JPS5826055A - 水硬性セメント配合物 - Google Patents

水硬性セメント配合物

Info

Publication number
JPS5826055A
JPS5826055A JP57123082A JP12308282A JPS5826055A JP S5826055 A JPS5826055 A JP S5826055A JP 57123082 A JP57123082 A JP 57123082A JP 12308282 A JP12308282 A JP 12308282A JP S5826055 A JPS5826055 A JP S5826055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
hydraulic cement
weight
calcium sulfate
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57123082A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤ−ド・イ−・ガラ−
ジヨン・ア−ル・ブラシウス
ポ−ル・シイ−・ウエツブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Gypsum Co
Original Assignee
United States Gypsum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States Gypsum Co filed Critical United States Gypsum Co
Publication of JPS5826055A publication Critical patent/JPS5826055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/32Aluminous cements
    • C04B7/323Calcium aluminosulfate cements, e.g. cements hydrating into ettringite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬化工程の初期に高強度となる水硬性セメン
トに関する。詳細には、本発明は、水和工程即ち硬化工
程鑑ユおいて相atのエトリンジヤイトを形成すること
により水和工程即ち硬化工程の初期に高強度とできる水
硬性セメント配合物乃至前記水硬性セメント配合物から
形成されたセメント製品に関する。また、本発明は、主
成分が高アルミナセメントおよび硫酸カルシウムであり
副成分が反応性石灰である水硬性セメントパウダおよび
前記水硬性セメントパウダに水乃至骨材等を添加し混合
して作成した水硬性セメント混合物等の水硬性セメント
配合物に関する。
本発明の背景技術として適切なセメント技術に関する文
献としては (1)サイエンテイフイクアメリカンの1
964年4月号第80頁乃至第90頁(8cienti
fic American @ Apri11964 
e pp 80 90 ) *(1)1984年発行の
カーク・オスマの化学辞典第2版第5巻第684頁乃至
第710頁(Kirk −Othmer’5Kne7(
!Lop@(Lia of Chemical Tec
hnology l 2+i ed、 TVOL、 s
 、 pp 684−710 (1964) ) e 
 (IM)−cイシイアイジャーナルの1970年8月
号pp 58B −610(AOI Journal 
tムugust 2970 * pp 583−610
 )等がある。
本発明に関する記述を簡潔とするためにセメント業界で
常用されているところに従い第1表の省略記号を利用す
る。この省略記号を利用すれば、エトリンジヤイトをO
*A((!8hHs言と簡潔C:表現できる。
第1表 省略記号     名  称     化学記号a  
   m化カルVクム   OaOム    酸化アル
ミニツム  *1=O=1    酸化鉄      
 Fe雪o3省略記号     名  称     化
学記号M    酸化マグネVウム  MgO8酸化珪
素       5103 X     酸化カリウム     KION    
 酸化ナトリウム    Nap OH*      
         H2O百     三酸化硫黄  
    SOs石     二酸化炭素      C
O雪木本発明記載中の水硬性セメントとは、ポルトラン
ドセメント、ポルトランドセメントと天然セメントとの
混合物、ポゾランセメント即ちシリカセメント、スラグ
セメント、石工用セメント、油井用セメント、白色ポル
トランドセメント、ポルトランドセメントと高炉セメン
トとの混合物等の水の存在下で硬化する任意のセメント
を意味している。本発明の記載中の水硬性セメントパウ
ダとは、前記水硬性セメントを包有するパウダ状のセメ
ントを意味しており、特に高アルミナセメントと硫酸カ
ルシウムとポルトランドセメントと外生石灰とを包含す
るパウダ状のセメントを意味している。本発明の記載中
の水硬性セメント配合物とは、前記水硬性セメントパッ
クと、前記水硬性セメントパウダC;水乃至は骨材を添
加混合して作成した水硬性セメント混合物と、前記水硬
性セメントパウダ乃至は水硬性セメント混合物から作成
したセメント製品とを少なくとも包含する広範な意義の
用語である。本発明の記載中のコンクリートとは前記水
硬性セメント乃至前配水硬性セメントパウダと骨材と水
とを含む水硬性セメント混合物および前記水硬性セメン
ト混合物から形成されたセメント製品を意味している。
前記水硬性セメント乃至前記水硬性セメントパウダと骨
材と水とを含む水硬性セメント混合物は硬化して高強度
の固体即ち一種のセメント製品となる。前記骨材は、砂
、砂利1割石等の天然材料若しくは加工員岩。
加工粘土等の二次材料を含む鉱物材料乃至非鉱物材料を
意味している。本発明の記載中のモルタルとは、前記水
硬性セメント乃至前記水硬性セメントパウダと微細な骨
材と水とを含む水硬性セメント混合物および前記水硬性
セメシト乃至前記水硬性セメントパウダと微細な骨材と
水とを含む水硬性セメント混合物から作成されたセメン
ト製品を意味している。本発明の記載中のグラフトとは
、前記水硬性セメント乃至前記水硬性セメントパックと
水とからなるセメント混合物および前記水硬性セメント
乃至前記水硬性セメントパウダと水とを含む水硬性セメ
ント混合物から作成されたセメント製品を意味しており
、前記水硬性セメント乃至水硬性セメントパウダと水と
微細な砂を含む水硬性セメント混合物および前記水硬性
セメント乃至水硬性セメントパウダと水と微細な砂とを
含む水硬性セメント混合物から作成されたセメント製品
を意味することもある。未硬化状態即ち水硬性セメント
混合物の状態のグラフトは未硬化状態即ち水硬性セメン
ト混合物の状態のモルタルC;比し通常流動性が高く、
延いてはパイプラインを介してポンプ輸送でき更にはボ
イド、クラック、多孔性コンクリート等の小空間乃至間
隙に対し若しくは予め配置された骨材間の空間又は機械
