JPS5825977A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS5825977A
JPS5825977A JP12572981A JP12572981A JPS5825977A JP S5825977 A JPS5825977 A JP S5825977A JP 12572981 A JP12572981 A JP 12572981A JP 12572981 A JP12572981 A JP 12572981A JP S5825977 A JPS5825977 A JP S5825977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
counter
temperature
recording head
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12572981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351102B2 (ja
Inventor
Takashi Saito
隆 斉藤
Akitsugu Yamada
晃嗣 山田
Kunihiko Inoue
邦彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP12572981A priority Critical patent/JPS5825977A/ja
Publication of JPS5825977A publication Critical patent/JPS5825977A/ja
Publication of JPS6351102B2 publication Critical patent/JPS6351102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/365Print density control by compensation for variation in temperature

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ装置、プリンタ等に用いられる感
熱記録装置に係り、特に発熱素子への通電時間を制御す
る回路を改良した感熱記録装置に関する。
一般に、感熱記録装置においては1発熱素子を備えられ
る記録ヘッドの基材の温度は、発熱素子への通電の繰シ
返しおよび周囲の温度の変動によって変化する。そして
、1回の記録における通電素子への通電を常に一定とす
ると、前記記録ヘッドの基材の温度変化に応じて記録濃
度が変化し、前記基材の温度が高いときには記録両峰が
濃くなシ、低いときには淡くなる。したがって、記録画
像に濃度むらが生じ、鮮明な記録画像を得ることができ
なくなる。
このため、従来よシ、記録ヘッドの基材の温度変化に応
じて発熱素子への通電時間を制御している。第1図はこ
のような発熱素子への通電時間の制御を行なう従来の感
熱記録装置を示す。1は記録ヘッドであシ、1列に配列
されたm x n個の発熱素子A1〜Amnと、これら
の発熱素子A1〜Annに直列に接続されたダイオード
D1〜l)mnと、n個の共通側端子B1.〜Bmnと
n個の個別側端子E1〜Emnとを存してなる。
前記発熱素子A1〜Amnは、n個の発熱素子を1ブロ
ツクとし1m個のブロックに区分されている。そして、
各ブロックの発熱体A1〜Amnの−端は、それぞれ共
通側端子B1〜Bnにまとめて接続されている。また、
各ブロックにおいて対応する位置にある発熱体A1〜A
 m nの他端は、ダイオードD1〜D m nを介し
てそれぞれ個別側端子E1〜Enにまとめて接続慣れて
いる。
I/ 前記共通側端子81〜BmはそれぞれトランジスタF1
〜Fnを介して発熱素子電源端子13に接続されている
。また1個別側端子E1〜Enは。
それぞれトランジスタ01〜Gnを介して接地されてい
る。           −7−2は記録ヘッド1の
基材またはその近傍に設置され、記録ヘッドの基材の温
度変化に応じて抵抗値を変化する温度検出素子、3は抵
抗、4は温度検出素子電源端子である。
6〜8は、基準電圧源端子9と接地との間に直列に接続
された抵抗であり、互いの接続点から基準電圧a1〜a
3を敗シ出される。■、〜J3は比較器であり、それぞ
れ基準電圧a、〜a3と、記録ヘッド1の温度変化に応
じて変化する温度検出素子2の出力電圧すとを比較する
10は比較器■、〜工、の出力C1〜C3を2進符号に
変換するデコーダである。したがって、このデコーダ1
0の出力d1.d2は1段階的に記録ヘッド1の基材の
温度に対応す 値となる。そして後述するようにこのデ
コーダ1o出力d1.d2により発熱素子A1〜Amn
への通電時間が決定される。
11は走査タイミング発生回路であり、クロック入力端
子12から入力するクロックeに基づいて、タイミング
パルスb、q、hを出力する。14は共通側選択回路で
