JPS5824590Y2 - 四輪駆動車用副変速機 - Google Patents

四輪駆動車用副変速機

Info

Publication number
JPS5824590Y2
JPS5824590Y2 JP1977178154U JP17815477U JPS5824590Y2 JP S5824590 Y2 JPS5824590 Y2 JP S5824590Y2 JP 1977178154 U JP1977178154 U JP 1977178154U JP 17815477 U JP17815477 U JP 17815477U JP S5824590 Y2 JPS5824590 Y2 JP S5824590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
wheel drive
teeth
drive shaft
front wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977178154U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54101729U (ja
Inventor
勝弘 水谷
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP1977178154U priority Critical patent/JPS5824590Y2/ja
Publication of JPS54101729U publication Critical patent/JPS54101729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824590Y2 publication Critical patent/JPS5824590Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は四輪駆動用副変速機、特に、後輪用駆動軸には
常時動力伝達を行ない、前輪用駆動軸には増速回転を行
なわせることができる装置に関する。
一般に、四輪車は、旋回時に前輪と後輪との回転半径が
異なるため、四輪駆動車にあっては、タイヤスリップ、
駆動系の過荷重あるいは走行抵抗増等の障害が起こる。
従来は、この問題を解消するため、四輪駆動と後輪駆動
とを切換えることができるようにしていたが、切換機構
が複雑となる他、操作しにくい難点がある。
そこで、前輪駆動軸と後輪駆動軸との間に副変速装置と
して傘歯車式差動装置を組込んだものがあるが、この場
合、前輪がスリップすると後輪の出力も低下してしすう
欠点がある。
本考案は上記問題点に鑑み、常時四輪駆動で走行させる
ことができ、しかも、前輪がスリップしても、後輪の駆
動を維持させることができる副変速機を提供するもので
ある。
以下本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図ないし第3図にかいて1,2はそれぞれ変速歯車
、3はスリーブ軸で、切換スリーブ4の軸方向移動によ
り、入力軸(図示せず)の回転が変速歯車1又は2を介
してスリーブ軸3に伝達されるようになっている。
スリーブ軸3の端部には内周に内歯6を備えた駆動用ス
リーブ5が締付手段テするボルト7により固定されてか
り、該駆動用スリーブ5内には、前輪用駆動軸8及び後
輪用駆動軸9が互いに対向して回動自在に設けられてい
る。
10はクラッチ部材で、その外周には前記内歯6に回転
方向荷降11をもって噛合する外歯12が形成され、そ
の内周には内クラッチ歯13が形成されている。
内クラッチ歯13の形状は、第3国勢よび第4図のイ、
へに示すように、内方に向かうにしたがって拡開する断
面台形状のものである。
クラッチ部材10は中間部材14を介して後輪用駆動軸
9に連係されている。
中間部材14は前記内歯6に回転方向荷降をもって噛合
されると共に、前記内クラッチ歯13に噛合され、かつ
、後輪用駆動軸9にキー又はスプライン結合により装着
されている。
15はクラッチ片で、その外周には、前記内歯6に回転
方向荷降17をもって噛合する外歯16と、前記内クラ
ッチ歯13と噛み合う外クラッチ歯18とが形成されて
いる。
外クラッチ歯18の形状は、前記クラッチ部材10の内
クラッチ歯13に適合するように、断面台形状になって
いる。
ここでは3個のクラッチ片15,15・・・・・・が、
前輪用駆動軸8に半径方向移動可能に、かつ半径方向外
方にそれぞればね19,19・・・・・・で付勢されて
設けられている。
そして常時は、外歯16と内歯6及び外クラッチ歯18
と内クラッチ歯13とはそれぞれ噛み合っている。
上記構成の装置にかいて、直進時にはスリーブ軸3から
後輪用駆動軸9への回転の伝達は、順次駆動用スリーブ
5の内歯6及び中間部材14を介して行なわれる。
捷た、スリーブ軸3から前輪用駆動軸8への回転の伝達
は、順次駆動用スリーブ5の内歯6及びクラッチ片15
,15・・・を介して行なわれる。
従って、四輪駆動となる。旋回時には、前輪の回転半径
は後輪の回転半径より犬となり、前輪用駆動軸8は後輪
用駆動軸9より速く回転する。
このとき本案装置の作動状態を第4図に示す。
第4図にかいて、11口は装置の前輪側部分の断面を示
し、ハ、二は装置の後輪側部分の断面を示す。
第4図ハ、二に示すように、中間部材14と一体的のク
ラッチ部材10は、常時スリーブ5と噛合い、駆動力を
後輪用駆動軸9に伝達する。
一方、第4図イに示すように、軸8と共にクラッチ片1
5,15・・・がスリーブ5より速く回転すると、クラ
ッチ部材10の内クラッチ歯13と各クラッチ片15の
外クラッチ歯18に滑りが生じ、この滑りが、クラッチ
片15にばね19を圧縮する方向の力となって作用し、
各クラッチ片15は半径方向内方に押し下げられ、第4
図口に示すように、内歯6とクラッチ片15の外歯16
との噛合か外れ、前輪用駆動軸8は後輪用駆動軸9より
速く回転することができる。
従って、車の旋回は何ら支障なく行なわれる。
捷た、旋回が終了すれば、ばね19により各クラッチ片
15は元の噛合状態に戻り、通常の四輪駆動となる。
上記差動動作は前進時、後進時共に同様に行なわれる。
一方、惰行時においては、中間部材14が遅く回転する
ことにより、クラッチ部材10を回転逆方向に押し戻す
これにより、内クラッチ歯13と外クラッチ歯18とに
滑りが生じ、各クラッチ片15は半径方向内方に押し込
捷れ、軸8は軸9より速く回転する。
第5図及び第6図はそれぞれ本考案の他の実施例を示す
もので、第5図は、前記実施例に釦ける中間部材14を
省略して、クラッチ部材10′を直接後輪用駆動軸9に
キー又はスプライン結合により連係させたものを示し、
