JPS5825425A - 方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
方向性電磁鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS5825425A JPS5825425A JP12322681A JP12322681A JPS5825425A JP S5825425 A JPS5825425 A JP S5825425A JP 12322681 A JP12322681 A JP 12322681A JP 12322681 A JP12322681 A JP 12322681A JP S5825425 A JPS5825425 A JP S5825425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- annealing
- temperature
- steel plate
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、各結晶粒の方位が結晶学上の考う−指数で(
110)(001)と表示されるニク再結晶 粒で構成
された、圧延方向に磁化し易い一方向性電磁鋼板の製造
方法に関するもので、その製造工程途上の圧延の方法に
特徴を持たせることにより優れた磁気特性を確保する方
法を提供するものでめる。
110)(001)と表示されるニク再結晶 粒で構成
された、圧延方向に磁化し易い一方向性電磁鋼板の製造
方法に関するもので、その製造工程途上の圧延の方法に
特徴を持たせることにより優れた磁気特性を確保する方
法を提供するものでめる。
ところで、一方向性電磁鋼板の製造方法は、過去数10
年来の歴史を有する二回圧延法と、新らたにlO数年前
に開発された一回圧延法との二撫に大別される。−回圧
延法材は磁束密度が特に優れているため、高磁場での鉄
損、良とえば50サイクルの交番磁界下で磁束密度値が
1.7Tの時の鉄損W17150の値が優れているため
、従来の二回圧延法材の使用分野に浸透しつつある。し
かし、昨今の様に省エネルギー的要請が益々強くなりつ
つある時代になると、変圧器勢の設計磁束密度値を低下
させて使用することも検討される様になシ、使用される
鉄心に要求される材質特性、いわゆる中、低磁場の鉄損
(例えばW、5150 )が鋼板購入価格に比して良い
二回冷延法材が見直しされる動14兇られるようになっ
て来た。
年来の歴史を有する二回圧延法と、新らたにlO数年前
に開発された一回圧延法との二撫に大別される。−回圧
延法材は磁束密度が特に優れているため、高磁場での鉄
損、良とえば50サイクルの交番磁界下で磁束密度値が
1.7Tの時の鉄損W17150の値が優れているため
、従来の二回圧延法材の使用分野に浸透しつつある。し
かし、昨今の様に省エネルギー的要請が益々強くなりつ
つある時代になると、変圧器勢の設計磁束密度値を低下
させて使用することも検討される様になシ、使用される
鉄心に要求される材質特性、いわゆる中、低磁場の鉄損
(例えばW、5150 )が鋼板購入価格に比して良い
二回冷延法材が見直しされる動14兇られるようになっ
て来た。
本発明は、かかる背景のもとに二回圧延法による方向性
電磁鋼板の鉄損を改善する方法全提供するものである。
電磁鋼板の鉄損を改善する方法全提供するものである。
つin、co、og−以下、Sl 4.011以下、そ
の他方向性電磁鋼板に必要とされる成分を含んだ熱延鋼
板を、必要に応じて熱延板焼鈍を施こした彼、酸洗し、
30〜754の圧下率での一回目の圧延、750〜11
50℃の温度での中間焼鈍、40〜80qIIの圧下率
で最終板厚とする二回目の圧延および湿潤水素気流中で
の脱炭焼鈍を行ない、さらに必g!に応じて焼鈍分離剤
の塗布を施こしたのち、二次再結晶の発達と純化の丸め
の800〜1250℃の温度での仕上焼鈍を行なう一連
の工程から成る方向性電磁鋼板の製造に際し、−回目の
圧延工程あるいは一回目ならびに二回目の圧延工程にお
ける途中板厚段階の少くとも一つの段階で、被圧延鋼板
を100〜600℃の保持温度範囲内で なる式!を満足する時間保持することを4I微とするも
のである(但しTit−m圧延鋼板の保持温度の絶対温
度を意味する)。
の他方向性電磁鋼板に必要とされる成分を含んだ熱延鋼
板を、必要に応じて熱延板焼鈍を施こした彼、酸洗し、
30〜754の圧下率での一回目の圧延、750〜11
50℃の温度での中間焼鈍、40〜80qIIの圧下率
で最終板厚とする二回目の圧延および湿潤水素気流中で
の脱炭焼鈍を行ない、さらに必g!に応じて焼鈍分離剤
の塗布を施こしたのち、二次再結晶の発達と純化の丸め
の800〜1250℃の温度での仕上焼鈍を行なう一連
の工程から成る方向性電磁鋼板の製造に際し、−回目の
圧延工程あるいは一回目ならびに二回目の圧延工程にお
ける途中板厚段階の少くとも一つの段階で、被圧延鋼板
を100〜600℃の保持温度範囲内で なる式!を満足する時間保持することを4I微とするも