あり、そのm個の出力11〜imを、タイミングパルス
bに同期しで、順次ノ・イレベル(以下、ハイレベルを
’H”、ロウレベルを°L”と略記する)とすることに
より、トランジスタF1〜Fmを順次オンする。
16は直列入力並列出力シフトレジスタであり。
画信号入力端子16から1ライン毎に直列入力する画信
号Jを並列出力する。17はノ(ルス発生回路であり、
クロックe、タイミングノくルスhおよυデコーダ1o
の出力d1.d2に基づいて、トランジスタF1〜Fm
がそれぞれオンされている期間毎にパルス幅tの通電時
間制御パルスkを出力する。ここで、前記パル幅tは、
デコーダ10の出力d1.d3によって決定される。
K1〜Knは、それぞれシフトレジスタ16の並列出力
l、〜Inを一方の入力とし、通電時間制御パルスkを
共通に他方の入力とする2人力A N Dゲートであり
、これらのANDゲートに1〜Knの出力によシトラン
ジスタ01〜Gnがそれぞれオン、オフされる。
さて、シフトレスシタ16の出力11〜Inのうちの黒
信号のビットに対応するものはH”となる。したがって
、通電時間制御パルスkがパルス発生回路17から出力
されると、黒信号のビットに対応するANDゲートに1
〜Knのアンド条件が成立し、これに対応するトランジ
スタG1〜Gnがオンされる。
そして5通電時間制御パルスには、前記のように各トラ
ンジスタF1〜Fmが順次オンされている期間毎に出力
されるので、結局、各ブロック毎に1発熱素子電源端子
13から黒信号のビットに対応する発熱素子A1〜Am
nに一括して通電が行われをご七になる。
ここにおいて、各発熱素子A1〜Amnへの通電時間は
、アントゲ−)K1〜Knが開いている時間、すなわち
、通電時間制御パルスにのパルス幅tに対応する。そし
て、このパルス幅tはデコーダ10の出力d1.d2.
ひいては記録ヘッド1の基材の温度に対応するので、結
局、前記通電時間は記録ヘッド1の基材の温度に応じて
段階的に変化されることになる。しかし、この従来装置
では前記通電時間の長さの段階を多数とするには。
a、〜a3に相当する基準電圧の数、ひいてはJ、〜I
3に相当する比較器の数を増加しなければならぬが、前
記比較器を多数とすることは、コストおよび実装面積等
の制約から困難であるので、前記比較器の数は2,3に
留めざるをえなかった。
したがって、発熱素子への通電時間の制御が十分な精度
で行われず、記録ヘッド1の基材の温度上昇とともに得
られる記録画像に明らかな濃淡変化が認められるように
なり5例えば−通の前牛は濃く、後半は淡いということ
も生じ、所期の効果を十分得られないという欠点があっ
た。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、実装、コスト等の面で不都合を生じることなく、記
録ヘッドの基材の温度変化に応じて発熱素子への通電時
間を細かく切シ換え、記録ヘッドの温度制御を精度良く
行い、常に一定濃度の美しい記録画像を得ることができ
る感熱記録装置を提供することを目的とする。
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。第
2および3図は本発明の一実施例を示す。
2は前記従来装置の場合と同様の温度検出素子であシ、
この温度検出素子の一端は接地され、他端は抵抗3を介
して温度検出素子電源端子4に接続されている。18は
比較器であり、温度検出素子2と抵抗3との接続点から
出力される温度検出素子2の出力電圧すとD/A変換器
19の出力Pとを比較し、bがPI)高いときにその出
力qを°H”とする。
30は比較器18の出力qと1通電時間制御用クロック
入力端子2oから入力する通電時間制御用クロックrと
を入力とするANDゲートである。
なお、このANDゲート30の入力として、本回路を動
作可能な状態にするイネーブル信号Sを追加してもい(
この場合イネーブル信号SがH”となると1本回路は動
作可能な状態となる)。21は、ANDゲート3oの出
力y1すなわちANDゲート3oを通して入力するクロ
ックriカウントする3段のバイナリ−カウンタであり
、リセット信号入力端子21からリセット信号μを入力
すると、クリアー状態となる。前記D/A変換器19は
カウンタ21の各段の出力d1〜d3をD/A変換する
ものである。
17は前記従来装置の場合と同様のパルス発生回路であ
り、第3図はこのパルス発生回路17の具体的構成例を
示す。すなわち、第3図において。
パルス発生回路17はROM23.カウンタ24゜イン
バータ26およびANDゲート26からなる。
前記ROM23は、カウンタ21の出力x、〜x3をア
ドレス入力として、あらかじめ書き込まれている通電時
間設定データを読み出される。
前記ANDゲート26は、一方の入力に前記従来装置と
同様の走査タイミング発生回路(図示せず)からクロッ
クeを入力し、他方の入力にカウンタ24のキャリー出
力2をインバータ26を介して入力する。また、前記カ
ウンタ24は、クロック入力にANDゲート26を介し
