JPS5826039A - 薄板ガラスの製造方法 - Google Patents
薄板ガラスの製造方法Info
- Publication number
- JPS5826039A JPS5826039A JP12026581A JP12026581A JPS5826039A JP S5826039 A JPS5826039 A JP S5826039A JP 12026581 A JP12026581 A JP 12026581A JP 12026581 A JP12026581 A JP 12026581A JP S5826039 A JPS5826039 A JP S5826039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- molten
- weir member
- molten glass
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B18/00—Shaping glass in contact with the surface of a liquid
- C03B18/02—Forming sheets
- C03B18/04—Changing or regulating the dimensions of the molten glass ribbon
- C03B18/06—Changing or regulating the dimensions of the molten glass ribbon using mechanical means, e.g. restrictor bars, edge rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明線溶融金属浴上に溶融ガラスを供給し、溶融カラ
スを溶融金属浴上において薄板状に成形し、その後これ
を溶融金属浴から引き出すようにしたいわゆるフロート
法ガラス製板に関し、特にIN以下の厚さの薄板ガラス
を製造するのに好適なフロート法による薄板ガラスの製
造方法に関する。
スを溶融金属浴上において薄板状に成形し、その後これ
を溶融金属浴から引き出すようにしたいわゆるフロート
法ガラス製板に関し、特にIN以下の厚さの薄板ガラス
を製造するのに好適なフロート法による薄板ガラスの製
造方法に関する。
フロート法ガ2ス製板によっていわゆる平衡厚以下の板
厚のカラスを製造する場合は、溶融金属浴以後において
牽引力を働かせて、溶融金属浴上のカラスリぎンを引き
伸ばすことが行なわれてき次。しかし、このような従来
方法においてはガラスリーンの幅方向に収縮力が作用す
るため、収縮力に対抗するようにカラスリメンの@端部
にトップロールを係合させる手段が採用されている。し
たがって、カラスリメンの側端部がトップロールと十分
に係合しうるだけの厚さを有することが必要であ夕、2
龍程度までの板ガラスの製造は可能であっても、それ以
下の板厚を有する板ガラスを商業的に生産することは困
難であった。
厚のカラスを製造する場合は、溶融金属浴以後において
牽引力を働かせて、溶融金属浴上のカラスリぎンを引き
伸ばすことが行なわれてき次。しかし、このような従来
方法においてはガラスリーンの幅方向に収縮力が作用す
るため、収縮力に対抗するようにカラスリメンの@端部
にトップロールを係合させる手段が採用されている。し
たがって、カラスリメンの側端部がトップロールと十分
に係合しうるだけの厚さを有することが必要であ夕、2
龍程度までの板ガラスの製造は可能であっても、それ以
下の板厚を有する板ガラスを商業的に生産することは困
難であった。
フロート法ガラス製板においてよシ薄い板ガ2スを製造
するための改良として、特公昭54−31012号公報
には、溶融金属浴上に溶融ガラスの流れを横切る方向に
堰部材を設け、この堰部材によシ溶融金属浴上に溶融ガ
ラスの溜りを形成し、堰部材の区域で溶融ガラスを通電
加熱しつつ溶融カラスを堰部材と溶融金属浴面との間を
通過させ、薄い板ガラスを製造する方法が記載されて−
る。しかしながら、この方法によシ例えば1101以下
の板厚の板ガラスを製造し次場合、板ガラスの引き出し
方向に複数の筋あるいは泡が発生し、高品質の板ガラス
が得が九く、その生産性も着しく低いものであった。
するための改良として、特公昭54−31012号公報
には、溶融金属浴上に溶融ガラスの流れを横切る方向に
堰部材を設け、この堰部材によシ溶融金属浴上に溶融ガ
ラスの溜りを形成し、堰部材の区域で溶融ガラスを通電
加熱しつつ溶融カラスを堰部材と溶融金属浴面との間を
通過させ、薄い板ガラスを製造する方法が記載されて−
る。しかしながら、この方法によシ例えば1101以下