のである(但しTit−m圧延鋼板の保持温度の絶対温
度を意味する)。
本発明はま良、上記の本発明方法をさらに有効ならしめ
るために、中間焼鈍工程から第二回目の圧延に至る間の
被圧延鋼板の熱履歴を規制することを特徴とするもので
ある。
るために、中間焼鈍工程から第二回目の圧延に至る間の
被圧延鋼板の熱履歴を規制することを特徴とするもので
ある。
すなわち中間焼鈍工程完了後二回目の圧延工程に入るま
での間に、鎖鋼板の絶対温度とその温度における保定時
間との間に なる不等式lを満足するsK被圧延銅板の熱履歴を規制
することである。
での間に、鎖鋼板の絶対温度とその温度における保定時
間との間に なる不等式lを満足するsK被圧延銅板の熱履歴を規制
することである。
前記し九本発明に従った方法の磁性に対する改善効果の
メカニズムは、詳細には明らかではないが、以下のll
5K考えられる。
メカニズムは、詳細には明らかではないが、以下のll
5K考えられる。
一般に、一方向性電磁鋼板は(110)<001)方位
に近い方位を有する二次再結晶粒から成る。
に近い方位を有する二次再結晶粒から成る。
この二次再結晶粒は、ある特定秦件下にある一次再結晶
粒が周囲の他の一次再結晶粒の成長に先がけて大きく成
長したもOである。かかる特定東件下とは、ひとつは−
スト結晶粒から成る鋼板素地が適切であること、すなわ
ち結晶粒方位サイズならびに均質性が適切なことであ)
、他のひとつは二次再結晶粒として特定の一次再結晶粒
が急速に成長する間に他の一次再結晶粒の成長を阻止す
る役割管もったいわゆるインヒビター効果が存在するこ
とである。かかるインヒビターとしては、通常MmB
a Mn2・、ムANなどで代表される微細析出分散相
とか8eNs8*e8bs8ntPなどで代表される粒
界偏析元素などがある0以上の様な一スト結晶ストラク
チャーが良好なことと、適切なインヒビターが存在する
ことの二条性が兼備して始めて(110)<001>方
位に近い方位粒から成る二次再結晶が鋼板全面を覆いつ
くすことが出来る。
粒が周囲の他の一次再結晶粒の成長に先がけて大きく成
長したもOである。かかる特定東件下とは、ひとつは−
スト結晶粒から成る鋼板素地が適切であること、すなわ
ち結晶粒方位サイズならびに均質性が適切なことであ)
、他のひとつは二次再結晶粒として特定の一次再結晶粒
が急速に成長する間に他の一次再結晶粒の成長を阻止す
る役割管もったいわゆるインヒビター効果が存在するこ
とである。かかるインヒビターとしては、通常MmB
a Mn2・、ムANなどで代表される微細析出分散相
とか8eNs8*e8bs8ntPなどで代表される粒
界偏析元素などがある0以上の様な一スト結晶ストラク
チャーが良好なことと、適切なインヒビターが存在する
ことの二条性が兼備して始めて(110)<001>方
位に近い方位粒から成る二次再結晶が鋼板全面を覆いつ
くすことが出来る。
また、磁気的性質は、これら二条性がよシ完全な場合に
おいてよシ勝れたものになると推定される。
おいてよシ勝れたものになると推定される。
本発−は、かかる条件を兼ねそなえ九一方向性電磁銅板
の製造工程のうち、特に二回圧延法材に関連し一回目の
圧延工程、中間焼鈍工程、二回目の圧延工程の条件を規
制することによシ、かかる二次再結晶粒が従来より、磁
気特性をよシ改善向上せしめたものでToシ、その原因
としては前記のイン艦ビターの改善と云うよJ)4−ス
ト結晶ストラれる。つt)、本発明に従って圧延時にお
いて、鋼板を所定範囲内の温度に所定範囲の時間保持さ
せることによ〕、圧延中に形成される転位1i!咎の格
子欠陥部にC,Nなどの固溶元素が固着され、引続いて
の圧延時の変形機構に変化を及はし、その結果最終板厚
での再結晶粒ならびに集合組織、即ち一スト結晶ストラ
クチャーをよシ改善して、結果的に磁気特性の良好な二
次再結晶粒が成長するものと推定される。
の製造工程のうち、特に二回圧延法材に関連し一回目の
圧延工程、中間焼鈍工程、二回目の圧延工程の条件を規
制することによシ、かかる二次再結晶粒が従来より、磁
気特性をよシ改善向上せしめたものでToシ、その原因
としては前記のイン艦ビターの改善と云うよJ)4−ス
ト結晶ストラれる。つt)、本発明に従って圧延時にお
いて、鋼板を所定範囲内の温度に所定範囲の時間保持さ
せることによ〕、圧延中に形成される転位1i!咎の格
子欠陥部にC,Nなどの固溶元素が固着され、引続いて
の圧延時の変形機構に変化を及はし、その結果最終板厚
での再結晶粒ならびに集合組織、即ち一スト結晶ストラ
クチャーをよシ改善して、結果的に磁気特性の良好な二
次再結晶粒が成長するものと推定される。
ところで、かかる二回冷延法における電磁銅板の製造途
上で、二回目の冷延時に時効処理を施こすこと、ならび
にこの時効処理に関連して二回目の冷延前工程である中
間焼鈍の冷却速度を規制することについては特公昭5@
−3892号公報に記載されている。
上で、二回目の冷延時に時効処理を施こすこと、ならび