てクロックeを入力し、ロード入力に前記走査タイミン
グ発生回路からタイミングパルスhを入力する。そして
同カウンタ24は、タイミングパルスhを入力すると、
ROM23の出力をプリセット値としてロードされる。
通電時間制御パルスには、インバータ26から出力され
る。
次に1本実施例の動作を第4図および6図に示すタイム
チャートおよび電圧波形図とともに説明する。なお、第
4図のタイムチャートは、数十分間の時間の経過を示し
ているが、同図中のt、。
t2のみは便宜上非常に大きく拡大して描いている。
まず記録ヘッド1の基材の温度がほぼ室温に近い状態に
なっている時に5本装置の動作が開始されたとすると、
この動作開始時には温度検出素子2の出力電圧すは第4
図のbの曲−の左端の点Wで示されるように低い値とな
っている。
そして、この動作開始時にカラシタ21にリセット信号
μが与えられると、同カウンタ21の出力)C、〜X 
3は°0”となシ、D/A変換器19の出力Pはその最
低電圧となる。ここで、このD/A変換器19の最低電
圧は、記録ヘッド10基材の温度が室温付近にある場合
の温度検出素子2の出力電圧すよシ高く設定されている
。したがって。
比較器18の出力qは°H”となる。
これにより、ANDゲート30が開かれ、クロックrが
カウンタ21へ入力され、カラ/り21が同クツ りr
を計数するので、カウンタ21の出力x、〜x3は(o
oo )−(oo 1) →(olo)−・・・・・・
と変化する。すると、これに伴ってD/A変換器19の
出力Pが階段状に上昇して行く。
このような動作が続けられると、いずれもD/A変換器
19の出力Pの方が温度検出素子2の出力すよりレベル
が高くなり、そのとき比較器18の出力qは′L”とな
り、ANDゲート3oは閉じられる。
したがって、クロックrがカウンタ21に入力されなく
なり、同カウンタ21の出力x1〜x3は変化しなくな
るので、第4図イの部分で示されるようにD/A変換器
19の出力Pは一定値に保持されるようになる。
しかし、後で詳しく説明するように、前記動作開始以後
、カウンタ21の出力x1〜x3に対応する通電時間に
て発熱素子への通電が繰り返されているので、さらに時
間が経過すると、記録ヘッド1の基材の温度が上昇して
きて、温度検出素子2の出力すの方がD/A変換器19
の出力Pより高いレベルになる。これによシ比較器18
の出力qが再び°H”とな5.ANDゲー)30が開き
カウンタ21はクロックrを1つ計数する。
すると、同カウンタ21の出力χ1〜x3の値はだけ増
加し、D/A変換器19の出力すもそれに見合うだけ上
昇するので1口のようにPの方がbよシまたレベルが高
くなる。
したがって、比較器18の出力qは°L”となシ、AN
Dゲート3oが閉じられ、カウンタ21はクロックrを
計数しなくなる。
そして、堀稜同様の動作が繰シ返され、 A/D変換器
19の出力Pは常に温度検出素子2の出力すよシやや高
い点で安定しようとするので、 D/A変換器19の出
力Pは記録ヘッド10基材の温度にほぼ対応した値とな
る。
これゆえ1次のようにしてカウンタ21の出力x1〜x
3に応じて発熱素子への通電時間が制御されることによ
り、記録ヘッド1の基材の温度に応じて前記通電時間が
制御されることになる。
すなわち、カウンタ21の出力X、〜x3がアドレス入
力となることによシ、とのx1〜x3に対応する値の通
電時間設定データがROM23から読み出される。そし
て、この通電時間設定データがタイミングパルスhをタ
イミングとしてカウンタ24にプリセット値としてロー
ドされる。すると。
カウンタ24のキャリー出カ2が@L″となシ。
ANDゲート26が開かれ、カウンタ24は同ゲート2
6を通して入力するクロックeを計数し始める。そして
、カウンタ26が前記プリセット値によって決定される
数だけクロックeを計数すると、同カウンタ24のキャ
リー出カ2は@H”となる。
スルト、ゲート26か閉じられるので、カウンタ24は
クロックeを入力されなくなるため、前記キャリー出力
2はそのまま@ HIIに保持される。
そして、次のタイミングパルスhがカウンタ24のロー
ド入力に入力され、ROM23から新たな通電時間設定
データがプリセット値としてカウンタ24にロードされ
ると、キャリー出力2が再びL′となシ、前記同様の動
作が繰り返される。
したがって、キャリー出力20反伝信号である通電時間
制御パルスに/′i、、前記通電時間設定データ、ひい
てはカウンタ21の出力X、〜x3に対応する時間だけ
°H”になることになる。これにょに前記のように記録
へ′ド′の基材の温度に応じて発熱素子への通電時間が
制御される。
前記通電時間制御パルスにのパルス幅tは、記録ヘッ、
ド1の基材の温度が高くなるにつれて短くなるようにし
なければならないが、その具体的な値は、記録ヘッド1
の特性、記5録紙の特性、および記録速度等に応じて設
定する必要がある。第6図は、カウンタ21の出力X、
〜x3がとる各値に対する通電時間制御信号にのパルス