の板厚の板ガラスを製造し次場合、板ガラスの引き出し
方向に複数の筋あるいは泡が発生し、高品質の板ガラス
が得が九く、その生産性も着しく低いものであった。
本発明者らはこれらの欠点を解消する方法について種々
検討する過程において、特公昭54−31012号公報
の発明で泡の発生は堰部材の区域における通電加熱を行
なわないことにより解消されるが、筋の発生は堰部材の
形状および作用に大きく影響されることを見い出し友。
検討する過程において、特公昭54−31012号公報
の発明で泡の発生は堰部材の区域における通電加熱を行
なわないことにより解消されるが、筋の発生は堰部材の
形状および作用に大きく影響されることを見い出し友。
第1WAおよび第2図鉱上記方法で使用される堰部材を
示すものであり、図中1は底部耐火物、2は溶融金属浴
、3は溶融カラス、4は堰部材を表わす。溶融カラス3
は堰部材4の上流側に溶融ガクスプール5を形成し、堰
部材4と溶融金属浴2との間を通過し、帯状ガラス6と
なり伸延して薄い板ガラスに成形される。
示すものであり、図中1は底部耐火物、2は溶融金属浴
、3は溶融カラス、4は堰部材を表わす。溶融カラス3
は堰部材4の上流側に溶融ガクスプール5を形成し、堰
部材4と溶融金属浴2との間を通過し、帯状ガラス6と
なり伸延して薄い板ガラスに成形される。
第1図の堰部材4の溶融ガラスの流れ方向の断面形状は
ナイフェツジ状であシ、長辺側7が溶融ガラスゾール5
側を向いている。このような堰部材4を用いると、溶融
ガラスプール5の表面付近の溶融ガラスがスムーズに流
れずに堰部材4の長辺側7の上部で停滞しゴブ(Gob
) 8を形成し、その結果、滞留時間の異なる溶融ガ
ラス3が堰部材4と溶融金属浴2との間を通過し、さら
に伸延されて板ガラスが製造されることになるので、筋
状の欠点が発生する。
ナイフェツジ状であシ、長辺側7が溶融ガラスゾール5
側を向いている。このような堰部材4を用いると、溶融
ガラスプール5の表面付近の溶融ガラスがスムーズに流
れずに堰部材4の長辺側7の上部で停滞しゴブ(Gob
) 8を形成し、その結果、滞留時間の異なる溶融ガ
ラス3が堰部材4と溶融金属浴2との間を通過し、さら
に伸延されて板ガラスが製造されることになるので、筋
状の欠点が発生する。
第2図に示す堰部材4はその下端部が湾曲状になってい
るため、堰部材4付近におけるゴブの発生が纂1図に示
し穴埋部材4に比較して防止されるものの未だ十分でな
く、また、以下に示す理由によシ筋が発生する。その第
1の理由は、伸延力に対する反作用力が溶融ガラス3と
堰部材4との閏で接触面で働き、とくに溶融ガラス3が
堰部材4から離れる位置に集中することである。し念が
って、帯状カラス6は主に堰部材4を離れ次直後に伸延
され、反作用力が帯状ガラス6の上表面6′に集中し、
この結果、帯状ガラス6表面の筋の発生が助長される。
るため、堰部材4付近におけるゴブの発生が纂1図に示
し穴埋部材4に比較して防止されるものの未だ十分でな
く、また、以下に示す理由によシ筋が発生する。その第
1の理由は、伸延力に対する反作用力が溶融ガラス3と
堰部材4との閏で接触面で働き、とくに溶融ガラス3が
堰部材4から離れる位置に集中することである。し念が
って、帯状カラス6は主に堰部材4を離れ次直後に伸延
され、反作用力が帯状ガラス6の上表面6′に集中し、
この結果、帯状ガラス6表面の筋の発生が助長される。
また、第2の理由は下流面で作用する親和力(矢印9ン
が帯状ガラス6の伸延方向(矢印10)と反対であるこ
とである。この沈め、帯状カラス6の幅方向に分布する
親和力のわずかな不均一が帯状ガラス6に作用して伸延
力が不均一となって筋が発生し、さらに、親和力と伸延
力の方向が逆であるため堰部材4′付近の溶融ガラス3
が停滞し、筋の発生が助長される。
が帯状ガラス6の伸延方向(矢印10)と反対であるこ
とである。この沈め、帯状カラス6の幅方向に分布する
親和力のわずかな不均一が帯状ガラス6に作用して伸延
力が不均一となって筋が発生し、さらに、親和力と伸延
力の方向が逆であるため堰部材4′付近の溶融ガラス3
が停滞し、筋の発生が助長される。
本発明は前記の知見に基づくものであり、その特徴とす
るところは、溶融ガラス上面と接触する堰部材の上流側
面を下流側に傾斜させて溶融ガラスの堰部材に対する抵
抗を下流に向うに従って増大させると共に、堰部材の端
面を下流側に上方に傾斜させて溶融ガラスをその上方に
傾斜させた面に沿わせるようにしたことにああ。
るところは、溶融ガラス上面と接触する堰部材の上流側
面を下流側に傾斜させて溶融ガラスの堰部材に対する抵
抗を下流に向うに従って増大させると共に、堰部材の端
面を下流側に上方に傾斜させて溶融ガラスをその上方に
