JPH017707Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017707Y2
JPH017707Y2 JP16093382U JP16093382U JPH017707Y2 JP H017707 Y2 JPH017707 Y2 JP H017707Y2 JP 16093382 U JP16093382 U JP 16093382U JP 16093382 U JP16093382 U JP 16093382U JP H017707 Y2 JPH017707 Y2 JP H017707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
furnace
air
solid
permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16093382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5965397U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16093382U priority Critical patent/JPS5965397U/ja
Publication of JPS5965397U publication Critical patent/JPS5965397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017707Y2 publication Critical patent/JPH017707Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は炉内燃焼ガスが有している熱エネルギ
ーを被熱物の加熱に直接的に有効利用する加熱炉
に関するものである。
セラミツク又は金属等の耐熱材料を多孔質状、
網状、ハニカム状等の通気性を有する固体に形成
し、この固体(以下、通気性固体という。)を加
熱炉内の燃焼排ガスの通路に配することによつて
その通気性固体中に燃焼ガスを貫流させて対流熱
伝達により通気性固体を高温に加熱し、高温にな
つた通気性固体から輻射される熱エネルギーをこ
の通気性固体に対面する炉内側に配置された被熱
物の加熱に利用し、燃焼ガスはその温度を下げて
煙道に排出することはすでに知られている。即ち
一般に固体の輻射射出能力は気体のそれに比べる
と非常に高いので、排熱を通気性固体に回収さ
せ、その輻射熱を被熱物の加熱に使用することは
熱効率向上のうえで極めて有効な手段であるとい
える。
しかしながら周知の加熱炉又は連続加熱炉にお
いて、通気性固体は一般に被熱物の上方、煙道に
連なる炉内天井に水平に配置されるために通気性
固体からの輻射熱は被熱物の上面にしか照射され
ず、このため下面に対して輻射加熱の効果を得る
ことができなかつた。
本考案は被熱物の下面をも輻射加熱して均一に
加熱するという要請に応えんとするものであり、
この目的達成の為、被熱物の下方に板状の通気性
固体を傾斜状に設け、該通気性固体の炉内燃焼ガ
ス上流側端縁の被熱物の反対面側に隔壁を設けさ
らに下流側端縁の被熱物の対向面側に隔壁を設
け、炉内燃焼ガスが該通気性固体に被熱物との対
向面側から反対面側へ貫流するように構成したこ
とを特徴とするものである。
以下に本考案の実施例について図面と共に説明
する。第1図に示された加熱炉は金属帯板状の被
熱物1を入口2から炉内に搬送し通気性固体の放
つ輻射熱をその予熱に供しようとするものであ
り、被熱物1は実線矢示方向へ移送されこの予熱
帯を通過した後にさらに炉壁にバーナ(図示せ
ず)が取付けられている加熱帯へ移送される。3
は該被熱物の搬送用ローラ、4は煙道、5は該煙
道に連なる炉内天井に水平に張設配置された板状
の通気性固体で、加熱帯のバーナで発生した燃焼
ガスは破線矢印で示したようにこの予熱帯へ流入
し天井部の通気性固体5中に貫流して煙道4を通
り炉外へ排出される。
しかして、第1図乃至第3図に示す実施例で
は、二枚の方形板状の通気性固体6,6を上方へ
向かつて炉幅方向へ拡がつた横断面V字状に傾斜
させて炉床7に設ける。そして、該通気性固体
6,6の炉内燃焼ガス下流側端縁には、第3図に
示されるように、両通気性固体6,6の端縁を二
辺とする逆二等辺三角形状の隔壁8を形成すると
共に、該各通気性固体6,6の端縁と炉床7面及
び炉側壁9面とで囲まれる2つの直角三角形の範
囲を通気可能なるように流出口10,10を開設
しており、一方、該通気性固体6,6の炉内燃焼
ガス上流側端縁には第2図に示されるように該端
縁と炉床7面及び炉側壁9面とで囲まれる2つの
直角三角形の範囲に隔壁11,11を形成すると
共に、該両通気性固体6,6の端縁を二辺とする
逆二等辺三角形状の範囲を通気可能なるように流
入口12を開設している。尚、両通気性固体6,
6は炉内発生スケールが滑落可能な安息角度以上
(本実施例では約45度)の傾斜角度に傾斜されて
いる。また、該通気性固体6,6の下端縁にはス
リツト状の溝孔13が開設され、また、炉床7に
は該溝孔13に連通するスケール落下口14が開
設されている。15は該スケール落下口14の開
閉蓋、16は煙道4に設けられたダンパである。
このようにして構成される加熱炉では、バーナ
で発生した燃焼ガスの一部は直接天井の通気性固
体5を貫流して煙道4へ排出されるが、残りの燃
焼ガスは一旦流入口12を通つて両通気性固体
6,6と被熱物1との間に導かれ、ついで該通気
性固体6,6を上から下へ貫流し、流出口10,
10を通つて煙道4へ向かつて進み、その後天井
の通気性固体5を貫流して煙道4へ排出される。
このように炉床7面上に設けられた両通気性固体
6,6を貫流した燃焼ガスは該通気性固体6,6
に熱を奪われ、その熱は輻射熱に変換されて被熱
物1の下面に向けて照射される。このとき、両通
