JPS586264A - 塗工硬化方法及び塗工硬化装置 - Google Patents

塗工硬化方法及び塗工硬化装置

Info

Publication number
JPS586264A
JPS586264A JP10420181A JP10420181A JPS586264A JP S586264 A JPS586264 A JP S586264A JP 10420181 A JP10420181 A JP 10420181A JP 10420181 A JP10420181 A JP 10420181A JP S586264 A JPS586264 A JP S586264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
plate
coating
coating liquid
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10420181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012099B2 (ja
Inventor
Chuji Tobari
戸張 忠次
Yoshimasa Tomizawa
富沢 良昌
Eiji Omori
英二 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10420181A priority Critical patent/JPS6012099B2/ja
Publication of JPS586264A publication Critical patent/JPS586264A/ja
Publication of JPS6012099B2 publication Critical patent/JPS6012099B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗工硬化方法及び塗工硬化装置に関する。
凹凸のある基板等の被塗工板への塗工法は種々あるが一
般的な浸漬法による塗工の場合、m1厚みの調整方法と
しては例えば薄く塗工し丸いときは塗布液の不揮発分を
下げて低粘度化する方法や、温度アップによ抄低粘度化
する方法が行なわれている。
しかし無公害化を指向する最近の紫外線硬化m樹脂組成
物に於て低粘度化を目的とする低粘度のモノマの添加は
1例えばセラミック基板への密着不良等の製品特性を悪
くすることがある。
又溶剤の添加は特性面での悪影響と公害の面から好まし
くない。温度アップによる低粘度化は塗工液のポットラ
イフ(可使時間)を短くする事があり作業性を悪く12
品質的にも固化した樹脂が製品に付着する不良の発生に
つながる。
更に被塗工板を垂直に保持したまま硬化装置に入れると
硬化部の温度の影響で昇温による粘度低下をきたし塗布
液に流れ、タレ不良による外観不良及び被塗工板の下部
の塗工厚が過大不良となる。特に顔料を添加した有色塗
工液を塗工し紫外線硬化する時には、基板下部の塗工厚
の過大は塗膜のシワ不実が発生しやすい。
本発明はこれらの欠点を改善する目的でなされたもので
あゆ、塗工液中に浸漬された被塗工板を画直に塗工液か
ら引き上げるととくより塗布量を調整し、垂直に保持さ
れ浸漬塗工された被塗工板を水平にして硬化させる塗工
硬化方法及び位置に関する。
本発明は、被塗工板を浸漬タンク内の塗工液に浸漬後、
垂直にしてゆっくり引き上げ、ついで被塗工板を水平圧
して塗工された被塗工板上の塗工液を硬化させることを
特徴とする塗工硬化方法ならびに被塗工版移動装置、塗
工液を収容した浸漬タンク及び塗工された塗工液を硬化
させる硬化装置を備えた装置であって、被塗工板を塗工
液に浸漬後、垂直にしてゆっくりと引き上げ、ついで被
塗工板を水平にして硬化装置内で塗工された塗工液を硬
化させるようにしてなる塗工硬化装置に関する。
本発明の適用される被塗工板としては9例えばセラミッ
ク製ノ・イブリッドIC基板、小型の実装プリント配線
板等があげられる。
被塗1板移動装置としては、走行チェーン。
間欠的に移動されるI・ンガー等が用いられる。
本発明において、被塗工物は塗工液に浸漬後。
ゆっくり画直にして引き上げられることが必要である。
塗工液を収容した浸漬タンクは固定されてよいが、上下
に移動可能の構造とされてもよい。浸漬タンクを固定し
、塗工液の液面のみが上下する構造としてもよい、塗工
液から垂直にして引を上げられた被塗工板は、ついで水
平にされて被塗工板上の塗工液が硬化される。*1液の
硬化は紫外線硬化ランプ、赤外線ヒーター等によって行
なわれる。塗工液から被塗工板を引き上げる速度は9例
えば、たて10■、横40mのセラミック製ノーイブリ
ッドIC基板の場合、30秒〜2分位を要して引き上げ
る速度とされる。
塗工液には熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂等が含有される
。例えばアクリル系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂、
エポΦり系樹脂、アクリル変性ポリブタジェン樹脂、メ
タクリル変性ポリブタジェン樹脂、エポキシアクリレー
ト樹脂。
ポリエステルアクリレート系樹脂等が単独又はモノマと
混合して用いられる。
本発明の塗工硬化方法及び塗工硬化装置の一例を図面に
よって説明する。
第1図は1本発明の一実施例になる塗工硬化装置の断面
図、第2図は第1図の装置の被塗工板が&置部のカバー
に入る前の位置におけるチェーン進行方向に対する垂直
断面図、第3図は被塗工板を画直に支持した被塗工板取
付アタッチメントの一例を示す図、第4図は被塗工板を
水平に支持した被塗工板取付アタッチメントの一例を示
す図である。
図において、被塗工板11は被塗工板取付アタッチメン
トlOを有する搬送用チェーン1に取りつけられて移動
されて、浸漬タンク3内の塗工液に浸漬される。ついで
被塗工板11は垂直にして、第3図に示すような状態で
浸漬タンクから引き上げられる。引き上げ速度は、10
■/30秒〜10■/2分の範囲とすることが好ましい
。ついで被塗工板は水平にして第4図に示すような状態
で硬化炉5に送られて塗工液が硬化される。
図において、2はチェーンを駆動するだめのスプロケッ
トホイル、4は浸漬部のカバー、6は紫外線ランプ、7
は架台、8はチェーンガイド、9はアタッチメントを9
0°回転させ保持するガイド、10は被塗工板取付アタ
ッチメントである。
上記の装置を用いて、塗工液として日立化成工業株式会
社製商品名タツフイUV硬化型$3400.被塗工板と
してたて10■×横40MのセラミックハイブリッドI
C基板を用い、チェーン走行速度600m/分、基板の
引き上げ時間1分、紫外線硬化ランプウシ第30rrW
/cm’ 、有効発光長1000w上2本、下2本とし
て塗工硬化を行なったところ、良好な外観、特性を有す
るハイブリッドIC基板が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は2本発明の一実施例になる塗工硬化ンの進行方
向に対する垂直断面図、第3図は被塗工板を垂直に支持
した被塗工板取付アタッチメントの一例を示す図、第4
図は被塗工板を水平に支持した被塗工板取付アタッチメ
ントの一例を示す図である。 符号の説明 1・・・被塗工板取付アタッチメントを有する搬送用チ
ェーン 2・・・スプロケットホイル 3・・・浸漬タンク4・
・・浸漬部のカバー  5・・・硬化炉6・・・紫外線
ランプ   7・・・架台8・・・チェーンガイド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被塗工板を浸漬タンク内の塗工液に浸漬後。 垂直にしてゆっくり引き上げ、ついで被塗工板を水平に
    して塗工された被塗工板の塗工液を硬化させることを特
    徴とする塗工硬化方法。 2 被塗工微移動装置、塗工液を収容した浸漬タンク及
    び塗工された塗工液を硬化させる硬化装置を備えた装置
    であって、被塗工板を塗工液に浸漬後、垂直にしてゆっ
    くりと引き上げ、ついで被塗工板を水平にして硬化装置
    内で塗工された塗工液を硬化させるようにしてなる塗工
    硬化装置。
JP10420181A 1981-07-02 1981-07-02 塗工硬化方法及び塗工硬化装置 Expired JPS6012099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420181A JPS6012099B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 塗工硬化方法及び塗工硬化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420181A JPS6012099B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 塗工硬化方法及び塗工硬化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586264A true JPS586264A (ja) 1983-01-13
JPS6012099B2 JPS6012099B2 (ja) 1985-03-29