にこの時効処理に関連して二回目の冷延前工程である中
間焼鈍の冷却速度を規制することについては特公昭5@
−3892号公報に記載されている。
これに対し、本発明者らは、二回目の冷延時のみならず
、−回目O冷延の場合にも効果があること、さらには−
回目と二回目との両者に時効処理を施こせば効果がさら
に増加するととを見出し、その場合の有効な条件を検討
し規制したものである。
、−回目O冷延の場合にも効果があること、さらには−
回目と二回目との両者に時効処理を施こせば効果がさら
に増加するととを見出し、その場合の有効な条件を検討
し規制したものである。
オた、かかる効果を充分に発揮させる丸めには、中間焼
鈍工程完了時点から第二回目の冷延工程に入るまでの鋼
板の熱履歴を規制すべきことを見出したものである。
鈍工程完了時点から第二回目の冷延工程に入るまでの鋼
板の熱履歴を規制すべきことを見出したものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
先ず本発明者らは次の実験を行った。C0,045−1
813,20チ、M酋0.06% 、80.026係を
含み残部Feからなる板厚2.5■の熱延板を酸洗いし
九のち、0.7!!閣まで一回目の熱延を行ない、97
0℃で4分間の中間焼鈍を行なう九のち、圧下率60嚢
の第二回目の圧延を施こして0.30■の最終板厚に仕
上げ、840℃で脱炭焼鈍を施し、 MgOを塗布して
水素気流中で毎時20℃で1180Cまで昇温し20時
間の仕上焼鈍を行なって成品板とした。
813,20チ、M酋0.06% 、80.026係を
含み残部Feからなる板厚2.5■の熱延板を酸洗いし
九のち、0.7!!閣まで一回目の熱延を行ない、97
0℃で4分間の中間焼鈍を行なう九のち、圧下率60嚢
の第二回目の圧延を施こして0.30■の最終板厚に仕
上げ、840℃で脱炭焼鈍を施し、 MgOを塗布して
水素気流中で毎時20℃で1180Cまで昇温し20時
間の仕上焼鈍を行なって成品板とした。
その際、−回目の圧延途上、板厚が1.30Mならびに
0.9■の時、さらには二回目の圧延途上の板厚が0.
55■の時に、銅板t200℃×10分の本発明処理を
行ない、かかる処理の無い場合と比較した。第1図には
成品の鉄損値を示した。同図によれば、本発明処理を実
施しない場合のW17750の値の平均値が1.27(
η〜)であるのに対し、本発明を実施した場合には1.
16〜1.21 CvA)まで鉄損値が向上しているこ
とが判る0%に一回目、二回目共に本発明処理を施こし
た場合にも著しく向上している。
0.9■の時、さらには二回目の圧延途上の板厚が0.
55■の時に、銅板t200℃×10分の本発明処理を
行ない、かかる処理の無い場合と比較した。第1図には
成品の鉄損値を示した。同図によれば、本発明処理を実
施しない場合のW17750の値の平均値が1.27(
η〜)であるのに対し、本発明を実施した場合には1.
16〜1.21 CvA)まで鉄損値が向上しているこ
とが判る0%に一回目、二回目共に本発明処理を施こし
た場合にも著しく向上している。
812図は、前記と同一成分組成の試料を用いて本発明
法に従って一回目の圧延途上の板厚1,30關と0.9
8時、ならびに二回目の圧延途上の板厚0、55111
1時に、100〜600℃の温度範囲内で各時間処理し
た時の成品のW、775゜値を示したものである。なお
かかる処理が600℃を超える場合には、再結晶が生じ
結果的に二次再結晶が得られ難くなること及び100℃
よシ低温では処理時間が著しく長くなるので、処理温度
範囲を100〜600℃に限定した。被圧延銅板を本発
明の範囲内、すなわ゛ち100〜600℃の範囲内で下
記式■を満足する絶対1縦に所定時間だけ保持すれば、
第1図に示すように、比較材のWl、、5oの平均値が
1.27 (wAI)であるのに対して、本発明例のそ
れは1.25(η勺)よシ小さい値になっていることが
判る。
法に従って一回目の圧延途上の板厚1,30關と0.9
8時、ならびに二回目の圧延途上の板厚0、55111
1時に、100〜600℃の温度範囲内で各時間処理し
た時の成品のW、775゜値を示したものである。なお
かかる処理が600℃を超える場合には、再結晶が生じ
結果的に二次再結晶が得られ難くなること及び100℃
よシ低温では処理時間が著しく長くなるので、処理温度
範囲を100〜600℃に限定した。被圧延銅板を本発
明の範囲内、すなわ゛ち100〜600℃の範囲内で下
記式■を満足する絶対1縦に所定時間だけ保持すれば、
第1図に示すように、比較材のWl、、5oの平均値が
1.27 (wAI)であるのに対して、本発明例のそ
れは1.25(η勺)よシ小さい値になっていることが
判る。
中間焼鈍工程を経た鋼板はコイル状に巻かれ、次工程で
ある二回目の圧延に供される。IJ!際の工場生産に際
しては工程スヶジ息−ルの関係から、かかる銅帯は数日
以上この状態で放置されることがあシ、夏場であると銅
板温度が40℃以上にもなることがある。を九Sム含有
