JPS5939377B2 - フロ−ト法による薄板ガラスの製造法 - Google Patents

フロ−ト法による薄板ガラスの製造法

Info

Publication number
JPS5939377B2
JPS5939377B2 JP7608581A JP7608581A JPS5939377B2 JP S5939377 B2 JPS5939377 B2 JP S5939377B2 JP 7608581 A JP7608581 A JP 7608581A JP 7608581 A JP7608581 A JP 7608581A JP S5939377 B2 JPS5939377 B2 JP S5939377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
molten
weir member
molten metal
molten glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7608581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191236A (en
Inventor
孝良 神立
恵二 末田
稔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP7608581A priority Critical patent/JPS5939377B2/ja
Priority to GB8131284A priority patent/GB2086878B/en
Priority to US06/314,401 priority patent/US4361431A/en
Priority to CA000388720A priority patent/CA1162047A/en
Priority to FR8120059A priority patent/FR2492804B1/fr
Priority to DE3142567A priority patent/DE3142567C2/de
Publication of JPS57191236A publication Critical patent/JPS57191236A/ja
Publication of JPS5939377B2 publication Critical patent/JPS5939377B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B18/00Shaping glass in contact with the surface of a liquid
    • C03B18/02Forming sheets
    • C03B18/04Changing or regulating the dimensions of the molten glass ribbon
    • C03B18/06Changing or regulating the dimensions of the molten glass ribbon using mechanical means, e.g. restrictor bars, edge rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融金属浴上に溶融ガラスを供給し、溶融ガラ
スを溶融金属浴上において薄板状に成形し、これを溶融
金属浴から引き出すようにした所謂フロート法による薄
板ガラスの製造法に係り、1mm以下、特に0.2龍程
度の品質上問題のない薄板ガラスを製造するのに好適な
フロート法による薄板ガラスの製造法に関する。
フロート法による薄板ガラスの製造法において、所謂平
衡厚以下の板厚のガラスを製造する場合、溶融金属浴出
口以後においてけん引力を働かしめ、溶融金属浴上のガ
ラスリボンを引き伸ばすことが行なわれてきた。
この方法ではガラスリボンの幅方向に収縮力が作用する
ため、この収縮力に対抗するようにガラスリボンの側端
部にトップロールを係合させる手段が採用されている。
したがってトップロールを用いる方法ではガラスリボン
の側端部がトップロールに十分係合し得るだけの厚さを
有することが必要であり、通常2龍程度以上の厚さの板
ガラスの製造は可能であるが、2mmよりも薄い板厚を
有する板ガラスを工業的に生産することは困難であった
一方、フロート法による薄板ガラスの製造法において、
2龍よりも薄い板ガラスを製造する方法として、特公昭
54−31012号公報には溶融金属浴上に溶融ガラス
の流れを横切る方向に堰部材を設け、この堰部材によっ
て溶融金属浴上に溶融ガラスプールを形成し、堰部材の
区域で溶融ガラスを通電加熱しながら溶融ガラスを堰部
材と溶融金属浴面との間隙を通過させ、薄い板ガラスを
製造することが記載されている。
しかし、この方法では、例えば1mrrt以下の板厚の
板ガラスを製造する場合、板ガラスの引き出し方向に複
数の筋又は泡が発生するため高品質の板ガラスを得るこ
とが困難であり、生産性も著しく低いものであった。
本発明の目的は、1m71以下、特に0.2mrn程度
の高品質の薄板ガラスを製造することができるフロート
法による薄板ガラスの製造法を提供することにある。
本発明者らは特公昭54−31012号公報における欠
点を解消する方法について種々検討する過程において、