Family

ID=14374352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10420181A Expired JPS6012099B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 塗工硬化方法及び塗工硬化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012099B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022961A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 Hitachi Chem Co Ltd 塗工硬化方法及び塗工硬化装置
JPS6384665A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Trinity Ind Corp 連続浸漬塗装装置
JPH04123100U (ja) * 1991-04-08 1992-11-06 横河メデイカルシステム株式会社 X線ctのx線管
JPH06326447A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Tokyo Kakoki Kk 乾燥装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022961A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 Hitachi Chem Co Ltd 塗工硬化方法及び塗工硬化装置
JPS6384665A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Trinity Ind Corp 連続浸漬塗装装置
JPH04123100U (ja) * 1991-04-08 1992-11-06 横河メデイカルシステム株式会社 X線ctのx線管
JPH06326447A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Tokyo Kakoki Kk 乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012099B2 (ja) 1985-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100291816B1 (ko) 바소프레신길항제및옥시토신길항제
SG41967A1 (en) Continuous melt-coating method and apparatus
JPS6311064B2 (ja)
JPS586264A (ja) 塗工硬化方法及び塗工硬化装置
JPH0328281A (ja) 基体の接合又は注封方法およびその実施装置
JPS6352458B2 (ja)
JPS6022961A (ja) 塗工硬化方法及び塗工硬化装置
ATE271578T1 (de) Thermotrope folie und verfahren zu deren herstellung
CN113145421A (zh) 一种3d复合板材表面淋涂工艺
JPS6164412A (ja) 硬化被膜を有する合成樹脂容器の製造方法
JPH05152729A (ja) 回路用基板の端面封止方法
DE3861335D1 (de) Verfahren zur herstellung von lackschichten und lackfolien.
JPS5823831A (ja) フロ−コ−テイング法
US5679155A (en) Method and apparatus for soldering circuit boards
JPH0423806B2 (ja)
JPS575048A (en) Coating method by dipping
JPS60165789A (ja) コ−テイング方法
JP3051006B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
US20040033376A1 (en) Thin-film layer, thin-film layer fabrication apparatus and thin-film device
JPH042752A (ja) 半導体リードのはんだコーティング方法およびはんだコーティング装置
JPS59167922A (ja) 絶縁電線製造装置
JPS58159862A (ja) 浸漬塗装法及びその装置
JPS5919362A (ja) 電子部品への樹脂被覆処理法
SU892406A1 (ru) Адгезионна композици дл фотополимерных печатных форм
JPH0462888A (ja) 電子部品の実装方法