JPS5824776B2 - カンコウセイシキサイシヤシンザイリヨウ - Google Patents

カンコウセイシキサイシヤシンザイリヨウ

Info

Publication number
JPS5824776B2
JPS5824776B2 JP50121443A JP12144375A JPS5824776B2 JP S5824776 B2 JPS5824776 B2 JP S5824776B2 JP 50121443 A JP50121443 A JP 50121443A JP 12144375 A JP12144375 A JP 12144375A JP S5824776 B2 JPS5824776 B2 JP S5824776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
layer
compound
dir
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50121443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5164927A (ja
Inventor
エルヴイン・ランツ
ハインリツヒ・オーデンヴエールデル
ハンス・フエツテル
ヴアルテル・ピユーシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS5164927A publication Critical patent/JPS5164927A/ja
Publication of JPS5824776B2 publication Critical patent/JPS5824776B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/158Development inhibitor releaser, DIR

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発色現像液の酸化生成物と反応して現像抑制
剤(deve lopment i油田1tor)を放
つ化合物を含んでいる色彩写真材料に関する。
発色現像液と反応して現像抑制剤を放つ化合物が色彩感
光材料中に組み込れられることはよく知られている。
これら化合物の例は、米国特許明細書第3227554
号に記載されているいわゆるDIR発色剤(D I R
,=現像抑制剤放出)がある。
これらの化合物は、チオエーテル置換基をカップリング
位置に有する発色剤である;カップリング反応が起ると
、この置換基は、゛現像抑制性を有する拡散可能なメル
カプト化合物として分離するのでハロゲン化銀の彼の現
像に影響を与える。
これらのDIR発色剤は、いろいろな而で色彩写真材料
の性質を改善する。
これらのDIR,発色剤は、粒状性、鮮鋭度および階調
を制御し得るので、全体として色再現を実質的に向上さ
せる。
これに関連する参考資料は、Photographic
5oienoe Eng−ineering 13
、74 (1969)で“Deve lopm−ent
Inhibitor Releasing (DIR
)Couplers”なる表題の論文がある。
これらのDIR,発色剤が現像抑制剤を放出するときは
、必然的に染料を生ずる。
したがって、使用されるDIR,発色剤は、色彩写真材
料中の正確な色彩の均衡を保証するように注意深く選択
されねばならない。
特に、全く同一のDIR,発色剤は、色彩写真多層材料
の全ての色彩形成層には使用され得なく、その理由は、
反応で形成される染料の色彩は、通常、一つの層の像の
染料とのみ対応し、そして、池の層の部分的色彩像の望
ましくない訓点化度(side density )を
増化させるからである。
拡散可能な現像抑制剤を放出して発色現像剤酸化生成物
と反応し、かつ加えて、染料を生成しない化合物が、D
IR発色剤の代りに使用されるなら、これらの欠点は生
じない。
この種の化合物は、前記のDIR,発色剤と区別されD
IR化合物として知られ、たとえば、米国特許明細書第
3632345号に記載されている。
これらの化合物は、ω−位置にチオエーテル置換基を有
する、主にアセトフェノン誘導体である。
この置換基は、化合物が発色現像液の酸化生成物と反応
するとき、明らかに分離する。
染料を生じない現像抑制剤化合物の池の群は、独国公開
明細書第2359295号に記載されている。
これらのDIR化合物は、ケト基に関しα−位置にチオ
エーテル置換基を有するシクロアルカノンである。
しかしながら、公知のDIR,化合物は、ある操作条件
下で不安定であるかまたは不十分な反応性を有すること
が明らかとされている。
前者の場合、現像抑制剤は、幾分均一に放出され、像と
一致せず、このことが感度の。
全体的な減少を招く。
後者の場合、抑制剤は、あまりに遅く離れるので、現像
プロセスに十分な程度までの影響を与えない。
本発明の目的は、発色現像液酸化生成物と反応してプロ
セスの過程で永久的な染料を生じること。
なく現像抑制剤を放ち、かつ十分な安定性と十分な反応
性とを有する新規化合物を見いだすことである。
前記のシクロアルカノン型のDIR,化合物の種類のう
ちで、一群の化合物がその反応性において、池の公知の
DIR,化合物よりかなり優れていることが明らかとさ
れた。
それらは、芳香環にスルファミル基を有する不ノダノン
誘導体である。
本発明は、チオエーテル化合物、好ましくは拡散不能な
チオエーテル化合物を、少なくとも1つ4のハロゲン化
銀乳剤層または感光性を有さないバインダーの関連層に
含んでいる色彩感光材料に関し、該チオエーテル化合物
は、第一芳香族アミン基を含んでいる発色現像剤化合物
の酸化生成物と反応してハロゲン化銀の現像を抑制する
拡散可能物質を放つ。
該材料は、チオエーテルが次式二に相当することを特徴
とし、 式中、 Yは、チオエーテル橋の硫黄原子とともに分離さンせら
れたとき、ハロゲン化銀の現像を抑制する拡散可能なメ
ルカプト化合物を形成するような脂肪族基、芳香族基ま
たは特に複素環基を示し;R1は、水素またはアルキル
、好ましくは炭素原子数1〜3個のアルキル基たとえば
