410℃×2hr加熱後炉冷軟化した後に約50
%の冷間鍛造を行ない541nrIL幅×35mm厚さ
の角型に鍛造した。
また比較材として80闘f押出棒を410℃X2hr加
熱後炉冷軟化した後に約50係の冷間鍛造を行ない60
rILm幅X 40 mmN−さの角型に鍛造した。
この材料を490’Cx3hrの溶体化処理後に水焼入
したT4材のマクロ組織は均一微細であり、機械的性質
は第1表にしめすように異方性も小さく、すぐれた性能
を有しているが本発明により製造した材料は比較材に比
べてST方向の破壊靭性値(K□。
)と疲労強度にすぐれている。
実施例 2 4.1%Cu、1.4%Mg、0.44Mn、0.11
% F e z O,07% S is o、o 5
%Vz O,02%Tiを含み残部がAlと製造上避け
られない不純物よりなるアルミニウム合金棒鋳塊(8/
4 )より実施例1と全く同じ方法で製造した54n幅
×35mm厚さの鍛造材(発明材)と60 m4X 4
0闘厚さの鍛造材(比較材)のT4処理後の組織は均一
微細であり、機械的性質の異方性も小さくすぐれた性能
を有しているが本発明により製造した材料は比較材に比
べてST方向の破壊靭性値(KIc)と疲労強度にすぐ
れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. lCu2.8〜5%、Mg1.2〜2%、Mn0.2〜
    0.9咎と残部が不純物とAIからなり、不純物中のF
    eち・よびSiはFeO,15%以下、Si0.1%以
    下としたアルミニウム合金鋳塊を均質化処理後熱間加工
    と20%以上の冷間加工を行ないついで軟化処理後30
    φ以上の冷間鍛造を行ない溶体化処理することを特徴と
    する肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム
    合金の製造法。
JP12136578A 1978-10-02 1978-10-02 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法 Expired JPS5826425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12136578A JPS5826425B2 (ja) 1978-10-02 1978-10-02 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12136578A JPS5826425B2 (ja) 1978-10-02 1978-10-02 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5547371A JPS5547371A (en) 1980-04-03
JPS5826425B2 true JPS5826425B2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=14809435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12136578A Expired JPS5826425B2 (ja) 1978-10-02 1978-10-02 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826425B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4294625A (en) * 1978-12-29 1981-10-13 The Boeing Company Aluminum alloy products and methods
JPS59143039A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Nippon Light Metal Co Ltd 押出用Al―Mg―Si系アルミニウム合金鋳塊の製造法
JPS59166658A (ja) * 1983-03-08 1984-09-20 Furukawa Alum Co Ltd 成形用高力アルミ合金板の製造方法
JPS6247464A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Furukawa Alum Co Ltd 高強度アルミニウム合金の製造方法
EP0219101B1 (en) * 1985-10-16 1992-12-30 Konica Corporation Silver halide photographic material
JP4781536B2 (ja) * 1998-12-22 2011-09-28 アレリス、アルミナム、コブレンツ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 損傷許容性アルミニウム合金製品およびその製造方法
CN109415780B (zh) * 2016-06-01 2021-02-23 阿莱利斯铝业迪弗尔私人有限公司 6xxx系列铝合金锻造坯料及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5547371A (en) 1980-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
JPS63501883A (ja) アルミニウム−リチウム合金及びこれを製造する方法
US4049426A (en) Copper-base alloys containing chromium, niobium and zirconium
JPS5887244A (ja) 銅基スピノ−ダル合金条とその製造方法
US4047980A (en) Processing chromium-containing precipitation hardenable copper base alloys
JPS59159961A (ja) 超塑性Al合金
CN114540649A (zh) 高成形耐烘烤5xxx系铝合金板材及其制备方法
JP2001517735A (ja) アルミニウム系合金及びその熱処理方法
JPH01272750A (ja) α+β型Ti合金展伸材の製造方法
EP1409759A1 (en) High strenght aluminum alloy
JPS5826425B2 (ja) 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法
JPH03193850A (ja) 微細針状組織をなすチタンおよびチタン合金の製造方法
JP3516566B2 (ja) 冷間鍛造用アルミニウム合金とその製造方法
US3287180A (en) Method of fabricating copper base alloy
JPS6058298B2 (ja) 均一な成形性を有するAl−Zn−Mg−Cu系合金材の製造法
JP2017057473A (ja) α+β型チタン合金板およびその製造方法
JPS60230968A (ja) チタン合金圧延板の製造方法
JPH05132745A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPH1112675A (ja) 熱間鍛造用アルミニウム合金及び熱間鍛造品の製造方法
US2319538A (en) Heat treatment of copper-chromium alloy steels
CN115584417B (zh) 一种同时具备高强度和高韧性的铝合金及其制备方法
JPH0116910B2 (ja)
JPS61204359A (ja) β型チタン合金材の製造方法
US1751468A (en) Method of forming articles from heat-treatable aluminum-base alloys
JPH0826442B2 (ja) ベリリウム銅合金の熱機械的処理方法