JPS5826186Y2 - 座席 - Google Patents

座席

Info

Publication number
JPS5826186Y2
JPS5826186Y2 JP1978105670U JP10567078U JPS5826186Y2 JP S5826186 Y2 JPS5826186 Y2 JP S5826186Y2 JP 1978105670 U JP1978105670 U JP 1978105670U JP 10567078 U JP10567078 U JP 10567078U JP S5826186 Y2 JPS5826186 Y2 JP S5826186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
seat
rail
forth
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978105670U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5522234U (ja
Inventor
英二 嘉島
公三 前田
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP1978105670U priority Critical patent/JPS5826186Y2/ja
Publication of JPS5522234U publication Critical patent/JPS5522234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826186Y2 publication Critical patent/JPS5826186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は航空機、船舶、軌道車、自動車などの乗物のよ
うに前後に配夕1ルた座席の構造に関する。
従来の座席としては特開昭53−53830号がある。
この座席の背凭を座部の前部に移動して後席乗員の足を
該座部に伸ばしている状態で該乗物が前面衝突すると、
後席乗員が前方に移動し、前席の背凭に強くぶつかるこ
とになる。
この乗員を保護するため、背凭は床に対して確実に固持
されていなければならず、スライドレールにおけるアー
ムストッパー機構が強固に構成されている必要がある。
ところが、アームストッパー機構は座部に設けられてい
るため、座部およびアームストッパー機構双方の強度を
増大させる必要があり、増大することにより重量が増し
、生産原価が高騰することになる。
本考案はかかる従来例に鑑み、後席乗員のぶつかったシ
ートバックは、乗物の床に直接固定又は、該床に固持さ
れたロアレールに係合するようにしてシートバックへの
人力はそれらに直接、荷重分担され、シートクッション
に人力されないようにした座席構造を提供する。
次に図面を用いて本考案の構成の一実施例について説明
する。
図中、1は床パネル、2,2は床パネル1にボルト3に
より固定すると共に前後に延在するロアレールブラケッ
ト、4,4′は左右対称に形成すると共に前記ロアレー
ルブラケット2,2に固定するロアレール、5,5’は
該ロアレール4,4′に前後摺動自在に下端部が嵌合す
ると共に前後および上方に延在するシートバック支持部
材たるアッパーレール、6は前記ロアレール4,4′お
よびアッパーレール5,5′の嵌み合い部に介在すると
共に前記アッパーレール5,5′の前後摺動をより滑ら
かにするスライディングブロック、7は前記アッパーレ
ール5,5′の上方且つ内側面に固設すると共に前後に
延在したクッションガイドレール、8は該クッションガ
イドレールTのフランジ7a、7bに嵌合してボール9
により前後摺動自在に取付けられたクッション可動レー
ルたるクッションレール、io、io’は前記ロアレー
ルブラケット2,2、ロアレール4.4’、アツバ−レ
ール5,5′、スライディングブロック6 、6’ 、
クッションガイドレール7.7、そしてクッションレー
ル8,8とを有するスライドレール、11,11′は前
記クッションレール8゜8に固設すると共に断面略コ字
状に形成したクッションフレーム、12,12は該クッ
ションフレーム11.11’の一端に掛止したコイル状
のスプリング、13は該スプリング12,12の両端を
掛止し、乗員を支えるプルマフレックスと一般に呼称さ
れる支持部材である。
又、14は前記アッパーレール5にボルト15およびナ
ツト16によって一端を取付けられたシートバックフレ
ーム、17は前記アッパーレール5′に設けられたリク
ライニングデバイス、18はシートバックフレーム14
の他端およびアッパーレール5′をボルト15およびナ
ツト16により上下端が取付けられたカバー、19,2
0はシートバックフレーム14に掛止したスプリングお
よび乗員の背中を支持するプルマフレックスと一般に呼
称され前記スプリング19に懸架される支持部材、21
はシートバックフレーム14の下側に設けられたロアフ
レームである。
又、第2図の5a 、 5’a、 5’bはいずれもボ
ルト15の挿通孔である。
又、22はロアレール4′およびアッパーレール5′の
縦板に夫々形成された貫通孔で適宜のストッパー23(
第1図)が挿入されることによってロアレール4,4′
とアッパーレール5,5′の摺動が停止される。
24は第2図に示すようにアッパ・−レール5′、クッ
ションガイドレール7、クッションレール8そしてクッ
ションフレーム11′に夫々形成された貫通孔で、適宜
のクッションスライドストッパー25が挿入されること
によって前記クッションガイドレール7とクッションレ
ール8との摺動が停止される。
又、前記クッションガイドレール7は直接床パオゾレ1
に固定部材(図示省略)を介して固定してもよい。
次に上記のように構成した本考案の作動について説明す
る。
第3図は、シートクッション26およびシートバック2
7がアッパーレール5,5′によって前後に摺動し得る
状態を示す。
この時クッションレール8はストッパー25によってク
ッションガイドレール7に係止している。
第4図はアッパーレール5,5′ドロアレール4.4′
とに夫々形成した貫通孔22にストッパー23を挿入し
て前後摺動を停止し、次にストッパー25を貫通孔24
から外してクッションガイドレール7に対しクッション
レール8を介してシートクッション26のみが26′に
示すように前方向に摺動する状態を示す。
この時シートバック27はアッパーレール5,5′と共
にロアレール4.4′に固定されている。
第5図Aはアッパーレール5,5′と、ロアレール4,
4′とに夫々形成した貫通孔22にストッパー23を挿
入して前後に摺動しないようにし、次にストッパー25
を貫通孔24から外してクッションガイドレール7に対
しクッション8を介してシートクッション26のみが2
6“に示すように後方向に摺動する状態を示す。
後席28に腰掛けた乗員29の脚30を前記シートクッ
ション26“の上にのせることができる。
この時このシートクッション26“の前端部あたりにシ
ートバック27があるので脚30をシートクッション2
6“にのせるのに支障がない。
又、第5図Bははシートバック27を27′に示すよう
に前倒しさせると共にシートクッション26を26”ま
で後進した場合、リアソート28の前端とシートクッシ
ョン26”の後端とが接触させることにより体格の大き
な乗員29の脚30をも伸ばすことができるばかりでな
く、ベビーサークルになる。
第6図はシートクッション26をリアシート28の前端
と離間した26“′の位置まで後進しシートバック27
を27“まで前傾させ、さらにシート全体を最前端が移
動することにより乗員31がリアシート28に着座した
乗員29と対向して着座することができる。
従って本考案によれば次に列挙する効果を有する。
(1)前面衝突によって後席乗員がシートバックのの後
面に激突しても、シートバックはシートバック支持部材
を介して床に直接固持又はロアレールに係止されている
ので、シートバックは確実に乗員を保持することができ
る。
(2)シートクッションには、後席乗員の荷重が加わら
ないので、シートクッションの剛性は前席乗員の体重を
支持できるだけでよく、又、クッションガイドレールお
よびクッション可動レールの剛性もシートクッションを
支持できる程度でよく軽量化および廉価にできる。
(3)シートクッションを最後端まで移動させて、シー
トクッションのみ後方に突き出した状態にすることによ
り後席乗員の足のせ台又はベビーサークルとして使用で
きる。
又この場合従来の摺動装置を最後端にして、かつシート
クッション部を最後端にスライドして後方に突き出すこ
とによりシートクッションの後端部と後席座席の前端を
接触させ、すき間をなくすことも可能である。
(4)シートクッションを後方に移動させ後方に突き出
した状態にしリクライニングデバイスでシートバックを
前傾させさらにシート全体を最前端に移動すると前席乗
員と後席乗員かむかい合わせにすわることが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案座席の一部を取除いて示した構成図、第
2図はそのスライドレール部の詳細説明用斜視図、第3
図、第4図、第5図A、B、第6図は夫々本考案座席の
使用態様を示す説明図である。 1・・・・・・床、2・・・・・・ロアレールブラケッ
ト、4゜4′・・・・・・ロアレール、5,5′・・・
・・・シートバック支持部材、6・・・・・・スライデ
ィングブロック、7・・・・・・クッションガイドレー
ル、8・・・・・・クッション可動レール、11,11
’・・・・・・クッションフレーム、26・・・・・・
シートクッション、27・・・・・・シートバックであ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床に直接固定、又は床に固持されたロアレールに前後摺
    動自在に係合され且つ係止自在とされたシートバック支
    持部材と、該シートバック支持部材によって支持された
    シートバックと、該シートバック支持部材の両内面に前
    後に延在して固持されたクッションガイドレールと、支
    持したシートクッションの後端をリアシートの前端に接
    触可能なるまでクッションガイドレールに前後摺動自在
    に係合されたクッション可動レールと、クッション可動
    レールの前後動を阻止するようクッションガイドレール
    に係合可能なりッションスライドストッパーとより構成
    したことを特徴とする座席。
JP1978105670U 1978-07-31 1978-07-31 座席 Expired JPS5826186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978105670U JPS5826186Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978105670U JPS5826186Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5522234U JPS5522234U (ja) 1980-02-13
JPS5826186Y2 true JPS5826186Y2 (ja) 1983-06-06

