JPS582589A - 熱回収方法 - Google Patents

熱回収方法

Info

Publication number
JPS582589A
JPS582589A JP10086081A JP10086081A JPS582589A JP S582589 A JPS582589 A JP S582589A JP 10086081 A JP10086081 A JP 10086081A JP 10086081 A JP10086081 A JP 10086081A JP S582589 A JPS582589 A JP S582589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
solid
breathable
gas
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10086081A
Other languages
English (en)
Inventor
野田 孝昭
金藤 紘一郎
健二郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP10086081A priority Critical patent/JPS582589A/ja
Publication of JPS582589A publication Critical patent/JPS582589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は轡焼排ガス等の高温ガスの持つ熱エネルギー
を効率的に回収し有効に利用できるようにした熱回収方
法に関するものである。
金属又はセラミツク等の耐熱材料を網状、ハニカム状、
繊鹸状、多孔質状等の通気性を有する珍重に形成し、こ
の剛体(以下これを通気性固体という、)を、加熱炉の
燃焼排ガスの通路に配置することによってこの通気性固
体中に燃焼排ガスを貫流させてその通気性固体を高温に
加熱せしめ、高温になった通気性固体から輻射されゐ熱
エネルギーを該通気性一体に相対面すゐ炉内Ilに配置
さりた被熱物の加熱に利用し燃焼排ガスは温度を下げて
煙道に排出し熱の有効利用を図ゐようにすゐことはすで
に知られている。即ち一般に囲体表面からの輻射熱の射
出能力は気体のそれに比べて非常に高いので排熱を通気
性固体に回収させてその輻射熱を被−物の加熱に使用す
ることは熱効率陶土のうえで極めて有効な早汐である。
その輻射熱の射出状部について第1図につき説明す為と
、厚さXを有すゐ絢−材質の通気性固体81C燃焼排ガ
ス等の高温ガスを同図中左から右方向へ流したとすると
、その高温ガスは通気性固体中での対流及び輻射熱伝達
により曲線aで示したように急激に温度低下する。そし
て各層’l e町、・・・・I藝W−おいて高温ガス流
の流入側ω及び流出@■に射出すゐ輻射熱は矢印Ft 
s Fj * ””Fl lび’F e ’M ”7”
7.、’−であるが、そのうち輻射熱’1 @ ’1.
4a 、 Flは通気性固体内で減衰されるので、結局
輻射熱は主として流入側菌方崗へ放射されるといえ士・
この発明は上記のような特質を持つ通気性1体を使用し
ての熱ガスの顕熱の回収をより一層効率化することを目
的、とするものである、即ちこの発明は、高温ガスの通
路に高温ガスが複数回にわたって貫流するように通電性
固体を複数段直列に配殺し、かつ該各通気性固体の流入
側面がW熱動と相対面するように配置したもので身、る
以下にこの発明の実施例を説明する。第一図は加熱炉の
予熱スローシな示し、1は被熱物aの入口扉、2は煙道
である。被熱物aは公知のブツシャ(図示せず)に押圧
されて矢印の方向へ移送されてゆく、一方加熱帯(図示
せず)のバーナ火炎より発生した高温度の燃焼排ガスは
被−物aの瞥送方肉とは反対方向に流れ煙道!から炉外
へ排出される。しかしてこの実施例では、この予熱スロ
ーFの天井部から垂下すb仕切壁3m、3bを間隔を置
いて設け、し各仕切壁に水平に板状の通気性固体4m、
4btlRけると共に、W道2の入口部にも板状の通気
性固体4Cを設け1通気性固体46,4bの入口扉1側
端部から被熱物a上にアスベスト材のような可続性を持
ちW#熱性の高い材料により成形されたシールカーテン
58.jlbを垂下せしめその部分における燃焼排ガス
の流通をなるべく抑止する。これによって燃焼排ガスは
第1段目の通気性固体4aを矢印で示したように下から
上へ貫流してこの通気性固体4aを加熱した後、第一段
目の通気性固体4bをまた下から上へ貫流してこの通気
性固体4bを加熱し、さらに煙道!入口の蛤319Hの
通気性固体4Cを下から上へ貫流してこの通気性固体4
.Cを加熱せしめる。その間燃焼排ガスは段階的に温度
を下げ煙道2に排出される。このため各通気性固体48
.4b、4(1は輻射熱を特に燃焼排ガスの流入側面で
ある下面に放射し被熱物aを予熱するものであ石。
第3図及び第μ図は加熱炉等の内壁面に配設される放射
管(ラジアントチ、−ブ)にこの際回収方法を適用した
実施例を示し、この放射管6内W−間隔を置いて設けら
れた通気性固体1a、7bは燃焼排ガスの流入側(第3
図中左側丁)に膨らんだ有底円筒形を呈しており、その
外周面が放射管6の内周面と相対面している。このため
この放射管6の一端に設けられたバーナ(図示せず)J
゛)燃焼排ガスは先豐第1#目の通気性固体7aの周壁
を図示したように外側面から内@面へjI藻してこの通
気性固体7aを漏熱した後、第2段目のi!A気性M体
’7 b (7)肩壁を再度外側6から内側面へ貫流し
てこの通気性固体?bを加熱し、各M!IC性固体7m
、7bの流入側面で身、る外Pi!i!面から輻射熱を
放射し放射管6の内周面を加熱することができる。従っ
て放射管6は高温の燃焼排ガスが流通するこ七によって
内周面が強く輻射加熱されてその熱を炉内に放射で以上
実施例について説明したようにこの発明番よ、高温ガス
の通路に該高温ガスが複数Ii]にわたっで貫流するよ
うに板状の通気性固体を複数枚直列に配設し、かつ該各
通気性固体の流入側面が被熱物と相対面するように配管
したので、従来のように高温ガスを一度だけi!AgK
性固体に貫流させて排出するのと異なり、高温ガスの持
つlI熱を余すことなく吸着できる。そして複数枚の通
−佳固体の流入側面から被熱物に向けて広範囲に輻射熱
が放射ihるので、被−物の側に受熱能力が不足し゛て
いてもその広範囲に放射される輻射熱によ一熱′門ネル
ギーを有効に回収できるものである。なおこの回収方法
は実施例に示した加熱炉、放射管のみならず拳交換器又
はその他の詰機aに適応できるもので)、る。
【図面の簡単な説明】
$7図は通電性固体の輻射射出atを示す模式説明図で
)1本。第1図はこの発明の一実施例を示した加熱炉の
予熱スローt、第3図はこの発明の他の実施例を示した
放射管の一部の縦断面図、第ダ図は第3図のx−X線断
面図である。 島・・・・被熱物、4m、4b、40・・・・通電性固
体、 7m、 711・・・・通気性固体。 特許出願人 大同特殊綱株式会社 第1図 Xt  X2  X3  X4 X5    イl乙 
l第2図 11Is  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温ガスの通路に該高温ガスが複数回にわたって貫流す
    るように通気性固体を複数段直列に配設し、かつ該各週
    気性固体の流入側面が被熱物上相対面するように配置し
    、高温ガスの持つ顕熱を輻射熱として被熱物に輻射する
    ようにしたことを特徴とする熱回収方法。
JP10086081A 1981-06-29 1981-06-29 熱回収方法 Pending JPS582589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086081A JPS582589A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10086081A JPS582589A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582589A true JPS582589A (ja) 1983-01-08

