JPS5824632A - シヨツクアブソ−バ - Google Patents
シヨツクアブソ−バInfo
- Publication number
- JPS5824632A JPS5824632A JP12283981A JP12283981A JPS5824632A JP S5824632 A JPS5824632 A JP S5824632A JP 12283981 A JP12283981 A JP 12283981A JP 12283981 A JP12283981 A JP 12283981A JP S5824632 A JPS5824632 A JP S5824632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vortex
- valve
- chamber
- hole
- pulp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/34—Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
- F16F9/344—Vortex flow passages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、渦流により減衰力を発生するポルテックス
バルブを備えたショックアブソーバに関する。
バルブを備えたショックアブソーバに関する。
従来のショックアブソーバに用いられるポルテックスパ
ルプとしては、内部に円柱形の渦室を有し、渦室の周縁
部にノズル孔が、渦室の底部に中心孔が開設されたもの
が知られており、ショックアブソーバのピストンの移動
により流体がノズル孔から流入して渦室内で渦流を発生
し、中心孔から流出することにより減衰力を発生する。
ルプとしては、内部に円柱形の渦室を有し、渦室の周縁
部にノズル孔が、渦室の底部に中心孔が開設されたもの
が知られており、ショックアブソーバのピストンの移動
により流体がノズル孔から流入して渦室内で渦流を発生
し、中心孔から流出することにより減衰力を発生する。
一般に、渦室内の渦流はピストンの振幅が大きい時、す
なわちノズル孔から流入する流体が多い時に生じやすく
、ピストンの振幅が小さい時は生じにくいため、ピスト
ンの移動速度が同じであっても、ピストンの振幅が大き
い時には渦流による大きな減衰力を発生し、小振幅時に
は発生しないようにしてショックアブソーバの減衰力特
性に振幅依存性を持たせることができる。この振幅依存
性を利用すれば、ショックアブソーバが取り付けられる
車両の乗心地と操ブ性を共に良くすることができる。仁
の振幅依存性は、渦流によって生ずる減衰力を大きくす
れば顕著にすることができ、一方、渦流によって生ずる
減衰力は、ポルテックスバルブの(渦室半径/中心孔半
径)の値を大きくすれば大きくなることが知られている
。
なわちノズル孔から流入する流体が多い時に生じやすく
、ピストンの振幅が小さい時は生じにくいため、ピスト
ンの移動速度が同じであっても、ピストンの振幅が大き
い時には渦流による大きな減衰力を発生し、小振幅時に
は発生しないようにしてショックアブソーバの減衰力特
性に振幅依存性を持たせることができる。この振幅依存
性を利用すれば、ショックアブソーバが取り付けられる
車両の乗心地と操ブ性を共に良くすることができる。仁
の振幅依存性は、渦流によって生ずる減衰力を大きくす
れば顕著にすることができ、一方、渦流によって生ずる
減衰力は、ポルテックスバルブの(渦室半径/中心孔半
径)の値を大きくすれば大きくなることが知られている
。
しかしながら、従来のこの種のショックアブソーバにあ
っては、前述のように振幅依存性を大きくするためにポ
ルテックスパルプの渦室半径を大きくして前述の値を大
きくすることは、ショックアブソーバの外径を車体設計
上あまり大きくすることができないために一定の限度が
あった。逆に、中心孔半径を小さくすることは、ピスト
ンの逆方向の移動により流体が一方の流体室から渦流を
発生するのと逆向きにポルテックスバルブの中心孔を経
て渦室内に流入して他方の流体室に流れる際に、中心孔
のオリフィス効果により流体が圧力降下を生じてキャビ
テーションを発生したり、前床の他方の流体室を負圧に
して外部から空気の侵入を招いたりして、かえって減衰
力特性に悪影響をおよぼすという問題点があった。
っては、前述のように振幅依存性を大きくするためにポ
ルテックスパルプの渦室半径を大きくして前述の値を大
きくすることは、ショックアブソーバの外径を車体設計
上あまり大きくすることができないために一定の限度が