メチル基1であり; そして R2は、炭素原子数22までのアルキル基であって、直
鎖または枝分れしていてもよくかつさらにアルコキシま
たはアリールオキシのよつな置換基[を含んでいてもよ
い前記アルキル基;またはアラルキル基たとえばベンジ
ル、またはアリール基たとえばフェニル、好ましくはさ
らに置換基、たとえばメチル、インプロピル、アミル、
インオクチルおよびドデシルのようなアルキル基を有し
ていてもよい置換フェニル基;シクロアルキルたとえば
シクロペンチル、アルコキシたとえばメトキシ、ジアル
キルアミノおよびアシルアミノを含むアミノ;またはス
ルホを示す。
次のものは、Yによって示され得る脂肪族基の例である
ニ ーCH2−C!OOHおよび−CH2−CH−NH2C
0OH○ 次のものは、Yによって示され得る芳香族基の例でアル
:フェニル、カルボキシフェニルおよびニトロフェニル
次のものは、Yによって示され得る被素環基の例である
:テトラゾリルたとえば1−フェニルテトラゾリル、1
−二トロフェニルテトラゾリルおよび1−ナフチルテト
ラゾリル;トリアゾリルたとえば1−フェニル−1,2
,4−1−リアゾリル;チアジアゾリルたとえば2−フ
ェニルアミノ−1゜3.4−チアジアゾリル;オキサジ
アゾリル;ベンゾチアゾリルおよびナツタチアゾリルを
含むチアゾリル;ベンズオキゾリルおよびナツタオキサ
ゾリルを含むオキサシリル、たとえば7−スルホナフト
〔2,3−d〕オキサシリル;ピリミジルたとえば4−
メチル−6−アミツビリミジルまたは4−メチル−6−
ヒドロキシピリミジル;またはトリアジニルたとえばチ
アジアゾロトリアジニル。
R2が拡散に対し抵抗を与える感光的に不活性な基を含
んでいる化合物は好ましい。
拡散抵抗を与える基が意味するものは、感光材料に通常
使用される親水コロイド中に拡散することなく本発明に
従う化合物を組み入れるようにすることができる基であ
る。
この目的のために特に適当なものは、直鎖または枝分れ
している脂肪族基および任意には炭素環基または複素環
基を通常含んでいる有機基である。
これらの基の脂肪族基は通常8〜20個の炭素原子を有
する。
これらの基は、分子の残部に、直接または間接的に、た
とえば次の基を介して結合しているニーC0NH−1−
8O2NH−1−〇〇−1−3O2−または−NR−(
Rは水素またはアルキル)、−0−またはS。
拡散抵抗を与える基は、さらに、水中溶解性を与える基
、たとえばスルホ基またはカルボキシル基を含んでいて
もよく、これらはアニオンの形をとっているであろう。
拡散性は、使用される化合物全体の分子の大きさに依存
するので、たとえば分子全体が十分太きければ、いわゆ
る拡散抵抗授与基(diffusion resist
ance confering group)として短
鎖基を使用すればある場合には十分である0 5−または6−位置にスルファミル基を有するインダノ
ンDIR,化合物が特に適当であることが判明した。
次に例を示す。出発材料として必要なインダン−1−オ
ン−スルホクロリドは、文献から公知の方法によって得
られる。
たとえば、5−シクロスルホニル−1−インダノンは、
燐酸中の3−アセトアミノフェニルプロピオン酸の環化
(Synthesis 1972.614)、5−ア
ミンインダノンへの鹸化およびスルホクロリドへのコン
バージョン(Houben−Weyl第V巻、第579
頁参照)によって得られる。
抑制基(inhibi tor group)は、米国
特許第3632345号に概説されるような公知の方法
、たとえば、2−ハローインダン−1−オンを、抑制剤
のナトリウム塩と反応させることによって導入される。
しかしながら、不活性溶剤(たとえば、0HOI3また
は001. )中のインダン−1−オン溶液を、抑制剤
1モルと不活性溶剤(たとえばCHCl3または001
4)中の臭素1モルとから得られる抑制剤のスルフェニ
ルプロミドの溶液と、組合せることtとよって抑制基を
導入することが特に好ましいゎさらに続ける反応の反応
時間は、実施される温度(好ましくは室温ないし溶剤の
沸点の間の温度)に依存して24時間までとなろう。
5−アミノインダノンの製造 84%ポリ燐酸300g中の3−アセトアミノフェニル
プロピオン1720.9を攪拌しつつ2時間70℃に加
熱し、次に50℃に冷却して氷800yと水200m1
!との混合物へ徐々に注ぐ。
1時間の攪拌後、沈殿を吸引沖過し、水で酸がなくなる
まで洗う。
得られた生成物を、水400m1と、N a OHS
&と、活性炭3Iとの混合物中で1時間還流下に沸騰さ
せ、次に熱いうちに吸引濾過をして次に溶液を冷やす。
沈殿する結晶は、吸引沖過し、そして活性炭2gを用い
水400m1から再結晶させる。
乾燥後の収量は、5−アミノインダノン4gであり、理
論収量の28%に相当する。
融点は193〜194℃である。
インダノン−5−スルホクロリドの製造 5−アミノインダノン10.711を、!塩[20m1
と水200m1との混合物中で攪拌後−5℃に冷却する
水151′ll中に亜硝酸ナトリウム5yを含む溶液を
この温度で滴下し、全部の溶液を加え終った佐5分間攪
拌を続ける。
次に過剰のニトロン酸(nitrons acid)を
、アミドスルホン酸で破壊する。
ジアゾニウム塩溶液は、氷酢酸中の80220%W溶液
70m1と、水5ml中にCHCl2311 。
を含む溶液との、10℃に冷却された混合物へ注意深く
加え、この間反応混合物の温度を10℃に保つ。
10分佐に水150m1を加え、次に沈殿したインダノ
ン−5−スルホクロリドを吸引濾過し、さらに水洗稜乾
燥する。
収量は13gである。110〜112℃の融点の純スル
ホクロリド10.5yが、活性炭2.5gを使用し、シ
クロヘキサン400 rnlから再結晶した後に得られ
る。
の製造 ヘキサデシルアミン16.iとN a 20036 &
とを、アセトニI−IJル200TLl中で沸点まで短
時間加熱する。
冷却後、インダノン−5−スルホクロリド15gを導入
し、混合物を還流下で30分間沸騰させる。
冷却後、生成物を、水200m1で沈殿させ、次に吸引
p過渡乾燥する。
