JPS5824711B2 - 炉の温度制御装置 - Google Patents

炉の温度制御装置

Info

Publication number
JPS5824711B2
JPS5824711B2 JP13464876A JP13464876A JPS5824711B2 JP S5824711 B2 JPS5824711 B2 JP S5824711B2 JP 13464876 A JP13464876 A JP 13464876A JP 13464876 A JP13464876 A JP 13464876A JP S5824711 B2 JPS5824711 B2 JP S5824711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
temperature
cooling
pipe
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13464876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5359937A (en
Inventor
水品陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP13464876A priority Critical patent/JPS5824711B2/ja
Publication of JPS5359937A publication Critical patent/JPS5359937A/ja
Publication of JPS5824711B2 publication Critical patent/JPS5824711B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炉の温度調整や冷却など炉の温度制御装置の改
良に関する。
従来の炉においては加熱コイルの通電量によって加熱温
度の昇降を行っておシ、また冷却は通電停止後自然冷却
または通風によって行っているが、その温度調整や冷却
には相当時間を要する欠点がある。
本発明はこの欠点を除くためになされたもので、次に実
施例について詳細に説明する。
図1は半導体の拡散炉や熱処理炉として使用される管状
炉における本発明の一実施例の正面および側面の断面図
で、たソし炉心管は省略しである。
図において1は管体、2は加熱用ヒータ線、3は断熱体
、4は熱伝達素子であるヒートパイプ、5および6はそ
れぞれヒートパイプ用の補助加熱部および冷却部である
ヒートパイプについでその構造は公知であるが、たとえ
ばステンレス鋼製のパイプの内部に細い網状の銅線であ
るウィックおよび凝縮しないガスを封入し、また拡散ポ
ンプなどによって内部を真空にしたものが使用される。
このようなヒートパイプの一端を加熱するとパイプ全体
が均熱されてパイプ全面から熱が放射され、またヒート
パイプの一端を冷却するとパイプ全体が冷却されパイプ
全面から熱が吸収され、しかもこの放射、吸収が連続的
に行われることが特徴である。
さらにヒートパイプの一端はパイプ状であっても他の熱
の放射部または吸熱部は任意形状の面を有するプレート
にできることもよく知られている。
図1の炉においてはヒートパイプ4を炉心管と平行にか
つその周囲にこれを取巻くように複数本配設した場合で
、これらのヒートパイプは炉外に引出しである部分を補
助加熱部5あるいは冷却水1などを用いた冷却部6によ
ってまた必要があれば反対側引出し部分に設けた加熱部
5あるいは冷却部6も用いて加熱または冷却すれば炉内
の温度を急速に加熱したり冷却するに著しく有効である
特に冷却の場合には炉を開放しないでも速かな冷却が行
われる特徴がある。
なおヒートパイプの冷却あるいは加熱の調節はヒータ線
2の温度調節器(図示せず)において統合的に行うこと
が望ましい。
図2はヒートパイプを炉心管に沿ったスパイラル(らせ
ん)状に形成した場合で、補助カ一部や冷却部は各1つ
で済むがヒートパイプの製作は多少難しくなる。
図3は本発明の他の実施例を示す図で、この例ではヒー
トパイプ4は炉の一端から炉心管に沿った一部の区域ま
での長さとし、炉外の部分を冷却装置6によって冷却し
ている。
図4のaはこのときの炉内の温度分布特性でヒートパイ
プが全く用いられない場合の温度特性すに比べてヒート
パイプがある区域の温度が低くなっている。
このように区域によって温度の異る温度分布特性は半導
体装置の熱処理炉では望まれることが多い。
まだ冷却装置6は加熱装置に置換えてもよく炉内の温度
分布特性はヒートパイプの炉内の長さと上記冷却または
加熱装置単独あるいは両者組合わせによる温度調整装置
にて制御される冷却または加熱効果によってa、b、c
のように任意に変更できる。
なお図3および図4はヒートパイプを炉の一端から挿入
し、炉心管に沿って温度の異る2区域を形成する場合で
あるが、炉の他端からも図1の5′6′で示した加熱部
、冷却部を有するヒートパイプを挿入して炉心管に沿っ
て温度差のある3区域を形成することができる。
以上では管状炉について説明したが、本発明は他の種の
炉に実施しても同様の効果を発揮しうろことは説明する
までもない。
以上の説明から明かなように本発明装置によるときは、
炉内の温度調整、炉心に沿った温度分布特性の調整や冷
却を急速に行いうるもので、工業上の効果は著しいもの
がある。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明を実施した管状炉の一例の正面および側面
の断面図、図2は本発明の他の実施例の炉の側面断面図
、図3はさらに別な実施例の炉の正面断面図、図4は図
3の炉の温度分布特性図である。 1・・・・・・管状炉、2・・・・・−7y実用コイル
(ヒータ)、3・・・・・・断熱部、4・・・・・セー
ドパイプ、5・・・・・七−トパイプ加熱部、6・・・
・・セードパイプ冷却部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炉の加熱コイルとその外周の断熱材間にヒートパイ
    プを配設してその一端を炉外に取出し、この炉外部分に
    その温度を制御する装置を設けて炉内の温度や温度分布
    特性の調整と冷却を急速に行い得るようにしたことを特
    徴とする炉の温度制御装置。
JP13464876A 1976-11-11 1976-11-11 炉の温度制御装置 Expired JPS5824711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13464876A JPS5824711B2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 炉の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13464876A JPS5824711B2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 炉の温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5359937A JPS5359937A (en) 1978-05-30
JPS5824711B2 true JPS5824711B2 (ja) 1983-05-23

Family

ID=15133274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13464876A Expired JPS5824711B2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 炉の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824711B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351805A (en) * 1981-04-06 1982-09-28 International Business Machines Corporation Single gas flow elevated pressure reactor
JPS5833083A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 株式会社日立製作所 熱処理炉
JPH02257612A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Fujitsu Ltd 熱処理炉
JPH04332413A (ja) * 1990-07-26 1992-11-19 Mitsubishi Electric Corp 自照式キーボードスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5359937A (en) 1978-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1304771A (ja)
ES2001233A6 (es) Un calentador electrico radiante
JPS5824711B2 (ja) 炉の温度制御装置
US3406275A (en) Furnace having fingers interdigitatedly engaged with its heating elements
CN213713974U (zh) 一种快速降温炉体
JPS61201689A (ja) 材料処理用温度勾配炉及び温度勾配形成方法
JP2777798B2 (ja) 真空熱処理炉
US2633522A (en) Device for heating glass pipe
JPH02192592A (ja) 真空熱処理炉
CN204045554U (zh) 一种用于高温扩散氧化炉的水冷炉体
JPS6192050U (ja)
JPH06168899A (ja) 基板加熱用ヒータユニット
JPH0517143Y2 (ja)
JPS638128Y2 (ja)
JPS61155297A (ja) 熱処理炉
JPH0230741Y2 (ja)
JPH08178532A (ja) バッチ式熱処理炉
RU27770U1 (ru) Электронагревательное устройство и электронагревательный элемент, входящий в его состав
JP3076381B2 (ja) 竪型誘導加熱炉の断熱材構造
JPS6321562Y2 (ja)
JPH0240476Y2 (ja)
JPH027435Y2 (ja)
JPH0455687A (ja) U字形発熱体による抵抗炉
JPH0424487A (ja) 熱処置装置
JP2001147162A (ja) 放射温度計の校正用空洞形黒体炉