JPS5826295A - 核燃料の調製及びスクラツプ再循環 - Google Patents

核燃料の調製及びスクラツプ再循環

Info

Publication number
JPS5826295A
JPS5826295A JP57124551A JP12455182A JPS5826295A JP S5826295 A JPS5826295 A JP S5826295A JP 57124551 A JP57124551 A JP 57124551A JP 12455182 A JP12455182 A JP 12455182A JP S5826295 A JPS5826295 A JP S5826295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintered
tamped
heating
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57124551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323518B2 (ja
Inventor
トマス・エイ・ソ−ントン
ベルドン・デイ−・ホラデイ・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Co
Original Assignee
Babcock and Wilcox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Co filed Critical Babcock and Wilcox Co
Publication of JPS5826295A publication Critical patent/JPS5826295A/ja
Publication of JPS6323518B2 publication Critical patent/JPS6323518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • G21C3/623Oxide fuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、核燃料ベレットを調製しそして工程中生じた
スクラップ二酸化ウランを繰返し使用の為再W*する為
の改善された方法に関するものであ’i、*にはマイク
ロ波誘導炉におけるマイクμ波放射を使用するととKよ
る二酸化ウランの加工処理及び再循環用処理方法に関係
する。
二酸化ウラン(UO*)は現在の動力原子炉においても
つとも一般的に使用される燃料であシ、UO嘗は一般に
焼結ベレットの形態をとり、これらベレットは燃料棒と
呼ばれる細長い中空金属管Kil填されそして帯封され
る。原子炉の炉心内で核分裂反応の持続を支持するに充
分の濃度においての核分裂性物質の集積を確立するのは
このような燃料棒の多数の群集体である。
核燃料ベレットを製造する為の多数の技術が一発されて
きたが、そのうちもつとも一般的なものは、粉状UO3
をベレット状に冷間プレスし、そして生成ベレットを耐
火型炉内で水素中約1700℃の温度χおいて約3〜6
時間焼結することである。代表的に、プレス稜、成形ペ
レットは移送ボートと呼ばれるきわめて耐熱性の移送容
器内に置かれそして高耐火性のプルツクで内張りされた
耐熱焼結炉を通して押進或いは歩道され、ここでベレッ
トは焼結されて高密度な安定した最終製品に形成される
。しかしながら、このような処理は操業及び保守に多額
の費用を要する特殊な電気加熱式炉を必要としそしてそ
Oような「プッシャー」及び「ウオーキングビーム」型
炉の温度範囲は工業技術OIl界にある或いはそれに近
いように思われる。!論的に、このような炉は、固有に
、核燃料O再旭理及び再生に必要とされる遠隔操作型式
に修正するに不適であり九。
核燃料ベレット調製工程中、か10の量の、基準に合わ
ない不甲格焼結UO嘗ベレット及びスフ2ツブUO,粉
末が発生し、これらは繰返し物として外信11に供せら
れる。再循環の為UO,回収の代表的な先行技術の方法
は、これら材料を大気中でUO茸がUsO畠に変換する
よう加熱しそしてUs Osとして繰返し材料を再循環
に供する即ち核燃料ベレット調製工程の初期段階におい
て清浄なUO會及び有機結合剤粉末に戻して混合するこ
とである。Us OsはU Otとは異った結晶構造を
有しそしてそれがUO!から形成される時構造上の差異
は初期構造を剥離及び崩壊せしめる。再循環の為の先行
技術のU O* −+Us Os転換作業は一般的に従
