JPS5823831A - フロ−コ−テイング法 - Google Patents

フロ−コ−テイング法

Info

Publication number
JPS5823831A
JPS5823831A JP56121553A JP12155381A JPS5823831A JP S5823831 A JPS5823831 A JP S5823831A JP 56121553 A JP56121553 A JP 56121553A JP 12155381 A JP12155381 A JP 12155381A JP S5823831 A JPS5823831 A JP S5823831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
curing
coating
temperature
curing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56121553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333429B2 (ja
Inventor
Atsushi Nakajima
敦 中嶋
Michisuke Edamatsu
枝松 通介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP56121553A priority Critical patent/JPS5823831A/ja
Priority to DE8282106982T priority patent/DE3270105D1/de
Priority to US06/404,486 priority patent/US4411930A/en
Priority to EP82106982A priority patent/EP0071948B1/en
Publication of JPS5823831A publication Critical patent/JPS5823831A/ja
Publication of JPS6333429B2 publication Critical patent/JPS6333429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合成樹脂へ表面硬化液を70−コ一卜する方
法に関するものである。
合成樹脂の表面に紫外線硬化性の(メタ)アクリル系の
硬化液を被覆させた後、紫外線を照射してその表面を硬
化させることはよく知られている・ 合成樹脂に硬化液を被覆する方法としては、合成樹脂表
面を硬化液中に浸漬する方法と合成樹脂表面に硬化液を
7i−コート法で流下する方法とがある。
浸漬塗装法は1被塗装物全体が浸漬するだけの硬化液槽
が必要であるため一硬化液を大量に必要とし寿命の短い
硬化液のロスが大きいのに対して、70−コート法は液
膜案内板に均一に液膜を形成させるに必要なだけのオー
バー7tl−檜を設けるだけでよいため必要とする硬化
液は少量で済み工業的に有利な方法であるロブローフー
ト法を実施する場合、硬化液塗装工程全域を通してその
雰囲気をほこりやごみのない清浄な状態に保つことが必
要なことは勿論であるが曳そのような注意を払っても尚
塗装膜にメツ(場所による厚みの不均一)や白化を発生
する・ 本発明者等はメツや白化の発生機構について種々検討の
結果、白化やメツの発生に硬化液膜の蒸発速度や雰囲気
中の水分の影響などが大きく作用しており、本発明て特
定するような条件下で実施する場合にのみ優れた表面硬
化膜が得られることを見出したのである@ 即ち、本発明の要旨とするところは1合成樹脂の表面に
紫外線硬化性の(メタ)アクリル性硬化液を70−コー
トによりコーティングする方法に於いて、硬化液温度(
Ts)及び雰囲気温度(テム)を次記の式 %式% を満足する条件に保つことを特徴とするya−コーティ
ング法にある・ 本発明の方法を具体的に述べれば次の如くである〇 被塗装物をフローコードするに先立って予め表面の油汚
れ等を除去するために中性洗剤や稀アルカリ水溶液で洗
滌してから、温水洗滌し、しかる後に硬化液を70−コ
ートする07D−=−トは被塗装物を固定するか、ある
いはゆっくり引上げるかしながら硬化液を自由落下液膜
流としつつ薄膜化するものである□この際・落下する液
膜流は液膜の巾方向にわたって流量速度割合を均一にす
ることが必要であり島そのためには自由落下液膜流の流
量は/鋸毎に7秒間少くともコ伐の割合にすることが必
要である◎被塗装物をダ1上げる場合の引上げ速度は大
きい程塗装膜厚は厚くなり、小さい程薄くなる・塗装膜
厚は引上げ速度のほぼ05乗に比例し、引上げ速度を変
えることにより硬化膜の厚さな容易に調整することがで
きることを意味する。
引上げ速度の範囲としては、粘度間8コ〜J0センチメ
イズの一般硬化液に対しては0コcw’−・(〜lj俤
i・OであるO このような条件で7p−コードする際、硬化液温度〒m
はIOC≦Tム≦30Cにすることが必要である0硬化
液温度(Tム)が700未満であると硬化液の粘度が高
くなりすぎて均一な膜厚のものが得にくくなり1又30
Cを越えると硬化液の劣化が促進されるので好ましくな
いO硬化液温度に関連して雰囲気温度(Tム)を特定す
ることも重要であり、ここでいう雰囲気温度とは、樹脂
材料が硬化液の自由落下液膜との接触から離脱する位置
の上方の領域で、樹脂材料に塗布された硬化液の溶剤成
分が蒸発する領域の温度であるO雰囲気温度は硬化液温
度より大き((Tm(Tム)、シかも雰囲気温度と硬化
液温度の温度差(Tム−TI)を ある0 雰囲気温度を硬化液温度以下にすると、硬化液中の蒸発
