JPS582587A - 金属ダライ粉溶解炉 - Google Patents

金属ダライ粉溶解炉

Info

Publication number
JPS582587A
JPS582587A JP56100611A JP10061181A JPS582587A JP S582587 A JPS582587 A JP S582587A JP 56100611 A JP56100611 A JP 56100611A JP 10061181 A JP10061181 A JP 10061181A JP S582587 A JPS582587 A JP S582587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
refractory
bath
molten metal
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56100611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410758B2 (ja
Inventor
武部 真作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORGANITE CARBON KK
Original Assignee
MORGANITE CARBON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORGANITE CARBON KK filed Critical MORGANITE CARBON KK
Priority to JP56100611A priority Critical patent/JPS582587A/ja
Priority to EP19820303436 priority patent/EP0068901A1/en
Priority to PCT/GB1982/000192 priority patent/WO1983000165A1/en
Publication of JPS582587A publication Critical patent/JPS582587A/ja
Publication of JPS6410758B2 publication Critical patent/JPS6410758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/0084Obtaining aluminium melting and handling molten aluminium
    • C22B21/0092Remelting scrap, skimmings or any secondary source aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • C22B7/003Dry processes only remelting, e.g. of chips, borings, turnings; apparatus used therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/14Arrangements of heating devices
    • F27B14/143Heating of the crucible by convection of combustion gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は炉Kllすゐもめで、重量に対する表両O割
會O*亀なテラ1中jja++−aaシダ中同様なスタ
テツプsowsに適し電炉を鶴供す為−〇で、この犠な
スタツツプ首は以下に一般的な用−でメ!イ看と呼紘れ
る・ ダライII−再II!用〇九めに連撃して晶曹喋れると
IKmる友な関−は、−一点に加Sされ為とIKM為重
量に対□す為ll胃O−舎が非常に大龜−ことにχ1金
“属の急速な酸化で娶ることが良(知られ°てvhみ・
こO聞IIt解機す1九めに、金属を保持する一〇外′
j!JK取付けられ(底部の孔を介してζめ炉七連過す
hlI孔OIEるるつぼ内にてダライ11がil拳1れ
、溶融金属が炉から゛るつぼ内にポシプ供鍮1゛れてそ
こで談一方角に供給す!IItKより1寿當に強い渦か
つ(られて、外″mKl&けられえ為りは内に倶−され
為とIIKメツイ費を既膓El漬するようにしえ・―置
が一発1れ曵−為、ζめ橡に、メツイlIが高い温度に
11&1れる開開カー(,111り(酸化率が最小に堪
れ為。
とO発鳴OI豹は酸化による金属O損失が少なくなるだ
けでなく、処理工根O熱効率が増大され九一体的なダラ
イ粉溶解炉を提供するととにある。
この発明に依れば、金属ダライ粉t**する炉は、予定
液TIa壕で**金属を保持する耐火材2イニングされ
た浴、耐火浴内の金属を直接的ま九は間接的に加熱して
金属を溶融状態に維持するよう熱い燃焼ガスの流れを供
給する1つ以上のバーナ、金属ダライ粉を偵入で自るよ
う耐火浴内O溶融金属の稼動液面の上K11口して取付
けられ耐火浴内OS−金属と1&部にて連通する耐火容
器、耐火浴から溶融金属をポンプ供給して開口容器の頂
IIK溶融金属を接線方向に供給するよう設けられ九ポ
ンプを備えており、開口した容器が耐火浴の加熱装置か
ら放出され為熱い燈暁〃スの流れ中に取付けられたこと
を特徴としくいる。
この発明の炉は大中の非鉄金属の使用に適してお9、特
にアルミニウムおよび!グネシウム並びKこれらの合金
0[J@に適している。
耐火浴からO排ガスが大気に排気される代ヤにダライ粉
溶解炉を加熱するよう用いられるために、熱効率が周知
装置以上に改善される。この様に、容tihova會介
して大気に熱を損失する代りに1この熱流れが中立化さ
れたシ逆にできるためにダライ粉溶屡工程の熱効率が高
められる。
熱源としてガスや燃料油バーナを用いる大抵の型の金属
溶解炉がこの発明に従った炉に適用できることが考えら
れるが、この発明の基本として使用するに最も適した炉
は七ルガナイトカーボン社により日本にて製造販売され
ている日本特許第γ参4.04’ 4号の金属溶解炉と
して知られた型であることが理解され為。
この発明が例により添付101iK示されている。
第1.−図に示畜れる炉は、耐火断熱ライエングコを有
す為溶接され九金属構造が普通で参る金属ケーシングI
から成る浴を備えている。
耐火断熱ライニングaは一つ以上の層(図示しない)か
ら成)、外層が断熱耐火材で、内層は鋳造における溶融
金属によ〉浸されない耐火材で連続する内、llツイニ
ンダ會影形成ている・浴の頂Sは、、2イニングコと同
様な構造の耐火ライニング参を有する金属カバーJによ
)覆われ、る、−1 ・浴の、中央における金属カバーJQ円儒うイニング参
に蚤工下方を向い、たノズル!があって金属カバーJK
取付けら些、、九適当に高圧なガス・9気またはも料油
、・、空気用のバーナ4から熱いガスが、重速で流れる
もので、こ:のノズ、klは浴鷹鄭の土台を上に取付け