来型式の大気炉において為されそして材料が加熱される
時炉はtra 01の崩壊による粉砕を助成するべく揺
動される。
本発明の目的は、核燃料ベレット調製工程において使用
された耐火型耐熱焼結炉及びUO,→Us Os転換再
循環工程において使用された揺動器−大気炉組合せ装置
をマイクロ波誘導炉に置換えることである。これまで、
マイクル波誘導は、加熱機構として、マイクロ波放射へ
の水分子の感受作用(サス七プタンス)Kはとんと全面
的に依存して使用されてきただけであった。即ち、材料
加熱の為のマイクロ波の使用はマイクロ波が水分子に持
つ効果に主に依拠してきた。マイクロ波は水分子の極性
に急速な間化をもたらし、それKより熱を発生する。こ
こで記載する発明は、UO,からN、 O,の化学量論
式を持つ酸化ウランがマイクロ波放射に感受作用を示し
従ってUO,ベレットとスクラップUO,粉末がI!接
マイクロ波放射を感受して熱を発生しうることを開示す
る。従って、上述した耐火型焼結炉や大気炉は、はるか
に小さなマイクロ波誘導炉により代替されうる。
本発明は、先行技術の耐火型焼結炉に伴う燃料処理の欠
点の多くを、焼結時間を減少し、温度のよ抄込速力確立
を可能ならしめ、一層高い温度の実現を可とし、エネル
ギー消費量及び空間占*費件を軽減17、耐火炉材の層
積を減少若しくはその必要性管排除し、遠隔位置でのモ
ジュール化運転に容易に適応たらしめ(モジュール化運
転とは一つのモジュールの損失或いはその損傷が運転全
体を休止しないようなものを云う)、そして一層改11
された高密化及び多孔特性の炉;結生成物をもたらすこ
とにより克服する。追加1K、本発明は、先行技術の揺
動器−大気炉組合せと関連する再循環工程の欠点の多く
を、UOlをその酸化温度に昇温する為の昇温時間を短
縮し、炉結UO,ベレットの静的な崩壊による粉砕化を
可能ならしめ以って繰戻して混合の為のU、0.粉末を
一層効率的に生成するととくより克服する。
本発明は、マイクロ波誘導炉におけるマイクロ波放射に
よる加熱の概念を利用して核燃料ベレットを調製しそし
て二酸化ウランi循環する為の相中、二酸化つ2ンと有
機結合剤粉末は混合されそして後プレスされたペレット
突固め体の形態へと成形されそしてプレスされる。プレ
ス突固め体はその後、1イクロ波誘導炉において還元雰
囲気下で加熱され、焼結されそして焼結温度に保持され
、その彼焼結体は還元雰囲気条件を1#続したまま室温
に冷却される。冷却後、焼結体は所望される仕上げ二酸
化ウランベレット生成物に研磨される。ペレット調製中
発生する、成る量のスクラップ二酸化ウラン粉末と不甲
格焼結二酸化ウランペレットは繰返し再使用の為マイク
ロ波誘導炉に置かれ、ここで繰返し材料は酸化性雰囲気
中で加熱される。炉において、再循環二酸化ウランはU
s Os粉末に酸化されそして後核燃料ベレット調製工
程の初期段階において二酸化ウランと有機結合剤粉末と
の混合の為戻して移送される。
以下、本発明について具体的に説明する。
原子炉の燃料として作製される核燃料ベレットは、二酸
化ウラン(UOl)粉末(化学量論的出発粉末はU O
家、es〜2.11  として表わしうるけれど本斯界
ではUO2が採用された)を出発材としそしてそれを市
販入手しうる有機結合剤粉末と混合するととによや製造
される。有機結合剤の量は臨界的ではないが、混合物の
約a1〜α3重Mチの範1とすべきであり、残部が99
.7〜99.9−のUO。
である。この量で成形及びプレス中粉末を豆いに保持す
るに充分である。混合時間は均質な混合物を生成するに
充分とすべきである。混合後、混合物は生ペレツト突固
め体へと成形されそして冷間プレスされる。プレス力は
粉末をその理論混合物密度の約50−に突固めるに充分
のものとされ、その決定は突固め体の長さ、il!径及
び重量に基〈。
その後、突固め体は、マイクロ波誘導炉において実質上
電床(N、)及び水素(nt)ガス混合物特定すれば約
75 嗟H鵞−254Nt ガス混合物から成る還元性
雰囲気において加熱されそして焼結される。しかし、任
意の還元性雰囲気が使用しうる。
焼結温度は約1600〜1800℃の範囲にありセして
突固め体は理論密度の約95−の突固め焼結密度を実現
するべくその焼結温度において2〜6時間時間零囲気下
でマイクロ波炉内に保持される。・還元性雰囲気中での
焼結は、超化学量論的出発粉末UO*4%〜ト■I を
UO宜に還元する。焼結後、突固め体はほぼ室温に冷却
され、冷却も還元性雰囲気で実施される。冷却後、焼結
体は所望のUO。
仕上げベレット生成物へと研削・研磨される。