あった。逆に、中心孔半径を小さくすることは、ピスト
ンの逆方向の移動により流体が一方の流体室から渦流を
発生するのと逆向きにポルテックスバルブの中心孔を経
て渦室内に流入して他方の流体室に流れる際に、中心孔
のオリフィス効果により流体が圧力降下を生じてキャビ
テーションを発生したり、前床の他方の流体室を負圧に
して外部から空気の侵入を招いたりして、かえって減衰
力特性に悪影響をおよぼすという問題点があった。
この発明け、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、ボルテックスバルフ゛に。
たもので、ボルテックスバルフ゛に。
中心孔と並列に渦室に通ずるチェック孔と、チェック孔
の渦室側の開口部を弾性的に閉塞する弾性薄板とを設け
、流体がポルテックスバルブを逆向きに流れる際、中心
孔のほかにチェック孔も通過するようにすることにより
、前記問題点を解決することを目的とする。
の渦室側の開口部を弾性的に閉塞する弾性薄板とを設け
、流体がポルテックスバルブを逆向きに流れる際、中心
孔のほかにチェック孔も通過するようにすることにより
、前記問題点を解決することを目的とする。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1ないし6図は、この発明の一実施例を示す図である
。
。
まず、構成を説明する。第1図に示すものは、ツインチ
ューブタイプのショックアブソーバであり、インナーチ
ューブ(1)と、アウターチューブ(2)と、ピストン
ロッド(3)と、このピストンロッド(3)の下端に固
定されインナーチューブ(1)内を液密的に摺動自在な
ピストンパルプ(4)と、インナーチューブ(1)の下
端に固定されたボトムバルブ(5)と、により構成され
る。ピストンパルプ(4)は、インナーチューブ(1)
内を2分して、このピストンパルプ(4)の上部および
下部にそれぞれ流体室(6)と流体室(力とを画成する
。ボトムバルブ(5)は、インナーチューブ(1)内の
流体室(7)とインナーチューブ(1)とアウターチュ
ーブ(2)間のリザーバ室(8)とを隔別している。ピ
ストンパルプ(4)とボトムバルブ(5)はポルテック
スパルプであり、第2.3図および第4.5.6図に、
対応部分に同一符号を附して示す構成を有する。即わち
、ピストンパルプ(4)トポトムパルプ(5)とは、内
部に円柱状の空間が形成された円柱形のバルブ本体(9
)と、バルブ本体(9)の開口端を閉塞してイくルプ本
体(9)内に円柱状の渦室(10)′f:画成する円板
形の底板(11)と。
ューブタイプのショックアブソーバであり、インナーチ
ューブ(1)と、アウターチューブ(2)と、ピストン
ロッド(3)と、このピストンロッド(3)の下端に固
定されインナーチューブ(1)内を液密的に摺動自在な
ピストンパルプ(4)と、インナーチューブ(1)の下
端に固定されたボトムバルブ(5)と、により構成され
る。ピストンパルプ(4)は、インナーチューブ(1)
内を2分して、このピストンパルプ(4)の上部および
下部にそれぞれ流体室(6)と流体室(力とを画成する
。ボトムバルブ(5)は、インナーチューブ(1)内の
流体室(7)とインナーチューブ(1)とアウターチュ
ーブ(2)間のリザーバ室(8)とを隔別している。ピ
ストンパルプ(4)とボトムバルブ(5)はポルテック
スパルプであり、第2.3図および第4.5.6図に、
対応部分に同一符号を附して示す構成を有する。即わち
、ピストンパルプ(4)トポトムパルプ(5)とは、内
部に円柱状の空間が形成された円柱形のバルブ本体(9
)と、バルブ本体(9)の開口端を閉塞してイくルプ本
体(9)内に円柱状の渦室(10)′f:画成する円板
形の底板(11)と。
バルブ本体(9)と底板01)との間に介在し周縁部が
両者に挟着された円板形の弾性薄板(+21と、を有す
る。バルブ本体(9)には、渦室00)の接線方向を指
向して流体室(6)または(力と渦室QO)の周縁部と
を連絡するノズル孔αJが設けられている。底板1ll
)と弾性薄板(121とには、それらの中心部に、流体
室(7)またはリザーバ室(8)と渦室α0)の中心部
とを連絡する中心孔Q41 (12a)が設けられてい
る。
両者に挟着された円板形の弾性薄板(+21と、を有す
る。バルブ本体(9)には、渦室00)の接線方向を指
向して流体室(6)または(力と渦室QO)の周縁部と
を連絡するノズル孔αJが設けられている。底板1ll
)と弾性薄板(121とには、それらの中心部に、流体
室(7)またはリザーバ室(8)と渦室α0)の中心部