装置および重量設備下の空間等の小空間乃至間隙に対し
強制約に導入できる。
建設作業特に高速道路、構造壁、プラットホーム等のコ
ンクリート構造物の修理作業若しくは機械装置および重
量設備用の安定した支持土台乃至基礎を形成するための
ボイドおよび空孔の充填作業において、比較的に短時間
で硬化しストレスおよび荷重の印加(−抗するに十分の
強度の堅固な固体となるセメント乃至セメント配合物が
必要であると従前より考えられていた。この種のセメン
ト乃至セメント配合物は、商品価値を確保するために、
良好な結合特性と硬化時に早期シー高強度とで参且つ硬
化開始より長期間経過時の強度も高い強度特性と作業現
場での作業時間を短縮できる作業特性とを有し、且つ凍
結作用と融解作用と塩その他の腐蝕物質による腐蝕作用
とに十分に耐え得る必要があるものとされていた。この
種のセメント乃至セメント配合物は、自己レベリング特
性を有しており、補修作業において使用されるに際し構
造物の隣接領域に対して損傷を引き起こすので空隙若し
くはクラウンを生じないことが好ましいとされていた。
加えて、この種のセメント乃至セメント配合物は、使用
後に流体連断特性を形成し、液体および蒸気特に水蒸気
を通過せしめない特性を有することが好ましいものとさ
れていた。
従来より上述した諸特性のうち少なくともひとつを有す
るセメント乃至セメント配合物を生成しようと試みられ
てはいるが、水と混合され周知の方法で配置された後C
;収縮することなく硬化し短期に十分の強度を達成でき
ないことを主な理由として実現できなかった。特に上述
の諸特性の全てを備えたセメント乃至セメント配合物の
生成には完全:;失敗していた。更に従来のセメント乃
至セメント配合物は硬化後に流体迩断特性特C二水遮断
特性が十分でなかったので、前記流体遁断特性が重要と
される土質安定化乃至防水化等の分野において利用でき
なかった。
ポルトランドセメントと高アルミナセメントとのセメン
ト混合物はケミストリイアンドインダストリイの195
2年号の第2頁乃至第7頁(Chemi−stry a
nd工naustry + 1952 + pp 2−
7)に開示されている。しかしながら、Vユアベン力等
(Ch@rvenka at al )は米国特許第3
 + 997 + 353号においてポルトランドセメ
ントと高アルミナセメントとのセメント混合物が短期に
高強度を達成し得ても最終強度が依然としてポルトラン
ドセメントの最終強度および高アルミナセメントの最終
強度に達しない旨開示している。
1952年に開催されたセメント化学に関する第3回国
際シyボジクムの溝演集中の@lI脹性セメント(Ex
pansiv@Cements )”と題した論文の第
584頁において、エイt、ラフユ? (H,LaFu
ma )は、硫酸カルシウムと珪酸二石灰とアルミン酸
カルシウムとからなるスルホアルミニウムクリンカを摩
砕して生成したスルホアルミニウムセメントが硬化時に
早期に大きな強度を達成できると開示している。しかし
ながら、エイテ、ラフユマの関心はスルホアルミニウム
セメントとポルトランドセメントとを混合して作成され
た膨張性セメントに向けられており、前記スルホアルミ
ニウムセメントとポルトランドセメントとのセメント混
合物によって達成できる強度については何ら開示されて
いない。
ポルトランドセメントの硬化時に早期に十分の強度を達
成することに関しアルミン酸カルシウムのなす作用が、
米国特許190B、019号においてスパックマン等(
Spackman at al )によってまた米国特
許第2.465,278号においてシエンカ等(Sch
enker et al)によって既に開示されている
スパックマン等は、天然セメントに対してまたはポルト
ランドセメントと天然セメントとのセメント混合物に対
して2重量%乃至20重重量のアルミン酸カルシウムと
1重量%乃至3重量%の硫酸カルシウムとを添加すれば
硬化の初期において比較的に強度の大となるセメント乃
至セメント配合物を作成できる旨開示している。シェン
カ等は、ポルトランドセメントに対してアルミン酸カル
シウムと硫酸カルシウムとを添加すればコンクリートの
曲げ強度がsos’以上改善できる旨開示している。ア
ルミン酸カルシウム自体が添加されることはなく、添加
された水和石灰およびアルミニウム化合物から使用時C
二生成せしめられている。アルミン酸カルシウムと硫酸
カルシウムとの存在量は夫々約c1.3重量X乃至約8
重量Xおよび約05重量X乃至約14重量Xである。
夛トラン(5adran )は、米国特許第3,645
,750号において燻焼石膏を添却すればアルミナセメ
ントと珪酸三石灰とのセメント混合物の硬化工程の早期
の比較的に小さい強度を改善し高めることができる旨開
示している。50重量%乃至75重量%のアルミナセメ
ントと25重量%乃至30]i量Xの珪酸三石灰と0重
量%乃至25重量%の石膏との3成分からなるセメント
配合物は周知である。
ミカイロフ等(Mikhailov et ml )は
、米国特許第31フ?5.143号において、62重量
%のポルトランドセメントと20重量%のアルミナセメ
ントと14重量%の石膏と4重量%の石灰とのセメント
配合物が硬化開始後1日経過時に 4930 x703
L07にF/Ill” (4950p、g、i、 )で
 7日経過時に2133 X 703.07 KF//
ffi” (2133p、e、L )で且つ28日経過
時に6500 X 7o3.07Ky7a” (650
0p、s、i、 )である圧縮強度を有するコンクリー
ト−形成する旨關示している。周知の二型のポルトラン
ドセメントは、硬化開始後28日経過時の最終圧縮強度
が約6000 x 703.07KV♂(6000p、
s、i、 )乃至約75000 X 703.07Kl
/1m” (75000p、s、i、)の程度であり、
また硬化開始後7日経過時の圧縮強度が極めて小さい。
シュアペン力等は、米国特許第3,997.353号に
おいてポルトランドセメントとアルミン酸カルシウムと
硫酸カルシウムとからなり少なくとも4000 x 7
03.07Kp/m”の圧縮強度を有するセメント配合
物を開示している。シュアペン力等の開示したセメント
配合物は、45重量%乃至70重量%のポルトランドセ
メントと、25重量%乃至45重量%のアルミン酸カル
シウムと、5重量%乃至20重量%の硫酸カルシウムと
を包有している。シュアペン力等の開示した前記セメン
ト配合物中のポルトランドセメントの約2重量X以上の
遊離石灰が含まれているので好ましくない。
シュアベンカ郷の開示したセメント配合物においてはポ
ルトランドセメントの配合率が高いが、ゲインズ等(G
a1nes at al)は米国特許第4,04512
37号において50重量%乃至90重量%の高アルミナ
セメントと、0.1重量算乃至10重量%のポルトラン
ドセメントと0.11量X乃至40重量%の燻焼石膏と
を包有するセメント配合物を開示している。
III脹性セメントにおけるエトリンジヤイトの機能乃
至作用は米国特許第4.21s5.398号に開示され
ている。エトリンジヤイトはセメント配合物の水和工程
中に液相から析出乃至沈澱することはないが既存の固体
粒子の表面で形成されることが膨張性セメントにおいて