上記核燃料ベレット製造工程はまた、成形及びプレス段
階後しかし焼結段階*に追加的工程段階を含んで4爽施
されうる。しかし、追加段*1使用すると、上記プレス
力は粉末をその理論混合物密度の約441itで*mめ
るに充分のものとなる。
追加段階としては、91固め体をスクリーンを通して粗
砕して粗砕物(granulato )を形成しそして
後それを冷間プレスしてプレスペレット突固め体を形成
することが含まれ、その場合粗砕物プレス力は理論密度
の約59−まで粗砕物を突固めるに充分のものである。
追加的に%Us os粉末が燃料ti製工sの第1段階
においてUOオ及び有機結合剤粉末と混和されうる。 
Us O&粉末添加量は、混合物の約5重量−であ)、
残部は約11〜1s−結合剤及び約947〜111%U
O,である。ベレット突固め体のUs Os成分は、還
元雰囲気中での焼結に際してUOxK変換される。
化学量論式UOf〜Us Os を持つ酸化ウランは約
2450MHzにおけるマイクロ波放射(Im準台所蓋
マイクロ披オーブyoll鋏数)Kmm悪感受性持ち、
非常に高温の鰺熱温度にまで急速(昇温することが認め
られた。上記周波数の従来型式()vイクロ波オーブン
がその入手容易性の故にここでの使用の為に選択された
が、異った周波数で作動する他のマイクロ波錦導炉も、
従来型式であれ、それでないにしろ、使用可能であるこ
と管理解すべきである。アルミナ、シリカ、ニオビア、
リチア及びグラファイトを含む他のセラミック材11H
!2450MH篤におけるマイクロ波放射に容易には感
受性を示さない。
化学量論式UO置〜U、O−を持つ酸化つ2ンがマイク
ロ波放射に直接的感受作用を示すことを確認する為の試
験が、生プレスUOtベレット突固め体をアルミナ管内
(置き、管を従来型式の2450M)11マイクロ波オ
ーブン内に装入し、還元性雰囲気を管内に4人する為の
手段を設ゆ、管両端を耐火断熱材で栓蓋しそして管をベ
レット突固め体と共にオープン内でNm及びH!ガス混
合物の還元雰囲気中おいて加熱するととKより実施され
え。加熱は最初20の電力設定値において2分間(これ
はオープン出力の100−がその時間の2〇−送られ九
ことを意味する)実施された。
20C)初期電力設定値は、僅かに収蔵される湿分の大
半を除去するに充分であ)、そ(>@SOの電力設定値
に増大されそして5分間保持されて、残存水分を除去し
九。その後電力は、70の設定値に10分間増大されそ
して後100設定値に追加15分増加された。アル建す
管自体はマイクロ波放射に対して透過性であや、マイク
μ波放射の通過を許容しそして突固め体の通常の耐火炉
に固有の外から内でなく内から外への加熱を許容す爲。
157f1℃への加熱は僅か15分後に実現された。
管内からの明誠する白熱は70電力設定値に入って約5
分で始ま)そして白熱状態は100の最大出力設定値に
おいて一定と1kl)、1a2o℃の焼結温度が管の外
表面において一定された。100の電力設定値が追加1
5分間保持されそして後突固め体はオープン内ではft
宸温まで冷却され、その間還元雰囲気が連続的に維持さ
れた。突固め体の密度測定が為されえ、結果は次の通勤
である:(蜀    −) (2))(g)(u←) 
002         .59 .85 112  
貴12 1121焼結 alnt@red 3          .58  .73  t72 
 &91 8t5Q−緒 s1mt*r*d 追加的な試験が、核燃料ベレット調製においてもつとも
一般的に見られる寸法のU Otペレット突固め体につ
いて実施された。焼結時間が4時間まで増大されそして
突固め体が約(L5cmの内径を有したことを除いて試
験は上述したようにして実施された。突固め密度測定が
為され、結果は次の通勤である: 突固め体  外 径  長 さ  重 量  密 度 
 理論密度の割合 (A)    (m)    (cIL)    (g
)   (ν←)(−)1.97    tos   
212   11IL14   ?2.542    
.97    tll    287   1α52 
 94025    .98   111    Z8
5   1(L4!5   ?!5144    .9
8    t04   202   t?!S    
?(L575      、?7   104    
ZOl    1Q、07  9t926    .9
8    to8   264   1(L41  9
4,987    .98    tin   z76
   1(L43  95.19B     、97 
   to   179   便92  9α4B? 