幅tの設定例を示す。
なお、第6図において、x、〜x3がパフ″の場合のk
のパルス幅tが非常に狭くなっているが。
これは万−何らかの原因により記録ヘッド1の基材が異
常に高温になった場合には、発熱素子へ印加する電力を
非常に小さくして、記録ヘッド0破壊を防止するためで
ある。
ところで、カウンタ21の出力X、〜x3は、記録ヘッ
ド1の基材の温度が上昇している時には、前記のように
温度検出素子2の出力すに追従して−行くが、記録ヘッ
ド1の基材の温度が降下する場合には、追従しない。し
たがって第4図のタイムチャートの右端付近に示すよう
に適当なタイミングにおいてリセットパルスμをカウン
タ21に与え、同カウンタ21をリセットする必要があ
る。
そして、このリセットの後は、カウンタ21の出力!1
〜x3は再び温度検出素子2の出力すに追従していく。
ここで、リセットパルスμが出力されてからD/A変換
器19の出力Pが温度検出素子2の出力すとほぼ等しく
なるまでにかかる時間(第6図におけるt4.t2に相
当する時間)は、クロックrの周彼数に依存し、同周波
数が高いほどその時間は短くなる。そして、クロックU
はいくら高くしても(数V#+1まで)他に悪影響が出
ないので、前記時間は他の動作タイミングに比べ十分無
視できるほど短くできるため(前記のように第6図のt
l、t2は便宜上拡大して描いである)、リセット信号
μの出力を各ラインの走査の合間毎に行い記録画像に影
譬が生じないようにすることができる。
さて、本装置では、カウンタ21の出力およびパルス発
生回路17の入力のビット数を増加するぞけで5発熱素
子への通電時間の調整段階数を増加できるので、前記従
来装置のように部品点数の増加による実装上の問題やコ
スト上昇を招くことなく記録ヘッド1の基材の温度変化
に応じて発熱素子への通電時間を非常に細く調整するこ
とができる。
そして、これにより常に一定な濃度の美しい記録画像を
得る′ことができるとともに、目ピ録ヘッド1の温度が
異常に上昇する虞れも非常に少なくなる。
以上のように本発明による感熱記録装置は、記録ヘッド
の基材の温度を検出する温度検出素子と。
カウンタと、このカウンタの出力をD/A変換するD/
A変換器と、このD/A変換器の出力と、前記温度検出
素子の出力とを比較する比較器と、前記カウンタの出力
に応じて前記発熱素子への通電時間をfIlilJ御す
る回路とを有してなシ、前記カウンタは前記比較器の出
力に応じてクロックの計数全行うようにしたことによシ
、実装上の問題やコスト上昇を招おことなく、記録ヘッ
ドの基材の温度変化に応じて発熱素子への通電時間を細
かく制御し、記録濃度を常に一定にすることができると
いう憂れた効果を得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の感熱記録装置を示す回路図、第2図は本
発明による感熱記録装置の一実施例の要部を示す回路図
、第3図は前記実施例におけるパルス発生回路の具体的
構成例を示す回路図、第4図は前記実施例のタイミング
チャート、第5図は前記実施例における通電時間制御パ
ルスのパルス幅の設定例を示す電圧波形図である。 1・・・・・・記録ヘッド、2・・・・・・温度検出素
子。 17・・・・・・パルス発生回路、18・・・・・・比
較器、19・・・・・・D/A変換器、21・・・・・
・カウンタ。 30・・・・・・ANDゲー)、A1〜Amn ・・・
・・・発熱素子、r・・・・・・通電時間制御用クロッ
ク。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第i
ll

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱素子を備えた記録ヘッドと、この記録ヘッドの基材
    の温度を検出する温度検出素子と、カウンタと、このカ
    ウンタの出力をD/A変換するル′A変換器と、このD
    /A変換器の出力と前記温度検出素子5出力とを比較す
    る比較器と、前記カウンタの出力に応じて前記発熱素子
    への通電時間を制御する回路とを有してなシ、前記カウ
    ンタは前記比較器の出力に応じてクロックの計数および
    該計数の休止を行うことを特許とする感熱記録装置。
JP12572981A 1981-08-11 1981-08-11 感熱記録装置 Granted JPS5825977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572981A JPS5825977A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572981A JPS5825977A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 感熱記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825977A true JPS5825977A (ja) 1983-02-16