傾斜させた面に沿わせるようにしたことにああ。
以下、本発明の実施例を添付図面に沿って説明する。
第3図は本発明を実施する場合に使用する製造装置を示
す縦断面図であり%第4図はその内部構造を示す要部平
面図である。図中、11は底部耐火物、12は溶融ガラ
ス、13は溶融ガラスゾール、14は耐火物製ツイール
、15F−1リツプタイル、16拡ウエツトパツクタイ
ル、17は溶融金属浴、1gは堰部材、19Fiヒータ
ー、20は断熱部材、21はクーラーを示す。
す縦断面図であり%第4図はその内部構造を示す要部平
面図である。図中、11は底部耐火物、12は溶融ガラ
ス、13は溶融ガラスゾール、14は耐火物製ツイール
、15F−1リツプタイル、16拡ウエツトパツクタイ
ル、17は溶融金属浴、1gは堰部材、19Fiヒータ
ー、20は断熱部材、21はクーラーを示す。
ガラス溶融タンク窯(図示されていない)で溶解された
溶融ガラス12拡ツイール14によシその量を制御され
、リップタイル15上を流れ、溶融金属浴17上に供給
され、@壁22゜ウェットパックタイル16および堰部
材18によシ溶融ガ2スゾール13を形成する。溶融カ
ラスゾール13に供給された溶融ガラス12は、堰部材
18と溶融金属浴17面との間を通過し、この間で例え
ば溶融金属浴17の外部に設けられた搬送ロー/I/(
図示されていないンの牽引力によって伸延力を受け、薄
く引き伸ばされて帯状ガラス23が形成される。また、
堰部材18と、溶融金属浴17の側壁22との間には間
隙24が設けられ、耳部25が形成されるようになって
いる。
溶融ガラス12拡ツイール14によシその量を制御され
、リップタイル15上を流れ、溶融金属浴17上に供給
され、@壁22゜ウェットパックタイル16および堰部
材18によシ溶融ガ2スゾール13を形成する。溶融カ
ラスゾール13に供給された溶融ガラス12は、堰部材
18と溶融金属浴17面との間を通過し、この間で例え
ば溶融金属浴17の外部に設けられた搬送ロー/I/(
図示されていないンの牽引力によって伸延力を受け、薄
く引き伸ばされて帯状ガラス23が形成される。また、
堰部材18と、溶融金属浴17の側壁22との間には間
隙24が設けられ、耳部25が形成されるようになって
いる。
第6図は、本発明に使用する堰部材の一例について示す
拡大断面図である。堰部材18の溶融金属12と接触す
る部分は、溶融ガラスブーN13 @ (上流II)の
面が下流側に傾斜して傾斜部26を形成し、また、堰部
材18の最下端s27よr5m!藺が下流側上方に傾斜
して傾斜部28を形成する。
拡大断面図である。堰部材18の溶融金属12と接触す
る部分は、溶融ガラスブーN13 @ (上流II)の
面が下流側に傾斜して傾斜部26を形成し、また、堰部
材18の最下端s27よr5m!藺が下流側上方に傾斜
して傾斜部28を形成する。
このような傾斜部26を有することによシ、溶融ガラス
プール1B@の堰部材18での溶融ガラス130部分的
な停滞によるゴブの形成が抑制される。を念、堰部材1
8によって抵抗を受けた溶融ガラス13の流れは下流に
向うに従って速度を増し、この時溶融カラス13の粘性
抵抗が伸延力に対する反作用として働き、溶融ガラス1
3と堰部材18との接触面への、とくに最終接触部29
への反作用力の集中を解消する。
プール1B@の堰部材18での溶融ガラス130部分的
な停滞によるゴブの形成が抑制される。を念、堰部材1
8によって抵抗を受けた溶融ガラス13の流れは下流に
向うに従って速度を増し、この時溶融カラス13の粘性
抵抗が伸延力に対する反作用として働き、溶融ガラス1
3と堰部材18との接触面への、とくに最終接触部29
への反作用力の集中を解消する。
また、堰部材18の最下端部27より下流側上方に傾斜
する傾斜部28を設けることにより、溶融ガラス13に
より押し下げられていた溶融金属が上方に上がろうとす
る流れをスムーズにし、その結果、溶融ガラス13は傾
斜部28に沿ってスムーズに流れて伸延される。
する傾斜部28を設けることにより、溶融ガラス13に
より押し下げられていた溶融金属が上方に上がろうとす
る流れをスムーズにし、その結果、溶融ガラス13は傾
斜部28に沿ってスムーズに流れて伸延される。
さらに、堰部材1Bの材質としてカーはン、窒化硼素な
どの溶融ガラスに濡れにくい材質を用いることにより、
最終接触部29に溶融カラスが付着して停滞することが
防止でき、筋状の欠点等の発生を抑制することができる
。
どの溶融ガラスに濡れにくい材質を用いることにより、
最終接触部29に溶融カラスが付着して停滞することが
防止でき、筋状の欠点等の発生を抑制することができる
。
なお、本発明で用いられる堰の形状は、第5図に示しt
ものに限られず、たとえば第6図に示し次ように、傾斜
