JPS5824707B2 - 吸収式冷暖房機 - Google Patents

吸収式冷暖房機

Info

Publication number
JPS5824707B2
JPS5824707B2 JP780176A JP780176A JPS5824707B2 JP S5824707 B2 JPS5824707 B2 JP S5824707B2 JP 780176 A JP780176 A JP 780176A JP 780176 A JP780176 A JP 780176A JP S5824707 B2 JPS5824707 B2 JP S5824707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
heat
boxes
box
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP780176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5290848A (en
Inventor
笠置紘
山崎起助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP780176A priority Critical patent/JPS5824707B2/ja
Publication of JPS5290848A publication Critical patent/JPS5290848A/ja
Publication of JPS5824707B2 publication Critical patent/JPS5824707B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は吸収式冷暖房機に関するものである。
工場お店舗などから排出される熱や太陽熱は比軟的に温
度範囲が低い所にあるし又しばしばその熱量や温度が変
動する。
この熱を回収して従来からの吸収式冷暖房機を作動させ
ると装置の熱サイクルが安定せず効率の低下を招くシ、
補助熱源を必要としたシ制御の複雑さが避けられないこ
とや・吸収剤の析出によシ故障を起し易いなど多くの不
都合を生じた。
この発明は上記の欠点を解消し不充分不安定な熱を回収
して連続して安定した冷房又は暖房を行う吸収式冷暖房
機を提供することを目的とする。
以下この発明による吸収式冷暖房機の実施例を図によっ
て説明する。
この図において符号に′の付いたものはそれの付いてい
ないものと全く同一の構造を有しているからそれらにつ
いての個々の説明は省略する。
図において1は吸収剤(例えば臭化リチュウム)が溶解
している熱媒体液(例えば水)を内部に貯溜した下部箱
体、2は熱媒体液(例えば水)を内部に貯溜した上部箱
体、3は箱体1の天井からつながシ箱体2の天井近くに
開口するダクトであシ、以上3者によって1つの密閉容
器を形成していて、この密閉容器の壁は充分に断熱され
ている。
4は箱体1の中に設けられた第1熱交換器、5は工場や
店舗などからの排熱又は太陽熱を捕束する熱回収器、6
はポンプ、7は止め弁で以上4者によって第1循環回路
を形成し中に熱媒体(例えば水)を封入しである。
3は箱体1の中に設けられた第2熱交換器、9は箱体2
の中に設けられた第3熱交換器、10は冷却塔、11は
ポンプ、12と13は共に止め弁であシ、以上5者をつ
なぎ合せ止め弁12.13を開閉することによって冷却
塔10と熱交換器8及び冷却塔10と熱交換器9の2通
りの組合せを得られる第2循環回路を形成し中には熱媒
体(例えば水)が封入されている。
14は箱体2の中に設けられた第4熱交換器、15は室
内熱交換器、16はポンプ、17は止め弁で、以上4者
によって第3循環回路を形成し中に熱媒体(例えば水)
が封入されている。
18は箱体1と箱体2をつなぎ液状の熱媒体を通す管、
19は管18に取付けた止め弁である。
以上の配管類も充分に断熱されている。図からも判るよ
うに熱回収器5、ポンプ6、冷却塔10、ポンプ11、
室内熱交換器15、ポンプ16を共用して他の装置は全
く同じものが2組設けられている。
以上のように構成されたものについて以下に動作を述べ
るが、吸収剤は臭化リチュウム、熱媒体はすべて水とし
て説明する。
先づ冷房を行う場合について述べる。
ポンプ6.11,16を運転し、止め弁7は開、止め弁
7′は閉、止め弁12は閉、止め弁12′は開、止め弁
13は開、止め弁13′は閉、止め弁17は閉、止め弁
17′は開、止め弁19は閉、止め弁19′は閉にして
おく。
熱回収器5において温められた水はポンプ6によって熱
交換器4に至シ箱体1の中の臭化リチュウム水溶液を加
熱して水蒸気を発生する。
この水蒸気はダクト3を通って箱体2の中に入るが、熱
交換器9の中には冷却塔10によって充分に冷却された
水が通っているのでこれによって水蒸気が冷却されて。
水となシ箱体2の中に溜る。
箱体2の中は気圧が下るから箱体1での蒸発を助ける形
となシ、以上の動作を続けている間に箱体2の中には水
が蓄積され逆に箱体1の中の臭化リチュウム水溶液は濃
縮されて行く。
かくして熱媒体としての水が充分。に箱体2に蓄積され
た時、止め弁7を閉、止め弁7′を開、止め弁12を開
、止め弁12′を閉、止め弁13を閉、止め弁13′を
開、止め弁17を閉、止め弁17′を閉にし、止め弁1
9と19′は共に閉のま\にしておく。
そうすると熱交換器8に冷却;塔10からの低温の水が
流れて臭化リチュウム水溶液を冷却する。
これによって水溶液はその蒸気圧が著しく低下して周囲
の水蒸気を吸収しようとするし、このだめ箱体1と箱体