られ九コツプ状の耐火容器り内に熱いガスの流れt向−
ている。コツプ状の耐火容器りは、黒鉛や或は他の適幽
な高耐火熱伝導材料からつ、くられ九市販の有用な金属
−解るつばが好適である。
耐火容器7は、溶融金属用の隙間を設けて金属ffL向
上rc耐火容器ツの口を開くように浴の壁が取囲む隙間
を有しておシ、その周囲のito”″の軛−耐火ライニ
ング参に対し【シーHされるような寸法をなしている。
耐火ライニング参のシールされな枠部分と溝の付けられ
先部分は、熱いガスを耐火容器7かも溶融金属の赤面上
に排出できる一ロデを形成して−る。溶融金属の表面の
上から下に延びる下方Kfi下したせ亀ioは炉の開口
端からのガスなシールする。
第一の容器//が炉〇一方のIIK設けられてお9、そ
の下端は溶融:、金属部に延びている。容器!/の底の
孔lコ井、、敞火うイニングー〇溝路13によって浴内
の溶融金属部分と通じている。
□ 容器//は金属ケーシングl参により取)ll’*れて
おり、この金属ケーシングl参は浴主袂部の金属ケーシ
ングlにつながっていて耐火ライニング−の連続部分に
よってライニングされている。容器llはその上端にて
耐人材被覆された環状蓋によ多シールされている。容f
H//と耐火ライニングコの間には環状の空所かあって
、熱いガスが金属ケーシング/参に設けられ九排気孔/
jt−通って排気される前に容器//の周囲を流れて容
器//l加熱することがで亀る。
容@/Iは耐火容器ツと同じか同様な臘で底KILiJ
が6けられ九市販の有用な金属溶解るつぼが適している
@ 浴の開口内に設けられ良液体金属ポンプ供給iitは、
液体金属液雨上に&けられた空圧モータや電動機Itに
より炭素や1の耐火材料等が適した#alりを介して駆
動さ′れる液体金属Kl潰されたポンプ14を備えてい
る。耐火材被覆された金属管19は浴の金属ケーシング
lから谷鰺/l内にポンプ供給される金属を運び、容器
l/の内壁に対して接線方向の流れとして供Mされる。
液体金属ポンプ供給装置には、米国のメトーリツクス・
システム1ズ拳デイビジ曹ン・オプ・ケネコット・コー
ポレーションによシ製作されたポンプ1メトーリツクス
”(11品名)が!!#に適している。
4I&構ダライ扮はコンベヤ@tコOによシ容―/l内
に供給することができる6作動にては。
バーナ6が点火され、別の金属溶解炉から、溶融金t4
を装入するか或は固体金属が装入される。
作用する溶融金属液面が追放されたならば、ポンプ16
が作動されて溶融金属が金属管l?を通って容器//に
ポンプ供給され、更に孔!−と溝路IJ七通って金属ケ
ーシングI内に戻される。@器/l内への溶融金属の*
m方向の流れは、8ml/の入口開口を通る渦流れに対
して反対方向に流れるようできる金属ダライ粉の連続し
た流れ中に強い餐属の渦を生じる。この渦は溶融金属中
に既座に浸漬されて酸化する時間がない。
浸漬加熱容器として作用する耐火容器りから出た熱いガ
ス流れは、輻射加熱器として作用する上ライニングの加
熱と、上を熱いガス流れが流れる溶融金属の表面の加熱
とによって溶融金属に更に熱を与える。熱いガス流れは
次いで容fiF//の周9を流れて、そこで溶融金属橋
の温度を上げるよう作用すると共にダライ粉溶融工程の
熱効率を増大する“。
適宜なり1.施例にて、排気部/jから出た後の1ガス
流れは、酸化を最小にするようJOOC以下に温度が低
下されるようになる装入ダライ粉を予熱すべく用いるこ
とかで自る。
この発明1没漬るつぼ炉に就いて%に説明し九が、浸漬
管加熱炉ヤ、ダライ粉嬉融容at包んでケーシングに熱
い排ガスを送って容器を加熱する反射炉管にこのli@
を岡41に適用できることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
II/IIは炉の縦断内園、嬉JlllはJII図のム
ームIIKe”:)良断画園である0図中。 l:金属ケーシンダ、J=耐火うイエンダ。 J:金属カバー、参:耐火ツイエング、!=ノズル、4
:バーナ、ツ:耐火容器、t:@q、10:せき、//
:l器、11:孔、is:813%”:金属ケーシング
、tsH排気部、/6:ポンプ、/l:軸、/を電電動
機、/1:金属管、コ0:コンベヤiit・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予定液面まで溶−金属を保持する耐火#ライニングされ
    九浴、耐大書円の金属t[I!61九は間接的に加熱し
    て金属を湊−状11に一持するよう熱い燃焼ガス061
    れ゛會供鎗す為/)IIA上Oバーナ、金属メ゛9′イ
    ー會羨人で自るよう耐火浴内の溶融金属の正常稼動液画
    ゛O上KWIA口しく取付けられ耐火浴内0@融壷−と
    底IIK?連過し九耐火容・、耐火浴から溶融金属をポ
    ンプ供−して一口し九鋏容−の頂部に′1′一方肉に濤
    鵬金属!供給するよう瞼けられ九ポンプを備見丸金属ダ
    ツ□イ11溶瑯炉におい(、−口し九審優は耐火O加M
    装置から放出される熱い燃焼ガスの流れ中に取付けられ
    たことを一轍とする金属メツイ粉wisfP、  ゛
JP56100611A 1981-06-30 1981-06-30 金属ダライ粉溶解炉 Granted JPS582587A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100611A JPS582587A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 金属ダライ粉溶解炉
EP19820303436 EP0068901A1 (en) 1981-06-30 1982-06-30 A furnace for melting metal swarf
PCT/GB1982/000192 WO1983000165A1 (en) 1981-06-30 1982-06-30 A furnace for melting metal swarf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100611A JPS582587A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 金属ダライ粉溶解炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582587A true JPS582587A (ja) 1983-01-08
JPS6410758B2 JPS6410758B2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=14278634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100611A Granted JPS582587A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 金属ダライ粉溶解炉