緊要であるとされている。
オスト郷(Oat @t al)は、米国特許第3,8
60.433号において、石灰の存在率が低い場合水和
中に2つの主要成分即ち硫酸カルシウムと30a0 ・
3040s−0aSO4とが互いに異常に急速で且つ完
全に反応することにより硬化開始後早期に高強度(24
時間以内に約5000 X 703.07”l/−(約
5000 p、s、i、)程度の強度)を達成できるセ
メント配合物を開示している。30a0・3A1203
・○asO4のエトリンジヤイトへの転換が回避されて
おり、且つ膨張特性が石灰の存在率が低い場合に実現さ
れている。
アズマ等(’Azuma et al )は、1980
年9月3日に公告された英国特許出願率2.040.9
06号においてポルトランドセメントと石膏とエトリン
ジヤイトとエトリンジヤイト先駆物質との4成分からな
るセメント配合物によって作成された強化無機製品を開
示している。前記強化無機製品は、エトリンジヤイトが
主要成分であるセメント製品に対する二酸化炭素の有害
作用とそれに伴なう劣化とを回避するために開発された
ものである。前記セメント製品は、ポルトランドセメン
トと石膏とエトリンジヤイト先駆物質とのスラリを注型
する注型工程と、注型から4時間乃至8時間後に80°
C乃至90°Cの温度に昇温して6時間乃至48時間に
わたりエージング処理するエージング工程と1=よって
作成されている。前記エージング工程は、エトリンジヤ
イトの生成に伴なう前記セメント製品の不要の膨張を回
避するために必要であると述べられている。
しかしながら、水和工程の初期に生成されるエトリンジ
ヤイトの重量が高アルミナセメントと石膏と適宜の石灰
源との混合物からなるセメント配合物のペースト部分部
ち水とセメントとからなるペースト部分の約40重量X
乃至約60重量Xに郷しくなったときにエージング工程
の早期におけるセメント混合物の最大強度が達成される
ことが既に判明している。
従って本発明の目的は、水和即ち硬化の開始から約3時
間以内C:少なくとも約2000 x 703.07’
F/Ill”(約2000 p、s、i、)即ち13 
M pascalの圧縮強度を達成でき且つ水和の開始
から約24時間以内に約8000 X 703.07K
P/m” (約5ooo p、e、i、 ) 11)ち
5!i M pascalの圧縮強度を達成できる水硬
性セメントパウダ、前記水硬性セメントパウダから作成
された水硬性セメント混合物、前記水硬性セメントパウ
ダ乃至水硬性セメント混合物から作成されたセメント製
品等の水硬性セメント配合物な提供するにある。
本発明の他の目的は、水和即ち硬化開始から短時間で高
圧縮強度を達成でき且つ水和即ち硬化開始から長時間経
過時の圧縮強度も高くできる水硬性セメントパウダ、前
記水硬性セメントパウダから作成された水硬性セメント
混合物、前記水硬性セメントパウダ乃至水硬性セメント
混合物から作成されたセメント製品等の水硬性セメント
配合物を提供するにある。
本発明の他の目的は、硬化工程で生成されるエトリンジ
ヤイトが総重量の約2x乃至約60jl’を占める非膨
張性セメント配合物を提供するにある。
本発明の他の目的は、実質的に液体を通過せしめないセ
メント製品およびそれを形成するための水硬性セメント
パウダ乃至水硬性セメント混合物等の水硬性セメント配
合物を提供するにある。
本発明の上記目的および更に他の目的は、約18重量X
乃至約65重量%の高アルミナセメントと、約16重量
X乃至約35重量Xのa酸カルシクム(約20重量X乃
至約44重量Xの石膏)と、約65重量xJ2を下のポ
ルトランドセメントと、約8.5重量X以下の外生石灰
とを含む水硬性セメントパウダ乃至前記水硬性セメント
パウダを含む水硬性セメント配合物によって達成できる
ことが以下の説明で明らかとなろう。前記ポルトランド
セメントと外生石灰とは、本発明の水硬性セメントパウ
ダ延いては水硬性セメント配合物の水和中即ち硬化中に
互いに独立して即ち互いに補いあって酸化カルシウムを
発生するために包含されている。
発生された酸化力ルシクムは本発明の水硬性セメントパ
ウダ乃至水硬性セメント配合物の約35重量X乃至約8
5重量Xでなければならないことが判明している。前記
酸化カルシウムはIP′)4重量%乃至約6重量yであ
ることが好ましく、約45重量y乃至約55重量Xであ
ることが更に好適である。前記外生石灰とは、本発明の
水硬性セメントパウダ延いては水硬性セメント配合物の
他の成分から水和工程で生成される石灰とは無関係に添
加された石灰のことである。前記外生石灰は、生石灰(
C)若しくは消石灰(CH)であればよい。
前記高アルミナセメントは単::アルミナセメントとし
て周知であり、酸化アルミニウムAuto、を約36重
量S乃至約42重量X含有している。高アルミナセメン
トの主要化合物は幾つかのアルミン酸カルシウムであっ
て上述の略式表示を用いてOAと以下の記載中退される
。速硬性を達成するためC=水との混合後十分垣期C二
高アルミナセメントからエトリンジヤイトへ変換せしめ
られるアルミナの量は、混合物中の溶液に含まれた微細
なアルミン酸基粒子の量(=よって決定される。高アル
ミナセメントのエトリンジヤイトへの変換反応を短時間
に実行するため即ち急速(二進性せしめるためには、ア
ルミン酸塩イオンが水硬性セメント混合物延いてはセメ
ント配合物の水性相中に存在していなければならない。
低溶融温度で形成されたアルミン酸塩の微細粒子乃至微
細結晶の存在に伴ない水硬性セメント混合物延いては水
硬性セメント配合物の水性相が持続的にアルミン酸塩イ
オンによって飽和せしめられているとき、エトリンジヤ
イトを生成するためのCAとCとC己との反応が急速C
二進性せしめられる。従って、アルミン酸塩の微細粒子
の含有率の低い多量の高アルミナセメント若しくはアル
ミン酸塩の微細粒子の含有率の高い少量の高アルミナセ
メントが好適である。
高アルミナセメントを粉砕して微細粒子とすれば、高ア
ルミナセメントの有効量を増大せしめることができるの
で更に短期間にエトリンジヤイトを生成することができ
る。高アルミナセメントの表面積は、プレーン法によっ
て測定したとき約30003Iシ【乃至約9000mし
【であればよく特に約4000as’/rz乃至約90
0(50ml”/R”t’あればuaである。本実−明
の水硬性セメントバッグ乃至水硬性セメント配合物中の
高アルミナセメントの量は、約18重量X乃至約65重
量Xであればよく史に約20重量X乃至約60重量Xで
あれば好ましく特に約30重量X乃至約60重量Xであ
れば好適である。
前記硫酸カルシウムとしては、石膏、半水石膏。
水溶性硬石膏、王水溶性硬石膏、死焼合成石膏即ち無水
合成石膏CB等を使用できる。91@カルシウムは水和
反応において反応体に対し十分に溶解するので、硫酸カ
ルシウムの粒子サイズが水和反応の反応速度にとってあ
まり重要な役割を果すことはない。硫酸カルシウムの使
用量は約16重量S乃至約35重量Xであればよく更に
約18重量X乃至約30重量Xであれば好ましく、特に
約20重量X乃至約30重量Xであれば好適である。
ランドプラスタ即ち粉末石骨、テラアルパ即ち白土等の