泡の発生は堰部材の区域における通電加熱を行なわない
ことによって解消され、溶融ガラスプールにおける溶融
ガラスの温度を制御し、溶融ガラスプールへの溶融ガラ
スの流量を所定の値に維持するとともにガラスリボンの
引張速度を調整することによって0.4mm程度の板厚
を有するガラスリボンを連続的に安定して得られること
を見い出し、先に出願した(特願昭55−150921
号)。
しかし、更に薄い板ガラス例えば0.2 mm程度のガ
ラスを得ようとする場合、溶融金属の流れが影響し、ガ
ラスリボンの板厚変動が生じ、ガラスリボンの反りが生
じるとともにガラスリボンの光学的特性が低下する問題
が生じてきた。
そこで本発明者らはこれらの現象について種々検討した
結果、以下のような点を見い出した。
すなわち、溶融金属浴上で溶融ガラスを伸延し薄いガラ
スリボンを成形する場合、溶融ガラスが所望の板厚を有
するガラスリボンとなった直後、これを粘性流動が生じ
ない温度まで冷却することが必要である。
この理由は溶融ガラスの表面張力。溶融ガラスと溶融金
属との界面張力、重力等によって決定される平衡厚にガ
ラスリボンが戻ろうとする所謂リフロート現象を抑制す
るためである。
しかし溶融ガラスプール直下の溶融金属は溶融ガラスと
の熱伝導によって加熱されて高温状態となり、このよう
な高温状態の溶融金属が堰部材と溶融金属浴面との間隙
を経て所望の板厚となったガラスリボンの冷却域に流入
し、その結果ガラスリボンの冷却効果が不十分となりガ
ラスリボンの板厚変動が生じるのである。
またガラスリボンの上面側は冷却手段によって冷却され
るのに対し、ガラスリボンの下面側は高温状態の溶融金
属と接触し、ガラスリボンの板厚方向において温度差が
顕著となる結果、ガラスリボンの反りが生じることにな
る。
更にガラスリボンの光学的特性に及ぼす溶融金属の流れ
の影響については、溶融ガラスの伸延が顕著に行なわれ
る限定された領域において、所望の板厚に成形されつつ
あるガラスリボンとこのような状態のガラスリボン直下
の溶融金属との流れ方向および流れ速度との間に差異が
生じ、この結果双方の流体の界面に各々の粘性に基づき
応力が発生し、ガラスリボンの下面に微細ではあるがこ
の応力に応じた筋が発生するとともにガラスリボンに光
学的歪を惹起するものと推察される。
本発明は、このような知見に基づいて完成されたもので
あり、溶融ガラスプール領域における高温の溶融金属が
下流側に流入することを抑制すると共に、溶融ガラスの
流れに随伴し、下流側に流れる溶融金属の流れる溶融金
属の流れ方向および流れ速度を溶融ガラスの伸延が顕著
に行なわれる限定された領域のガラスリボンの流れ方向
および流れ速度に近似させるようにすることによって、
本発明の目的を達成せしめたものである。
以下、添付図面に示す実施例によって本発明を更に詳細
に説明する。
第1図および第2図は本発明を実施するための装置を示
し、図中、1は底部耐火物、2は溶融ガラス、3は溶融
ガラスプール、4は耐火物製ツイール、5はリップタイ
ル、6はウェットバックタイル、Tは溶融金属浴、8は
ヒータ、9は断熱部材、10はクーラを示しこれらの構
成部材は従来と同じである。
本実施例において、溶融ガラスの上流側側部に傾斜部1
1kが形成され、溶融ガラスの下流側側面部に垂直部1
1Bが形成された第1堰部材11が断熱部材9に付設さ
れ、さらに底部耐火物1に下端部が埋設された第2堰部
材12が設けられている。
第2堰部材12は、溶融ガラスの上流側側面部に傾斜部
12Aが形成され、溶融ガラスの下流側側面部に垂直部
12Bが形成されている。
第2堰部材の上端面12Cは第1堰部材11の下端面1
1Cよりも下方に位置し、かつ第2堰部材12の傾斜部
12Aは、第1堰部材11の垂直部11Bよりも溶融ガ
ラスの下流側に位置している。
さらに第2堰部材12傾斜部12Aは第3図に拡大して
示しているように第1堰部材11の傾斜部11Aと溶融
ガラスの流れ方向に垂直な面に対してほぼ対称的な傾斜
度を有している。
また第1堰部材11はその両端部がそれぞれ溶融金属浴
γの側壁13との間に間隙14を形成するように設けら
れ、第2堰部材12はその両端部がそれぞれ溶融金属浴
γの側壁13との間に間隙15を形成するように設けら
れている。
第1堰部材11および第2堰部12は、ガラスに漏れに
くく平滑性に優れた材質が望ましく、このような材質と
して例えばカーボングラファイト、窒化珪素等を挙げる
ことができる。
上記構成からなる薄板ガラスの製造装置において、図示
していない溶融ガラス窯で溶解されたガラス(溶融ガラ
ス)2はツイール4によって流下量が制御されながら、
リップタイル5上を流れ、溶融金属浴γ上に供給される
溶融金属浴γ上に供給された溶融ガラス2は、側壁13
、ラエットバックタイル6および第1堰部材11によっ
て溶融ガラスプール3を形成する。
溶融ガラスプール3内の溶融ガラス2は、第1堰部材1
1の下端面11Cと溶融金属浴1面との間隙を通過した
後、直ちに第2堰部材12の上端面12C近傍の上方を
通過する。
このとき間隙14および間隙15を通過する溶融ガラス
2によってガラスリボンの両端部に耳部16が形成され
る。
また第1堰部材11の溶融ガラスプール3との対向面側
に傾斜部11Aが形成されているので、溶融ガラスプー
ル3における第1堰部材11と溶融ガラス2との接触部
分において停滞素地の発生が防止される。
さらに第1堰部材11に垂直部11Bが形成されている