した溶剤成分が凝縮し・被塗装物上の塗膜に付着し1形
成された塗膜を希釈して洗い流してしまうという不具合
が生ずる0又雰囲気温度と硬化液温度との温度差をコよ
O−一以上にすると1塗装されつつある膜一 面に雰囲気から伝わる熱の移動率が大きすぎるため平滑
な塗膜面が得られず稿模様が発生し易くなる。
本発明で使用する硬化液は1例えば特開昭7411−9
7433号公報などに記載されたような紫外線で硬化す
る(メタ)アクリル系の硬化液が適宜使用される。又硬
化液の溶剤としては1メタノール、エタノール、イソプ
ロパノ−〜、n−プロパツール、イソブタノール1n−
ブタ/−ル等のアルコール類、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、シクロヘキサン等の炭化水311[−%メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル−n−
ブチルケトン等のケトン類1酢酸メチル、酢酸エチル、
酢酸イソブチル等のエスチル類、エチレングリコール、
エチル七pソルプ、メチルセロソ〃プ1ジエチルセロソ
ルブ等の多価アルコールおよびその誘導体等の溶剤およ
びこれらの混合溶剤が用いられる・ 本発明において用いられる被塗装物としては、熱可盟性
樹脂1例えばポリメチルメタアクリレート樹脂1メリカ
ーボネート樹脂、メリアリルジグリコールカーボネーシ
樹脂、ポリスチレン樹脂1アタリロエトリルースチレン
共重合樹脂(ム8m1M)、〆り塩化ビニル樹脂、アセ
テート樹脂、A B g @脂、メリエステル樹脂など
から製造されるシート状成形品1柱状成形品、筒状成形
品、リッド成形品ならびに各種射出成形品などが異体例
として挙げられる。これらの成形品の内でもlリメチル
メタアクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂%lリア
リルジグリコールカーボネート樹脂などから製造される
成形品はその光学的性質1耐熱性1耐衝撃性などの特性
を生かして使用される場合が多く、かつ耐摩耗性改良へ
の要求も強いので、これらの成形品は本発明に使用され
るものとしては特に好ましいものである。
硬化液の合成樹脂成形品の表面に対する塗布量としては
、硬化液中に含まれる単量体混合物の量あるいは目的に
よっても異なるが、被塗装物の表面に形成される架橋硬
化被膜の膜厚がl〜30μの範囲になるように塗布する
必要がある。これに対応する被覆材組成物の撒布量はお
上+i!r〜300μの塗布被膜になるようにすればよ
い。
合成樹脂成形品の表面に形成される架橋硬化被膜の膜厚
が7μ未満の場合には耐摩耗性に劣り、30μをこえる
場合には硬化被膜が可撓性に劣り、クラックなどが発生
しゃすくなるために成形品自体の強度低下をきたすこと
があるので好ましくない〇 塗布した被膜を架橋硬化せしめるために、メタルハライ
ドランプ、低圧水銀灯1高圧水銀灯または超高圧水銀灯
などの光源から発せられる紫外線が使用される。。
紫外線を照fi′る雰囲気としては窒素ガス、炭酸ガス
などの不活性ガス雰囲気下あるいは空気下でも勿論さし
つかえない◎照射雰囲気温度としては常温でもよくまた
基材合成樹脂成形品に有害な変形などが生じない程度の
温度にした雰囲気てもよい◎ 本発明の方法を使用して製造される表面に架橋硬化被膜
を有する合成樹脂成形品は表面平滑性と美観に優れ、か
つ表面硬度ないしは耐摩耗性−耐擦傷性に極めて優れた
ものである。更に表面に形成された架橋硬化被膜は透明
で可撓性を有する均一な被膜であり1基材との密着性は
極めて優れ、苛酷な条件%環境下においても被膜の帽り
亀裂などを生じることがなく、有機窓ガラス、照明器具
カバー、反射鏡、鏡、眼鏡用レンズ1サングラス用レン
ズ、光学用レンズなどの用途に極めて有用である・ 第7図は本発明の実施のl態様を示す装置の全体図であ
り1第1図は第1il!J4F’l塗装部分の上面面で
ある・第1NJ図は平板の片面を塗装する場合のもので
ある・第1−4図中の(1)は被塗装物である・ 第1N−図に示すような装置においては1硬化液は、硬
化液槽(2)にいったん貯められ、液膜案内板(,7)
に沿って流下する◎液膜案内板(J)から離れた液膜は
塗布槽(亭)の中を自由落下し底部から硬化液回収槽(
9)に排出される0この中の硬化液は再びlンプ(//
)によって硬化液槽(コ)に供給される・〆ンプ(l/
)と硬化液槽(コ)の間に流量制御弁(13)を設ける
ことにより液膜案内板<S>上には流量が一定した定常
的な液膜流が形成される◎ポンプ(//)の吐出側に設
けたフィルタ(/J)により硬化液中の異物が除去され
る。また図示、してないが硬化液の温度を調整する必要
のあるときは、ライン中に熱交換器を設けることも出来
る0硬化被挿発成分である希釈剤の追加補−のための仕
込みは供給r斗(/のよ;り行なう◎被塗装物(1)は
被塗装物吊具(1)を介して被塗装物保持具(7)に懸
架されて昇降機(4)により上下移動する◎ 被塗装物固定具(#内被塗装物(1)を液膜案内板<3
>の吐出端近傍に位置せしめるための保持部品であり、
塗布液槽(参)に固定して取り付けてもよいが1別値フ
レームに固定してもよい。更に被塗装物固定具(!)は
液膜流が被塗装物(1)に当って被塗装物の裏II(液
膜案内板(J)のy対何)の面に廻り込むのを防止する
作用をもなすものであるO 被塗装物<i>が昇降機(4)により1所定の速度で上
方に移動することにより、液膜流と被塗装物が接触開始
している位置から1被塗装物(1)の塗装面が順次離脱
して塗膜が形成される。
第2図及び#I参図は平板の両面を塗装する場合の例を
示すものであって液膜案内板(J)及び硬化液槽−)を