エタノール125mAの再結晶、さらにシクロヘキサン
1901rLlからの再結晶は化合物AI7.4.!1
1の収量となりこれは理論収量の61%に相当する。
融点は121〜123℃である。
化合物1の製造 臭素0.73m1を、りooホルム20m1中の1−フ
ェニル−5−メルカプトテトラゾール2.5yへ徐々に
加える。
得られた透明の溶液にクロロホルム50m1中に化合物
A5&含む溶液を加え、還流の下に2時間沸騰させる。
このクロロホルム溶液を冷却し、5%W炭酸すt−IJ
ウム溶液で2回抽出し、次に有機層をNa25O<で乾
燥する。
溶剤を減圧下に蒸発し去り、あとに残る油をメタノール
10m1で結晶化させて吸引濾過をしメタノール5ml
で洗った後に乾燥する。
収量は化合物1が4.9I(理論収量の86%)で、融
点は63〜65℃である。
本発明に従う化合物は、米国特許明細書第322755
4号に示される公知のDIR,発色剤と次の点で比較で
きる:公知の発色剤のように、本発明に従う化合物は、
発色現像剤酸化物と反応して、ハロゲン化銀の現像を抑
制する拡散可能なメルカプタンを放出する拡散不能なチ
オエーテル化合物である。
しかしながら、本発明に従う化合物は、カラーカンプリ
ング反応を受けない、すなわち感光材料中に残る安定な
染料を生じないため仕上り色彩像に影響を与えないとい
う点で公知のDIR,発色剤と異なる。
したがって本発明に従う化合物は、公知のDIR発色剤
と対比してDIR。
化合物といい得る。
米国特許明細書第3148062号によれば、DIR発
色剤は、カンプリングが起こる前に分離した基が既に現
像抑制剤として働き得るものと、分子の残りがカップリ
ング位置から分離させられたときにだけ抑制活性が放た
れるものとに再分される。
渡者の場合、抑制剤は、ノンプレフォーム(non −
preformed)であるoしたがってこの術語によ
れば、本発明に従う化合物は、発色現像液酸化生成物と
反応して拡散可能、ノンプレフォーム現像抑制剤を放出
する拡散不能化合物といえる。
米国特許明細書第3632345号および独国公開明細
書第2359295号に従う化合物と比較すると、本発
明に従う化合物は、増加された反応性に特徴があり、こ
のことは、現像が比較的に低いpHたとえばpH10〜
11で行なわれるとき特に好都合である。
本発明に従うDIR化合物は、この条件下でも十分に活
性がある。
本発明に従うDIR,化合物は、ハロゲン化銀が画像様
に露光させられ次に慣用の発色現像剤(たとえば少なく
とも1つの第一アミノ基を含んでいるp−フェニレンジ
アミン系列の通常の芳香族化合物)によって現像される
種類の色彩写真多層材料に使用するのに特に適する。
次のものは、適当な発色現像剤の例である:NlN−ジ
メチルーp−フェニレンジアミン;N、N−ジエチル−
p−フェニレンジアミン;モノメチル−p−フェニレン
ジアミン; 2−アミノ−5−ジエチルアミノトルエン;N−ブチル
−N−ω−スルホフチルーp−フェニレンジアミン: 2−アミン−3−(N−エチル−N−β−メタンスルホ
ンアミドエチルアミノ)トルエン;N−エチル−N−β
−ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミン; N、N−ビス−(β−ヒト加キシエチル)−p−フェニ
レンジアミン: 2−アミノ−3−(n−エチル−N−β−ヒトo−3シ
x−f−ル7ミ/ )−1−ルエン。
池の有用な発色現像剤は、たとえばJ、Amer著Ch
em、Soc、73.3100(1951)に記載され
ている。
現像剤は、通常、画像様に露光された色彩写真材料を処
理するために使用されるアルカリ性現像浴中に含むよう
にされる。
しかしながら、現像剤が写真材料の1つまたはそれ以上
の層中に含まれるようにしてもよい。
この場合、現像剤は、拡散抵抗を与える基を含み得、そ
して拡散抵抗発色剤または拡散抵抗染料授与化合物(d
i f f’usion res−istant dy
e −giving compound )を含む層に
配置され得る(たとえば米国特許明細書第 3705035号)。
したがって現像は、補助現像剤たとえばフェニドン(1
−フェニルピラゾリントン−(3))を含んでいるアル
カリ性活性剤溶液を必要とするだけである。
現像の過程で生成する発色現像液の酸化生成物は、拡散
不能発色剤と反応して拡散不能な像染料を形成するか、
または、拡散不能な染料授与化合物と反応して像受容層
i (image receiving 1ayer)
に移され得る拡散可能染料の像様の分布(imagew
ise distr−ibution)を形成する。
同時に、発色現像剤の酸化生成物は、存在する、本発明
に従う拡散不能DIR,化合物と反応して、拡散可能抑
制剤分子をν放つが、DIR,化合物の分子の残部から
は永久的な染料は生成されない。
本発明に従う色彩写真多層材料の層の少なくとも1つの
層は、式(1)に従う化合物を含んでいる。
DIR化合物は、感光性ハロゲン化銀乳剤層に組1み入
れてもよく、あるいは、感光性ハロゲン化銀乳剤層と関
連されているがそれ自体は感光性である必要はないバイ
ンダーの親水性の層に組み入れられてもよい。
ここでは、1つの層が感光性ハロゲン化銀乳剤層に対し
、次のような離隔関係にあ]るとき関連されているとみ
なされる;すなわちハロゲン化銀乳剤層が現像され、か
なりの量の発色現像剤の酸化生成物が、感光性ハロゲン
化銀乳剤層から拡散によって関連した層に見いだされる
場合である。
本発明の物質の感光性ハロゲン化銀乳剤層は、同じまた
は異なった感度を有しかつ同じまたは異なった発色剤を
含んでいる2つまたはそれ以上の部分層からなっていて
もよい。
本発明のDIR,化合物は、このような部分層のそれぞ
れ才たは1つだけに存在していてもよい。
本発明に従うDIR,化合物を含んでいる層でのその濃
度は、広い範囲、たとえばハロゲン化銀乳斉11に2当
り0.1.10−3〜40.10−3モルで、バインダ
ーの関連された層ではたとえばパインダ−i、y当り0
.1.10 〜10.10−3 モルと変化し得る。
量は、特定の目的、使用される特定のハロゲン化銀乳剤
に依存し、またDIR,化合物が、ハロゲン化銀乳剤層