量が3.2−以上の場合などは次の圧延時に破断しゃす
いため、前身ってコイルの温度を上昇させることがある
。ところが、−かかる中間焼鈍工程から次の二回目の圧
延工Stでの間の熱サイクル履歴は、本発明の特徴とす
る圧延途上の鋼板の加熱処理効果に影響を及ぼすことを
見い出した。っまシ、8I3図は、IK1図の本発明例
Bに示し九と同じ実験を行なうに際して、970℃で4
分間の中間焼鈍加熱を行なった後、SOO℃までを2’
O秒間で冷却し、次いで600℃から室温までを毎秒1
0℃で冷却し、そののち鋼板を各温度に各所定時間保持
したのち謝2回目の圧延(途中、板厚0.55111に
て200t::×10分間の処!りを行なった場合の成
品のW17AO値を示すものである。第3図から明らか
な如く、中間焼鈍工程完了後、二回目の圧延工程に入る
首での間に、骸鋼板の絶対温度とその温度における保定
時間との間に下記弐冒 を満足させる亨発明の範囲内(図中(1)の範囲内)で
良い磁性を示している。
ある二回目の圧延に供される。IJ!際の工場生産に際
しては工程スヶジ息−ルの関係から、かかる銅帯は数日
以上この状態で放置されることがあシ、夏場であると銅
板温度が40℃以上にもなることがある。を九Sム含有
量が3.2−以上の場合などは次の圧延時に破断しゃす
いため、前身ってコイルの温度を上昇させることがある
。ところが、−かかる中間焼鈍工程から次の二回目の圧
延工Stでの間の熱サイクル履歴は、本発明の特徴とす
る圧延途上の鋼板の加熱処理効果に影響を及ぼすことを
見い出した。っまシ、8I3図は、IK1図の本発明例
Bに示し九と同じ実験を行なうに際して、970℃で4
分間の中間焼鈍加熱を行なった後、SOO℃までを2’
O秒間で冷却し、次いで600℃から室温までを毎秒1
0℃で冷却し、そののち鋼板を各温度に各所定時間保持
したのち謝2回目の圧延(途中、板厚0.55111に
て200t::×10分間の処!りを行なった場合の成
品のW17AO値を示すものである。第3図から明らか
な如く、中間焼鈍工程完了後、二回目の圧延工程に入る
首での間に、骸鋼板の絶対温度とその温度における保定
時間との間に下記弐冒 を満足させる亨発明の範囲内(図中(1)の範囲内)で
良い磁性を示している。
あることが、よ〕好ましい(図中(2)の範囲内)。
本発明の基本となる圧延途上の鋼板の加熱処理効果が、
上記の様な中間焼鈍工程からIK2回目の冷砥に至るま
での熱履歴に影響を及ぼす理由について紘、恐ら<c、
Nなどの固溶元素の挙動に関連することであると推定さ
れる。即ち、前述し皮如く、圧延途上の鋼板の加熱処理
効果が圧延中に形成される格子欠陥部へのC,Nなどの
固溶元素の固着に原因しているとするならば、第二回目
の圧延開始時点においてC,Nなどが多量固溶している
方がよ)有効であることによるものと推察されゐ。
上記の様な中間焼鈍工程からIK2回目の冷砥に至るま
での熱履歴に影響を及ぼす理由について紘、恐ら<c、
Nなどの固溶元素の挙動に関連することであると推定さ
れる。即ち、前述し皮如く、圧延途上の鋼板の加熱処理
効果が圧延中に形成される格子欠陥部へのC,Nなどの
固溶元素の固着に原因しているとするならば、第二回目
の圧延開始時点においてC,Nなどが多量固溶している
方がよ)有効であることによるものと推察されゐ。
次に、本発明において対象とする一方向性電磁鋼板用熱
延板の成分組成を限定する理由を説明する。CはO,O
S 嘔よシ多いと連続焼鈍による脱炭が困難にな夛、成
品の磁気特性が劣化するので、Cはo、 o s s以
下にする必要がおる。Slは鉄損を支配する重要な元素
であシ、含有量の多い方が好ましいのであるが、4.0
饅を上廻ると圧延性が着るしく劣化するので4.0優以
下にする必要がある。
延板の成分組成を限定する理由を説明する。CはO,O
S 嘔よシ多いと連続焼鈍による脱炭が困難にな夛、成
品の磁気特性が劣化するので、Cはo、 o s s以
下にする必要がおる。Slは鉄損を支配する重要な元素
であシ、含有量の多い方が好ましいのであるが、4.0
饅を上廻ると圧延性が着るしく劣化するので4.0優以
下にする必要がある。
一方向性゛1龜鋼板の熱延板には、通常−9@表ど含ま
れるが、本発明の場合、何らこれに限定されることなく
、その他公知の必要成分、喪とえば、8@ e T@
@ As a Bl a Pb s No 18n e
P t At #N#Wのうちの一種あるいは二種以上
含まれて良いことは、前記の本発明効果のメカニズムか
らも容易に推察されるところである。
れるが、本発明の場合、何らこれに限定されることなく
、その他公知の必要成分、喪とえば、8@ e T@
@ As a Bl a Pb s No 18n e
P t At #N#Wのうちの一種あるいは二種以上
含まれて良いことは、前記の本発明効果のメカニズムか
らも容易に推察されるところである。
次に本発明の処理条件の限定理由などについて説明する
。上記の如き成分を含有する熱延板は、そのまま第一回
