JPS5824283B2 - 車輛のロツク装置 - Google Patents

車輛のロツク装置

Info

Publication number
JPS5824283B2
JPS5824283B2 JP54102833A JP10283379A JPS5824283B2 JP S5824283 B2 JPS5824283 B2 JP S5824283B2 JP 54102833 A JP54102833 A JP 54102833A JP 10283379 A JP10283379 A JP 10283379A JP S5824283 B2 JPS5824283 B2 JP S5824283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
booster
locking device
disc
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54102833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628007A (en
Inventor
「むつ」恵 勝田
幹夫 大野
明 北島
清 山岸
建 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sharyo Seizo KK
Original Assignee
Tokyo Sharyo Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sharyo Seizo KK filed Critical Tokyo Sharyo Seizo KK
Priority to JP54102833A priority Critical patent/JPS5824283B2/ja
Publication of JPS5628007A publication Critical patent/JPS5628007A/ja
Publication of JPS5824283B2 publication Critical patent/JPS5824283B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/24Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions
    • B60D1/30Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for sway control, e.g. stabilising or anti-fishtail devices; Sway alarm means
    • B60D1/32Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for sway control, e.g. stabilising or anti-fishtail devices; Sway alarm means involving damping devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トレーラ走行時の急制動に依り生ずるジャッ
クナイフ現象の防止のため及びフルトレーラの後退時任
意の回転半径を持って旋回させるためにドーりとトレー
ラをロックする車輌のロック装置に関するものである。
従来、トラクターでフルトレーラをけん引する場合、走
行中急制動をかけると、トラクタとフルトレーラとの制
動遅れのために車輌はターンテーブル部を折点としてく
の字に曲折して停止する所謂ジャックナイフ現象を起す
この現象は車輌の運転に極めて危険を伴うものであり、
また車輌を連結状態で後退させる時においてもターンテ
ーブル部が回動すると、適確な後退が出来ないと云う欠
点がある。
本発明はこれらの問題点を解決することを目的として開
発したドー11とトレーラのロック装置で、その要旨と
するところは、トレーラに、ドーりとの旋回中心に位置
すべくディスクを配置し、そのディスクを、ドーりの旋
回方向には拘束しかつ上下方向にはわずかのゆるみをも
つように結合し、ドーりのマウントに前記ディスクを把
握するブレーキヘッド及びそのブレーキヘッドを駆動す
る駆動機構を配設し、かつその駆動機構にはトレーラ走
行時及び後退時を制御する制御機構を付設した車輌のロ
ック装置である。
以下図面に基いて本発明の一実施例を説明する。
第1図及び第2図に示したように、トレーラ1にドーリ
2の旋回中心を通る線上に位置するクロスメンバ3を固
設し、このクロスメンバ3に左右対称に二個のボス4,
4を取付け、そのボス4゜4に円形に形成したディスク
5をその取付穴を嵌合することにより取付け、ボス4,
4の下面にはディスク5を支えるディスク支え板6,6
を固設する。
上記ボス4,4はクロスメンバ3の下方に突出する部分
がディスク5の板厚より若干長いものを使用し、上述の
ようにボス4,4の下面にディスク支え板6,6を取付
けたとき、上下方向にわずかに余裕をもってディスク5
を支えられるようにする。
なおボス4,4は、第5図に示したように、その外周に
交換可能な軸受7,7を取付けるものとし、その軸受7
,7には、ディスク5及びボス4,4より軟かい材質を
使用する。
他方ドーリ2のマウント8には前記ディスク5を把握す
るブレーキヘッド9,9及びそのブレーキヘッド9,9
を駆動する駆動機構を配設する。
ブレーキヘッド9,9は、第1図〜第5図に示したよう
に、ドー リ2の前後に配置し、マウント8上にボルト
等によって固設する。
また両ブレーキヘッド9,9は、上下に内蔵した油圧シ
リンダとこれに配設したピストン10゜10とその外端
に配置したライニング11,11とを備え、ライニング