に含まれるかまたは感光性でないバインダーの層に含ま
れるかによって依存する。
上限は、通常、感光層の発色剤に対し使用される濃度の
領域にある。
しかしながら、このような限定は、本発明に従うDIR
,化合物が色彩像の形成に寄与しないので、厳密に守ら
れる必要はない。
発色現像剤酸化物は、本発明に従う化合物と反応して吸
収されて色彩のない生成物を形成し、このようにしてさ
らに進む色彩形成反応の可能性から排除される。
したがって、本発明に従う化合物は、この点に関し、た
とえば米国特許明細書第2998314号に記載されて
いるような公知の白色発色剤と比較され得る。
しかしながら、他方この反応は、ハロゲン化銀のさらに
現像されるのを抑制し得る拡散可能メルカプト化合物を
放つ。
抑制作用は、現像可能なハロゲン化銀を含む場合で本発
明に従う化合物を含んでいる層、および放出された抑制
剤が中に拡散することができる隣接ハロゲン化銀乳剤層
、のいずれの層にも効果的であり得る。
このようにして、本発明に従う化合物は、いくつもの手
段で個々の感光性のノ10ゲン化銀乳剤層のそれぞれの
現像を制御し得、そして本発明に従う化合物によっても
たらされ得る隣接効果(neighourhood e
ffect)は、池の層の像様の現像の結果により、1
つのハロゲン化銀乳剤層の現像に影響するように使用さ
れるので全体的な向上が粒状性、鮮鋭度および色再現に
得られる。
本発明に従う写真材料の感光性ハロゲン化銀乳剤層は、
異なるスペクトル感度を有しそしてそれぞれが少なくと
も1つの拡散不能化合物と関連してスペクトル感度に対
し通常、補色的な色の像染料を生ずる。
これらの化合物は、ハロゲン(tJ層自体に通常は組み
入れられる慣用の発色剤であり得る。
したがって、たとえば赤感層は、シアン部分色彩像(c
yan partial colour image)
O生成のための拡散不能発色剤、通常は、フェノールま
たはα−ナフトール系列の発色剤を含有している。
緑感層は、マゼンタ部分色彩像を生ずるように少なくと
も1つの拡散不能発色剤、通常は、5−ピラゾロンまた
はインダシロン系列の発色剤を含有している。
青感層ユニットは、黄色部分像の生成のための少なくと
も1つの拡散不能発色剤、通常は、開鎖ケトメチレン基
を有する発色剤を含有しrいる。
これらの種類の発色剤は、多数公知であり、多く特許明
細書に記載されている。
文献として、特に”Mitteilungen aus
den For −schungslaborato
rien der Agfa、 Leverkusen
/Munohen ”、第■巻(1961)のW、P
ELZ著”Farbkuppler” およびに、 V
enkataraman著) ”The Chemis
try of 5ynthetic Dyes”第4巻
341〜387、Aoademic Press 19
71、が上げられる。
拡散不能発色剤は、カップリング位置に解放可能置換基
を含み得るので、慣用の四当量発色剤i (4−equ
ivalent ocupler)とは対照的に、ハロ
ゲン化銀の単に2当量を必要として色彩を形成する。
使用される発色剤は、通常それ自体無色であるが、解放
可能基が公知のマスキング発色剤のように発色団を含ん
でいるのなら、発色剤は、[慣用のマスキング技術によ
り像染料の望まれない訓点化度をマスキングするために
使用され得る色彩を通常有する。
発色剤から生ずる像染料は、通常、拡散抵抗性である。
しかしながら、像染料は、まず、現像プロセスにより拡
散可能な形に生成され、そしてたとえば米国特許明細書
第3227550号、同第3628952号および独国
特許明細書第1772929号に従うような公知の各種
染料拡散移動プロセスのように像受容層への移動波にの
み定着される。
このプロセスにおいて、拡散可能染料が現像プロセスで
像様分布をなして放たれる無色または有色の拡散不能染
料授与化合物は感光性ハロゲン化銀乳剤と関連させられ
る。
これらの染料授与化合物は、ハロゲン化銀乳剤層と、ま
たはバインダーの関連親水層((associated
hy−drophilic 1ayer )これは、
たとえば、現像核心(development nuo
lei )を含んでいてもよく、さらに所望なら露光な
しで現像の可能なハロゲン化銀を含んでいてもよい)と
合体させられる。
通常のハロゲン化銀乳剤が、拡散不能発色剤と、または
拡散不能染料授与化合物と、組合されて使用されるなら
、ネガチイブ色彩像が、通常、生成する。
しかしながら、本発明に従うDIR,化合物の助けによ
り、DIR発色剤と同様にポジチイブ像を得るように反
転プロセスを実施することが可能である。
このことは、たとえば、自然発生現像(spontan
eous development)可能(すなわち露
光を伴わない)でかつ発色剤または染料授与化合物を含
んでいるハロゲン化銀乳剤層が、DIR化合物を含んで
いる慣用のノ・ロゲン化銀乳剤層に隣接して配列された
ときに達成されるであろう。
このような処置は、抑制剤を迅速に放出して自然現像可
能な層の像様の現像を抑制し得るDIR発色剤またはD
IR,化合物の使用を必要とすることが明らかである。
現像抑制剤を放出する本発明に従って使用される拡散不
能化合物および拡散不能発色剤および染料授与化合物は
、通常の公知の方法で、感光性ノ入ロゲン化銀乳剤また
は池の流延溶液へ加えられる。
化合物が水またはアルカリに可溶であるなら、該化合物
は、水溶液の形態で、任意には、水混和性溶剤たとえば
エタノール、アセトンあるいはジメチルホルムアミドの
添加を伴って、乳剤へ加エラれるであろう。
拡散不能発色剤、染料授与化合物または現像抑制剤放出
化合物が、水またはアルカリに不溶であるなら、これら
は、公知の方法たとえば低沸点有機溶剤中のこれらの化
合物の溶液を、ハロゲン化銀乳剤と直接混合するか、ま
たは、まず水性ゼラチン溶液と混合し、次に有機溶剤を
蒸発し去って乳化させてもよい。
ゼラチン中に化合物を含んで得られる乳剤を次にハロゲ
ン化銀乳剤と混合する。
所望なら、これら疎水性化合物の乳化を、いわゆるカッ
プラー溶剤(coupl er sol −vent)
