JPS5825934Y2 - コンパクト容器 - Google Patents

コンパクト容器

Info

Publication number
JPS5825934Y2
JPS5825934Y2 JP1981031566U JP3156681U JPS5825934Y2 JP S5825934 Y2 JPS5825934 Y2 JP S5825934Y2 JP 1981031566 U JP1981031566 U JP 1981031566U JP 3156681 U JP3156681 U JP 3156681U JP S5825934 Y2 JPS5825934 Y2 JP S5825934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
piece
recess
actuating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981031566U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145305U (ja
Inventor
恒久 渡辺
Original Assignee
吉田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉田工業株式会社 filed Critical 吉田工業株式会社
Priority to JP1981031566U priority Critical patent/JPS5825934Y2/ja
Publication of JPS57145305U publication Critical patent/JPS57145305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825934Y2 publication Critical patent/JPS5825934Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンパクト容器の改良に係り、更に詳しくは蝶
番によって蓋体を容器に開閉自在に結合し、蓋体を閉じ
た時に蓋体の第1突片と容器の第2突片との係合によっ
て蓋体が容器に対して閉止位置を占める合成樹脂製コン
パクト容器の開閉機構の改良に関するものである。
従来提供されている上記のタイプのコンパクト容器では
、蓋体のフック状第1突片と容器の第2突片の形状及び
突出量が正確に所定のものに設定されなければならず、
もしもそうでない場合には両者の係合が弱くコンパクト
容器が不必要なときに開いてし1うとか或いはまた両者
の係合が強く開放のために大きな力を要し使用者にとっ
て不便なものとなる。
このためコンパクト容器の成形に当ってはこの係合部に
最大級の注意が払われているが、これにもかかわらずこ
の保合不良のため返品となるものが多く大きな問題とな
っていた。
また、従来一般的なコンパクト容器では、これを開放す
る場合に片方の手の親指で容器の前端縁を押え、他方の
手の親指で蓋体の前端縁をこじ開けるようにして開くの
で、この開放操作が比較的面倒であり、また前記第1突
片と第2突片との係合が比較的強い場合には開放のため
に強い力を加えなければならないため、開放の瞬間に蓋
体が急に開くようになって内部の化粧料とか化粧用具が
外に飛び出す恐れがあった。
本願考案は上記のような従来の欠陥に着目してなされた
もので、その目的は従来のようにこじ開けるような操作
を必要とせず極めて簡単な比較的弱い力のワンタッチ操
作で蓋体を容器から確実に開放することのできるコンパ
クト容器を提供するにある。
以下に本考案の好適な実施例に係るコンパクト容器につ
いて添附図面を参照にして説明する。
第1図乃至第3図に示された本考案の第1実施例に係る
コンパクト容器にむいて、符号1は合成樹脂製の容器を
示し、これはその後端縁において蝶番2によって合成樹
脂製の蓋体3と開閉自在に連結されている。
蓋体3の前端縁の中央部には爪片4が下方に突出して一
体的に形成され、この爪片4の内壁面にフック状の第1
突片5が一体的に形成されている。
この爪片4の位置に対応して容器1の前端縁は二部切欠
されてそこにボックス状凹所6が形成され、凹所6の奥
面6aには第2の突片7が一体的に設けられており、蓋
体3を閉じると第1の突片5が第2の突片7と「パチン
」という音とともに係合して閉止位置を占める。
この凹所6内には断面形状が円弧状に湾曲形成せられた
作動部片8が配設され、この作動部片8はその上端8a
が垂直力向に延長する自由端となっており、その下端部
の両側面には円孔9−9が穿設され、との円孔9−9は
凹所6の両側壁下方に形成された凸ボス10−10と嵌
合するようになっている。
この作動部片8は容器1と別体に成形され、この成形さ
れた作動部片8を容器の前記凹所6内に押し込んで円孔
9−9を凸ボス1〇−10と嵌合枢着して組立て、この
ような組立によって作動部片8はその下端部の上記嵌合
部を支点として揺動可能となる。
寸た、作動部片8の上方自由端8aは蓋体を閉じた閉止