被塗装物(1)の両側に設けたものである。
以下実施例により本発明を更に詳しく説明するO 実施例 / トリメチロールエタントリメタクリレート30重量部、
/16−ヘキサンシオールジアクリレー) 70重量部
1n−プロピルアルコール30重tg1 )ルエン30
重量部、ベンゾインエチルエーテA/−重量部からなる
メタクリル樹脂板の表面硬化処理用の硬化液を第1図に
示す装置の硬化液回収槽に仕込んで運転した◎硬化液の
粘度はコ3Cで3jセンチポアズである・液膜案内板の
巾は300謳、傾斜角度は水平方向に対して下向きに3
3′″である◎流量は流量制御弁によって液膜流の/c
n+巾当りりec/sea  の割合に保った。又硬化
液や硬化液槽周辺の雰囲気温度は第1表に示すようにそ
れぞれコOCおよびコロCとした・ この条件における混合溶剤のモル平均潜熱Rとモル平均
蒸気圧は第1表に示す通りである〇−言方1ネジ昇降機
に吊具を介して取付けた板厚3■、板巾jjrOms板
長さダ0OIIIlのメタクリル樹脂板を液膜案内板の
液吐田端から略々/am離れたところに位置するように
、被塗装物同定具を設け1この被塗装物固定具に沿って
、該樹脂板を073/#・Cの速度て上方に引上ケタ。
次いでベルトコンベヤーの上に該樹脂板を軟せて窒素雰
囲気中でj KWの高圧水銀灯で塗膜を硬化した0得ら
れた片−塗装板の塗装面は、厚み斑や流れ模様のない極
めて平滑性のよいものであった。塗装板の硬化後の膜厚
を電子顕微鏡により測定したところ、その厚みは、if
μ墓であった0 比較例 l 雰囲気温度を/ACとした以外はすべて実施例1と同じ
条件により片面塗装板を得た0得られた塗装面にはマダ
ラ模様があり1凝縮した溶剤の流れた跡が多数みられた
比較例′ コ 雰囲気温度を34ICとした以外はすべて実−施例1と
同じ条件により片面塗装板を得た0得られた塗装面には
稿状のギアーマーりが多く発生した口 実施例 コ 硬化液の溶剤成分をイソブタ/−ルコ参重量部1トルエ
ン36重量部とした硬化液を用いて実施例1と同じ方法
により塗装板を得た。ただしこの時の雰囲気温度および
硬化液温度は第1表に示す通りである。又この条件にお
ける混合溶剤のモル平均潜熱Rおよび%ル平均蒸気圧は
第1表に示す通りである。得られた塗装板は平滑性に優
れたものであった〇 比較例 3 雰囲気温度をIOCにした以外は実施例コと同じ条件に
より片面塗装板を得た塗装面にはマダラ模様の発生が認
められた□ 比較例 ダ 雰囲気温度を33Cにした以外は実施例コと同じ条件に
より片面塗装板を得た・塗装面にはギヤー!−り状の厚
み斑が認められた◇第    l    表
【図面の簡単な説明】
第1v!iは本発明の方法を実施するのに好適な一例を
示す全体図、第一図は第1図の塗装部分の上面図1第3
図は他の装置の塗装部分の縦断面図、第参図は第3図の
部分上面図であり、第1〜亭図において、(1))は被
塗装物1(J)は硬化液槽S(、y)は液膜案内板、(
4I)は塗布液槽5(t)は被塗装物固定具、(ル)は
昇降MS(り)は被塗装物保持具1(1)は被塗装物吊
具、(9)は塗料回収槽S(/のは供給P斗、(//)
は塗料ゲンプ、(lコ)はフィルタ、(/J)は流量制
、W弁をそれぞれ表わす。 第1図 泉3図      も4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  合成樹脂の表面に紫外線硬化性の(メタ)ア
    クリル系硬化波を70−コートによりコーティングする
    方法において、硬化液温度(Tm)及び雰囲気温度(T
    ム)を次式 %式% を満足する条件下に保つことを特徴とする7!−コーテ
    ィング法・
JP56121553A 1981-08-03 1981-08-03 フロ−コ−テイング法 Granted JPS5823831A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121553A JPS5823831A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 フロ−コ−テイング法
DE8282106982T DE3270105D1 (en) 1981-08-03 1982-08-02 Method and apparatus for surface-hardening treatment of synthetic resin articles
US06/404,486 US4411930A (en) 1981-08-03 1982-08-02 Method and apparatus for surface-hardening treatment of synthetic resin articles
EP82106982A EP0071948B1 (en) 1981-08-03 1982-08-02 Method and apparatus for surface-hardening treatment of synthetic resin articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121553A JPS5823831A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 フロ−コ−テイング法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823831A true JPS5823831A (ja) 1983-02-12
JPS6333429B2 JPS6333429B2 (ja) 1988-07-05