    、98   114   7.71   18
4   B9.9510    .97    tll
    Zl    1[Ll   ?5.01アルミ
ナが発生する高温に耐えることができしかもマイクロ渡
場と相互作用しないが故に1アルミナが焼結家における
使用の為選択された。金属部材はそれらがマイクロ波を
反射するから考直しえない。核燃料1lij製工程中、
突(支)め体はアルイナ管内に密封される必要はなく、
アルミナボート、容器或いはマイクロ波放射に透過性の
他の材料のものがiイクロ波誘導炉内で突固め体に対す
る支持手段として使用されうる。二酸化り2ンと有機結
合剤とのそして二酸化ウラン及びU、 0.と有機結合
剤との試験突固め体はすべてマイクロ波放射に感受作用
を示し、斯くしてマイクロ波誘導焼結炉が耐火型焼結炉
に好都合に代替しうろことを示す。
スクラップ二酸化ウランの繰返し循環使用も核燃料調製
工程の重要な付属作業である。ベレットvRIII中、
繰返し便用に供しうる成る量の焼結二酸化クランペレッ
ト及び二酸化ウラン粉末が発生する。仕様に合わない焼
結ベレット及び焼結体研磨段階中発生する二酸化ウラン
研削賛成いは粉末が、アル建ナボー)容器或いはマイク
ロ波透過性の材料のものに載せて、マイクロ波誘導炉に
搬入されて、そこで再処理及び再DI!mK供される。
追加的に、任意の他のスクラップ二酸化ウランが添加し
えそしてこの態様で処理されつる。マイクロ波炉におい
て少くとも200’Cのその酸化温度への材料の加熱は
、酸什雰凹気(一般には空気)中でのマイクロ波放射に
より達成され、ここでUOlはUmO1粉末に酸化され
る。特定の加熱時間及び温度は臨界的でないが、加熱は
材料を細い黒色粉末に変換するに充分の期間性われねば
ならず、それは材料のtK依存す石が一般に400〜5
00℃のおおよその温度範囲において約20〜40分て
達成される。炉において、ベレットは外側ベレット表面
がUs O−に酸化しそしてUO6内部ベレットからU
OIとU2O5間の密度差CITO蒙の方が大きい密度
を持つ)によ〉剥離するAKまで加熱される。新しい未
酸化表面が次々と貢呈されるので、酸化過程は、ベレッ
ト全体が黒色UmO・粉末に酸化されるまで続行する。
二酸化ウラン粉末或いは研削屑は既に粉状形態にあ抄従
って炉内での酸化性雰凹気においての加熱に際して、屓
粉は迅やかK Us Os粉末に変換されよう。炉を離
れる酸化生成物は細いUs Os粉末であや、これは冷
却後核燃料ベレット@製工1i1において二酸化ウラン
及び有機結合剤粉末に繰返して混合するに好適である。
再循環用炉内での加熱は、連続的にも或いは間欠的にも
行いうる。しかし、ベレットの酸化は、電力山羊を交互
に変える、即ち電力オンと絖いてのオフサイクル下での
マイクロ波加熱により向上される。成る期間電力をオン
にして続いて成る期間オフにした彼、マイクロ波放射が
再開される時UOlベレットはきわめて急速に昇温する
。焼結ベレットは、ベレットが酸化されている間マイク
ロ波源をオン“及びオフに単に切換えることによ妙完全
に粉砕化された。U Oを材料が酸化温度を越えた時、
マイクロ波放射に対するその感受性は非常に高い。マイ
クロ波放射が中断される時、材料は冷え始めるがまだ尚
酸化しつつある。マイクロ波放射が再導入されると、材
料は迅やかに白熱温度に戻る。急速表昇温と冷却はベレ
ット構造中に多大の熱応力を生起せしめる。仁の熱応力
は、UO,とU、 O,との間の密度差によ抄導入され
る応力と相俟って静的な状況下でベレットの破砕を屯た
らす。冷却サイクル毎に新しい表面が露出され、酸化を
完了時まで継続せしめる。
研究室での試験は、従来型式の2450MHIマイクロ
波オーブン内に置かれたUO!粉末のサンプルが酸化性
雰囲気中でVイクロ波放射に直接的に感受性を示すとと
t−確立した。約51iの1さのUO宜粉末プンプルは
、1分以内に赤熱して輝きそして酸化は空気と接触して
いる表向”tべてにおいて起っている。試験の結果、マ
イクロ渡場に値かれた焼結ペレットが約1〜2分以内に
マイクロ波を感受しそして酸化が進行するにつれペレッ
トが砕けていくこと本わかった。ペレットの酸化は、電
力水準を50の電力設定値に設定するととによ抄向上さ
れる。ペレットは、1イクロ波がオンとオフを繰返すに
際してOtS起熱応熱応力度差に由り崩壊する。オン/
オフ即ち間欠的マイクロ波放射を提供する減少せる電力
設定は、熱応力と密度差を創生じてペレットを崩壊せし
め、次々と酸化に供される新しいUO鵞面を増大するこ
とにより酸化を向上した。
以上、本発明について説明したが、本発明の精神内で多
くの改変が為しうろことを銘記されたい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) (&)  所定量の二酸化つ2ンと有機結合剤粉
    末を混合する段階と、 (b)  混合物をプレスされたベレット突固め体に成
    形しそしてプレスする段階と、 (e)  −イクロ波誘導炉において還元雰四気下で突
    固め体を加熱しそして焼結する段階と、(d)  突固
    め体を該還元雰囲気において焼結温度に所定の時間保持
    する段階と、 (41)  還元雰囲気を維倖したまま焼結体をほば室
    温まで冷却する!R#と、 (f)  焼結体を所望の仕上抄ベレット生成物に研削
    する段階と t包含する核燃料ベレットを調製する方法。 2)プレスが約50−の理論突固め密度を実現するに充
    分である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)プレスが約44チの理論突固め密度を実現するに光
    分である特許請求の範1jf1g1項記載の方法。 すRpl(b)と(c)との間で、突固め体がスクリー