目の圧延を行なっても良いが、750〜1150℃の範
囲のノルマライジング焼鈍を行な5良方がよシ効果的で
ある。かかる焼鈍は750℃よシ低いと結晶組織の十分
なノルマライジング効果が得られず、他方1150℃よ
シ高いと結晶が粗大化するなどの良め最終成品の磁性上
好ましくない、引続く第一回目の圧延、中間焼鈍ならび
に第二回目の圧延に関しては、本発明の基本となるとζ
ろでlllR1〜4図に示し九実験データに基ずいてそ
の限定理由を既に説明した通シであるが、圧下率の限定
についてはかかる範囲にないと二次再結晶が得られない
ため第一回目を30〜y s s、第二回目を40〜8
0憾の圧延率に限定し九、tた中間焼鈍温度線750℃
よ)低いと焼鈍効果が得られないこと、1150℃より
高温の場合には結晶粒が過剰に粗大化する丸め750〜
目10℃で行なうのが通常であ夛、オたその焼鈍雰囲気
は中性あるいは還元性となすことが好ましく、強度の酸
化性雰囲気は不利である・なお、本発明の圧延途上の鋼
板加熱処理後の圧延は、鋼板が室温まで低下してからで
も、加熱処理温度近辺になっていてもその効果には大差
が無いことが別の実験によシ確認されている。また、加
熱処理は従来公知のいずれの加熱方法によってでも寒く
、ま九圧延による発熱によっても良い。
。上記の如き成分を含有する熱延板は、そのまま第一回
目の圧延を行なっても良いが、750〜1150℃の範
囲のノルマライジング焼鈍を行な5良方がよシ効果的で
ある。かかる焼鈍は750℃よシ低いと結晶組織の十分
なノルマライジング効果が得られず、他方1150℃よ
シ高いと結晶が粗大化するなどの良め最終成品の磁性上
好ましくない、引続く第一回目の圧延、中間焼鈍ならび
に第二回目の圧延に関しては、本発明の基本となるとζ
ろでlllR1〜4図に示し九実験データに基ずいてそ
の限定理由を既に説明した通シであるが、圧下率の限定
についてはかかる範囲にないと二次再結晶が得られない
ため第一回目を30〜y s s、第二回目を40〜8
0憾の圧延率に限定し九、tた中間焼鈍温度線750℃
よ)低いと焼鈍効果が得られないこと、1150℃より
高温の場合には結晶粒が過剰に粗大化する丸め750〜
目10℃で行なうのが通常であ夛、オたその焼鈍雰囲気
は中性あるいは還元性となすことが好ましく、強度の酸
化性雰囲気は不利である・なお、本発明の圧延途上の鋼
板加熱処理後の圧延は、鋼板が室温まで低下してからで
も、加熱処理温度近辺になっていてもその効果には大差
が無いことが別の実験によシ確認されている。また、加
熱処理は従来公知のいずれの加熱方法によってでも寒く
、ま九圧延による発熱によっても良い。
かくして得られた最終板厚となった冷延板を、公知の方
法によシ脱炭焼鈍を施とし九のち、焼鈍分離剤を塗布し
て最終仕上焼鈍を施す、最終仕上焼鈍温度が800℃以
下の場合には二次再結晶粒が得られないだけでなく、純
化不足となって磁性が得られず、また1250℃以上で
は熱エネルギー的に不経済であるばかシでなく、グラス
特性が劣化するので、800−1250℃に限定した。
法によシ脱炭焼鈍を施とし九のち、焼鈍分離剤を塗布し
て最終仕上焼鈍を施す、最終仕上焼鈍温度が800℃以
下の場合には二次再結晶粒が得られないだけでなく、純
化不足となって磁性が得られず、また1250℃以上で
は熱エネルギー的に不経済であるばかシでなく、グラス
特性が劣化するので、800−1250℃に限定した。
以下に本発明を実施例について説明する。
実施例1゜
CO,0155s、 813.30優、Mn 0.08
518e O,022暢、AsO,015s、残部寮質
的にF@よシなる珪素鋼素材を熱間圧延して2.811
11厚の熱延板とした。
518e O,022暢、AsO,015s、残部寮質
的にF@よシなる珪素鋼素材を熱間圧延して2.811
11厚の熱延板とした。
920℃で2分間焼鈍したのち酸洗し、第一回の圧延に
よj)0.75■の厚みとなし、980℃3分間の中間
焼鈍を行ない、室温まで4分間で冷却した。
よj)0.75■の厚みとなし、980℃3分間の中間
焼鈍を行ない、室温まで4分間で冷却した。
次いで、直ちに軽酸洗を行なったのち、第二回目の圧延
によシ最終板厚0.30■まで減厚した。かかる圧延に
際しては下記の38Iの処理を施こし良。
によシ最終板厚0.30■まで減厚した。かかる圧延に
際しては下記の38Iの処理を施こし良。
(1)−回目、二回目の圧延を従来法にて行なう、(2
)−回目の圧延途上1.611,1.2■、0.911
11の時に400℃で10秒の加熱処理を加え友、(3
)−回目、二回目各々板厚1.2謡、Q、59mの時に
300℃で3分間の加熱゛処理を加えた。
)−回目の圧延途上1.611,1.2■、0.911
11の時に400℃で10秒の加熱処理を加え友、(3
)−回目、二回目各々板厚1.2謡、Q、59mの時に
300℃で3分間の加熱゛処理を加えた。
かかる冷延板を840℃で591.間湿水素中で脱炭焼
鈍を施し、焼鈍分離剤MgOを塗布して積層し、水素気
