JPS5826057Y2 - 流体ノズルシヤツタ− - Google Patents

流体ノズルシヤツタ−

Info

Publication number
JPS5826057Y2
JPS5826057Y2 JP13301678U JP13301678U JPS5826057Y2 JP S5826057 Y2 JPS5826057 Y2 JP S5826057Y2 JP 13301678 U JP13301678 U JP 13301678U JP 13301678 U JP13301678 U JP 13301678U JP S5826057 Y2 JPS5826057 Y2 JP S5826057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid nozzle
shutter
refrigerant
nozzle
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13301678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549752U (ja
Inventor
貫一郎 亀井
宗典 松崎
勲 森竹
公明 吹出
武満 西田
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to JP13301678U priority Critical patent/JPS5826057Y2/ja
Publication of JPS5549752U publication Critical patent/JPS5549752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826057Y2 publication Critical patent/JPS5826057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 此の考案は流体噴霧ノズルのシャッターに関するもので
ある。
即ち鋼板ストリップの連続熱処理時の冷却、溶融金属メ
ッキ板の後処理としての冷媒の吹き付け、或は塗料の吹
き付は等における、被処理面に対する噴霧剤の瞬間的断
絶の為の流体ノズルシャッターに係るものである。
鋼板等の表面処理、例えば鋼板の溶融亜鉛メッキにおい
ては、その外観によって通常、スパングル材とゼロスパ
ングル材とに区別されている。
溶融亜鉛メッキ鋼板における上記スパングル材、及びゼ
ロスパングル材はメッキ面における結晶模様の存在の有
無によって区別されるものであり、これら結晶模様の存
否調整はメッキ浴から引き上げられたメッキ板の付着メ
ッキ金属が未凝固の時、水或は水蒸気等の冷媒をメッキ
面に吹き付けて急速冷却を行うか否かによってなされる
而してこれらスパングル材、或はゼロスパングル材の作
り分けはメッキ金属が未だ溶融状態にある時に上記した
如き冷媒をメッキ面に噴霧し、或はこれを停止するかに
よってなされる。
しかし、連続して溶融メッキ浴から引き上げられるメッ
キ板面に冷媒噴霧を開始し或は停止する作動を行う場合
、冷媒供給管等のバルブ操作では、その操作前後におい
て噴霧条件の漸進的な変化のため製品として不適合な境
界部分が生じている。
又これに代る手段として噴霧ノズル前面に平板或は彎曲
板を設けたシャッタ一方式があるがこれら公知のシャッ
タ一方式ではシャッターが平板であったり、又それが彎
曲板であったとしても取り付は等の不備のため噴霧され
る冷媒のシャッター板よりのはね返りの一部がメッキ板
面に不用意に付着し、スパングル状態に変化を来し、製
品品質の均一性を欠くことになっている。
この様な対策として遮断された噴霧冷媒が漏れない様な
完全遮断性が保持されねばならず装置が複雑となり更に
はシャッター作動が不円滑となる等の問題が生じている
本考案は極めて簡単な構造で被処理面への噴霧冷媒の適
用が完全な条件でなされしかも瞬間的に完全遮断を行う
ことのできる流体ノズルシャッターを提供することを目
的になされたもので以下更に図面を参照しつ・本考案に
ついて詳細に述べる。
図面は本考案装置の側面図を示すもので、1は冷媒、例
えば水、或は水蒸気の噴出ノズルであって上方へ引き上
げられる鋼ストリップSの被処理面に対向して設けられ
る。
2は噴出ノズル1の支持枠である。
3は噴出体の遮断のためのシャッターであって断面円弧
状に形成された凹面板である。
この凹面板3を流体ノズル1の前面において、その凹面
を形成する円弧の中心Oが流体ノズル1の軸線Pよりも
下位になる如く、且つその流体ノズルの前面に出入自在
に適当な進退機構により設けられる。
第2図は本考案の流体ノズルシャッターを溶融亜鉛メッ
キに使用した場合の例を示すもので前処理装置4で溶融
メッキに適するように前処理された鋼ストリップSは溶
融亜鉛メッキ槽5に導入され、溶融亜鉛を表面に付着し
てメッキ浴から引き上げられる。
付着メッキ金属はワイパー6により所定のメッキ厚みに
厚み調整される。
冷媒噴霧ノズル1はその後位に設けられる。
本考案の流体ノズルシャッターは上記の如く構成される
ので例えばゼロスパングル材製造のため冷媒噴霧を中止
し、スパングル材製造に通板途中で切替える時、シャッ
ター3を流体ノズル1の前面に急速に位置させると、噴
出冷媒は下向きに傾いている遮断凹面に衝突し、その冷
媒粒子の返撥後の流れはすべて下方に指向流下し、しか
も下流側遮断板の適当な大きさにより被処理面に影響す
ることなくガイドされる。
この時同時或はしかる後流体ノズル弁を閉止する。
ところがこの遮断板が平板であり又凹曲面であってもノ
ズル軸Pに正対向したり円弧中心がノズル軸Pよりも上
方にあると遮断板への衝突ミストは更に噴流ミストと衝
突し会ってメッキ面に無用の影響を与える。
本考案の流体ノズルシャッターは上記の如くであるので
冷媒等の噴霧における切替が瞬間的且つ確実になされる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のシャッター取付側面図、第2図は本考
案装置を溶融金属メッキ設備へ適用した配置図である。 1は噴出ノズル、2は支持枠、3は断面円弧状の凹面板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面円弧状の凹面板を、その円弧中心が流体ノズル軸線
    よりも下位になる如く、前記ノズル前面に出入自在に設
    けたことを特徴とする流体ノズルシャッター。
JP13301678U 1978-09-29 1978-09-29 流体ノズルシヤツタ− Expired JPS5826057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301678U JPS5826057Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 流体ノズルシヤツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301678U JPS5826057Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 流体ノズルシヤツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549752U JPS5549752U (ja) 1980-04-01
JPS5826057Y2 true JPS5826057Y2 (ja) 1983-06-04