とを連絡する中心孔Q41 (12a)が設けられてい
る。
また、底板(11)には、中9一孔(141の周囲に並
んで、流体室(7)またはリザーバ室(8)と渦室00
)とを連絡する複数のチェック孔(151が設けられて
おり、チェック孔u9の渦室00)側の開口部は、弾性
薄iozにより弾性的に閉塞されている。(16)は渦
流によって生ずる減衰力が過大にならないようにポルテ
ックスパルプに設けられたIJ IJ−フ弁である。
んで、流体室(7)またはリザーバ室(8)と渦室00
)とを連絡する複数のチェック孔(151が設けられて
おり、チェック孔u9の渦室00)側の開口部は、弾性
薄iozにより弾性的に閉塞されている。(16)は渦
流によって生ずる減衰力が過大にならないようにポルテ
ックスパルプに設けられたIJ IJ−フ弁である。
IJ IJ−フ弁06)は、バルブ本体(9)の上部に
取付けられ流体が通過自在な開口部を有するスプリング
リテーナanと、スプリングα&と、スプリングQ8i
により下方に附勢される蓋体(19)と、蓋体Ojの内
側とバルブ本体(9)の上部外周部に設けられた環状突
起(9a)との間に挾まれた1″!たけ複数の弾性環状
薄板(20)と、を有する。蓋体09の外周部は弾性環
状薄板■との間に間隙を有するとともに弾性環状薄&
(201の上部に連通孔(19a)が設けられている。
取付けられ流体が通過自在な開口部を有するスプリング
リテーナanと、スプリングα&と、スプリングQ8i
により下方に附勢される蓋体(19)と、蓋体Ojの内
側とバルブ本体(9)の上部外周部に設けられた環状突
起(9a)との間に挾まれた1″!たけ複数の弾性環状
薄板(20)と、を有する。蓋体09の外周部は弾性環
状薄板■との間に間隙を有するとともに弾性環状薄&
(201の上部に連通孔(19a)が設けられている。
バルブ本体(9)の上部には渦室(10)に通ずる連通
孔(9a)が設けられている。
孔(9a)が設けられている。
次に、作用を説明する。
かかる構成において、ピストンパルプ(4)がビス斗ン
ロッド(3)に伴い上動すると、上側の流体室(6)が
高圧となり、流体室(6)の作動流体はピストンパルプ
(4)のノズル孔(I31を経て渦室00に流入し、渦
室00)内で渦流を発生して減衰力を生じた後、底板0
1)の中心孔Q41から下側の流体室(7)へ流入する
。この際、チェック孔α9は弾性薄板O2で閉塞されて
いるため流体は通過しない。一方、ピストンロッド(3
)の退出体積の補償のために。
ロッド(3)に伴い上動すると、上側の流体室(6)が
高圧となり、流体室(6)の作動流体はピストンパルプ
(4)のノズル孔(I31を経て渦室00に流入し、渦
室00)内で渦流を発生して減衰力を生じた後、底板0
1)の中心孔Q41から下側の流体室(7)へ流入する
。この際、チェック孔α9は弾性薄板O2で閉塞されて
いるため流体は通過しない。一方、ピストンロッド(3
)の退出体積の補償のために。
リザーバ室(8)の作動流体はボトムパルプ(5)の中
心孔側およびチェック孔Q51から弾性薄板02を上方
に押し上げて渦室00内に流入し、渦室任0)内で渦流
を発生することなく連通孔(9b)を経て、弾性環状薄
板(2αおよび蓋体(19をスプリングα印に抗して押
し上げ、流体室(7)へ流入する。なお、流体の一部は
渦室(10)からノズル孔(13)を経て流体室(7)
へ流入する。この際、作動流体は中心孔(14)のほか
、チェック孔(151も通過して流れるため、中心孔(
141の半径が小さくてもオリフィス効果によるキャビ
テーションや負圧の発生が回避される。
心孔側およびチェック孔Q51から弾性薄板02を上方
に押し上げて渦室00内に流入し、渦室任0)内で渦流
を発生することなく連通孔(9b)を経て、弾性環状薄
板(2αおよび蓋体(19をスプリングα印に抗して押
し上げ、流体室(7)へ流入する。なお、流体の一部は
渦室(10)からノズル孔(13)を経て流体室(7)
へ流入する。この際、作動流体は中心孔(14)のほか
、チェック孔(151も通過して流れるため、中心孔(
141の半径が小さくてもオリフィス効果によるキャビ
テーションや負圧の発生が回避される。
なお、ピストンパルプ(4)の上昇速度および上昇側振
幅が共に大きくて流体室(6)が高圧になりすぎると、
流体室(6)の作動流体はピストンパルプ(4)の弾性
環状薄板((社)の内周側を押し下げて渦室(10)内
に流入し、ノズル孔(13)をバイパスするようになり
、渦室00)内の渦流の発生を抑え、渦流による過大な
減衰力の発生を回避する。
幅が共に大きくて流体室(6)が高圧になりすぎると、