    ンを強送されて粗砕物を形成しそして粗砕物プレスされ
    たでレッド突固め体にプレスされる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 5)プレスかめ50%の理論突固め密度を実現するに充
    分である特許請求の範囲第4項記載の方法。 6)突固め体が約1600〜1800℃の範Hにおける
    温度においてマイクロt&t+導炉内で焼結される特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 7)還元雰囲気がN@+Htガス混合物から威る特許請
    求の範紅第1項記載の方法。 8)ガス混合物が約75%H鵞−25−N、である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 9)段階(a) O二酸化ウラン及び有機結合剤粉末の
    ffiがそれぞれll+ 99.7〜999チ及びα1
    〜CL5チ(Il量%)である特許請求の範しH第1項
    記載の方法。 10)  段階(d)の保持時間が約2〜6時間である
    特許請求の範−第1項記載の方法。 11)  段階(a)の二酸化ウラン及び有機結合剤と
    の混和の為所定量OU、O,粉末が添加される特許請求
    の範囲第1項配賦の方法。 12)  Us Os粉末が混合物の約5重量−である
    特許請求の範囲第11項記載の方法。 1B)  核燃料ベレットの調製中発生する不甲格焼結
    二酸化り2ンベレツト及びスクラップ二酸化つ2ン粉末
    を繰返し使用の為再循環する方法であって、 焼結二酸化クランベレット、スクラップ二酸化り2ン粉
    末或いはその組合せをマイクロ波誘導炉に搬入する段階
    と、 マイクロ波誘導炉内の搬入材料を酸化雰囲気中で加熱し
    て二酸化ウランをU、0.粉末に酸化する段階と、 核燃料ベレン)lie製工程において二酸化ウラン及び
    有機結合銅粉末との搗倉のためUs O@ を移調する
    段階とを包含する前記再循環方法。 14)  マイクロ波−導加熱炉内の加熱が連続的であ
    る特許請求の範囲第1s項記載の方法。 15)  マイクロ波誘導炉内の加熱が間欠的である特
    許請求の範囲第1s項記軟の方法。
JP57124551A 1981-07-23 1982-07-19 核燃料の調製及びスクラツプ再循環 Granted JPS5826295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/286,403 US4389355A (en) 1981-07-23 1981-07-23 Sintering UO2 and oxidation of UO2 with microwave radiation
US286403 2002-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826295A true JPS5826295A (ja) 1983-02-16
JPS6323518B2 JPS6323518B2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=23098456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124551A Granted JPS5826295A (ja) 1981-07-23 1982-07-19 核燃料の調製及びスクラツプ再循環

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4389355A (ja)
JP (1) JPS5826295A (ja)
AT (1) AT378277B (ja)
BE (1) BE893824A (ja)
BR (1) BR8204295A (ja)
CA (1) CA1192734A (ja)
CH (1) CH651698A5 (ja)
DK (1) DK323782A (ja)
EG (1) EG16193A (ja)
ES (1) ES8407620A1 (ja)
FR (1) FR2510293B1 (ja)
GB (1) GB2103414B (ja)
IT (2) IT8209477A1 (ja)
NL (1) NL8202953A (ja)
SE (1) SE8204413L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124931A (ja) * 1985-11-07 1987-06-06 ポ−ラス・プラスチツクス・リミテツド 少なくも部分的に焼結された焼結製品の製造方法およびそのための金型または鋳型
JPS6350800A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 新日本無線株式会社 放射性物質を含む廃棄物の処理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599883B1 (fr) * 1986-06-10 1990-08-10 Franco Belge Fabric Combustibl Procede de fabrication de pastilles de combustible nucleaire a base d'oxyde d'uranium
JPH0646121U (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 信一郎 吉村 バーナ