Family

ID=29101092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13301678U Expired JPS5826057Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 流体ノズルシヤツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826057Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549752U (ja) 1980-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2225537A1 (en) Hot dip coating apparatus and method
JP5470932B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯製造設備及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法
US3932683A (en) Control of coating thickness of hot-dip metal coating
US4418100A (en) Apparatus and method for reducing spangle in galvanized products
JPS5826057Y2 (ja) 流体ノズルシヤツタ−
JP2005298908A (ja) 液体ワイピング装置
JP5444730B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯製造装置
US3756844A (en) Zed spangle produkt controlling cooling of galvanized strip in process of forming minimiz
JPH06292854A (ja) 液状塗膜剥取り装置
JPH042756A (ja) 連続溶融めっきにおけるガスワイピング方法
JPH04231448A (ja) 溶融亜鉛めっき設備のワイピング装置
JPH01208441A (ja) ガスワイピング装置
JP2010185115A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造装置
JPS5937345B2 (ja) 溶融金属メッキ方法
JPH06346211A (ja) 高速溶融めっき装置
JP7363760B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0740517Y2 (ja) 鋼板冷却装置
JPS63145760A (ja) 連続式溶融金属メツキ装置
JPH02163358A (ja) ゼロスパングル鋼板の製造方法
JPS5819165Y2 (ja) 片面メツキ溶融金属溢出装置
KR101778454B1 (ko) 도금강판 선행냉각장치 및 이를 포함하는 도금설비
JPH0645854B2 (ja) 美麗ゼロスパングル鋼板の製造方法
JPH03232954A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JPS63128160A (ja) 連続式溶融金属メツキ方法
JPH07331404A (ja) めっき浴におけるスプラッシュ付着防止方法およびそのガスワイピング装置