またはオイル形成剤の添加によって促進してもよく、こ
れらは、通常高沸点有機化合物であって、そしてハロゲ
ン化銀乳剤中に乳化される必要のある現像抑制放出化合
物および拡散不能発色剤を包囲する油滴を形成する。
これに関する参考文献は、たとえば、米国特許明細書第
2322027号;同第3689271号;同第376
4336号;同第3725897号および同第3698
909号がある。
本発明に従う化合物が、このようなオイル形成物質の助
けで層の中に乳化されると、本発明に従う化合物中に拡
散抵抗を与える基は、それほど強力である必要はない、
なぜならこの場合短いアルキル基、たとえばインアミル
基は、感光材料の層の中の本発明に従う化合物の拡散を
防ぐのに時々十分であるからである。
通常のハロゲン化銀乳剤が本発明のために使用され得る
これらに含まれるハロゲン化銀は、塩化銀、臭化銀また
はこれらの混合物で、任意には、含量20モル楚までの
沃化銀を含んでいてもよい。
乳剤は、通常のネガチイブ乳剤または直接(dir−e
ct)ポジイチブ乳剤であってもよく、たとえば、ハロ
ゲン化銀の粒子の内部に高い感度を有する乳剤であり得
て、米国特許明細書第2592250号に記載されてい
るような例がある。
感光層に使用されるバインダーは、好ましくはゼラチン
であるが、これは部分的にまたは全部能の天然または合
成のバインダーによって代えられてもよい。
適当な天然のバインダーは、例として、アルギン酸およ
びその誘導体たとえばその塩、エステルまたはアミド、
セルロース誘導体たとえばカルホキジメチルセルロース
、アルキルセルロースたとえばヒドロキシエチルセルロ
ース、殿粉またはその誘導体たとえばそのエーテルまた
はエステル、またはカラジーネイト(carragee
nates)である。
適当な合成バインダーは、ポリビニルアルコール、部分
鹸化されたポリビニルアセテート、ポリビニルピロリド
ンなどである。
乳剤は化学的に増感され得る。
たとえば、アリルイソチオシアネート、アリルチオ尿素
、チオ硫酸ナトリウムのような硫黄化合物が、化学熟成
の段階で添加されてもよい。
還元剤が、化学増感剤として加えられてもよく、例とし
て、ベルギー国特許明細書第493464号または同第
568689号に示される錫化合物または、たとえばベ
ルギー国特許明細書第547323号に示されるアミノ
メタンスルフィン酸誘導体またはジエチレントリアミン
のようなポリアミンがある。
貴金属たとえば金、白金パラジウム、イリジウム、ルテ
ニウムまたはロジウムおよびこれらの金属の化合物も適
当な化学増感剤である。
化学増感のこの方法は、R,KO8LOWSKY、Z、
Wiss。
Phot、 46.65〜72(1951)に記載さ
れている。
乳剤の増感は、また、ポリアルキレンオキシド誘導体、
たとえば1000〜20,000の分子量のポリエチレ
ンオキシド、またはアルキレンオキシドの、脂肪族アル
コール、グリコール、ヘキシトールの環状脱水生成物(
cyclic dehydrati−on produ
cts)、アルキル置換フェノール、脂肪族カルボン酸
、脂肪族アミン、脂肪族ジアミンまたはアミドとの縮合
生成物によってもよい。
縮合生成物は、分子量が少なくとも700で、好ましく
は1000より大である。
これらの増感剤は、もちろんベルギー国特許明細書第5
37278号および英国特許明細書第727982号に
記載されているように特別な効果を達成するように組合
されてもよい。
乳剤は、たとえば通常のモノメチンまたはポリメチン染
料、例として酸性または塩基性シアニン、ヘミシアニン
、ストレプトシアニン、メロシアニン、オキソノル、ヘ
ミオキソノル、スチリル染料その他、さらに三核(tr
inucl ear)または多核(higher nu
clear)メチン染料たとえばロダシアニン(rho
dacyanines)またはネオシアニンによって特
別に増感され得る。
この種の増感剤は、たとえば、F、M、 HAMER”
The CyanineDyes and relat
ed Compounds” (1964)Inter
science Publishers、 John
Wileyand 5onsに記載されている。
乳剤は、慣用の安定剤、例として芳香環または複素環を
含んでいる水銀の等極または塩タイプの化合物たとえば
メルカプトトリアゾール、単純水銀塩、スルホニウム水
銀複塩およびその池の水銀化合物を含んでいてもよい。
アザインデンも安定剤として適当であり、好ましくは、
テトラ−またはペンタアザインデンおよび特にヒドロキ
シル基またはアミン基で置換されているものが適当であ
る。
この種の化合物は、BIRR,Z、 Wiss、 著
Phot、 47.2〜27(1972)に記載されて
いる。
池の適当な安定剤として、特に、複素環メルカプト化合
物、たとえばフェニルメルカプトテトラゾール、第四ベ
ンゾチアゾール誘導体、ベンゾトリアゾールがある。
乳化剤は、通常の方法、たとえばホルムアルデヒド、ま
たはカルボキシル基を含んでいるハロゲン1侯アルデヒ
ド、例としてムコフ宅ム酸、ジケトン、メタンスルホン
酸エステル、ジアルデヒドカルボジイミド、カルバモイ
ルピリジニウム塩およびカルバモイルオキシピリジニウ
ム塩によって硬化され得る。
例 DIR,化合物は、好ましくは慣用に使用される種類の
多層配列、たとえばネガティブまたはポジティブとして
働く感光性色彩写真材料の製造に使用される。
本発明に従うDIR化合物の効果を、色彩ネガチイブ材
料を典型とする層の配例により、またはその部分層によ
って示す。
感光性写真材料二層の配列 支持体:基体付セルローストリアセテート支持体。
(a)ゼラチンの中間層(1μ) (b) 赤色スペクトル領域に対し増感された乳剤お
よびシアンのための発色剤からなるシアン層(銀使用:
A g 497m2) : (C) セラチン中間層(1μ); (d) 緑色スペクトル領域に対し増感された乳剤お
よびマセンタのための発色剤からなるマゼツタ層(銀使
用: A g 3.5 fl 7m2) :(e)
ゼラチンの中間層(1μ); (f) 黄色フィルタ層(2μ); (g) 青色スペクトル領域に対°し増感された乳剤