Family

ID=29048145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978105670U Expired JPS5826186Y2 (ja) 1978-07-31 1978-07-31 座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826186Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184275B2 (ja) * 2013-09-26 2017-08-23 日本発條株式会社 車両用シート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353830A (en) * 1976-10-22 1978-05-16 Nissan Motor Co Ltd Seat

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102016U (ja) * 1974-01-23 1975-08-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353830A (en) * 1976-10-22 1978-05-16 Nissan Motor Co Ltd Seat

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5522234U (ja) 1980-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722798B2 (ja) 折り畳み位置を備えた車両用座席
US7182403B2 (en) Reclining chair
JP3683217B2 (ja) 折り畳み位置を備えたベンチシート
US6378941B1 (en) 30/40/30 split seat with adjustable center portion
US8016341B2 (en) Stowable seat
US3955846A (en) Reversible seat apparatus
US4598948A (en) Vehicle armrest support
HUT78065A (hu) Ülés és azzal felszerelt jármű
JPS5826186Y2 (ja) 座席
JPH08207629A (ja) 安全錠止機構を備えた組み込み子供用シート
JP2003312340A (ja) 自動車用シート
JP4855064B2 (ja) リア・シート
JPH0632165A (ja) 3人掛けの座席
JPH0144351Y2 (ja)
JPH0411543Y2 (ja)
JP3415004B2 (ja) 自動車のシート支持装置
US20220340055A1 (en) Vehicle seat
JPS6350180Y2 (ja)
JPH0115538Y2 (ja)
JPH0727236Y2 (ja) シート構造
CN113479120A (zh) 一种利用后备厢空间形成反向后排座椅的汽车
JPH0623467Y2 (ja) 自動車用座席装置
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート
JPH0512102Y2 (ja)
JPH0420270Y2 (ja)