各種の石膏が使用できるが、最低純度が少なくとも約9
0%あることが望ましい。
上述の如く、エトリンジヤイトを生成するための石灰即
ち酸化カルシウムはポルトランドセメントを添加して発
生せしめてもよくまた生石灰若しくは消石灰を直接添加
することにより与えてもよい。前記石灰即ち酸化カルシ
ウムは、ポルトランドセメントと生石灰若しくは消石灰
との混合物から得てもよい。ポルトランドセメントに包
含された石灰即ち酸化カルシウムは遊離石灰として与え
られ且つC,Sの加水分解によっても与えられる。
c、Hの加水分解によっても石灰即ち酸化カルシウムが
生成されるが極めて少量である。ポルトランドセメント
から得られた石灰即ち酸化カルシウムの総量は、約20
重量Xに達することもあるが通常は約lO重量X程度で
ある。本発明の水硬性セメントパウダ乃至水硬性セメン
ト配合物は、O重量算乃至約45重量Xのポルトランド
セメントと0重量算乃至約6重量Xの外生石灰即ち酸化
カルシウムとを包有している。特に約3重量X乃至約4
0重量Xのポルトランドセメントと約2重%%乃至約6
重量Xの外生石灰とを包有する水硬性セメントパウダ乃
至水硬性セメント配合物が本発明の水硬性セメントバッ
グ延いては水硬性セメント配合物として好適である。
本発明の水硬性セメントパウダ延いては水硬性セメント
配合物は、硫酸力ルシクムC二対する高アルミナセメン
トの含有率と硫酸カルシウムに対するポルトランドセメ
ントの含有率と硫酸カルシウムに対する外生石灰の含有
率とによっても特徴付けられる。本発明の水硬性セメン
トパウダから作成されたセメント製品例えばコンクリー
ト、グラウト、モルタル尋の重要な特徴は低アルカリ度
にある。ボルトランドセメント混合物のpHは通常的1
2.5であるに対し本発明の水硬性セメントバッグ延い
ては水硬性セメント配合物のpHは約11.5以下であ
る。所望のアルカリ度を達成するためには、本発明の水
硬性セメントパウダ即ち水硬性セメント配合物を硬化せ
しめて作成したセメント製品中に残留する石灰に比し若
干多い未結合の石膏が存在することが必要である。しか
しながら、本発明の水硬性セメントパウダ延いては水硬
性セメント混合物乃至水硬性セメント配合物が硬化に伴
なって膨張することを回避するため【二硬化後未結合の
石膏が約1重量X以下だけ残留していることが好ましい
。これは、アルミン酸カルシウムがエトリンジヤイト中
の3つの反応体C二殆ど溶解せず、延いては本発明の水
硬性セメント配合物の成分のうち反応に最も時間を必要
とすることC二よる。アルミン酸カルシウムの長期間に
わたる存在を容易(:回避することはできないので、本
発明の水硬性セメントパウダ延いては水硬性セメント混
合物乃主水硬性セメント配合物の硬化に伴なう膨張は硫
酸カルシウムおよび遊離石灰の添加を阻止乃至制限する
ことによって回避できる。換言すれば、実質的に石灰と
石膏との全量が反応されにすまでm式の反応が維持され
るようアルミナと石灰と石膏とが適宜の量だけ適宜の割
合即ち比率で急速に利用できなければならない。
C(1+X)A + (2−X)C+308H1→(4
A(Cj)sBsz ・”(1)XはO乃至2の僅をと
り得るものであって、高アルミナセメント中の反応可能
なCの量とポルトランドセメント中のC,Aの量とによ
って決定される。
(2−X)はポルトランドセメント中のCs8の加水分
解6:よって生成される石灰と外生石灰とによって決定
される。
このためには、例えば本発明の水硬性セメントパウダ延
いては水硬性セメント混合物乃至水硬性セメント配合物
を生成するに際して反応体の存在比率を観察し適宜に調
整すればよい。一般?−1零発1jQ(ユおいては、硫
酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含有重量比
率は約1/l乃至約25/Xであり、硫酸カルシウムC
二対する外生石灰の含有重量比率は%乃至約04/1で
あり、硫酸カルシウム(二対するポルトランドセメント
の含有重量比率は%乃至4/1であればよい。また、硫
酸力ルレウムに対する高アルミナセメントの重量比率が
約18/1乃至約24/lであり、a酸カルシウムに対
する外生石灰の重量比率がo/l乃至約03/1であり
、硫酸カルシウムに対するポルトランドセメントの重量
比率がO/1乃至約3/1であれば本発明にとって好適
である。特に硫酸カルシウムの1重量部1:対して約2
重量部乃至約2−4重量部の高アルミナセメントが包有
され、外生石灰の1重量部に対して約5重量部乃至約1
0重量部の硫酸カルシウムが包有され、硫酸カルシウム
の1重量部に対して約01乃至約2重量部のポルトラン
ドセメントが包有されておれば本発明にとって最適であ
る。
また、本発明の水硬性セメントパウダ延いては水硬性セ
メント配合物の使用時C:関し溶液中の反応体の存在比
率を調整する他の方法は、本発明の水硬性セメントパウ
ダ延いては水硬性セメント配合物の使用に際して混合水
として温水を利用することである。石灰は冷水よりも温
水C:溶解しにくい。しかしながらアルミナおよび石膏
は、溶媒の温度が上昇するにつれアルミナ粒子および石
膏粒子が溶解し易くなるという経験則1=従う。従って
溶液中の3つの反応体の量は、混合水実際上は水硬性セ
メント配合物の水和時の初期の温度を調整することによ
って適宜の割合乃至比率に調整できる。混合水の温度は
約655°C(約150°F)程度であることが好まし
いが約10′C乃至約11.7°C(約50°ν乃至約
55°ν)の通常の水道水温度であってもよい。通常混
合水の温度としては、約37.7°C(約100’ア)
乃至約go’c(約140°?)の温度範囲が利用され
る。本発明の水硬性セメントパウダ水その他の成分の混
合物の初期の温度は、通常的2tl”c(約)0°ν)
乃至約37.8°C(約100”?)の範囲である。本
発明の水硬性セメントパウダ延いては水硬性セメント配
合物を硬化して得られるセメント製品の内部温度は加水
分解が継続する期間即ち硬化工程が継続する期間上昇し
続けるが硬化工程の後半即ち後期における温度上昇は硬
化工程の初期C二おけるエトリンジヤイトの形成に悪影
響を及ぼすものではない。
しかしながら、本発明の水硬性セメントパウダ延いては
水硬性セメント配合物の水和波の熟成に伴なう硬化工程
の後期反応即ちエージング反応によって生成される遊離
石灰の量は、エトリンジヤイトの単量硫酸塩への転換お
よび圧縮強度の低下を回避するために調整乃至制御しな
ければならない、残留石膏に対する遊離石灰の存在重量
比率は約03/1をこえてはいけない。エージング反応
即ちエージング工程l二おける石灰の蓄積に対抗する方
法としては、AHsを発生せしめること、clsの含有
量の低いポルトランドセメントを使用すること、遊離石
灰を消費するためにフライアッシュその他のポゾラン物
質を使用すること等がある。
本発明の水硬性セメント製品ダに対して少なくとも水を
添加して水硬性セメント混合物とし、これを水和即ち硬
化せしめれば水和工程即ち硬化工程の初期(=おいてエ
トリンジヤイトが十分多量に生成されるので、水和工程
即ち硬化工程の初期における圧縮強度の大であるセメン
ト製品を形成できる。本発明の水硬性セメントパウダと