および黄色のための発色剤からなる黄色層(銀使用:
A g 1.597m2) ; (h) ゼラチンの保護層(1μ)。
材料は、通常の方法、たとえばトリス−アクリロイル−
へキサヒドロトリアジンによって硬化させる。
赤色(b)、緑色(d)および青色(g)に対し感光す
る個々の部分層は次の溶液を流延(ca s t i
ng)することによって製造する: b)赤色に対し増感されていて、ハロゲン化銀が臭化銀
98モル矛および沃化銀2モル係からなるハロゲン化銀
乳剤(AglOl/乳剤IKのl K9. 4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a。
7−テトラアザインデンのメタノール1%溶液50m1
゜ 次式: のシアン発色剤のIFIをジブチルフタレート7.5g
およびジエチルカーボネート31に含む溶液の発色剤分
散液240g、4%水性ゼラチン溶液100m11マー
ソラット[(Mersolat)湿潤剤、硫酸化パラフ
ィン炭化水素〕o、s、y、10%水性サポニン溶液1
0m1および水1000*のマゼンタ発色剤を層b)の
シアン乳剤層に対し使用したものと同じ組成物中に含む
分散液150gを含んでいる。
g)黄色層に対する流延溶液の組成は赤感層b%ものに
相当するが、乳剤がスペクトルの青色領域にのみ増感さ
れていることが異なり、そしてシアン発色剤の代りに、
次式: の黄色発色剤を、8%ゼラチン水溶液に含む5矛溶液1
75.!+1’を含んでいる。
ゼラチン層a、c、eおよびhは、次の溶液を流延する
ことによってつくられる。
10%ゼラチン溶液125mJ1 水500 ml、および サポニン10%水溶液5ml。
黄色フィルタ一層に対する流延溶液は、光の青色スペク
トル部に対しバリヤーフィルター(bar−rier
filter)として通常使用される種類のよく分散し
た金属銀の1.4gを添加することを別とすればセラチ
ン層a、c、eおよびhに対する流延溶液と同一である
処理 材料は、色分解フィルター青色、緑色および赤色の後方
で、かつ耐用の感光度測定装置のグレーステップウェッ
ジ(grey 5tep wedge)の後方で連続的
に露光する。
露光後、材料を、次の組成*a。
d)緑感層に対する流延溶液の組成は、赤感層のものに
相当するが、乳剤は、スペクトルの緑色領域に増感され
ているところが異なり、そしてシアン発色剤分散液の代
りに、次式゛: の発色現像剤で現像する。
インプロパツールジアミノ四酢酸のナトリウム塩2y、 炭酸カリウム30g1 亜硫酸カリウム49、 KBr 1.5,9゜ ヒドロキシルアミン2gおよび 次式の発色剤5g: を11とする。
pHを10.2に調整する。現像:25℃で5分間。
ン 次に示す処理の後続工程は、それぞれ8分間を要す
る。
使用浴温度も25℃ 停止浴:酢酸(濃厚なもの)30mA’、酢酸ナトリウ
ム塩ム、9および水11゜ ;水洗 漂白浴:フェリシアン化カリウム100.9.臭化カリ
ウム15gおよび水11゜ 水洗 定着浴:チオ硫酸すI−’Jウム20%水溶液。
;最終水洗。
例1 赤感層すへのDIR化合物1の組み入れ。
DIR,化合物1は次のように分散させるニトリクレジ
ルホスフェート3Iおよびエチルアセテート12Wll
に化合物1を6g含む溶液を、4%水性セラチン溶液1
00m1とマーンラット(湿潤剤:硫酸化パラフィン炭
化水素)o、s、yとの溶液中に混合サイレン(mix
ing 5iren)を使い激しい攪拌を行なって乳化
する。
層の配列:層a、bおよびCからなる。
試料1:層す中にDIR化合物を含まない。
試料2:層すはDIR,化合物1を含む。
DIR,化合物1の分散液を、層に対し乳剤I Kg当
り90.?の量として流延溶液に加える。
各試料は、ステップウェッジの後方で赤色光に露光させ
て、前記のように現像する。
DIR,化合物によって生ずる抑制は、階調をγ−1,
37(試料1)からγ−0,7(試料2)まで減少する
DIR化合物を含まない比較試料の一部(試料la)で
、ハロゲン化銀および発色剤の量を減少させて階調をγ
=0,7に減少させると、DIR化合物を含んでいる試
料2の粒状性は、2つの試料が同じ階調を有している事
実にもかかわらず試料1よりも実質的に低いことが確認
される。
粒状性は、0ptik 38.1973 、第169〜
219頁にH,T、 Busohmann著” Bes
t itrrnu−ng der Kornigke
it Photographjsoher 5c−hi
chten mi t Hjlfe digitale
r Technik ”に記載された方法に従ってσD
−値〔29μの隔膜(d i aph r a gm)
開口直径でのrom、s値〕で与えられる0 例2 ゼラチン中間層CへのDIR化合物4の組み入れ DIR化合物4は例1に記載したように乳化させる。
* 層の完全な配列(層aからh)は、DIR,化合物
がゼラチン中間層Cに入るように、すなわち赤感層と緑
感層との間に入るようにつくる(試料1)。
変更されたセラチン層Cに対する流延溶液は次の組成を
有する: 10%ゼラチン溶液50m1、 DIR,化合物4の100.9゜ 水500.9.および サポニン10%水溶液7ml。
比較のために、通常のゼラチン中間層Cを含んでいる層
の完全な配列をつくる(試料2)。
試料は、ステップウェッジの後方で赤色、緑色および白
色光に露光させ、前記のように処理する。
結果は、赤色光への露光すなわちシアン層すの現像で試
料2にある程度起こるマゼンタ層dの偶発的現像は、D
IR化合物の存在によって完全に防止されることを示す
同様にして、中間層CのDIR化合物は、緑色光への露
光すなわちマゼンタ層dの現像でのシアン層dの偶発的
現像を完全に防止する。
DIR,化合物は、隣接層から拡散してくる現像剤酸化
物とカップリング反応を受けることによって、現像剤酸
化物を吸収する。
この反応は、隣接赤感層および緑感層中へ拡散する抑制
剤を放出して、これらの層の現像を抑制する。
したがって中間像効果[(inter image e
ffect)IIEIは次のように定義されるように得
られる:この実験感光材料の層は、マスキングされてい