2の中の圧力が低下する。
箱体2の中に蓄積された水はこれによつイて今にも沸騰
しようとする状態になる。
この時止め弁17を開くと室内熱交換器15から熱交換
器14に熱が運ばれるので箱体2の中の水は沸騰しその
水蒸気はダクト3を通って箱体1に入り臭化リチュウム
水溶液に吸収されて行く。
この時冷房が行われるのであるが、次第に箱体2の中の
水は減少し逆に箱体1の中の臭化リチュウム水溶液は濃
度を下げながら量を増して行く。
箱体2の中の水が所要の沸騰を完了した時にこの装置を
最初の状態に戻して箱体2への水の蓄積を行わせる。
一方箱体1′以下今1組の装置は上記の装置が冷房作用
を行っている間に箱体2′への水の蓄積を行い、上記の
装置が箱体2への水の蓄積を行っている間に冷房作用を
行う。
この水の蓄積に要する時間は回収される熱が不安定であ
ると冷房作用を行う時間よシ良くなる傾向にあシ、2つ
の装置は交互に作動するにしても冷房作用を行う時の間
に若干の空白時間は存在し得るが、以上の装置によって
ほぼ連続して冷房を行うことができる。
次に暖房を行う場合について述べると、ポンプ6とポン
プ16は運転し、ポンプ11は停止しておく。
止め弁7と7へ止め弁17と17′は全部間にしてもよ
いし、又止め弁7と17を開、止め弁7′と17′を閉
、或はその逆であってもよい。
止め弁19と19′は開いておく。
熱回収器5で温められた水は熱交換器4,4′に入って
臭化リチュウム水溶液を加熱して水蒸気を発生する。
この水蒸気はそれぞれダク) 3 、3’を通って箱体
2,2′に入るが熱交換器14 、14’において中の
水を温める。
この水が室内熱交換器15に運ばれて暖房を行う。
一方箱体2,2′の中で水蒸気は逆に言うと室内熱交換
器15から熱交換器14 、14’に入った低温の水に
よって冷却されて水に々シ箱体2,2′の中に溜るが管
18,18’をそれぞれ通って箱体1゜1′に戻って行
く。
而してこのようにして、熱回収器5における熱回収が行
われる限り排熱に変動があれば時間の経過に供って強弱
の波は存在し得るが連続暖房を行う。
なお図示の例では熱回収器5、ポンプ6、冷却塔10、
ポンプ11、室内熱交換器15、ポンプ16は図示の左
右2組の装置に共用になっているが、これらを2組にし
てそれぞれの装置に専用のものとしても動作の上では全
く変シがない。
以上のようにこの発明による吸収式冷暖房機にあっては
、熱媒体の蓄積と冷房作用を交互に行う装置が互に逆の
動作を行うので排熱量の不安定な時には若干の空白時間
は存在し得るもののほぼ連続して冷房を行うし、又、熱
回収が可能な限り強弱の波はあるものの連続して暖房を
行うことができる。
即ち不安定な熱源を利用しての冷暖房が可能になるもの
である。
更には従来の吸収式冷暖房機と比べると、吸収液を循環
させないから例え吸収剤が析出する程液の濃度が上って
も動作に支障を起さないで液の濃度差を大きくとれるし
、構造が簡単で製造も容易であシ又故障が少くてすむな
どの利点を有している。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明による吸収式冷暖房機の構造を示す図であ
る。 1は箱体、2も箱体、3はダクト、4は熱交換器、5は
熱回収器、6はポンプ、7は弁、8と9は熱交換器、1
0は冷却塔、11はポンプ、12と13は弁、14は熱
交換器、15は室内熱交換器、16はポンプ、17は弁
、18は管、19は弁である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸収剤の溶解した熱媒体液を貯溜する一対の下部箱
    体およびこの一対の箱体で生じた熱媒体液の蒸気が各別
    に導入される一対の上部箱体からなる密閉容器と・一対
    の下部箱体に各別に設けられた一対の第1熱交換器を熱
    回収器に並列に接続してなる第1循環回路と、一対の下
    部箱体に各別に設けられた一対の第2熱交換器および一
    対の上部箱体に各別に設けられた一対の第3熱交換器を
    冷却塔にそれぞれ並列に接続してなる第2循環回路と、
    一対の上部箱体に各別に設けられた一対の第4熱交換器
    を室内熱交換器に並列に接続してなる第3循環回路と、
    一対の上部箱体と一対の下部箱体とを各別に連通して、
    上部箱体内で上記蒸気の凝縮によって生じた熱媒体液を
    下部箱体に戻す一対の管とを備え、第1循環通路、第2
    循環通路および第3循環通路に、熱媒体をそれぞれ封入
    するとともにこの熱媒体を移送するポンプをそれぞれ設
    け、さらに、上記各熱交換器に通じる管路中および上記
    一対の管にそれぞれ止め弁を設けた吸収式冷暖房も
JP780176A 1976-01-27 1976-01-27 吸収式冷暖房機 Expired JPS5824707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP780176A JPS5824707B2 (ja) 1976-01-27 1976-01-27 吸収式冷暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP780176A JPS5824707B2 (ja) 1976-01-27 1976-01-27 吸収式冷暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5290848A JPS5290848A (en) 1977-07-30
JPS5824707B2 true JPS5824707B2 (ja) 1983-05-23