11,11により前記ディスク5を上下から挟持把握し
、油圧によってピストン10,10を駆動し、ディスコ
5をロックするものである。
ブレーキヘッド9,9の駆動機構は、それぞれ前述のよ
うにドーリ2のマウント8に配設したブースター12、
ブースタ用オイル11ザーバ13、及びエヤタンク14
で構成する。
ブースター12は、第5図に示したように、エヤタンク
14からのエヤー圧の供給を空気室で受け、そのエヤー
圧を油圧に変換・倍力し、その油圧を前記ブレーキヘッ
ド9,9の油圧シリンダに伝えるものである。
またオイルリザーバ13は、前記ブレーキヘッド9,9
のライニング11,11が摩耗した場合、自動的にブー
スター12にオイルを供給し、ピストンio、ioの進
出を促して自動的な調整を期するものである。
更に前記駆動機構には、トレーラ前進時及び後退時を制
御する制御機構を設ける。
この制御機構は、特に第5図に示したように、ブースタ
ー12とエヤタンク14との間に介在させた常時閉の三
方向電磁切換弁15、その電源回路に配した常時開の圧
力スイッチ16及び三位買電源スイッチ17で構成した
もので、電源回路はその途中に三位買電源スイッチ17
によって切換えられる並列回路を有しており、その並列
回路の一方の途中に前記圧力スイッチ16を配しである
圧力スイッチ16はサービスライン18に接続し、その
エヤー圧によってオンとなるように構成する。
また前記三位買電源スイッチ17は並列回路を相互に切
換えるふたつの接点a、Cのほかに中立位置すを有して
いる。
なお前記三方向電磁切換弁15及び圧力スイッチ16は
、駆動機構と同様に、ドーリ2のマウント8上部に配置
し、三位買電源スイッチ17はトラクタ(図示しない)
の運転室に配置する。
かくして三位買電源スイッチ17を接点aがオンとなる
ように操作すると、三方向電磁切換弁15が開となり、
エヤタンク14のエヤー圧がブースター12の空気室に
供給され、ここで油圧に倍力変換され、その油圧が両ブ
レーキヘッド9,9の油圧シリンダに伝えられ、ピスト
ン10,10が進出してライニング11,11によりデ
ィスク5が強く挟持されドーリ2とトレーラ1とが旋回
方向にロックされる。
また三位買電源スイッチ17を中立位置すにすると、三
方向電磁切換弁15は電源が投入されることはないから
、常時閉状態を維持し、ブレーキヘッド9はロック状態
となることはない。
三位買電源スイッチ17を接点Cがオンとなるように操
作すると、サービスライン18にエヤー圧が送給された
場合のみ圧力スイッチ16がオンとなり三方向電磁切換
弁15を開とし、ブレーキヘッド9,9をロック状態と
する。
すなわちブレーキをかけた場合にのみブレーキヘッド9
゜9を自動的にロック状態とすることができる。
なお図中19はトレーラ1とドーリ2を連通し、かつ旋
回中心を形成するターンテーブル、20はブースター1
2とブレーキヘッド9,9とを連通ずる油圧配管、21
はブースター12と三方向電磁切換弁15とを連通する
空圧配管、22はリレーエマ−ジエンシーバルブ、23
はエマ−ジエンシーライン、24は電源である。
この実施例では以上のように構成したから、トラクタの
運転者は必要に応じて三位買電源スイッチ17を切換え
ることにより、トレーラ1とドーリ2をただちにロック
し、ブレーキの踏み込みに連動してロックするようにし
、あるいはロックしない状態を維持することができる。
たとえば三位買電源スイッチ17を接点aがオンとなる
ように操作すると、前述のようにただちにブレーキヘッ
ド9,9のピストン10,10が進出してそのライニン
グ1.1 、11でテ゛イスク5を強く把握し、ドーリ
2とトレーラ1をランク状態とすることができるため、
トレーラ1を後退させる場合に効果がある。
三位買電源スイッチ1゛7を接点Cがオンとなるように
操作すると、サービスライン18に所定圧が発生した場
合にのみ圧力スイッチ16がオンとなるため、走行中玉
位置電源スイッチ17を接点Cに接続状態としておけば
、急ブレーキをかけた時などに圧力スイッチ16がオン
となり上述のようにしてトレーラ1とドーリ2をロック
することができ、ジャックナイフ現象を防止できる効果
がある。
また三位買電源スイッチ17を中立位置すにしておくと
、前述のようにトレーラ1とドーリ2のロックがかかる
ことはないから、急坂カーブの下り走行等でブレーキを
踏みながらそのカーブを曲る場合にも、ロックがかかる
ことがないので曲りをそこなわず安全走行ができる。
以上に於てトレーラ1とドーリ2とのロックは、上記の
説明から既に理解されるように、トレーラ1に、クロス
メンバ3、ボス4,4及びディスク支え板6,6によっ
て相互に旋回方向に拘束しあい、上下方向にゆるみをも
つように配設したディスク5を、ドーリ2のマウント8
に固設したブレーキヘッド9,9によって強く把握する
ことにより行なうものであり、このときディスク5の上
下方向の余裕は、ボス4,4をディスク5の厚みより長
いものを使用し、その下面にディスク支え板6.6を固
設することによって得られ、これによりトレーラ1とド
ーリ2との歪を逃げ、かつ製作上の取付許容寸法も大き
くすることができる。
また上記のブレーキヘッド9,9は油圧シリンダ式のも
のを使用したため、空気圧に比較し、かなりの高圧が得
られ、機械的損失を極力小さくおさえることができると
ともに、ライニング11゜11の摩耗に対しても、自動
的にオイルリザーバ13からブースター12にオイルが
供給されるようにしているので、ピストン10,10が
それに応じて進出させられ、自動的な調整が行なわれる
さらにブースター12を常時わずかな油圧を保つ構造に
しておけば、ライニング11,11が常にディスク5面
に密着した状態を保持し、摩擦面に水、粉塵等が浸入す
るのを極力抑えることができるため、摩擦力の低下を少
なくすることができる0 またこの装置は、トレーラ1及びドーリ2に取付けなく