流体室(6)の作動流体はピストンパルプ(4)の弾性
環状薄板((社)の内周側を押し下げて渦室(10)内
に流入し、ノズル孔(13)をバイパスするようになり
、渦室00)内の渦流の発生を抑え、渦流による過大な
減衰力の発生を回避する。
次に、ピストンパルプ(4)が下動すると、ピストンロ
ッド(3)の侵入体積に相当するシリンダ内の作動流体
はボトムパルプ(5)のノズル孔(li経て渦室QO)
に流入し、渦室θ0)で渦流を発生して減衰力を生じ、
中心孔(141からリザーバ室(8)へ流入する。この
際、チェック孔(151は弾性薄板(121で閉塞され
ているため、流体は通過しない。一方、流体室(7)の
作動流体は、ピストンパルプ(4)の中心孔(141お
よびチェック孔(151から弾性薄板f121i上方に
押し上げて渦室00)内に流入し、渦室α0)内で渦流
を発生することなく連通孔(9b)を経て1弾性環状薄
板(20)および蓋体αjをスプリングQ81に抗して
押し上げ、流体室(6)へ流入する。なお、流体の一部
は渦室α0)からノズルOJを経て流体室(6)へ流入
する。この際、作動流体は中心孔αaのほか、チェック
孔αjも通過して流れるため、中心孔04)の半径が小
さくてもオリフィス効果によるキャビテーションや負圧
の発生が回避される。
ッド(3)の侵入体積に相当するシリンダ内の作動流体
はボトムパルプ(5)のノズル孔(li経て渦室QO)
に流入し、渦室θ0)で渦流を発生して減衰力を生じ、
中心孔(141からリザーバ室(8)へ流入する。この
際、チェック孔(151は弾性薄板(121で閉塞され
ているため、流体は通過しない。一方、流体室(7)の
作動流体は、ピストンパルプ(4)の中心孔(141お
よびチェック孔(151から弾性薄板f121i上方に
押し上げて渦室00)内に流入し、渦室α0)内で渦流
を発生することなく連通孔(9b)を経て1弾性環状薄
板(20)および蓋体αjをスプリングQ81に抗して
押し上げ、流体室(6)へ流入する。なお、流体の一部
は渦室α0)からノズルOJを経て流体室(6)へ流入
する。この際、作動流体は中心孔αaのほか、チェック
孔αjも通過して流れるため、中心孔04)の半径が小
さくてもオリフィス効果によるキャビテーションや負圧
の発生が回避される。
なお、ピストンパルプ(4)の下降速度および下降側の
振幅が大きく流体室(7)が高圧になりすぎると、流体
室(7)の作動流体はボトムパルプ(5)の弾性環状薄
板(20)の内周側を押し下げて渦室00内に流入し、
ノズル孔031をバイパスするようになり、渦室(10
)内の渦流の発生を抑え、渦流による過大な減衰力の発
生を回避する。
振幅が大きく流体室(7)が高圧になりすぎると、流体
室(7)の作動流体はボトムパルプ(5)の弾性環状薄
板(20)の内周側を押し下げて渦室00内に流入し、
ノズル孔031をバイパスするようになり、渦室(10
)内の渦流の発生を抑え、渦流による過大な減衰力の発
生を回避する。
第7.8図は、この発明の他の実施例を示すものであり
、底[01)の中心孔側内に中空のリベット(21)を
嵌着し、このリベット(211によす環状の弾性薄板(
121を挟着している。なお、ボトムノくルブも同様に
構成してもよい。その他の構成および作用は前の実施例
と同様であるので、対応部分に同一番号を附して説明は
省略する。
、底[01)の中心孔側内に中空のリベット(21)を
嵌着し、このリベット(211によす環状の弾性薄板(
121を挟着している。なお、ボトムノくルブも同様に
構成してもよい。その他の構成および作用は前の実施例
と同様であるので、対応部分に同一番号を附して説明は
省略する。
以上、説明してきたように、この発明によれば、ポルテ
ックスパルプに、中心孔と並列に渦室に通ずるチェック
孔と、チェック孔の描字側の開口部を弾性的に閉塞する
弾性薄板と、を設け、−流体がポルテックスパルプを渦
流を発生する方向と逆向きに流れる際中心孔のほかチェ
ック孔も・通過するようにしたため、中心孔の半径を小
さくしてもキャビテーションや負圧の発生を防止できる
効果がある。したがって、中心孔の半径の大きさの設計
自由度が広くなり、ショックアブソーバの減衰力の振幅
依存性の設定自由度を大きくすることができる効果があ
る。
ックスパルプに、中心孔と並列に渦室に通ずるチェック
孔と、チェック孔の描字側の開口部を弾性的に閉塞する
弾性薄板と、を設け、−流体がポルテックスパルプを渦
流を発生する方向と逆向きに流れる際中心孔のほかチェ
ック孔も・通過するようにしたため、中心孔の半径を小
さくしてもキャビテーションや負圧の発生を防止できる