ないので、染料の訓点化度は、真のIIEの測定を干渉
する。
訓点化度の干渉作用を除去するために、階調曲線は、測
定された黒化度を換算することによって定められた分析
的黒化度から作成した。
表は、セラチン中間層Cに組み入れられたDIR化合物
が、シアン層とマゼンタ層の両者でIIEをかなり増加
させることを明白に示している。
例3 全層配列(層aからh)のマゼツタ層へのDIR化合物
の組み入れ。
DIR,化合物3,10,11゜12.13,15,1
6,17(および比較のための)A、B、0.D、E、
F、Hおよび■を例1に記載されたような比較できるモ
ル量で乳化する。
DIR,化合物14は、アルカリ性の水に、DIR化合
化合物水に60℃で溶解し、50℃で溶解し、50℃で
乳剤に加える。
DIR化合物の分散液または溶液の比較できるモル量を
、層dの流延溶液へ加える(たとえば試料1、DIR化
合物3の場合、分散液100gをハロゲン化銀乳剤I
K?へ加える)。
試料は、ステップウェッジの後方で、赤色、緑色および
白色光へ露光させて、前記のように現像する。
フィルムはマスキングされていないので、分析的黒化度
を使用して階調曲線を作成する。
DIR化合物の活性は、緑色露光(マセンタγS)のマ
センタγ値から解る。
シアン層のIIEへの、マゼンタ層に含まれるDIR化
合物の効果もまた調べられた。
DIR化合物3,10,11,12,13゜14,15
,16,17(試料1〜9)がマゼンタ層の現像を強力
に抑制することが表(マゼンタγS)から明らかである
フィルムが白色光に露光されると、マゼンタ層の現像で
試料1〜9のDIR化合物から放出されてシアン層へ拡
散する抑制剤は、またシアン層の現像を強力に抑制する
ので、ストロ7 (Stron)シアンIIE(98%
1まで)が生成する。
DIR発色剤(試料19)がなくても存在する隣接シア
ン層のIIEは池のDIR化合物によってはほとんど増
加されない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1つの感光性ハロゲン化銀乳剤層または
    該感光性ハロゲン化銀乳剤層の1つと関連した非感光性
    バインダ一層の中に、発色現像剤化合物の酸化生成物と
    の反応で、ノ\ロゲン化銀がさらに現像されることを抑
    制する拡散型メルカプト化合物を放出することのできる
    非拡散型チオエーテル化合物を含んでいる色彩写真材料
    において、該チオエーテル化合物が次式 (式中、Yは、脂肪族基、芳香族基および複素環基から
    なる群から選択された非カップリング基を示し、R1は
    水素または、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を
    示2し、 R2は炭素原子22イ固までのアルキル基、アラルキル
    基またはアリール基を示す)に相当することを特徴とす
    る色彩写真材料。
JP50121443A 1974-10-09 1975-10-09 カンコウセイシキサイシヤシンザイリヨウ Expired JPS5824776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2448063A DE2448063C2 (de) 1974-10-09 1974-10-09 Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5164927A JPS5164927A (ja) 1976-06-04
JPS5824776B2 true JPS5824776B2 (ja) 1983-05-23

Family

ID=5927864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50121443A Expired JPS5824776B2 (ja) 1974-10-09 1975-10-09 カンコウセイシキサイシヤシンザイリヨウ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4250252A (ja)
JP (1) JPS5824776B2 (ja)
BE (1) BE834158A (ja)
CA (1) CA1076871A (ja)
CH (1) CH613057A5 (ja)
DE (1) DE2448063C2 (ja)
FR (1) FR2287712A1 (ja)
GB (1) GB1526949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124588A (ja) * 1987-10-09 1989-05-17 Pagter & Partners Internatl Bv 花の包装器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2853362C2 (de) 1978-12-11 1981-10-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPS56116029A (en) * 1980-01-16 1981-09-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide color photographic sensitive material
JPS57167023A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd Developing method for color photographic sensitive material
FR2591355B1 (fr) * 1985-12-09 1990-11-30 Kodak Pathe Produit photographique inversible formateur d'image en couleurs avec effets interimage ameliores