Family

ID=14814089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56121553A Granted JPS5823831A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 フロ−コ−テイング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020241A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Suzhou Top Creation Machines Co Ltd 薄板浸漬処理方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416331U (ja) * 1990-05-31 1992-02-10

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316741A (en) * 1977-08-19 1978-02-16 Toyota Motor Corp Spray coating of acrylic aqueous emulsion or water-dispersed paint

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316741A (en) * 1977-08-19 1978-02-16 Toyota Motor Corp Spray coating of acrylic aqueous emulsion or water-dispersed paint

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020241A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Suzhou Top Creation Machines Co Ltd 薄板浸漬処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333429B2 (ja) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029105B1 (en) Radiation curable coating composition, process for coating a substrate therewith, eyeglasses and laminate
JPS6311064B2 (ja)
JPH02212126A (ja) ポリカーボネートシートにハードコートを施す方法
JPS5981619A (ja) 眼用器具のコーティング方法
EP0030968A1 (en) IRRADIATION OF POLYACRYLATE COMPOSITIONS IN THE PRESENCE OF AIR.
JPS5823831A (ja) フロ−コ−テイング法
TW293091B (en) Plastic lens and preparation thereof
EP0071948B1 (en) Method and apparatus for surface-hardening treatment of synthetic resin articles
US5262450A (en) Abrasion and water-resistant radiation curable coatings
JPS6052184B2 (ja) 塗料組成物
JP2002306998A (ja) 板状塗工物の製造方法とそのための塗布装置
JPH04708B2 (ja)
JP2002210400A (ja) シャワーフローコート塗装装置およびこれを用いた塗装方法
JPS5817874A (ja) 合成樹脂の浸漬塗布方法
JP2003080145A (ja) シャワーフローコート塗装装置およびこれを用いた塗装方法
JPS60173023A (ja) 耐摩耗性、表面平滑性に優れた合成樹脂成形品の製造方法
JPS586264A (ja) 塗工硬化方法及び塗工硬化装置
JPH039150B2 (ja)
JPS60149634A (ja) 耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
JPH0433504B2 (ja)
JPS5915036B2 (ja) 耐摩耗性の優れた架橋皮膜を表面に有する板状体の連続的製造方法
JP2003164795A (ja) 高屈折率フィラーを含有する塗工液の塗工方法
JPH07207189A (ja) 接着性の向上した硬化性塗料組成物
JPS6225186B2 (ja)
JPS61225221A (ja) 塗膜の紫外線硬化方法