効果がある。したがって、中心孔の半径の大きさの設計
自由度が広くなり、ショックアブソーバの減衰力の振幅
依存性の設定自由度を大きくすることができる効果があ
る。
第1図はこの発明の一実施例にかかるショックアブソー
バを示す縦断面図、第2図は第1図に示すショックアブ
ソーバのピストンパルプを詳示する縦断面図、第3図は
第2図に示すピストンパルプの■−■線断面図、第4図
は第1図に示すショックアブソーバのボトムパルプを詳
示する縦断面図、第5図は第4図に示すボトムバルブの
V−V線断面図、第6図は第4図に示すボトムバルブの
■−VI線断面図、第7図はこの発明の他の実施例にか
かるショツクアプンーバのピストンパルプを示す縦断面
図、第8図は第7図に示すピストンパルプの■二■線断
面図である。 (1)・・・インナーチューブ (2)・・・アウターチューブ (3)・・・ピストンロッド (4)・・・ピストンパ
ルプ(5)・・・ボトムパルプ (6)(7)・・・
流体室(8)・・・リザーバ室 (9)・−・パル
プ本体00)・・・渦室 Qll・・・底板
(121・・・弾性薄a (131・・・ノズ
ル孔++4)・・・中心孔 (151・・・チ
ェック孔(161・・・リリーフ弁(211・・・リベ
ット特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 有 我 軍 −部 第2m 6 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図
バを示す縦断面図、第2図は第1図に示すショックアブ
ソーバのピストンパルプを詳示する縦断面図、第3図は
第2図に示すピストンパルプの■−■線断面図、第4図
は第1図に示すショックアブソーバのボトムパルプを詳
示する縦断面図、第5図は第4図に示すボトムバルブの
V−V線断面図、第6図は第4図に示すボトムバルブの
■−VI線断面図、第7図はこの発明の他の実施例にか
かるショツクアプンーバのピストンパルプを示す縦断面
図、第8図は第7図に示すピストンパルプの■二■線断
面図である。 (1)・・・インナーチューブ (2)・・・アウターチューブ (3)・・・ピストンロッド (4)・・・ピストンパ
ルプ(5)・・・ボトムパルプ (6)(7)・・・
流体室(8)・・・リザーバ室 (9)・−・パル
プ本体00)・・・渦室 Qll・・・底板
(121・・・弾性薄a (131・・・ノズ
ル孔++4)・・・中心孔 (151・・・チ
ェック孔(161・・・リリーフ弁(211・・・リベ
ット特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 有 我 軍 −部 第2m 6 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図
Claims (1)
- ノズル孔と中心孔とを有する渦室が内部に設けられてチ
ューブ内を第1.第2の流体室に画成しチューブ内を摺
動するピストンの移動に基づき、流体がノズル孔から渦
室に流入して生じる渦流により減衰力を発生するポルテ
ックスバルブを備えたショックアブソーバにおいて、ポ
ルテックスパルプが、中心孔と並列に渦室に通ずるよう
に設けられたチェック孔と、チェック孔の渦室側の開口
部を弾性的に閉塞する弾性薄板と、を有することを特徴
とするショックアブソーバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12283981A JPS5824632A (ja) | 1981-08-05 | 1981-08-05 | シヨツクアブソ−バ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12283981A JPS5824632A (ja) | 1981-08-05 | 1981-08-05 | シヨツクアブソ−バ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5824632A true JPS5824632A (ja) | 1983-02-14 |
JPS6139534B2 JPS6139534B2 (ja) | 1986-09-04 |
Family
ID=14845903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12283981A Granted JPS5824632A (ja) | 1981-08-05 | 1981-08-05 | シヨツクアブソ−バ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824632A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010091016A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 液圧緩衝器 |