てもユニットとして第3図及び第4図に組立状態を示し
たように、マウント8にブレーキ−\ラド9,9、ブー
スター12、三方向電磁切換弁15、エヤタンク14、
圧力スイッチ16、および油圧空圧配管20.21等を
組付けたもので、さらにディスク5もブレーキヘッド9
,9にはさんでおけば、エヤタンク14に圧搾空気を、
三方向電磁切換弁15に電気を送ることにより、これだ
けでブレーキヘッド9,9がディスク5をロックする機
能をもったものにすることができる。
ユニット組立したこの装置を台上にて別途の馴らし装置
にかけ、ディスク5とライニング11の馴しを完全に行
なった後ドーリ2に組込み、ディスク5をトレーラ1側
に取付けるだけで、初期から所要のロック性能を出す事
ができるのである。
普通、車輌走行用のディスク式ブレーキの場合、仮りに
完成する前に馴らしをやっておかなくとも、車輌に組込
んだあと、試走してブレーキをかける事を繰返すだけで
馴らしができ、所要のブレーキ性能を出す事ができるが
、トレーラ1とドーリ2のロックのような場合、旋回の
動き量が少なく車輌に組付けてから試走により馴らしを
するのは効果が少ない。
しかし、この実施例のロック装置では前述の如くあらか
じめ別途馴らし装置で馴らしができるとともに互いに馴
らしをしたディスク5とライニング11.11がそのま
ま分解することなく、トレーラ1、ドーリ2に組込める
構造となっているため、すぐ所要のロック性能を出す事
ができるのである。
第6図A、B、Cは三方向電磁弁15で、19はエアー
タンクよりのエアー人口であり、20はブースターより
の出入口であり、21はエアー排出口であってオンの場
合はエアーはエアー人口19から出入口20に至り、又
オフの場合は出入口20からエアー排出口21に至るも
のである。
以上の実施例の説明から理解されるように、本′発明に
よれば充分所期の目的を達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はトレー
ラ及びドーりに取付けた状態の平面図、第2図は第1図
の側面図、第3図はトレーラ及びドーりから切離した状
態で組立てた平面図、第4図は第3図の側面図、第5図
は作動状態を説明するだめの説明図である。 又第6図Aは三方向電磁弁の断面図、第6図Bは同上の
側面図、第6図Cは同上の底面図である。 1はトレーラ、2はドーリ、3はクロスメンバ、4はボ
ス、5はディスク、6はディスク支え板、7は軸受、8
はマウント、9はブレーキヘッド、10はピストン、1
1はライニング、12はブースター、13はオイルリザ
ーバ、14はエヤタンク、15は三方向電磁切換弁、1
6は圧力スイッチ、17は三位買電源スイッチ、18は
サービスライン、a、cは接点、bは中立位置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トレーラに、ドーりの旋回中心に位置すべくディス
    クを配置し、そのディスクを、ドーりの旋回方向には拘
    束しかつ上下方向にはわずかのゆるみをもつように一ト
    レーラに結合し、ドーりのマウントに前記ディスクを把
    握するブレーキヘッド及びそのブレーキヘッドを駆動す
    る駆動機構を配設し、かつその駆動機構にはトレーラ走
    行時及び後退時を制御する制御機構を付設したことを特
    徴とする、車輌のロック装置。 2 ディスクを、ドーりの旋回中心に位置するトレーラ
    にクロスメンバにふたつのボス及びディスク支え板を介
    して取付けた特許請求の範囲第1項記載の車輌のロック
    装置。 3 駆動機構を、空圧を油圧に変換して該油圧をブレー
    キヘッドに供給するブースター、ブースター用オイルリ
    ザーバ、及びブースターに空圧を供給するエヤタンクで
    構成した特許請求の範囲第1項又は第2項記載の車輌の
    ロック装置。 4 制御機構を、ブースターとエヤタンクとの間に介在
    させた常時閉の三方向電磁切換弁、三方向電磁切換弁の
    電源回路の途中に並列回路を設けるとともにこの並列回
    路の一方に介在させたサービスラインの空圧によって閉
    じる常時開の圧力スイッチ、及び前記並列回路のそれぞ
    れに接続する接点と中立位置とを有するトラクタの運転
    室に配置した三位置型源スイッチで構成した特許請求の
    範囲第3項記載の車輌のロック装置。
JP54102833A 1979-08-14 1979-08-14 車輛のロツク装置 Expired JPS5824283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54102833A JPS5824283B2 (ja) 1979-08-14 1979-08-14 車輛のロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54102833A JPS5824283B2 (ja) 1979-08-14 1979-08-14 車輛のロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628007A JPS5628007A (en) 1981-03-19
JPS5824283B2 true JPS5824283B2 (ja) 1983-05-20

Family

ID=14337998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54102833A Expired JPS5824283B2 (ja) 1979-08-14 1979-08-14 車輛のロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824283B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092816U (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 日本ケミコン株式会社 電気二重層コンデンサ