水との混合物(水硬性セメント混合物)即ちセメントペ
ーストの約40重量Xが約3時間乃至約4時間以内に工
)9ンジヤイトに転換される。生成可能なエトリンジヤ
イトの全てが水和即ち硬化開始から24時間以内に生成
され且つ90%が水和即ち硬化開始からlO乃至20時
間以内に生成される。本発明の水硬性セメントパウダ乃
至水硬性セメント配合物と水との混合重量比率即水混合
比率は、約”10.2!I乃至約1局、8であり、特に
約”10.25乃至釣力、5であれば好ましい。
本発明の水硬性セメントパック乃至水硬性セメント配合
物に対して添加される水の量は、少なくとも水硬性セメ
ントパウダ乃至水硬性セメント配合物の各成分の水に対
する親和力および前記水硬性セメントパウダ乃至水硬性
セメント配合物の各成分の表面積と(二よって決定さ、
れる。本発明の水硬性セメントパウダ乃至水硬性セメン
ト配合物が高アルミナセメントを含有する場合、プレー
ン法によって測定された他の成分の表面積は約3000
(至)8/μ乃至約9000011”/F、である。水
がニトリ/ジャイトの迅速な生成を阻害してはいけない
ので(1)式によって決定される理論値の少なくとも約
115重量Xの水を使用することが好ましい。
モンモリロナイト、珪藻土、軽石(pumicite 
) *フライアッシュ等のポゾラン物質が任意成分とし
て本発明の水硬性セメントバッグ延いては水硬性セメン
ト配合物中に添加されてもよい。使用時に通常ポゾラン
物質がポルトランドセメントの少なくとも一部と置換さ
れる。本発明の水硬性セメントパウダ乃至水硬性セメン
ト配合物は約20重量yまでの通常約10重量X未満の
ポゾランが添加されてもよい。汎用のフライアッシュの
プレーン法によって測定された表面積は約40000I
tシUに過ぎないが水要求量が大きいので添加量を制限
する必要がある。
本発明の水硬性セメントバッグ延いては水硬性セメント
配合物には界面活性剤を添加してもよい。
界面活性剤は複数の目的例えば(1)添加量に応じて湿
潤剤若しくは分散剤としての機能と、(11保水剤およ
び空気連行剤(ニー・イー剤)としての機能とを実行せ
しめる目的で添加される。本発明の水硬性セメントバッ
グ延いては水硬性セメント配合物に添加できる一面活性
剤としては、ロマル・ディ(bOmar D :商標)
として周知であるホルムアルデヒドとナフタリンスルホ
ン酸との濃縮混合物のす)9クム塩が挙げられる。界面
活性剤の添加量は、本発明の界面活性剤の添加後の水硬
性セメントパウダ乃至水硬性セメント配合物の約0.1
重量%乃至約2重量Xであればよい。
本発明の水硬性セメントバッグ延いては水硬性セメント
配合物に対しては、(1)硬化時間を調整する (1)
水要求量を削減する (jilt空気を連行する若しく
はGVI圧縮強度乃至曲げ強度を増大するために水硬性
セメント配合物に常用の他の添加物を添加してもよい。
この種の添加物としてはクエン酸、4tツカロース、グ
ルブースおよびこれらの混合物等が挙げられる。
本発明のセメント製品は上述より明らかな如く水硬性セ
メントパウダ乃至水硬性セメント混合物から作成された
各種のコンクリート、モルタル−グラフトを包含してい
る。本発明のセメント製品・例えばコンクリート、モル
タル、砂を包有するグラフト中の骨材シ一対する水硬性
セメントパウダの含有比率は、セメント混合物から注型
製造された製品の用途乃至機能および前記骨材の特性に
よって調整される。例えば3重量部の骨材に対し4重量
部の水硬性セメントパウダが使用される。骨材C二対す
る本発明の水硬性セメントパウダの使用重量比率は通常
約し1乃至釣力であり約1/1乃至約1為の範囲のもの
が汎用されている。しかしながらam製造用としては骨
材に対する本発明の水硬性セメントバッグの使用重量比
率が約し2o程度であってもよい。骨材に対する本発明
の水硬性セメントパウダとの使用重量比率は約柄乃至約
1/2oであれば利用できる。
本発明の水硬性セメントパウダと水と骨材と分散剤との
混合物即ち水硬性セメント混合物はギルモア装置で測定
された初期硬化時間が5分乃至15分でギルモア装置で
測定された最終硬化時間が1s分乃至30分以内である
ように調整される。
しかしながら、本発明の水硬性セメント製品ダを包有す
るC−109のモルタルの初期硬化時間は通常約20分
乃至約35分であり最終硬化時間は約35分乃至約60
分である。
第2表乃至第4表の実験例は本発明の水硬性セ、メント
パウダおよびそれから作成された水硬性セメント混合物
乃至セメント製品等の水硬性セメント配合物の具体的な
説明のために挙げられている。
ランドプラスタ即ち粉末石膏は約90重量Sの石膏若し
くは約71重量Sのamを包有している。
以上の記載および第2表乃至第4表より明らカミな如く
、本発明の水硬性セメント配合物は、水和即ち硬化開始
から約3時間以内5:少なくとも約2000 x 70
3.07に9/屏!(約2000p、s、i、)の圧縮
強度を達成でき且つ水和即ち硬化開始カミら約24時間
以内に約8000 x 703.07KF/7K” (
約11000p、s、i、)の圧縮強度を達成でき従来
例書二比し水和即ち硬イヒ工程の初期C二十分大きな圧
縮強度を達成できる効果を実現する。
また、本発明の水硬性セメント配合物は、水和即ち硬化
開始から 78.28日、6月経過時(二も従来例に比
し十分大きな圧縮強度を達成できる効果を奏する。
加えて、本発明の水硬性セメント配合物は、圧縮強度を
高く維持しつつギルモア装置(二よる硬イヒ時間を大幅
に短縮できる効果を有する。
更に本発明の水硬性セメント配合物は、アルカリ度を低
くできる効果も有する。
本発明の水硬性セメント配合物は、水和即ち硬化後の流
体速断特性も極めて好適である。
尚、本発明の水硬性セメント配合物の他の効果は、上述
の記載及び表より明らかであろう。
また本発明は、上述の記載中の例示的な開示6二限定さ
れるものではなく、特許請求の範囲5二包含される全の
設計変更、均等物置換等を包摂することは明らかであろ
う。
特許出願人 ユナイテッドステイツ ジブサム カンパニー手続補正
書 昭和57年10月27日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、π件の表示 昭和57年 特許願第123082号 2、発明の名称 水硬性セメント配合物 3、補正をする者 !ド件との関係       出願人 名 称(氏名)   ユナイテッド スティソ ジブサ
ム カンノくニー4、代 理 人 電話(03) 365−1982番 昭和  年  月  日 6、補正により増加する発明の数   ナシ7、補正の
対象 明細書の「特許請求の範囲」、「発明の詳細な説明」の
欄8、補正の内容 別紙のとおり 1、%許請求の範囲を次文のように訂正する。
「(1)水和の初期に前記水和に際しての総重量の約4
0チ乃至約60%に和尚するエトリンジヤイトが生成さ
れる水硬性セメント配合物において、約18重ft%乃
至約65重it%の高アルミナセメントと、約16重量
%乃至約35重1t%の@酸カルシウムと、約65重量
−以下のポルトランドセメントと、約8.5重量斧以下
の外生石灰とを含有してなシ前記ポルトランドセメント
と外生石灰とが前記水和中に約3.5重量−乃至約8.