@26、傾斜部28を湾曲形状とすることもできる。
ものに限られず、たとえば第6図に示し次ように、傾斜
@26、傾斜部28を湾曲形状とすることもできる。
以上、明らかなように本発明によれば、泡、筋等の発生
を抑制でき、特にIn1以下の高品質の薄板ガラスを製
造しうるという著効を有する。
を抑制でき、特にIn1以下の高品質の薄板ガラスを製
造しうるという著効を有する。
第1図およびis2図は従来の薄板ガラスの裏遣方法に
用いられる堰部材について示す断面図である。 第3図は本発明を実施する場合に使用する製造装置を示
す縦断面図であり、第4図はその内部構造を示す要部平
面図である。 第5図および第6図は本発明で使用する堰部材について
示す断面図である。 2.17・・・溶融金属浴 3,12・・・溶融ガラ
ス4.18・・・堰 部 材 5,13・・・溶融カ
ラスプール6.23・・・帯状ガラス 8・・・ゴ
ゾ11・・・底部耐火物 15・・・リップタイ
ル26.28・・・傾斜部
用いられる堰部材について示す断面図である。 第3図は本発明を実施する場合に使用する製造装置を示
す縦断面図であり、第4図はその内部構造を示す要部平
面図である。 第5図および第6図は本発明で使用する堰部材について
示す断面図である。 2.17・・・溶融金属浴 3,12・・・溶融ガラ
ス4.18・・・堰 部 材 5,13・・・溶融カ
ラスプール6.23・・・帯状ガラス 8・・・ゴ
ゾ11・・・底部耐火物 15・・・リップタイ
ル26.28・・・傾斜部
Claims (1)
- 1、溶融ガラスを溶融金属浴上に供給し、溶融金属浴面
上に溶融金属浴を横切って設は穴埋部材によシ溶融ガラ
スの溜りを形成し、この溶融ガラスを堰部材と溶融金属
浴面との間を通過させて伸延するようにし次薄板ガラス
の製造方法において、溶融ガラス上面と接触する堰部材
の上流側面を下流側に傾斜させて溶融ガラスの堰部材に
対する抵抗を下流に向うに従って増大させると共に、堰
部材の最下層部から堰部材の層面を下流側に上方に傾斜
させて溶融ガラスをその上方に傾斜させた面に沿わせる
ようにしたことを特徴とする薄板ガラスの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12026581A JPS5826039A (ja) | 1981-07-31 | 1981-07-31 | 薄板ガラスの製造方法 |
GB08221876A GB2102790B (en) | 1981-07-31 | 1982-07-29 | Method of producing thin sheet glass of high quality by float process |
DE3228536A DE3228536C2 (de) | 1981-07-31 | 1982-07-30 | Vorrichtung zur Herstellung relativ dünner Glasbänder nach dem Floatverfahren |
CA000408445A CA1189704A (en) | 1981-07-31 | 1982-07-30 | Method of producing thin sheet glass of high quality by float process |
US06/403,321 US4439222A (en) | 1981-07-31 | 1982-07-30 | Method of producing thin sheet glass of high quality by float process |
FR8213411A FR2510542B1 (fr) | 1981-07-31 | 1982-07-30 | Procede de production de verre a vitres mince par processus de flottaison de haute qualite |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12026581A JPS5826039A (ja) | 1981-07-31 | 1981-07-31 | 薄板ガラスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5826039A true JPS5826039A (ja) | 1983-02-16 |
JPS6138131B2 JPS6138131B2 (ja) | 1986-08-27 |
Family