DE19633312A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Siemens Ag Verfahren zum Sintern von Pellets aus Nuklearbrennstoff
KR100496128B1 (ko) * 1998-02-19 2005-06-17 프라마톰 아엔페 게엠베하 핵 연료의 마이크로파 소결을 위한 방법 및 장치
US6228337B1 (en) * 1998-12-02 2001-05-08 Cameco Corporation Method for reducing uranium trioxide
KR100794071B1 (ko) * 2006-12-05 2008-01-10 한국원자력연구원 핵연료 소결체의 제조 방법
KR101001202B1 (ko) * 2008-11-11 2010-12-15 한국수력원자력 주식회사 Mn 및 Al 화합물 첨가제를 함유한 이산화우라늄 핵연료소결체 및 이의 제조 방법
RU2605456C1 (ru) * 2015-12-29 2016-12-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Ленина и Ордена Октябрьской революции Институт геохимии и аналитической химии им. В.И. Вернадского Российской академии наук (ГЕОХИ РАН) Способ контроля оксидов урана u3o8 и uo2 на примеси
CN109003691B (zh) * 2018-07-13 2020-10-09 清华大学 一种球形核燃料元件生产线不合格元件球回收处理方法
CN112341198A (zh) * 2020-10-23 2021-02-09 中核建中核燃料元件有限公司 一种磨削渣处理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA888105A (en) * 1971-12-14 K. Welty Richard Scrap nuclear fuel material recovery process
US3094377A (en) * 1960-03-29 1963-06-18 Sylvania Electric Prod Method for producing high density uranium oxide
GB949727A (en) * 1960-09-30 1964-02-19 Gen Dynamics Corp Improvements in or relating to nuclear fuel
GB972534A (en) * 1961-05-09 1964-10-14 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to the manufacture of sintered uranium dioxide bodies
GB1054815A (ja) * 1963-01-31 1900-01-01
FR1520531A (fr) * 1967-02-13 1968-04-12 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication de pièces frittées en oxyde d'uranium ou d'élément transuranien
US3927154A (en) * 1968-08-05 1975-12-16 Gen Electric Process for preparing sintered uranium dioxide nuclear fuel
AU453294B2 (en) * 1970-04-09 1974-09-10 Australian Atomic Energy Commission Improved sintering process for production of uranium dioxide pellets
FR2249855A1 (en) * 1973-10-31 1975-05-30 Automatisme & Technique Ceramic insulator sintering plant - with vertical chain conveyor in ultrahigh frequency waveguide after preheating furnace
JPS54121442A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp Microwave heating device for radioactive material
US4256676A (en) * 1978-11-22 1981-03-17 Kovach Julius L Process for preparing porous metal oxide beads
DE2855166C2 (de) * 1978-12-20 1982-05-27 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verfahren zur Herstellung von oxidischen Kernbrennstoffkörpern