JPS6092817U (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 日本ケミコン株式会社 電気二重層コンデンサ
JPH0666228B2 (ja) * 1984-06-12 1994-08-24 松下電器産業株式会社 エネルギ−貯蔵装置
JPS61110416A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 日本電気株式会社 カ−ボンペ−スト電極
JPH066503Y2 (ja) * 1985-12-02 1994-02-16 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ
JPH03201517A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサ
IT1402604B1 (it) * 2010-11-09 2013-09-13 Ideal Srl Dispositivo di attacco per operatrici agricole o rimorchi agricoli

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328051A (en) * 1963-08-29 1967-06-27 Hope Frederick John Charles Anti-jack knife device
JPS4529682Y1 (ja) * 1966-02-07 1970-11-14
US3774941A (en) * 1972-02-14 1973-11-27 Haller P Trailer anti-jackknife device
JPS5824283A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Nec Corp 制御信号伝送方式および検出回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328051A (en) * 1963-08-29 1967-06-27 Hope Frederick John Charles Anti-jack knife device
JPS4529682Y1 (ja) * 1966-02-07 1970-11-14
US3774941A (en) * 1972-02-14 1973-11-27 Haller P Trailer anti-jackknife device
JPS5824283A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Nec Corp 制御信号伝送方式および検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628007A (en) 1981-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010658Y1 (ko) 중·대형 자동차의 센타 브레이크 설치
US5538105A (en) Brake shoe hold down clip for disc brake assembly
JPS5824283B2 (ja) 車輛のロツク装置
WO2005077723A1 (en) A drum brake system with integrated park brake
EP1516795B1 (en) System for regulating the supply of power to a brake system
US3525423A (en) Mechanical and hydraulic brake system
US4007813A (en) Drum-type service and emergency brake
US7490702B1 (en) Parking and emergency brake actuator for a drum-in-hat disc brake assembly
EP1159179B1 (en) Cam activated hydraulic braking system
KR100534286B1 (ko) 자동차용 드럼 브레이크 장치
KR100254992B1 (ko) 자동차 브레이크 시스템
KR101598963B1 (ko) 전자제어 유압 주차 브레이크 시스템
KR0136693Y1 (ko) 개폐식 자동차 휠 커버
KR19980049130A (ko) 엔진구동식 브레이크 장치
KR100281176B1 (ko) 중장비 차량의 스티어링 브레이크
JPH063765U (ja) 車両のパーキングブレーキ解除装置
KR0138197Y1 (ko) 차량용 주차 브레이크 라이닝 간극조정 경보장치
KR960000194Y1 (ko) 기계식 인칭콘트롤 밸브를 가지는 유체토오크 콘버터형 지게차의 제동장치
JPH07323834A (ja) 車両のパーキングブレーキ解除装置
KR100462146B1 (ko) 자동차용 자동 주차 브레이크 장치
JPH018602Y2 (ja)
KR0135504Y1 (ko) 자동차의 파킹 브레이크
JPH0655586B2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPH10203365A (ja) ブレーキ装置
KR19980032788U (ko) 자동차용 드럼식 브레이크의 제동력향상구조