ID=14781928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12026581A Granted JPS5826039A (ja) | 1981-07-31 | 1981-07-31 | 薄板ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5826039A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE46462E1 (en) * | 2011-10-07 | 2017-07-04 | Johns Manville | Apparatus, systems and methods for conditioning molten glass |
-
1981
- 1981-07-31 JP JP12026581A patent/JPS5826039A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE46462E1 (en) * | 2011-10-07 | 2017-07-04 | Johns Manville | Apparatus, systems and methods for conditioning molten glass |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6138131B2 (ja) | 1986-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3770407A (en) | Glass manufacturing methods | |
JP4280977B2 (ja) | 板ガラスの成形装置 | |
JPS5826039A (ja) | 薄板ガラスの製造方法 | |
CA1162047A (en) | Method of forming thin sheet glass by float process | |
US4548636A (en) | Process for producing a flat glass on a molten metal bath | |
US3468649A (en) | Method and apparatus for producing flat glass | |
US4784680A (en) | Method of and apparatus for manufacturing float glass | |
SU1075968A3 (ru) | Способ получени листового стекла | |
US3432283A (en) | Process for manufacture of glass utilizing gas pressure for glass sizing | |
CA1189704A (en) | Method of producing thin sheet glass of high quality by float process | |
JPS595529B2 (ja) | フロ−ト法ガラス製板における薄板ガラスの製造方法 | |
JPH0511052B2 (ja) | ||
US20070101765A1 (en) | Process for producing flat glass, particularly flat glass convertible to float glass | |
JPS5845128A (ja) | 薄板ガラスの製造法 | |
JP4038751B2 (ja) | 板ガラスの成形装置 | |
US3481728A (en) | Float glass chamber with separated temperature equalizing zones | |
KR890001421B1 (ko) | 플로우트 유리(float glass) 제조장치 및 방법 | |
JPS59121125A (ja) | フロ−ト式板ガラス製造装置 | |
EP0160081A1 (en) | Clad cast metal strip | |
JPS5948769B2 (ja) | ガラスシ−トの製法および装置 | |
GB1019755A (en) | Improvements in and relating to the manufacture of glass | |
JP3087188B2 (ja) | キャストリボン法による多結晶シリコンシートの製造方法 | |
JPS5939377B2 (ja) | フロ−ト法による薄板ガラスの製造法 | |
JPS5920607B2 (ja) | 板ガラスの製造方法 | |
JPS5939376B2 (ja) | フロ−ト法における薄板ガラスの製造法 |