位置に釦いて該蓋体に一体形成した爪片4の外側テーパ
ー面4aと軽く当接する位置関係となってち一部、−古
註自由端の外面は容器1の前端面とほぼ同一平面上に位
置するようになっている。
この爪片4の外側テーパー面4aは第3図に示すように
外側から内側に向けて下方に傾斜したテーパー面4aと
なっている。
尚、図中11は鏡をまた12は化粧料を収納する空所を
示し、ているへ 上記のような構成に係るコンパクト容器の第3図に示す
閉止位置において、作動部片8を凹所6の奥面6aの方
に向けて押1〜込むと、作動部片8は第4図に示すよう
にその下方の円孔枢着部9−9を支点として円弧状に前
方へ揺動し、その上方自由端8aが蓋体3の爪片4の外
側テーパー面4aを摺動することによって蓋体3を上方
へ押しヒげ、これによって蓋体の第1の突片5と容器の
第2の突片との係合が解かれ蓋体3は一部開くので、そ
の後は蓋体3を自由に開けて鏡11を所望の角度にセッ
トすることができる。
第5図及び第6図は本考案の第2実施例に係るコンパク
ト容器を示している。
この実施例では第1実施例の場合と同様な上端部を有す
る作動部片13の下端部13aを垂直に立上がらせて、
これを容器1のボックス状凹所6の側壁間に一体的に譲
渡形成したビーム部14と奥面6aとの間に下方から強
制的に圧入して挾持してなる。
この作動部片13は弾力性を有する合成樹脂から形成し
、これ故作動部片13を凹所6の奥面6aの方に向けて
押し込むとこの作動部片はビーム部14の下端部を支点
とし、て円弧状に前方に撓み、その上方自由端が第1実
施例同様に蓋体3を上方に押し上げて開放するのである
この第2実施例の場合には作動部片13は弾力性を有す
るため、これに加えられていた押圧力が除かれると自動
的に第6図に示すようなもとの位置に復帰するのである
尚、その他の構造については第1実施例の場合と実質的
に同じである。
第7図は本考案の第3実施例を示してち・す、この実施
例では容器10両側中央部にボックス状凹所15−15
を形成し、この凹所内に@記第1実施例或いは第2実施
例と同様に構成した作動部片16−16をその下端部に
釦いて枢着してなるのである。
この場合、蓋体3の両側中央部にテーパー面部3a−3
aを形成し、閉止位置にむいてこのテーパー面部3a−
3aが作動部片16−16の上方自由端と当接するよう
にする。
この実施例においては第1及び第2実施例の場合におけ
るような容器の前端に形成した凹所6内にはもはや作動
部片は配設し′・、い。
この実施例にあ−いては、コンパクト容器を片方の手の
掌に載せて、その手の親指と中指とを両作動部片16−
16の外面に当ててこれを相互に近接する方向に押し込
む片手操作によって蓋体を開放することができるのであ
る。
尚、その他の構造及び作動については前記第1及び第2
実施例の場合と同様である。
本考案の上記実施例では作動部片を容器1に形成した凹
所内に取付ける場合について説明したが、本考案はこれ
に限られず、上記実施例における容器と蓋体との位置関
係を逆転し、蓋体に凹所を形成(てことに作動部片を取
付けることもできる。
以上のように本考案のコンパクト容器では、凹所内に作
動部片を体裁よく収納し、この作動部片を内方に押圧す
る力によって蓋体を開放することができ、従来のように
蓋体をこじ開けるような動作が不要となる。
また、作動部片はその一端部が容器または蓋体に枢着さ
れて支点となり、その他端部が円弧状に移動して作用点
となるので梃子の働きにより僅かな力で簡単に蓋体を開
けることができるのである。
また、前記作動部片の支点となる端部を凹所の側壁間に
着脱自在に枢着してなる場合には、組立てが簡単で枢着
部を中心とした揺動がスムーズなものとなる。
更にまた、作動部片を弾力性を有する合成樹脂から形成
して支点となる端部を凹所の奥面に着脱自在に枢着して
なる場合には、作動部片に加えた押圧力を除去すると元
の位置に自動的に復帰することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図1では本考案の第1実施例に係るコン
パクト容器を示し、第1図は蓋体の開放位置における斜
視図、第2図は作動部片の組立状態を示す斜視図、第3
図は蓋体の閉止位置にむける断面図、第4図は第3図の
位置から作動部片を操作して蓋体を一部開けた状態を示
す断面図、第5図及び第6図は本考案の第2実施例を示
し、第5図は作動部片の組立状態を示す斜視図、第6図
は組立後の断面図、第7図は本考案の第3実施例を示す
斜視図である。 1・・・容器、3・・・蓋体、5・・・第1突片、6,
15・・・凹所、7・・・第2突片、8,13.16・
・・作動部片。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)蝶番によって蓋体を容器に開閉自在に結合し、該
    蓋体を閉じた時に該蓋体の第1突片と該容器の第2突片
    との係合によって蓋体が容器に対して閉止位置を占める
    合成樹脂製コンパクト容器において、該容器と該蓋体の
    倒れか一方の周縁部の一部を切欠してボックス状凹所を
    形威し、該凹所内に一端が垂直方向に延長する自由端と