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0068901A1 (ja)
JP (1) JPS582587A (ja)
WO (1) WO1983000165A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH654331A5 (de) * 1983-08-25 1986-02-14 Gautschi Electro Fours Sa Verfahren und vorrichtung zum schmelzen von metallschrott und/oder groebe.
ATE177478T1 (de) * 1993-11-10 1999-03-15 Rheinfelden Aluminium Gmbh Verfahren und vorrichtung zur umweltgerechten rückgewinnung von aluminium aus abfällen
DE59407279D1 (de) * 1994-02-07 1998-12-17 Rheinfelden Aluminium Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur umweltgerechten Rückgewinnung von Aluminium aus Abfällen
HUP0104447A2 (en) * 2001-10-24 2003-05-28 Istvan Hegedues Process for the refining of waste materials containing magnesium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH118766A (de) * 1926-04-16 1927-01-17 Jun Kiene Max Verfahren und Ofen zum Schmelzen von Metallen.
US2465545A (en) * 1946-05-10 1949-03-29 Aluminum Co Of America Apparatus for metal melting
US3276758A (en) * 1963-04-24 1966-10-04 North American Aviation Inc Metal melting furnace system
USRE28382E (en) * 1968-07-25 1975-04-08 Furnaces for molten mktal
US3770420A (en) * 1971-07-29 1973-11-06 Aluminum Co Of America Melting aluminum under special flow conditions
US3933343A (en) * 1972-08-28 1976-01-20 U.S. Reduction Co. Method and apparatus for melting metals
DE2355951A1 (de) * 1973-11-09 1975-05-22 Gottschol Metallwerke Kg Verfahren und vorrichtung zur aufarbeitung von nichteisenmetall-abfaellen wie kraetzen, schrotte, schlacken und aschen, insbesondere von aluminium-kraetze

Also Published As

Publication number Publication date
EP0068901A1 (en) 1983-01-05
WO1983000165A1 (en) 1983-01-20
JPS6410758B2 (ja) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2107582C1 (ru) Способ изготовления интерметаллических отливок (варианты) и устройство для его осуществления
US3935003A (en) Process for melting metal
US2468704A (en) Apparatus for handling molten magnesium and its alloys
JP2554510B2 (ja) 非鉄金属の切粉溶解装置
WO2020235579A1 (ja) 溶解炉
US3472942A (en) Molten metal charging means for a furnace
JPS582587A (ja) 金属ダライ粉溶解炉
US2020101A (en) Melting and holding furnace
US1354286A (en) Method of and apparatus for melting and casting metals
JP4403452B2 (ja) 被溶解材の溶解方法
JPH0359389A (ja) 金属溶解方法
US4455016A (en) Convertible melting furnace
US3973763A (en) System for melting metal
CN107421329A (zh) 一种熔铸炉用供热装置
JPH0633948B2 (ja) 軽合金を溶融し、溶融した状態で維持する装置
US724941A (en) Furnace.
CN213984540U (zh) 铜管加工用的原料熔炼炉
JPS6038153Y2 (ja) 金属溶解炉
CN209263631U (zh) 一种军工耐热钢生产用熔炼装置
JPH0791844A (ja) 金属溶解方法および溶解炉
SU846577A1 (ru) Печь-ванна дл термообработки дета-лЕй B ХиМичЕСКи АКТиВНыХ СРЕдАХ
US1286719A (en) Melting-furnace.
JP2002181460A (ja) 移動式予熱タワー付き坩堝炉
JPS5924779B2 (ja) 溶鋼撹拌機能を有する製鋼用ア−ク炉の炉体
WO2000058680A1 (en) A method and device for transferring metal