流中11・80℃にて25時間焼鈍を行なった。
鈍を施し、焼鈍分離剤MgOを塗布して積層し、水素気
流中11・80℃にて25時間焼鈍を行なった。
以上の処理によるそれぞれの成品の磁気特性はIII嵌
の通シであった。
の通シであった。
fl!1表
実施例2
C0,03g*、813.15−、MlO,065チ。
alG、020s残部実質的にr・よシなる板厚2.1
−〇i!素鋼板を酸洗して、0.68■まで圧延し、9
00CX7分間の中間焼鈍を行なりたのち、0.30■
まで第2回の圧延を行な−)九、この際、下記の各種の
処理を行なり九。
−〇i!素鋼板を酸洗して、0.68■まで圧延し、9
00CX7分間の中間焼鈍を行なりたのち、0.30■
まで第2回の圧延を行な−)九、この際、下記の各種の
処理を行なり九。
(1)従来法の圧延方法によシかつ、中間焼鈍後900
℃から室温まで4分間で冷却する・(2)−回目の圧延
途上で、板厚1.5w、9.95m時点で200℃lO
分間の加熱処理を行ない、中間焼鈍後900℃から室温
まで4分間で冷却後、直ちに二回目の圧延を行ない途中
0.53−の時点で250℃で5分間の加熱処理を施こ
す。
℃から室温まで4分間で冷却する・(2)−回目の圧延
途上で、板厚1.5w、9.95m時点で200℃lO
分間の加熱処理を行ない、中間焼鈍後900℃から室温
まで4分間で冷却後、直ちに二回目の圧延を行ない途中
0.53−の時点で250℃で5分間の加熱処理を施こ
す。
かかる冷延板を脱炭焼鈍工程以降実施例1と同じ方法に
よ〉処理した。成品の磁気特性は下表の通シでありた・ 第2表 以上の如く本発明によれば最終成品の磁束密度値を改善
すると共に、鉄損値を大巾に改善することが出来る。
よ〉処理した。成品の磁気特性は下表の通シでありた・ 第2表 以上の如く本発明によれば最終成品の磁束密度値を改善
すると共に、鉄損値を大巾に改善することが出来る。
第1図は本発明の圧延途上加熱処理法の効果例を示す図
、第2図は加熱逃塩法の温度・時間範囲領域を示す図、
第3図は圧延途上加熱処理法採用の場合の中間焼鈍工程
から第二回目の圧延に至る間の熱履歴制限範囲を示す図
である。 第2図および第3図 ・W17Ao≦1.20 (η句) 凡例01.20 <W17,40≦1.25x 1.
25 <W+ 715゜ 第2図 子ito’ t”g−リ 2.4 26 213 jθ J、2 、?、4
、RごLX、、z 、IIK力 手続補正書(自発) 昭和56年10月26日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、・事件の表示 昭和56年特許願第123226号 2、 発明の名称 方向性電磁鋼板の製造方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者 武 1) 豊 5、 補正命令の日付 昭和 年 月 日6、
補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の橢及び図面1)明細書13
頁17行「・・・6 M(1,S!1eP+・・・」を
r ”’ l MotC@Jil*8btP*”’ J
に補正する。 2)同14頁11行「第1〜4wAJヲr第1〜3図」
に補正する。 3)同17頁〜18頁の実施例2を全て削除し、下記文
を挿入する。 「実施例2 C0,03811,8量3.15 % 、 Mm O,
06511、S O,020チ。 残部実質的にF・よシなる板厚2.1−の珪素鋼板を酸
洗して、0.68−壕で圧延し、900℃×7分間の中
間焼鈍を行なったのち、0.30雪まで第2回の圧延を
行なった。なお、−回HO圧砥途上では、板厚1.5m
m 、 0.95一時点で200℃10分間の加熱処理
を行ない、さらに二回目の圧延途中0,53■の時点で
250℃で5分間の加熱IBI、mVc施こした。 この際、中間焼鈍後に下記の各種の処理を行なった。 (1)中間焼鈍完了後、直ちに二回目の圧延を行なう・ (2)中間焼鈍後、50℃の恒温槽に3時間放置したO
ちに二回目の正極を行なう。 (3)中間焼鈍後、100℃の湯の中に2分間放置した
のちに二回目の圧延を行なう。 (4)中間焼鈍後、50℃の恒温槽に20日間放置し九
のちに二回目の圧延を行なう。 (5)中間焼鈍後、100℃の湯中に3時間放置したO
ちに二(ロ)目の圧延を行なう。 かかる冷砥板を脱炭焼鈍工程以降実施例1と同じ方法に
よシ処理した。成品の磁気特性は下表の通υであった。 第2表 このように、本発明の■式を満足する(1) 、 (2
)の場合には良好な磁性を保ち得るが、本発明の■式を
満足しな社れば磁気特性が劣ることが判る。」4)第2
図及び第3図を別紙の通シ補正する。 呼爽1i 司檀吉V審
、第2図は加熱逃塩法の温度・時間範囲領域を示す図、
第3図は圧延途上加熱処理法採用の場合の中間焼鈍工程
から第二回目の圧延に至る間の熱履歴制限範囲を示す図
である。 第2図および第3図 ・W17Ao≦1.20 (η句) 凡例01.20 <W17,40≦1.25x 1.