Family

ID=14285060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10086081A Pending JPS582589A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582589A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071073A2 (en) Radiant tube
KR102546693B1 (ko) 연소열에 의한 열교환기 부품의 소손 방지 구조
TW464746B (en) Steam generator for superheated steam for incineration plants with corrosive flue gases
US2277381A (en) Heating system
JPS58150794A (ja) 同心管型復熱熱交換器
JPS61110875A (ja) 輻射加熱装置
JPS582589A (ja) 熱回収方法
JPH0159520B2 (ja)
FI961145A0 (fi) Ilmankuumennin
US1853684A (en) Air heater
JPS59113117A (ja) 連続式加熱炉
JPS58153088A (ja) 輻射加熱方法及び輻射体
JPS5818085A (ja) 被熱材の予熱装置
CN219995579U (zh) 一种具有热回收功能的燃气加热器
JPS63163792A (ja) 放射管の廃熱回収装置
JPS5915790A (ja) 工業用炉
JPH017707Y2 (ja)
KR880002237Y1 (ko) 난 로
JPS5913893A (ja) 加熱体
JPS5969689A (ja) 加熱炉
JPH0118965B2 (ja)
JPS5913894A (ja) 加熱体
JPS591918A (ja) 輻射促進加熱装置
JP2958263B2 (ja) 高温再生器
SU1137276A1 (ru) Котел