ので第1堰部材11から溶融ガラス2が離れる際、第1
堰部材11に対する溶融ガラスの親和力は伸延力に対し
直角方向に作用し、この結果溶融ガラスの親和力が不均
一となっても伸延力に及ぼす影響は極めて小さいものと
なり、ガラスリボンに筋状の欠陥が発生することを防止
できる。
次に溶融ガラス2が第1堰部材11の下端面11Cと溶
融金属浴1面との間隙を通過した後、第2堰部材12の
上端面12Cを通過する際、溶融ガラスプール3内に滞
留する溶融ガラス2によって加熱され高温状態となった
溶融金属1γは第4図に示すように溶融ガラス2の流れ
に随伴するとともに熱的対流によって下流側に流れ1B
となって移動するが、この流れ1Bは第2堰部材12に
よって阻止される。
一方、浴融ガラス2の流れに随伴した溶融金属ITの一
部は流れ19となって第1堰部材11の下端面11Cと
第2堰部材12の上端面12Cとの間を移動する。
このとき。溶融金属1γの流れ19は溶融ガラス2の下
面と第2堰部材12の上端面12Cとの間が狭小となっ
ているため、溶融金属17に対して絞り効果を受ける結
果、溶融金属ITは流速が大きくなり溶融ガラス2の流
れ速度に近似するようになる。
このようにして第2堰材12より下流側には高温状態の
溶融金属11が流れ込むことが少なく、したがって所望
の板厚に成形されつつある溶融ガラス2の下面が加熱さ
れることによって生じる板厚方向の温度差を小さくする
こと力)でき、また溶融ガラス2と溶融金属1γとの界
面における両者の流れ方向および流れ速度が近似するの
で応力の発生も少なくなる。
また第2堰部材12の下流領域において、この領域に流
入した溶融金属17の流れによって対流20が生じる。
しかし第2堰部材12は第1堰部材12よりも下流側に
設けられているので、成形直後(すなわち第1堰部材1
1よりに近接する下流側)の溶融ガラス2には対流20
の影響が少ない。
なお、溶融ガラス2に対する対流20の影響をより少な
くする観点から、第5図に示すように第2堰部材12の
下流面に部材21を設けることもできる。
本発明において、第2堰部材の形状は特に限定されるも
のでないが、図示のような傾斜部を設けた場合、第2堰
部材12は第1堰部材11の近傍で、かつ両者の間隙が
小さいので、第1堰部材11直下の未だ伸延されていな
い溶融ガラス2と第2堰部材12との接触を防止するこ
とができ、また第2堰部材12の北方を通過する溶融金
属流が乱流となることを防止できる効果がある。
なお、第2堰部材12の上方を通過した溶融ガラスは図
示していないトップロールによって耳部16が係合され
て幅方向における収縮を抑制されつつ、クーラ10によ
って冷却され、図示していない搬送ロールの牽引力によ
って伸延力を受け、薄く引き伸ばされてガラスリボン2
2が形成される。
以上のように本発明によれば、第1の堰部材の下流側に
設けた第2の堰部材によって溶融ガラスプールの溶融ガ
ラスによって加熱され高温状態となった溶融金属が下流
側に流れることを防止し、下流側に流れる溶融金属の流
れ方向及び流れ速度はガラスリボンのそれに近似するの
で、ガラスリボンの板厚方向における冷却温度差を減少
させてガラスリボンの板厚変動、反り、筋の発生等を抑
制し高品質の薄板ガラスを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の縦断面図、第2
図は第1図の内部を示す概略的平面図、第3図は第2図
の要部拡大図、第4図は溶融金属の流れを模式的に示す
説明図、第5図は第3図の変形例を示す要部拡大図であ
る。 2・・・・・・溶融ガラス、3・・・・・・溶融ガラス
プール、1・・・・・・溶融金属浴、11・・・・・・
第1堰部材、12・・・・・・第2堰部、14.15・
・・・・・間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融ガラスを溶融金属浴上に供給し、溶融ガラスを
    ガラスリボンに成形するフロート法による薄板ガラスの
    製造法において、前記溶融金属浴面上にこの溶融金属浴
    を横切る第1の堰部材を設け、第1の堰部材より溶融ガ
    ラスの下流側であって、溶融ガラスの成形が実質的に完
    了していない領域における溶融金属浴面下に上端部が位
    置するとともに前記溶融金属浴を横切る第2の堰部材を
    設け、溶融ガラスを第1の堰部材の下端面と前記溶融金
    属浴面との間隙を通過させた後、第2の堰部材の上方を
    通過させながら伸延することを特徴とするフロート法に
    よる薄板ガラスの製造法。
JP7608581A 1980-10-27 1981-05-20 フロ−ト法による薄板ガラスの製造法 Expired JPS5939377B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7608581A JPS5939377B2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20 フロ−ト法による薄板ガラスの製造法
GB8131284A GB2086878B (en) 1980-10-27 1981-10-16 Method of forming thin sheet glass by float process