    して形成された作動部片をその他端部にあ−いて枢着し
    、該自由端の外面を該周縁部の外面と略同一平面上に位
    置させ、該閉止位置において該作動部片の該自由端が該
    容器と該蓋体の何れか他方の周縁部に近接し1、該作動
    部片を内方に押圧した時に該作動部片の該自由端が該他
    端部を支点として円弧状に内方へ移動し該容器と該蓋体
    とを分離させる方向へ力が加わり、これ放談第1突片と
    該第2突片との保合を解除してなることを特徴とするコ
    ンパクト容器。
  2. (2)前記作動部片の前記他端部を前記凹所の側壁間に
    着脱自在に枢着してなることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のコンパクト容器。
  3. (3)前記作動部片を弾力性を有する合成樹脂から形成
    して前記他端部を前記凹所の奥面に着脱自在に枢着して
    なることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のコンパクト容器。
JP1981031566U 1981-03-09 1981-03-09 コンパクト容器 Expired JPS5825934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981031566U JPS5825934Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981031566U JPS5825934Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145305U JPS57145305U (ja) 1982-09-13
JPS5825934Y2 true JPS5825934Y2 (ja) 1983-06-04

Family

ID=29828992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981031566U Expired JPS5825934Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825934Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811410U (ja) * 1981-07-14 1983-01-25 株式会社吉野工業所 化粧用コンパクト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610250U (ja) * 1979-07-05 1981-01-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625616Y2 (ja) * 1979-04-20 1981-06-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610250U (ja) * 1979-07-05 1981-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145305U (ja) 1982-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530646Y2 (ja)
JPS5825936Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6239765Y2 (ja)
JPS5825934Y2 (ja) コンパクト容器
JPS5939925Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6310086Y2 (ja)
JPS5846724Y2 (ja) コンパクト容器
JPS589527Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6239774Y2 (ja)
JPS589526Y2 (ja) コンパクト容器
JP3715860B2 (ja) リッドの開閉操作装置
JPS5846725Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6335686Y2 (ja)
JPH0610883Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0451684Y2 (ja)
JPH0725127Y2 (ja) 容器の開閉機構
JPH0451685Y2 (ja)
JPH0333282Y2 (ja)
JP4038235B2 (ja) 容器
JPH0420344Y2 (ja)
JPH0621380Y2 (ja) 化粧用パレット
JPH0532005Y2 (ja)
JPS6214966Y2 (ja)
JPH0610885Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0535771Y2 (ja)