US4297305A (en) * 1979-07-26 1981-10-27 Canadian General Electric Company Limited Nuclear fuel recycling system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124931A (ja) * 1985-11-07 1987-06-06 ポ−ラス・プラスチツクス・リミテツド 少なくも部分的に焼結された焼結製品の製造方法およびそのための金型または鋳型
JPS6350800A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 新日本無線株式会社 放射性物質を含む廃棄物の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8204295A (pt) 1983-07-19
IT1192482B (it) 1988-04-13
BE893824A (fr) 1982-11-03
GB2103414B (en) 1984-09-26
IT8209477A1 (it) 1984-01-22
AT378277B (de) 1985-07-10
ES514143A0 (es) 1984-09-16
ATA284582A (de) 1984-11-15
SE8204413L (sv) 1983-01-24
US4389355A (en) 1983-06-21
FR2510293B1 (fr) 1988-07-01
JPS6323518B2 (ja) 1988-05-17
GB2103414A (en) 1983-02-16
FR2510293A1 (fr) 1983-01-28
CA1192734A (en) 1985-09-03
NL8202953A (nl) 1983-02-16
IT8209477A0 (it) 1982-07-22
DK323782A (da) 1983-01-24
ES8407620A1 (es) 1984-09-16
EG16193A (en) 1987-05-30
SE8204413D0 (sv) 1982-07-21
CH651698A5 (fr) 1985-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826295A (ja) 核燃料の調製及びスクラツプ再循環
JPS6112558B2 (ja)
CN101734918A (zh) 一种致密富10b碳化硼陶瓷及其制备方法
JPH0338557B2 (ja)
JP2000258576A (ja) 結晶粒が大きい二酸化ウラン焼結体の製造方法
Panneerselvam et al. Translucent yttrium aluminum garnet: microwave-assisted route to synthesis and processing
US3046090A (en) Production of uranium monocarbide
JPH0627276A (ja) 廃棄物を生じさせずに金属ウランからuo2燃料ペレットを製造するための方法
US3270098A (en) Method of making hollow, spherical uo2 particles
Ringwood et al. Uniaxial hot-pressing in bellows containers
JPH01184497A (ja) 核燃料焼結体の製造方法
RU2701542C1 (ru) Способ изготовления таблетированного топлива для тепловыделяющих элементов ядерных реакторов
KR880002699B1 (ko) 소결성 이산화 우라늄 분말의 제조방법
Thornton et al. Sintering UO 2 and oxidation of UO 2 with microwave radiation
Thornton et al. Nuclear fuel preparation and recycling
Kaukis et al. Preparation and properties of lithium silicates and zirconates ceramic blanket materials
JP2006027930A (ja) 黒色石英ガラスおよびその製造方法並びにそれを用いた部材
Kumar et al. Study on thermal decomposition and sintering behaviour of internally gelated simulated inert matrix fuel
Reeve et al. The development and testing of Synroc for high level radioactive waste fixation
JPH06211563A (ja) レーザ核融合用多結晶透明セラミックス
Burney et al. Direct fabrication of/sup 238/PuO/sub 2/fuel forms
Applegate et al. CRITIC-I: Instrumented lithium oxide irradiation: Part 1, Lithium oxide fabrication and characteristics
CN114276013A (zh) 利用微波直接玻璃化处理高放废物的方法
Ainscough et al. Europia ceramics for use as fast reactor neutron absorbers
GB2159806A (en) Method of producing a sinterable lithium orthosilicate Li4SiO4 powder