CN108180240A (zh) * | 2017-01-24 | 2018-06-19 | 北京京西重工有限公司 | 具有减振装置的双管液压阻尼器 |
-
1981
- 1981-08-05 JP JP12283981A patent/JPS5824632A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010091016A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 液圧緩衝器 |
CN108180240A (zh) * | 2017-01-24 | 2018-06-19 | 北京京西重工有限公司 | 具有减振装置的双管液压阻尼器 |
US20180209506A1 (en) * | 2017-01-24 | 2018-07-26 | Beijingwest Industries Co., Ltd. | Twin-tube hydraulic damper with a vibration suppressing device |
US10578183B2 (en) | 2017-01-24 | 2020-03-03 | Beijingwest Industries Co., Ltd. | Twin-tube hydraulic damper with a vibration suppressing device |
CN108180240B (zh) * | 2017-01-24 | 2020-03-13 | 北京京西重工有限公司 | 双管液压阻尼器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6139534B2 (ja) | 1986-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6279759B2 (ja) | 緩衝器 | |
JPH01172648A (ja) | ショックアブソーバ | |
US2576637A (en) | Valve for shock absorbers | |
CN110214239A (zh) | 缓冲器 | |
US20010009214A1 (en) | Hydraulic damper for suspension systems | |
US6253889B1 (en) | Acceleration sensitive shock absorber | |
US4502575A (en) | Shock absorber | |
JPS5824632A (ja) | シヨツクアブソ−バ | |
US4407397A (en) | Shock absorber with pressure-relief mechanism | |
JP3992087B2 (ja) | 減衰力発生構造 | |
JPH08226484A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPS58211038A (ja) | 液圧緩衝器 | |
JP4683602B2 (ja) | 鉄道車両用ヨーダンパ | |
US2815100A (en) | Non-sticking shock absorber valve | |
JPH0331947B2 (ja) | ||
JP2929215B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPS6120340Y2 (ja) | ||
JP2905504B2 (ja) | ストラット装置 | |
KR970034151A (ko) | 승차감을 향상시킨 쇽 업소바의 피스톤밸브 | |
JPH0137245Y2 (ja) | ||
JPS60179380A (ja) | 減衰力可変型フロントフオ−ク | |
JPS597854B2 (ja) | シヨツクアプソ−バ | |
JPS6283523A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPS59113334A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPH0452504Y2 (ja) |