Family

ID=11675726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP780176A Expired JPS5824707B2 (ja) 1976-01-27 1976-01-27 吸収式冷暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824707B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103884130B (zh) * 2014-04-09 2017-02-15 浙江海洋学院 一种吸收余热辅助制冷的船舶冷库系统
CN103868272A (zh) * 2014-04-09 2014-06-18 浙江海洋学院 金枪鱼渔船余热吸收制冷系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5290848A (en) 1977-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057132A (en) Device for producing cold and/or heat by a solid-gas reaction
JPS61110852A (ja) 吸収ヒ−トポンプ/冷凍システム
US4553409A (en) Multiple regeneration multiple absorption type heat pump
JPS61110853A (ja) 吸収ヒ−トポンプ/冷凍システム
JPS5849781B2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPS5824707B2 (ja) 吸収式冷暖房機
KR20150007131A (ko) 흡수식 칠러
JPH0451740B2 (ja)
CN212870869U (zh) 一种两次降温的汽化冷凝冷却器
JP7080001B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPH0754215B2 (ja) 吸収式冷暖給湯機
JPS601542B2 (ja) 吸収式蓄熱冷暖房装置
JPH04268170A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JP2010043811A (ja) 吸収冷温水機
JPH0350373Y2 (ja)
JPS6232384B2 (ja)
JPH04268171A (ja) 吸収式熱源装置
JPS5913668B2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JP3488953B2 (ja) 吸収式冷温水同時供給型ヒートポンプ
JPS629487Y2 (ja)
JPH0471146B2 (ja)
JPS5825947B2 (ja) キユウシユウシキヒ−トポンプ
JPS62218771A (ja) 空冷式吸収冷温水ユニツト
JPH0213764A (ja) 潜熱回収器
JPS5841426B2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