JPS6351102B2 JPS6351102B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=14917332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12572981A Granted JPS5825977A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304592A (ja) * 1992-11-02 1993-11-16 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 感熱記録装置
WO2002054599A3 (en) * 2000-12-29 2002-12-05 Intel Corp Method and apparatus for time multiplexing a thermal sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128516A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低軟化点炭化水素重合体からなる感圧性粘着剤用添加剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128516A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低軟化点炭化水素重合体からなる感圧性粘着剤用添加剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304592A (ja) * 1992-11-02 1993-11-16 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 感熱記録装置
WO2002054599A3 (en) * 2000-12-29 2002-12-05 Intel Corp Method and apparatus for time multiplexing a thermal sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351102B2 (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415907A (en) Printing pulse control circuit for thermal printing head
JP3981539B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS5825977A (ja) 感熱記録装置
JPS58164368A (ja) サ−マルヘツドの中間調記録装置
JPS5827464A (ja) 感熱記録制御装置
US4751520A (en) Apparatus and method for printing using a thermal head
JPH0647297B2 (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS601975A (ja) 階調記録装置
JPS6241056A (ja) 記録ヘツド
JPH01149071A (ja) 半導体レーザ制御装置
JPS61224773A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS61237570A (ja) 熱転写形階調記録装置
JPH0263756A (ja) 画像記録装置の光源駆動装置
JP3088520B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路
JPH1029336A (ja) サーマルヘッドの熱履歴制御方式
JPS623970A (ja) 感熱記録装置
US7224377B1 (en) Thermal print head modulation using additive complements
JPS5827028A (ja) 光電変換装置
JPS63242662A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPS62271764A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS62246748A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH0267152A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS58148781A (ja) 感熱ヘツドによるプリンタの濃度補正回路
JPS588674A (ja) 印字圧制御方式