25 <W+ 715゜ 第2図 子ito’ t”g−リ 2.4 26 213 jθ J、2 、?、4
、RごLX、、z 、IIK力 手続補正書(自発) 昭和56年10月26日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、・事件の表示 昭和56年特許願第123226号 2、 発明の名称 方向性電磁鋼板の製造方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者 武 1) 豊 5、 補正命令の日付 昭和 年 月 日6、
補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の橢及び図面1)明細書13
頁17行「・・・6 M(1,S!1eP+・・・」を
r ”’ l MotC@Jil*8btP*”’ J
に補正する。 2)同14頁11行「第1〜4wAJヲr第1〜3図」
に補正する。 3)同17頁〜18頁の実施例2を全て削除し、下記文
を挿入する。 「実施例2 C0,03811,8量3.15 % 、 Mm O,
06511、S O,020チ。 残部実質的にF・よシなる板厚2.1−の珪素鋼板を酸
洗して、0.68−壕で圧延し、900℃×7分間の中
間焼鈍を行なったのち、0.30雪まで第2回の圧延を
行なった。なお、−回HO圧砥途上では、板厚1.5m
m 、 0.95一時点で200℃10分間の加熱処理
を行ない、さらに二回目の圧延途中0,53■の時点で
250℃で5分間の加熱IBI、mVc施こした。 この際、中間焼鈍後に下記の各種の処理を行なった。 (1)中間焼鈍完了後、直ちに二回目の圧延を行なう・ (2)中間焼鈍後、50℃の恒温槽に3時間放置したO
ちに二回目の正極を行なう。 (3)中間焼鈍後、100℃の湯の中に2分間放置した
のちに二回目の圧延を行なう。 (4)中間焼鈍後、50℃の恒温槽に20日間放置し九
のちに二回目の圧延を行なう。 (5)中間焼鈍後、100℃の湯中に3時間放置したO
ちに二(ロ)目の圧延を行なう。 かかる冷砥板を脱炭焼鈍工程以降実施例1と同じ方法に
よシ処理した。成品の磁気特性は下表の通υであった。 第2表 このように、本発明の■式を満足する(1) 、 (2
)の場合には良好な磁性を保ち得るが、本発明の■式を
満足しな社れば磁気特性が劣ることが判る。」4)第2
図及び第3図を別紙の通シ補正する。 呼爽1i 司檀吉V審
Claims (1)
- (1) C0,0811以下、814.016以下、
その他方向性電磁鋼板に必要とされる成分を含んだ熱延
鋼板を、必要に応じて熱延板焼鈍を施した後、酸洗い、
30〜7sLIIの圧下率での一回目の圧延、750〜
1150℃の温度での中間焼鈍、40〜80チの圧下率
で最終板厚とする二回目の圧延およびgIII4水素気
流中での脱炭焼鈍を行表い、さらに必要に応じて焼鈍分
離剤の塗布を施した後、二次再結晶の発達と純化のため
の800〜1250Cの温度での仕上焼鈍を行なう一連
の工程から表る方向性電磁鋼板のシ造に際し、前記−回
目の圧延工程における途中板厚段階の少くとも一つの段
階において、徴圧観鋼板tloO〜600℃の保持温度
範囲で、下記式!を満足すゐ時間保持することを特徴と
する方向性電磁鋼板の製造方法。 1700 −4 810
00.13@xpfc唖≦保持時間′に)≦3.7X1
0 @Q下(、幻 −1(fflLTは被圧延−板の
保持温度の絶対一度を意味する)(2) 中間焼鈍工
程完了後、二回目の圧延工程に入るまでの関に、被圧延
銅板の絶対温度とその温度における保定時間とが下配弐
麗を満足するように被圧延鋼板の熱履歴を制御すること
を特徴とする特許請求の範!811謳III記載の方法
。 −1212800 保定時間(秒)≦3.5X10 ・!Pmησ ・
・・・・・・・・・・・厘(3) C0,0811以
下、Si2.0−以下、その他方向性電磁銅板に必要と
される成分を含んだ熱延鋼板を、必要に応じて熱延板焼
鈍を施した後、顔洗い、30〜75憾の圧下率での一回
目の圧延、750〜1150℃の温度での中間焼鈍、4
0〜80鳴の圧下率で最終板厚とする二回目の圧延およ
び湿潤水素気流中での脱炭焼鈍を行表い、さらに必要に
応じて焼鈍分離剤の塗布を施した後、二次再結晶の発達
と純化の喪めの800〜1250℃の1lIItでの仕
上焼鈍を行なう一連の工程からなる方向性電磁鋼板の製
造に際し、前記−回目および二回目の圧延工程における
途中板厚段階の少くとも一つの段階において、被圧延鋼
板を100〜600℃の保持温度範囲で、下記式■を満
足する時間保持することを特徴とする方向性電磁鋼板の
製造方法・(但しTは被圧延鋼板の保持温度の絶対温度
を意味する)(4) 中間焼鈍工程完了後、二回目の
圧延工程に入るまでの間に、被圧延鋼板の絶対温度とそ
の温度における保定時間とが下記成用を満足するように
被圧延鋼板の熱履歴を制御することを特徴とする特許請
求の範囲第3項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12322681A JPS5825425A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12322681A JPS5825425A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5825425A true JPS5825425A (ja) | 1983-02-15 |
JPS6253572B2 JPS6253572B2 (ja) | 1987-11-11 |
Family
ID=14855317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12322681A Granted JPS5825425A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5825425A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0234443A2 (en) | 1986-02-14 | 1987-09-02 | Nippon Steel Corporation | Process for producing a grain-oriented electrical steel sheet having improved magnetic properties |
JPS63259024A (ja) * | 1987-11-20 | 1988-10-26 | Kawasaki Steel Corp | 磁気特性の優れた一方向性珪素鋼板の製造方法 |
WO1990014445A1 (fr) * | 1989-05-15 | 1990-11-29 | Kawasaki Steel Corporation | Procede de production de feuilles d'acier au silicium directionnel presentant d'excellentes proprietes magnetiques |
US5039359A (en) * | 1989-04-17 | 1991-08-13 | Nippon Steel Corporation | Procees for producing grain-oriented electrical steel sheet having superior magnetic characteristic |
EP0475710A2 (en) * | 1990-09-10 | 1992-03-18 | Kawasaki Steel Corporation | Method of manufacturing an oriented silicon steel sheet having improved magnetic characteristics |
CN115066508A (zh) * | 2020-06-24 | 2022-09-16 | 日本制铁株式会社 | 方向性电磁钢板的制造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5026493A (ja) * | 1973-07-06 | 1975-03-19 | ||