5重量%の酸化カルシウムを生成することを特徴とす・
ろ水−硬性セメント配合物。
(2)硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含
有重量比率が約1/l乃至約2・スであシ、前記硫酸カ
ルシウムに対する外生石灰の含有重量比率が約0・’V
s以下であシ、前記硫酸カルシウムに対するポルトラン
ドセメントの含有重量比率が約’/ 1以下であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水硬性セメン
ト配合物。
(3)高アルミナセメントが約20重量%乃至約601
量饅含有され、硫酸カルシウムが約18重量%乃至約3
0重量%含有され、ポルトランドセメントが約45重量
−以下含有され、外生石灰が約6重量−以下含有されて
なることを特徴とする特許請求の範囲第1′fJ4記載
の水硬性セメント配合物。
(41硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含
有1量比率が約1.8/、乃至約2・Vsであシ、前記
硫酸カルシウムに対する外生石灰の含有重量比率が約O
−η以下であシ、前記硫酸カルシウムに対するポルトラ
ンドセメントの含有重量比率がlh V!以下であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水硬性セメ
ント配合物。
(6)硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含
有重量比率が約2/l乃至約2・カであシ、前記硫酸カ
ルシウムに対する外生石灰の含有1量比率が約1/1o
乃至約0・スであシ、前記硫酸カルシウムに対するポル
トランドセメントの含有重量比率が約’Vs乃至約2/
lであることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
水硬性セメント配合物。
(6)高アルミナセメントが約30重量%乃至約6゜重
量%含有され硫酸カルシウムが約20重量%乃至約30
重量%含有され、外生石灰が約2重量%乃至約6重量%
含有され、ポルトランドセメントが約3重量%乃至約4
0重量%含有されてなることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の水硬性セメント配合物。
(7)ポルトランドセメント乃至外生石灰から生成され
る酸化カルシウムが水硬性セメント配合物の約4重量%
乃至約61量チであることを特徴とする特許請求の範囲
第3項記載の水硬性セメント配合物。
(8)ポルトランドセメント乃至外生石灰から生成され
る酸化カルシウムが水硬性セメント配合物の約4.5重
量%乃至約5.5重量%であることを特徴とする特許請
求の範囲第6項記載の水硬性セメント配合物。
(9)硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含
有重量比率が約2/l乃至約2−VXであシ、前記硫酸
カルシウムに対する外生石灰の含有重量比率が約Zo乃
至約115であシ、前記硫酸カルシウムに対するポルト
ランドセメントの含有重量比率が約115乃至2/lで
あることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の水硬
性セメント配合物。
00分散剤を含有してなることを特徴とする特許請求の
範囲第1項若しくは第6項記載の水硬性セメント配合物
aυポゾラン物質を含有してなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項若しくは第6項記載の水硬性セメント
配合物。
0り水が含有されてなることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の水硬性セメント配合物。
測水硬性セメント配合物に対する水の含有重量比率が約
0.25乃至約0.8であることを特徴とする特許請求
の範囲第12項記載の水硬性セメント配合物。
α尋骨材が含有されてなることを特徴とする特許請求の
範囲第12項記載の水硬性セメント配合物。
(至)骨材に対する水硬性セメント配合物の含有重量比
率が約V1乃至約V2oであることを特徴とする特許請
求の範囲第14項記載の水硬性セメント配金物。
(7)硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの存
在重量比率が約1/1乃至約25/1であり、前記硫酸
カルシウムに対する外生石灰の存在重量比率が約0.4
/1以下であシ、前記硫酸カルシウムに対するポルトラ
ンドセメントの存在重量比率が約’/1以下であること
を特徴とする特許請求の範囲第12項記載の水硬性セメ
ント配合物。
幹水が含有されてなることを特徴とする特許請求の範囲
第5項、第8項若しくは第9項記載の水硬性セメント配
合物。
(ト)水が含有されてなることを特徴とする特許請求の
範囲第10項記載の水硬性セメント配合物。
α9骨材が含有されてなることを特徴とする特許請求の
範囲第18項記載の水硬性セメント配合物。
(ホ)水硬性セメント配合物に対する水の含有重量比率
が約0.25乃至約0.8であることを特徴とする特許
請求の範囲第19項記載の水硬性セメント配合物。
(ハ)水と骨材とを含有し、水利開始から約4時間経通
抜の圧縮強度が約8000 X 703.07卒/!3
程度であることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載
の水硬性セメント配合物。」 2、明細書第19頁第14行の「24」を「4」とHJ
圧する。
3、明細書第33頁第7行の「ロマル」を次文のように
引止する。
[ダイアモンド・ジャムロック・コーポレーション(D
iamond Shamrock Corp、 )に属
するノプコ・ケミカル・カンパニイ(Nopco Ch
emical Co、 )Kよって製造されておシロマ
ル」 4、明細書第33頁第9行の「混合物」を「混合物(即
ち分子量が高< PHが9.3で比重が1.2である混
合物)」と引止する。
5、明細書第35頁第6行の「する0−109の」を「
し米国材料試験協会のC!−109の規格(以下単に0
−109と示す)K適合した」と訂正する。
6、明細書第35頁第14行の「包有している。」を次
客のように勤王する。
「包有している。第3表のフローとは未硬化のモルタル
がモールドから取シ出されたときモルタルの径の増分の
百分率を示している。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)水和の初期に前記水和に際しての総重量の約40
    X乃至約60%に相当するエトリンジヤイトが生成され
    る水硬性セメント配合物において、約18重量X乃至約
    65重量Xの高アルミナセメントと、約16重量X乃至
    約35重量Xの硫酸カルシウムと、約65重量X以下の
    ポルトランドセメントと、約8.5重量X以下の外生石
    灰とを含有してなり前記ポルトランドセメントと外生石
    灰とが前記水和中に約3,5重量%乃至約85重量Xの
    酸化カルシウムを生成することを特徴とする水硬性セメ
    ント配合物。 (2硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含有
    重量比率が約し1乃至約2柄であり、前記硫酸カルシウ
    ムに対する外生石灰の含有重量比率が約0・4/l以下
    であり、前記硫酸カルシウムに対するポルトランドセメ
    ントの含有重量比率が約4/1以下であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の水硬性セメント配合物
    。 (3)高アルミナセメントが約20重量X乃至約60重
    量X含有され、硫酸カルシウムが約18重量X乃至約3
    0重量X含有され、ポルトランドセメントが約45重量
    X以下含有され、外生石灰が約6重量X以下含有されて
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水硬
    性セメント配合物。 (4)硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含
    有重量比率が約1・Vl乃至約2・Vlであり、前記硫
    酸カルシウムに対する外生石灰の含有重量比率が約03
    /1以下であり、前記硫酸カルシウムに対するポルトラ
    ンドセメントの含有重量比率が約3/1以下であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水硬性セメン
    ト配合物。 (5)硫酸カルシウムに対する高アルミナセメントの含
    有重量比率が約2/1乃至約24/1であり、前記硫酸
    カルシウムに対する外生石灰の含有重量比率が約1/i
    o乃至約0・し1であり、前記硫酸カルシウムに対する
    ポルトランドセメントの含有重量比率が約0・しl乃至
    約ηであることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    の水硬性セメント配合物。 (6)高アルミナセメントが約30重量X乃至約60重
    量X含有され硫酸カルシウムが約20重量X乃至約30
    重量X含有され、外生石灰が約2重量X乃至約6重量X
    含有され、ポルトランドセメントが約3重量X乃至約4
    0重量X含有されてなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の水硬性セメント配合物。 (71ポルトランドセメント乃至外生石灰から生成され
    る欧化カルVクムが水硬性セメント配合物の約4重量X
    乃至約6重量Xであることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の水硬性セメント配合物。 (8)ポルトランドセメント乃至外生石灰から生成され
    る酸化カルシウムが水硬性セメント配合物の約4.5重
    量%乃至約5.5重量Xであることを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の水硬性セメント配合物。 (別硫酸カルVウムに対する高アルミナセメントの含有
    重量比率が約2/1乃至約2.3/1であり、前記硫酸
    カルシウムに対する外生石灰の含有重量比率が約1/1
    o乃至約偽であり、前記硫酸カルシウムに対するポルト
    ランドセメントの含有重量比率が約115乃至柄である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の水硬性セ
    メント配合物。 [相]分散剤を含有してなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項若しくは第6項記載の水硬性セメント配合
    物。 ■ポゾラン物質を含有してなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項若しくは第6項記載の水硬性セメント配
    合物。 (2)水が含有されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の水硬性セメント配合物。 (至)水硬性セメント配合物に対する水の含有重量比率
    が約0.25乃至約0.8であることを特徴とする特許
    請求の範囲第12項記載の水硬性セメント配合物。 α尋骨材が含有されてなることを特徴とする特IPFM
    求の範囲第12項記載の水硬性セメント配合物。 (2)骨材に対する水硬性セメント配合物の含有重量比
    率が約柄乃至約1/!0であることを特徴とする特許請
    求の範囲第14項記載の水硬性セメント配合物。 as amカルシウムに対する高アルミナセメシトの存
    在重量比率が約し1乃至約237.であり、前記硫酸カ
    ルシウムに対する外生石灰の存在重量比率が約0.47
    1以下であり、前記硫酸カルシウム(=対するポルトラ
    ンドセメントの存在重量比率が約粘以下であることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項記載の水硬性セメント
    配合物。 (ロ)水が含有されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項、第8項若しくは第9項記載の水硬性セメン
    ト配合物。 (至)水が含有されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第10項記載の水硬性セメント配合物。 (至)骨材が含有されてなることを特徴とする特許請求
    の範囲第18項記載の水硬性セメント配合物。 (2)水硬性セメント配合物に対する水の含有重量比率