気性固体6,6を上方へ向かつて炉幅方向へ拡が
つたV字状に傾斜させて炉床に設けているので、
被熱物1に対して平行に設けるよりも通気性固体
の表面積を大きくできて輻射熱の射出面積が増大
され、しかもその輻射熱は被熱物1へ向けて集中
的に照射されるので被熱物の加熱効果は大きい。
一方、両通気性固体6,6の傾斜角度を炉内発生
スケールが滑落可能な安息角度以上とすれば、こ
のスケールがこの傾斜面に沿つて自然流落してス
ケール落下口14に案内されるので通気性固体上
にスケールが堆積してその通気性を害するような
ことが防止できる。
第4図及び第5図は本考案の他の実施例を示し
たものであり、第4図の場合上記した第1図乃至
第3図の実施例の場合とは逆に、両通気性固体
6,6を横断面逆V字状に傾斜させて炉床7に設
けている。このようにすれば、被熱物1の幅方向
両側縁部が主に輻射加熱されるので、例えば金属
帯板状の被熱物を加熱した後、該両端部を互いに
溶接接合して金属管を製作する場合等に特に有効
的である。また、第5図の場合には、四枚の通気
性固体材料6,6,6,6を横断面W字状に傾斜
させて炉床7に設けたものであり、このようにす
れば、被熱物1の幅方向の温度差を極力少なくし
て均一な加熱温度での輻射加熱を行なうことがで
きる。
以上実施例について説明したように本考案の加
熱炉は、炉床に通気性固体を傾斜状に設け、この
通気性固体に炉内燃焼ガスを貫流させて燃焼ガス
の熱エネルギーをこの通気性固体により回収して
輻射熱に変換し、この輻射熱を被熱物の下面に照
射して被熱物の下面側も輻射加熱できるようにし
たものであるから、従来の通気性固体の利用のよ
うに被熱物上面を輻射加熱するのみならず、被熱
物を上下両面から輻射加熱することができ均一加
熱に有効である等実用上有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る加熱炉の一実施例を示す
縦断面図、第2図は第1図のX−X線断面矢示
図、第3図は第1図のY−Y線断面矢示図、第4
図および第5図は他の実施例を示す要部の横断面
図である。 1……被熱物、6,6……通気性固体、7……
炉床。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被熱物の下方に板状の通気性固体を傾斜状に設
    け、該通気性固体の炉内燃焼ガス上流側端縁の被
    熱物の反対面側に隔壁を設けさらに下流側端縁の
    被熱物の対向面側に隔壁を設け、炉内燃焼ガスが
    該通気性固体に被熱物との対向面側から反対面側
    へ貫流するように構成してなることを特徴とする
    加熱炉。
JP16093382U 1982-10-22 1982-10-22 加熱炉 Granted JPS5965397U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16093382U JPS5965397U (ja) 1982-10-22 1982-10-22 加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16093382U JPS5965397U (ja) 1982-10-22 1982-10-22 加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965397U JPS5965397U (ja) 1984-05-01
JPH017707Y2 true JPH017707Y2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=30353831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16093382U Granted JPS5965397U (ja) 1982-10-22 1982-10-22 加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965397U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5965397U (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2347980C1 (ru) Печь для бани
US6817354B2 (en) Wood burning furnace
RU2004127133A (ru) Экстрактор/охладитель сыпучих материалов
JPH017707Y2 (ja)
JPS61110875A (ja) 輻射加熱装置
JPS59113117A (ja) 連続式加熱炉
JPH0159520B2 (ja)
JPS6013035Y2 (ja) 熱処理炉
JPS6036875Y2 (ja) 熱処理炉
FI105948B (fi) Varaava tulisija
FI104345B (fi) Uunin lämmönvaihdinrakenne sekä menetelmä palamislämmön ottamiseksi talteen
JPS6244985Y2 (ja)
JPH0341758B2 (ja)
JPS5969689A (ja) 加熱炉
JPS6135340Y2 (ja)
JPH0356879Y2 (ja)
JPS6313241Y2 (ja)
JPS583914A (ja) 稼動方法
JPH0346529B2 (ja)
JPH0434063B2 (ja)
JPS609514A (ja) 熱鋼片端部加熱装置
JPS6339589Y2 (ja)
SU823800A1 (ru) Комбинированна установка дл тепловойОбРАбОТКи СыпучиХ МАТЕРиАлОВ
JPS6261643B2 (ja)
JPS6133437Y2 (ja)