JPS5429182A (en) * | 1977-12-15 | 1979-03-05 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | Device for forming pocket bores in ring |
JPS5621050A (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-27 | Toshiba Corp | Measuring cell |
-
1981
- 1981-08-06 JP JP12322681A patent/JPS5825425A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5026493A (ja) * | 1973-07-06 | 1975-03-19 | ||
JPS5429182A (en) * | 1977-12-15 | 1979-03-05 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | Device for forming pocket bores in ring |
JPS5621050A (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-27 | Toshiba Corp | Measuring cell |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0234443A2 (en) | 1986-02-14 | 1987-09-02 | Nippon Steel Corporation | Process for producing a grain-oriented electrical steel sheet having improved magnetic properties |
JPS63259024A (ja) * | 1987-11-20 | 1988-10-26 | Kawasaki Steel Corp | 磁気特性の優れた一方向性珪素鋼板の製造方法 |
US5039359A (en) * | 1989-04-17 | 1991-08-13 | Nippon Steel Corporation | Procees for producing grain-oriented electrical steel sheet having superior magnetic characteristic |
WO1990014445A1 (fr) * | 1989-05-15 | 1990-11-29 | Kawasaki Steel Corporation | Procede de production de feuilles d'acier au silicium directionnel presentant d'excellentes proprietes magnetiques |
US5181972A (en) * | 1989-05-15 | 1993-01-26 | Kawasaki Steel Corporation | Process for producing grain oriented silicon steel sheets having excellent magnetic properties |
EP0475710A2 (en) * | 1990-09-10 | 1992-03-18 | Kawasaki Steel Corporation | Method of manufacturing an oriented silicon steel sheet having improved magnetic characteristics |
CN115066508A (zh) * | 2020-06-24 | 2022-09-16 | 日本制铁株式会社 | 方向性电磁钢板的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6253572B2 (ja) | 1987-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4046602A (en) | Process for producing nonoriented silicon sheet steel having excellent magnetic properties in the rolling direction | |
JPH02274815A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH03219020A (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6056403B2 (ja) | 磁気特性の極めてすぐれたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
CN114867872A (zh) | 取向电工钢板及其制造方法 | |
JPS5825425A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6256923B2 (ja) | ||
JPH05306438A (ja) | 磁気特性が極めて優れた無方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
JPS5836048B2 (ja) | 鉄損の優れた一方向性電磁鋼板の製造法 | |
JPS60125325A (ja) | 無方向性電磁鋼帯の製造方法 | |
GB2095287A (en) | Method for producing grain- oriented silicon steel | |
US3586545A (en) | Method of making thin-gauge oriented electrical steel sheet | |
JPS61119620A (ja) | たて型連続焼鈍炉によるけい素鋼帯の焼鈍方法 | |
JPH06287639A (ja) | 全周磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6256924B2 (ja) | ||
JPS58107417A (ja) | 鉄損のすぐれた一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH0762437A (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH06240358A (ja) | 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS60138014A (ja) | 無方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH01139721A (ja) | 鉄損が低くかつ透磁率が高いセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2560090B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH0293021A (ja) | 歪取り焼鈍に伴なう鉄損劣化の少ない方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP2724091B2 (ja) | 磁気特性の優れた方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPS61149432A (ja) | 磁束密度が高く鉄損の低い一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH02259018A (ja) | 磁束密度の高い二方向性電磁鋼板の製造方法 |