JPH0118965B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118965B2
JPH0118965B2 JP7481282A JP7481282A JPH0118965B2 JP H0118965 B2 JPH0118965 B2 JP H0118965B2 JP 7481282 A JP7481282 A JP 7481282A JP 7481282 A JP7481282 A JP 7481282A JP H0118965 B2 JPH0118965 B2 JP H0118965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
breathable
burner
exhaust gas
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7481282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193313A (ja
Inventor
Koichiro Kanefuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP7481282A priority Critical patent/JPS58193313A/ja
Publication of JPS58193313A publication Critical patent/JPS58193313A/ja
Publication of JPH0118965B2 publication Critical patent/JPH0118965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0056Furnaces through which the charge is moved in a horizontal straight path

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃焼排ガスが有している熱エネルギー
を被熱物を加熱するのに有効的に供するようにし
た燃焼炉に関するものである。
在来一般の燃焼炉は、炉内にバーナを備え、こ
のバーナの吹出す燃焼火災および燃焼排ガスの顕
熱により炉内に配置した被熱物を加熱させ、この
時の燃焼排ガスは煙道より外部へ排出させるよう
にしている。そしてこのような形態の燃焼炉にお
いて、金属又はセラミツク等の耐熱材料を網状、
ハニカム状、繊維状、多孔質状等の通気性を有す
る形態に形成した固体、(以下これを通気性輻射
体という。)を、炉内の燃焼排ガスの通路に配置
することによつてこの通気性輻射体中に燃焼排ガ
スを貫流させて対流熱伝達により通気性輻射体を
高温に加熱し、高温になつた通気性輻射体から輻
射される熱エネルギーを該通気性輻射体に対面す
る炉内側に配置された被熱物の加熱に利用するこ
とは熱効率を向上させるうえで極めて有効な手段
としてすでに知られている。
本発明はこれを改良し、更に一層の熱効率の向
上を図ることを目的としたものであり、以下に本
発明の実施例を図面と共に説明する。
ここに示された燃焼炉は被熱物aを入口1から
炉内に装入し通気性輻射体の放つ輻射熱をその余
熱に供しようとするものであり、被熱物aは矢印
の方向へ移送されこの予熱帯を通過し、さらに炉
壁にバーナ2を備え該バーナの燃焼火炎を炉内に
吹出させるようにした加熱帯へ移送され、しかる
後に出口3から炉外へ搬送される。4は炉内天井
部に水平に張設された板状の通気性輻射体、5は
煙道で、前記加熱帯のバーナ2で発生した燃焼排
ガスは破線矢印で示したようにこの予熱帯へ流入
し、天井部の通気性輻射体4中に貫流して煙道5
を通り外部へ排出される。
しかして、6は通気性輻射体4の中央部に垂直
に設けられたバーナで、図示されるように通気性
輻射体4の中央部に貫通穴を穿設し、該貫通穴内
に下方に向かつて内径が漸次拡大したテーパー筒
状のエジエクタ7を垂設する。そして、燃焼用空
気供給パイプ8の先端部をエジエクタ7の上端開
口部9内に該燃焼用空気供給パイプ8の外周とエ
ジエクタ7の内壁面との間に〓間10を有するよ
うに臨ませる。さらに、燃焼用空気供給パイプ8
の中心に燃料供給パイプ11を配し、該燃料供給
パイプ11の先端部を燃焼用空気供給パイプ8の
先端部より稍々突出させて設ける。
このようにしてなる本発明の燃焼炉では、加熱
帯のバーナ2で発生した燃焼排ガスを通気性輻射
体4に貫流させることにより該燃焼排ガスの持つ
熱量を通気性輻射体4に伝え固体放射熱を被熱物
に与える。そして、該通気性輻射体4を通過した
燃焼排ガスは温度を下げて煙道5へ向かつて流出
する。一方、通気性輻射体4の煙道5側とバーナ
6の吸引側とは前記したように〓間10を介して
連通されているために該通気性輻射体4を通過し
た後の燃焼排ガスの一部はこの〓間10を通つて
エジエクタ7中に吸引され、燃焼火炎と供に炉内
へ再度吹出される。このため該通気性輻射体4を
貫流する燃焼排ガスの量が増大し、より多量の熱
量が通気性輻射体4に吸引できる。このようにし
て高温加熱された通気性輻射体4は特に被熱物a
と対面する側に輻射熱を放射して該被熱物aを加
熱させるものである。また、この実施例に示した
ように燃焼排ガスをバーナ6によつて吸引するこ
とは通気性輻射体4の煙道5側のガス圧力を低く
するように働かせるために、炉内側との圧力差が
大きくなり、通気性輻射体4を通過する燃焼排ガ
ス量を増加させる効果がある。
なお、上記実施例では通気性輻射体の中央部に