    が約0.25乃至約0.8であることを特徴とする特許
    請求の範囲第19項記載の水硬性セメント配合物。 C?+)水と骨材とを含有し、水和開始から約24時間
    経過後の圧縮強度が約8000 x ’yos、oyK
    V−程度であることを特徴とする特許請求の範囲第6項
    記載の水硬性セメント配合物。
JP57123082A 1981-08-03 1982-07-16 水硬性セメント配合物 Pending JPS5826055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/289,589 US4350533A (en) 1981-08-03 1981-08-03 High early strength cement
US289589 1999-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826055A true JPS5826055A (ja) 1983-02-16

Family

ID=23112188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123082A Pending JPS5826055A (ja) 1981-08-03 1982-07-16 水硬性セメント配合物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4350533A (ja)
JP (1) JPS5826055A (ja)
CA (1) CA1182481A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232950A (ja) * 1983-06-10 1984-12-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPS60251162A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPS6136153A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPS6140862A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPS6140861A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JP2001114551A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Usg Corp 建築材用の石膏・セメント組成
JP2007523032A (ja) * 2004-01-26 2007-08-16 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 石灰、セメント質組成物及びポリマーを含有する硬化性混合物
JP2009503188A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 壁板中でのシロキサン重合
JP2021528360A (ja) * 2018-06-15 2021-10-21 サロード グリーンバック エルエルピーSarod Greenback Llp メカノケミカル的に改質された成分を含むエンジニアードコンクリートバインダ組成物およびその製造方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2123808B (en) * 1982-06-24 1986-04-23 Foseco Int Cement compositions
JPS59213655A (ja) * 1983-05-14 1984-12-03 日曹マスタ−ビルダ−ス株式会社 モルタル材料
US4488909A (en) * 1983-11-25 1984-12-18 United States Gypsum Company Non-expansive, rapid setting cement
US4655837A (en) * 1985-04-26 1987-04-07 Jong Slosson B Building material and manufacture thereof
US4769077A (en) * 1987-06-30 1988-09-06 Texas Industries, Inc. Cementitious grout patching formulations and processes
USH660H (en) 1987-10-01 1989-08-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and composition for immobilization of waste in cement-based materials
GB8725385D0 (en) * 1987-10-29 1987-12-02 Fosroc International Ltd Cementitious composition
US5234497A (en) * 1990-06-25 1993-08-10 Texas Industries, Inc. Cementitious formulations and processes
US5123487A (en) * 1991-01-08 1992-06-23 Halliburton Services Repairing leaks in casings
US5127473A (en) * 1991-01-08 1992-07-07 Halliburton Services Repair of microannuli and cement sheath
US5125455A (en) * 1991-01-08 1992-06-30 Halliburton Services Primary cementing
US5086850A (en) * 1991-01-08 1992-02-11 Halliburton Company Well bore drilling direction changing method
US5121795A (en) * 1991-01-08 1992-06-16 Halliburton Company Squeeze cementing
US5238064A (en) * 1991-01-08 1993-08-24 Halliburton Company Squeeze cementing
US5328507A (en) * 1992-09-23 1994-07-12 Texas Industries, Inc. Light weight cementitious formulations
US5431730A (en) * 1993-11-19 1995-07-11 Fujimasu; Jiro Ceramic tile-like aluminous cement-uncalcine building material
US5741357A (en) * 1994-01-21 1998-04-21 Sheikh; Shamim A. Hydrated high alumina cement
US5685903A (en) * 1994-06-03 1997-11-11 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing compositions and materials made therefrom
US5858083A (en) * 1994-06-03 1999-01-12 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing binders and compositions and materials made therefrom
US5718759A (en) * 1995-02-07 1998-02-17 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing compositions and materials made therefrom
CA2177298C (en) * 1996-05-24 2009-04-07 Henghu Sun Systematic method for making shotcrete and the like cementitious compositions and such compositions
US6033468A (en) * 1997-01-29 2000-03-07 Folks; Timothy S. Interground white blended cement
US6007620A (en) * 1997-01-29 1999-12-28 Folks; Timothy S. Process to make interground, white, blended cement
CA2211984C (en) 1997-09-12 2002-11-05 Marc-Andre Mathieu Cementitious panel with reinforced edges
US6113684A (en) * 1999-04-16 2000-09-05 Kunbargi; Hassan Rapid hardening, ultra-high early strength Portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions
US6406534B1 (en) * 1999-04-16 2002-06-18 Hassan Kunbargi Rapid hardening, ultra-high early strength portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions
US6758896B2 (en) 1999-04-16 2004-07-06 Hassan Kunbargi Rapid hardening, ultra-high early strength portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions
US6620487B1 (en) 2000-11-21 2003-09-16 United States Gypsum Company Structural sheathing panels
KR100966117B1 (ko) 2002-04-24 2010-06-28 케르네오스 황산칼슘 및 알루미늄산 칼슘 광물성 화합물을 포함하는 중질 모르타르용 에트린가이트 결합제
FR2839066B1 (fr) 2002-04-24 2005-02-04 Lafarge Aluminates Liant ettringitique pour mortier dense, comprenant des sulfates de calcium et un compose mineral d'aluminates de calcium
US6641658B1 (en) 2002-07-03 2003-11-04 United States Gypsum Company Rapid setting cementitious composition
US6869474B2 (en) * 2002-08-29 2005-03-22 United States Gypsum Company Very fast setting cementitious composition
US6783587B2 (en) 2002-09-11 2004-08-31 National Gypsum Properties, Llc Lightweight wallboard compositions containing natural polymers
FR2861388B1 (fr) * 2003-10-23 2006-02-03 Lafarge Aluminates Mortier dense a base de liant ettringitique binaire, comprenant au moins un polymere peigne de poly(oxyde d'alkylene) et au moins une resine organique structurante.
MXPA03011064A (es) * 2003-12-02 2004-04-28 Grupo Cementos De Chihuahua S Composiciones cementantes que contienen anhidrita y procedimientos para su fabricacion.