US06/314,401 US4361431A (en) 1980-10-27 1981-10-23 Method of forming thin sheet glass by float process
CA000388720A CA1162047A (en) 1980-10-27 1981-10-26 Method of forming thin sheet glass by float process
FR8120059A FR2492804B1 (fr) 1980-10-27 1981-10-26 Procede de production d'une feuille mince de verre par processus de flottage
DE3142567A DE3142567C2 (de) 1980-10-27 1981-10-27 Verfahren zur Herstellung dünner Glasbänder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7608581A JPS5939377B2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20 フロ−ト法による薄板ガラスの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191236A JPS57191236A (en) 1982-11-25
JPS5939377B2 true JPS5939377B2 (ja) 1984-09-22

Family

ID=13594982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7608581A Expired JPS5939377B2 (ja) 1980-10-27 1981-05-20 フロ−ト法による薄板ガラスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939377B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057547A1 (ja) 2007-11-01 2009-05-07 Central Glass Company, Limited フロート板ガラスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057547A1 (ja) 2007-11-01 2009-05-07 Central Glass Company, Limited フロート板ガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191236A (en) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177790B2 (ja) ガラスリボンの製造装置及びその製造方法
TWI238149B (en) Method and apparatus for manufacturing thin glass panes
JP5076443B2 (ja) ガラスリボンの製造装置及びその製造方法
JP3335291B2 (ja) ガラス板の製造方法及び製造装置
JP4821260B2 (ja) 液晶板ガラス用加熱装置および液晶板ガラス用炉ならびに液晶板ガラスの製造方法
JP2001031434A (ja) 板ガラスの成形方法および成形装置
JP3572631B2 (ja) フロート板ガラスの製造方法
JP2572444B2 (ja) ガラス板の製造装置
US4361431A (en) Method of forming thin sheet glass by float process
US4784680A (en) Method of and apparatus for manufacturing float glass
US3997314A (en) Process and apparatus for manufacturing a wire reinforced float glass
JPS5939377B2 (ja) フロ−ト法による薄板ガラスの製造法
US4395272A (en) Pressure sizing of float glass
US3473911A (en) Adjustable orifice apparatus for forming glass films
US4439222A (en) Method of producing thin sheet glass of high quality by float process
US20090235693A1 (en) Manufacturing Method of Plate Glass
JP4038751B2 (ja) 板ガラスの成形装置
EP0080709B1 (en) Pressure sizing of float glass
JPS5939376B2 (ja) フロ−ト法における薄板ガラスの製造法
JPH0753223A (ja) フロートガラスの製造方法及び製造装置
JPH0260618B2 (ja)
US1463582A (en) Drawing glass sheets
JPH0511052B2 (ja)
JPS59121125A (ja) フロ−ト式板ガラス製造装置
JPS5920607B2 (ja) 板ガラスの製造方法