AU591540B2 (en) 1985-12-28 1989-12-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of processing light-sensitive silver halide color photographic material
JP4132546B2 (ja) * 2000-02-29 2008-08-13 富士フイルム株式会社 光拡散板、光拡散板の製造方法および表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2353205A (en) * 1939-03-31 1944-07-11 Eastman Kodak Co Color-forming compound containing sulphonamide groups
GB531312A (en) * 1939-03-31 1941-01-01 Eastman Kodak Co Improvements in and relating to colour forming developers and processes of colour development
GB577387A (en) * 1943-04-16 1946-05-16 Du Pont Improvements in or relating to dyestuff intermediates and their use in colour photography
DE2122570C3 (de) * 1971-05-07 1980-08-28 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
US3936300A (en) * 1972-11-02 1976-02-03 Polaroid Corporation Glucoside humectant as silver halide emulsion stabilizer
JPS5116141B2 (ja) * 1972-11-29 1976-05-21
JPS5939738B2 (ja) * 1973-08-16 1984-09-26 コニカ株式会社 多層カラ−写真感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124588A (ja) * 1987-10-09 1989-05-17 Pagter & Partners Internatl Bv 花の包装器

Also Published As

Publication number Publication date
CH613057A5 (ja) 1979-08-31
FR2287712A1 (fr) 1976-05-07
GB1526949A (en) 1978-10-04
JPS5164927A (ja) 1976-06-04
BE834158A (nl) 1976-04-05
DE2448063C2 (de) 1984-06-07
CA1076871A (en) 1980-05-06
DE2448063A1 (de) 1976-04-22
US4250252A (en) 1981-02-10
FR2287712B1 (ja) 1978-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152742B2 (ja)
JPS62260153A (ja) 写真要素
JPH0117565B2 (ja)
US4052213A (en) Light-sensitive photographic material
US4663272A (en) Silver halide photographic material containing a polymer with a photographically useful group which is rendered non-diffusive by cross-linking
GB2036351A (en) Silver halide photographic emulsions
JPH0546936B2 (ja)
JPS622301B2 (ja)
JPS6318730B2 (ja)
JPH01147537A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPH0213778B2 (ja)
US4088491A (en) Light sensitive photographic material
US4183752A (en) Light-sensitive photographic material
US4046574A (en) Color photographic material with homophthalimide thioether development inhibitor
JPS5816175B2 (ja) シヤシンハロゲンカギンザイリヨウノゲンゾウホウ
US4276372A (en) Photographic material with interimage effect
JPS5824776B2 (ja) カンコウセイシキサイシヤシンザイリヨウ
JPS5816174B2 (ja) シヤシンハロゲンカギンザイリヨウノゲンゾウホウ
US4186012A (en) Light sensitive color photographic material containing development inhibitor releasing coupler
US2719088A (en) Photographic element containing silver salt-forming bleachable filter dyes
JPS62196649A (ja) 写真記録材料及び写真画像の形成方法
JPS5816176B2 (ja) シヤシンハロゲンカギンザイリヨウノゲンゾウホウ
US4174969A (en) Light sensitive photographic material
US4184875A (en) Photographic reversal process
JPH01150128A (ja) 写真材料