US7413603B2 (en) * 2005-08-30 2008-08-19 United States Gypsum Company Fiberboard with improved water resistance
DE102006009841A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit quellbaren Polymergebilden
US8070895B2 (en) 2007-02-12 2011-12-06 United States Gypsum Company Water resistant cementitious article and method for preparing same
US7670427B2 (en) * 2007-06-06 2010-03-02 United States Gypsum Company Very fast setting cementitious composition with high early-age compressive strength
US7740066B2 (en) * 2008-01-25 2010-06-22 Halliburton Energy Services, Inc. Additives for high alumina cements and associated methods
US20100143682A1 (en) * 2008-10-30 2010-06-10 United States Gypsum Company Mat-Faced Cementitious Article and Method for Preparing Same
US8329308B2 (en) 2009-03-31 2012-12-11 United States Gypsum Company Cementitious article and method for preparing the same
FR2955104B1 (fr) * 2010-01-13 2014-08-08 Kerneos Materiau pour isolation thermique et son procede de fabrication
US9745224B2 (en) 2011-10-07 2017-08-29 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Inorganic polymer/organic polymer composites and methods of making same
US8864901B2 (en) 2011-11-30 2014-10-21 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Calcium sulfoaluminate cement-containing inorganic polymer compositions and methods of making same
US9115024B2 (en) * 2012-02-29 2015-08-25 Macael, Inc. Radial coal ash based micro-architectures and method of synthesis
US9371712B2 (en) 2012-03-09 2016-06-21 Halliburton Energy Services, Inc. Cement set activators for set-delayed cement compositions and associated methods
US9255031B2 (en) 2012-03-09 2016-02-09 Halliburton Energy Services, Inc. Two-part set-delayed cement compositions
US8851173B2 (en) 2012-03-09 2014-10-07 Halliburton Energy Services, Inc. Set-delayed cement compositions comprising pumice and associated methods
US10195764B2 (en) 2012-03-09 2019-02-05 Halliburton Energy Services, Inc. Set-delayed cement compositions comprising pumice and associated methods
US9212534B2 (en) 2012-03-09 2015-12-15 Halliburton Energy Services, Inc. Plugging and abandoning a well using a set-delayed cement composition comprising pumice
US9856167B2 (en) 2012-03-09 2018-01-02 Halliburton Energy Services, Inc. Mitigation of contamination effects in set-delayed cement compositions comprising pumice and hydrated lime
US9328583B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Halliburton Energy Services, Inc. Set-delayed cement compositions comprising pumice and associated methods
US9227872B2 (en) 2012-03-09 2016-01-05 Halliburton Energy Services, Inc. Cement set activators for set-delayed cement compositions and associated methods
US10202751B2 (en) 2012-03-09 2019-02-12 Halliburton Energy Services, Inc. Set-delayed cement compositions comprising pumice and associated methods
US9505972B2 (en) 2012-03-09 2016-11-29 Halliburton Energy Services, Inc. Lost circulation treatment fluids comprising pumice and associated methods
US9796904B2 (en) 2012-03-09 2017-10-24 Halliburton Energy Services, Inc. Use of MEMS in set-delayed cement compositions comprising pumice
US9255454B2 (en) 2012-03-09 2016-02-09 Halliburton Energy Services, Inc. Set-delayed cement compositions comprising pumice and associated methods
US9790132B2 (en) 2012-03-09 2017-10-17 Halliburton Energy Services, Inc. Set-delayed cement compositions comprising pumice and associated methods
US9580638B2 (en) 2012-03-09 2017-02-28 Halliburton Energy Services, Inc. Use of synthetic smectite in set-delayed cement compositions
US9534165B2 (en) 2012-03-09 2017-01-03 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions and methods of use
US10082001B2 (en) 2012-03-09 2018-09-25 Halliburton Energy Services, Inc. Cement set activators for cement compositions and associated methods
US9328281B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Halliburton Energy Services, Inc. Foaming of set-delayed cement compositions comprising pumice and hydrated lime
US9890082B2 (en) 2012-04-27 2018-02-13 United States Gypsum Company Dimensionally stable geopolymer composition and method
US9321681B2 (en) 2012-04-27 2016-04-26 United States Gypsum Company Dimensionally stable geopolymer compositions and method
US20150315076A1 (en) * 2012-12-14 2015-11-05 Dow Global Technologies Llc Composition of cellulose ether and gluconate salts for use in cement containing skim coats
EP3279172A1 (de) 2013-03-07 2018-02-07 STO SE & Co. KGaA Zementhaltige trockenzusammensetzung und verfahren zur erhöhung der lagerstabilität einer zementhaltigen trockenzusammensetzung
US9540287B2 (en) * 2013-03-13 2017-01-10 United States Gypsum Company Particle stabilized foam, and slurries, product, and methods related thereto
AR099703A1 (es) * 2014-03-10 2016-08-10 Halliburton Energy Services Inc Fluidos de tratamiento contra la pérdida de circulación que comprenden piedra pómez y métodos asociados
US9624131B1 (en) 2015-10-22 2017-04-18 United States Gypsum Company Freeze-thaw durable geopolymer compositions and methods for making same
EP4137323A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-22 Imertech Hydraulic binder with low carbon footprint and high early strength
US20240034680A1 (en) * 2020-12-08 2024-02-01 Imertech Hydraulic binder with low carbon footprint and high early strength
EP4011624A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-15 Imertech Hydraulic binder with low carbon footprint and high early strength

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861929A (en) * 1971-08-18 1975-01-21 United States Steel Corp Expansive cement and its method of manufacture
US3775143A (en) * 1972-05-17 1973-11-27 V Mikhailov Method of producing stressing cement
US3922172A (en) * 1974-01-07 1975-11-25 Dow Chemical Co High-alumina cement
US4045237A (en) * 1974-12-06 1977-08-30 U.S. Grout Corporation Cementitious compositions having fast-setting properties and inhibited shrinkage
US4157263A (en) * 1977-04-14 1979-06-05 U.S. Grout Corporation Cementitious compositions having fast-setting properties and inhibited shrinkage
US4216022A (en) * 1979-05-18 1980-08-05 Atlantic Richfield Company Well cementing in permafrost

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232950A (ja) * 1983-06-10 1984-12-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPS6356185B2 (ja) * 1983-06-10 1988-11-07 Kikusui Kagaku Kogyo Kk
JPS60251162A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPH0210112B2 (ja) * 1984-05-25 1990-03-06 Kikusui Kagaku Kogyo Kk
JPS6136153A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPH0154294B2 (ja) * 1984-07-30 1989-11-17 Kikusui Kagaku Kogyo Kk
JPS6140862A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPS6140861A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JP2001114551A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Usg Corp 建築材用の石膏・セメント組成
JP2007523032A (ja) * 2004-01-26 2007-08-16 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 石灰、セメント質組成物及びポリマーを含有する硬化性混合物
JP2009503188A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 壁板中でのシロキサン重合
JP2021528360A (ja) * 2018-06-15 2021-10-21 サロード グリーンバック エルエルピーSarod Greenback Llp メカノケミカル的に改質された成分を含むエンジニアードコンクリートバインダ組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1182481A (en) 1985-02-12
US4350533A (en) 1982-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826055A (ja) 水硬性セメント配合物
EP0809613B1 (en) Fly ash cementitious material
JP2005537208A (ja) 高速凝結性セメント組成物
JP2007137745A (ja) 急硬化材および高浸透性注入材
JPH01230455A (ja) 超速硬無収縮グラウト材
KR101664273B1 (ko) 시멘트 모르타르 조성물 및 이를 포함하는 시멘트 모르타르, 그 제조방법
JP5688069B2 (ja) セメント組成物、それを用いたモルタル又はコンクリート
JPH1025476A (ja) 土壌等硬化用セメント組成物
JP5193651B2 (ja) セメント組成物の調整方法、及びモルタル又はコンクリートの製造方法
JP5403321B2 (ja) セメント系材料
JP2003171161A (ja) 耐熱・高強度コンクリート及びその製造方法
JP3565062B2 (ja) 製鋼スラグを用いた硬化体
JP2021155231A (ja) 膨張材含有コンクリート
JP4028966B2 (ja) セメント系組成物の製造方法
JP2003146725A (ja) 水硬性組成物
JP2503772B2 (ja) 速硬性セルフレベリング性床材用組成物
JPS6250428B2 (ja)
JP7195962B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの施工方法
JP3378965B2 (ja) セメント類硬化体の強度向上方法
JPS632842A (ja) 水硬性セメント
KR102589585B1 (ko) 작업성 및 재료분리에 대한 저항성이 우수한 콘크리트 조성물
JP7333019B2 (ja) セメント組成物、及び、セメント硬化体の製造方法
JP5383045B2 (ja) グラウト用セメント組成物およびそれを用いたグラウト材料
JP2001163655A (ja) 水硬性組成物
JP2002080259A (ja) 水硬性組成物