バーナを設置したが、本発明はこれに限られるも
のではなく、例えば通気性輻射体と離れてバーナ
を設けてそのバーナと通気性輻射体の煙道側とを
ダクトで連通させることで同様に通気性輻射体を
通過した後の燃焼排ガスの一部を該ダクトを通し
てそのバーナに吸引させるようにしてもよい。
以上実施例について説明したように本発明の燃
焼炉は、炉内に燃焼火炎を吹出すバーナを備え、
該バーナの燃焼排ガスを通気性輻射体に貫流させ
て煙道より排出するようにしたものであつて、該
通気性輻射体の煙道側を前記バーナの排ガス吸引
側に連通させ、通気性輻射体を通過した後の燃焼
排ガスの一部を該バーナに吸引させて炉内に強制
的に再循環させることによつて、燃焼排ガスの通
気性輻射体の通過量を増加させるようにしたもの
であるから、燃焼排ガスから一層多量の熱エネル
ギーを通気性輻射体に吸収できてより一層熱効率
良く被熱物を加熱できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。 a……被熱物、2,6……バーナ、4……通気
性輻射体、5……煙道。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炉内に燃焼火炎を吹出すバーナを備え、該バ
    ーナの燃焼排ガスを通気性輻射体に貫流させて煙
    道へ排出し、該通気性輻射体に対面させて被熱物
    を配置してなる燃焼炉において、通気性輻射体の
    煙道側を前記バーナの排ガス吸引側に連通させ、
    通気性輻射体を通過した後の燃焼排ガスの一部を
    前記バーナに再循環させるようにしたことを特徴
    とする燃焼炉。
JP7481282A 1982-05-04 1982-05-04 燃焼炉 Granted JPS58193313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7481282A JPS58193313A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 燃焼炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7481282A JPS58193313A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 燃焼炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193313A JPS58193313A (ja) 1983-11-11
JPH0118965B2 true JPH0118965B2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=13558093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7481282A Granted JPS58193313A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 燃焼炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193313A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183873A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 ロザイ工業株式会社 トンネルキルン
CN105258500B (zh) * 2015-11-03 2017-10-13 佛山市顺德区奥利焙食品机械有限公司 全自动燃气隧道炉的热风循环系统及其比例控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193313A (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161006B2 (ja)
JPH0118965B2 (ja)
JPH064171Y2 (ja) ラジアントチユ−ブ
CZ123394A3 (en) Infrared radiator for heating
GB1367828A (en) Hot-air furnace
CN106482335A (zh) 一种桶形窄缝旋风循回换热热风炉
CN204987457U (zh) 一种桶形窄缝旋风循回换热热风炉
JPH0656261B2 (ja) 熱回収式燃焼装置
RU53412U1 (ru) Инфракрасный газовый нагреватель
JPS6261643B2 (ja)
JPH0118964B2 (ja)
JPH06180108A (ja) 表面燃焼バーナの燃焼方法および表面燃焼バーナ
JPS5892703A (ja) 燃焼装置
JPH0213884Y2 (ja)
TWM598918U (zh) 熱輻射二次燃燒爐
JPS591918A (ja) 輻射促進加熱装置
JPH0413574Y2 (ja)
WO2018192439A1 (zh) 一种封闭燃烧炉头二次辐射式烟气余热再利用方法和结构
TWM592505U (zh) 燃氣火窯之燃燒裝置
CN2573881Y (zh) 一种火焰催化逆向碰撞燃烧炉
TW202142306A (zh) 熱輻射二次燃燒爐
JPS581Y2 (ja) ガス赤外線真空燃焼装置
KR880002237Y1 (ko) 난 로
JPS6143062Y2 (ja)
JP2003014204A (ja) ボイラ本体部周囲に燃焼用空気流路を設けたボイラ