第6図は、中間部材14″をクラッチ部材10″の内ク
ラッチ歯13″に噛合させたものを示す。
これらの実施例においても、前記実施例と同様の作動が
得られる。
本考案は上記構成をなすものであるから、常時四輪駆動
を維持させることができると同時に、旋回時等には、後
輪側には常に一定の駆動力を伝達させ、かつ、前輪側を
増速回転させることができることになり、前輪のスリッ
プによって後輪の出力が低下するような虞れは全くなく
なる。
さた、本考案装置はクラッチ部分を駆動用スリーブ内に
収容したことにより、小形にできることにより、小スペ
ース内への組込みが可能であるから、従来の手動切換型
四輪駆動車への部品組替えが可能であり、安価に改善で
きる利点も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す副変速機近傍の縦断面
図。 第2図は第1図の■−■線断面図。第3図は第1図のI
−1線断面図。 第4図イは第3図の要部拡大図。 第4図口は第2図の要部拡大図。 第4図ハは第1図のIV−IV線断面拡大図。第4図二
は第1図のV−V線断面拡大図。 第5図及び第6図はそれぞれ本考案の他の実施例を示す
クラッチ部材近傍の半縦断面拡大図。 5・・・・・・駆動用スリーブ、6・・・・・・内歯、
8・・・・・・前輪用駆動軸、9・・・・・・後輪用駆
動軸、10・・・・・・クラッチ部材、11・・・・・
・荷降、12・・・・・・外歯、13・・・・・・内ク
ラッチ歯、15,15・・・・・・クラッチ片、16・
・・・・・外歯、17・・・・・・荷降、18・・・・
・外クラッチ歯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周に内歯を備えた駆動用スリーブ内に、前輪用駆動軸
    と後輪用駆動軸とを互いに対向させて設け、外周に前記
    内歯に回転方向荷降をもって噛合する外歯を備え、内周
    に、内方に向かうにしたがって拡開する断面台形状の内
    クラッチ歯を備えたクラッチ部材を、前記後輪用駆動軸
    に連係させて設け、外周に、前記内歯に回転方向荷降を
    もって噛合する外歯と、前記内クラッチ歯に噛み合う断
    面台形状の外クラッチ歯とを備えたクラッチ片を、前記
    前輪用駆動軸に半径方向移動可能に、かつ半径方向外方
    にばね付勢して設け、前記クラッチ部材の内クラッチ歯
    とクラッチ片の外クラッチ歯との滑動によるクラッチ作
    動により前記前輪用駆動軸を増速回転させるようにした
    ことを特徴とする四輪駆動車用副変速機。
JP1977178154U 1977-12-27 1977-12-27 四輪駆動車用副変速機 Expired JPS5824590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977178154U JPS5824590Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 四輪駆動車用副変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977178154U JPS5824590Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 四輪駆動車用副変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54101729U JPS54101729U (ja) 1979-07-18
JPS5824590Y2 true JPS5824590Y2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=29188343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977178154U Expired JPS5824590Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 四輪駆動車用副変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824590Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838582A (ja) * 1971-09-21 1973-06-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838582A (ja) * 1971-09-21 1973-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54101729U (ja) 1979-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650682Y2 (ja) 遊星歯車式副変速装置
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
JPS5932329B2 (ja) 自動車用動力分配装置
JPS5824590Y2 (ja) 四輪駆動車用副変速機
JPH01103539A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0814309B2 (ja) 4輪駆動車のトランスフア切換装置
JPH0880754A (ja) トラクタの伝動構造
JPS6347655B2 (ja)
JP2558235B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS62143737A (ja) フリ−ホイ−ルハブ装置
JPH0647341B2 (ja) 自動車用トランスフア装置
JPS6313332U (ja)
JP2501363B2 (ja) トラクタの動力取出装置
JP3039514B2 (ja) ワンウェイクラッチ
JPH0523966B2 (ja)
JPH083736Y2 (ja) 自動変速機付き車両の制御装置
JPH078363Y2 (ja) 作業車輌における走行伝動装置
JPH07253147A (ja) デファレンシャル装置
JP2505576B2 (ja) 作業車のpto系伝動構造
JP2979632B2 (ja) 動力車両の前輪駆動装置
JPH0319461Y2 (ja)
JPS6140979Y2 (ja)
JPH0139966Y2 (ja)
JP3022427B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0624266Y2 (ja) 前後輪間のセンタ−デフ装置