JPS5823797Y2 - 記録紙収納カセツト - Google Patents

記録紙収納カセツト

Info

Publication number
JPS5823797Y2
JPS5823797Y2 JP5432879U JP5432879U JPS5823797Y2 JP S5823797 Y2 JPS5823797 Y2 JP S5823797Y2 JP 5432879 U JP5432879 U JP 5432879U JP 5432879 U JP5432879 U JP 5432879U JP S5823797 Y2 JPS5823797 Y2 JP S5823797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
storage cassette
paper
group
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5432879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155742U (ja
Inventor
神山三明
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP5432879U priority Critical patent/JPS5823797Y2/ja
Publication of JPS55155742U publication Critical patent/JPS55155742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823797Y2 publication Critical patent/JPS5823797Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、たとえば複写機、印刷機などに記録紙を給
紙する記録紙収納カセットに関する。
従来、複写機あるいは印刷機などに用いられ記録紙を給
紙する記録紙収納カセットには、種々の構造形態のもの
があり、その主たる構造の記録紙収納カセットのものが
第1図に示されている。
これは、収納カセット本体aと圧縮ばねす、bによって
付勢される付勢板Cとから形成されており、この収納カ
セット本体a内に多数の記録紙d・・・が収納される。
そして、収納カセット本体a内に収納された記録紙群を
付勢板Cによって裏面から抑圧して、給紙ローラeに圧
接し、その圧接による圧接力によって給紙ローラeの回
転に伴い表層部から順次記録紙dが一枚づつ分離して給
紙されるようになっている。
また、付勢板Cに取着されたものは、弾性ゴム材等で形
成された摩擦体fで、これは付勢板Cによる押圧時に記
録紙群の裏面がら記録紙群に摩擦力を付与して、給紙ロ
ーラeの回転摩擦との差異により表層部の記録紙dをス
ムーズに分離させる役割をはたして(・る。
しかしながら、弾性ゴム材等で形成された摩擦体fでは
、記録紙群が減少しても常に摩擦体fによる記録紙群へ
の付与摩擦力が一定であるため、記録紙d・・・の残り
数量が少なくなって(ると複数枚同時に給紙されたり、
あるいは全く給紙されなかったりして、記録紙dの給紙
が不正確になるという不具合を生じる。
この考案は上記事情に着目してなされたものでその目的
とするところは、摩擦体の当接面に植毛を施し、記録紙
群の増減に応じて摩擦面積を可変して適宜なる摩擦力を
記録紙群に付与し、記録紙の給紙ミスを極めて少なくす
ることができるようにした記録紙収納カセットを提供し
ようとするものである。
以下、この考案の一実施例を第2図を参照して説明する
図中1は記録紙収納カセットの収納カセット本体であり
、この本体1内に多数の記録紙2・・・が積層状態で収
納されている。
この収納カセット本体1には、給紙側底部に付勢体3が
配設され、さらに給紙側側部に分離爪9が配設されてい
る。
そして、この付勢体3について説明すると、これは付勢
板5と圧縮ばね4.4とから形成され、その付勢板5は
収納カセット本体1の底部に回動自在に枢支されている
そして、付勢板5は収納カセット本体1に取着された圧
縮ばね4.4の弾性力によって常時反時計廻り方向に付
勢され、収納カセット本体1の給紙側に有した記録紙群
を裏面から押圧して上方向へ付勢している。
またこの付勢板5には、抑圧面に摩擦体6が取着されて
おり、これは第3図に示すように弾性ゴム材あるいは布
などによって形成されたベース7からなり、そのベース
I上には0.5myn〜2rtvn程度の長さを有した
たとえばナイロン製の繊維からなる弾性上10が多数植
毛されている。
そして、これら弾性上10・・・が上記付勢板5ととも
に圧縮ばね4,40弾性力によって付勢され、記録紙群
の裏面に弾性的に当接して摩擦力を付与している。
しかして、このように構成された記録紙収納カセットを
用いて複写機に記録紙2・・・を給紙する場合、まず収
納カセット本体1を図示しない複写機の本体に挿入する
すると、この収納カセット本体1の挿入に伴い複写機の
給紙ローラ8が記録紙群の給紙側上面に位置する。
これにより記録紙収納カセットの装着がなされる。
このとき、記録紙群は、圧縮ばね4,40弾性力によっ
て、付勢板5、摩擦体6を介して給紙ローラ8に圧接さ
れ、また摩擦体6は記録紙群の数量およびその圧接力に
応じてその弾性上10がわずかながら変形を生じ摩擦面
を増加させている。
こののち、図示しない複写機のコピー鉛を操作すること
により、図示しない駆動機構が作動して給紙ローラ8を
回転させる。
この給紙ローラ8の回転により、記録紙群の表層部の記
録紙2・・・が圧縮ばね4,4による圧接力に抗して分
離爪9に移動し、その最上部以外の記録紙2・・・が分
離爪9に係止され、最上部の記録紙2のみ一枚が分離さ
れて複写機の本体に給紙される。
これにより記録紙2の給紙がなされる。そして、このよ
うな給紙動作を繰り返し行なうことにより、記録紙群は
順次減少していくとともに、その記録紙群の減少に伴っ
て摩擦体60弾性毛10・・・が次第に弾性復帰してい
き記録紙群との摩擦面を順々に減少させていく。
そして、さらに記録紙群が残り少なくなると、弾性上1
0が完全に復帰してその摩擦面が最小となり、残った記
録紙2・・・に見合った摩擦力が付与され、給紙ローラ
8゜分離爪9により正確に一枚づつ分離されて給紙され
る。
このように、摩擦体6に形成された弾性上10・・・が
記録紙群の増減に応じて、弾性変形を生じ、その記録紙
群の数量に見合った摩擦力を摩擦面積の可変により適宜
に付与するようにしたから、摩擦力の適正範囲を極めて
大きくすることができ、記録紙2の給紙ミスを極めて少
なくして、より正確に記録紙2を一枚づつ給紙すること
ができる。
なお、上述した実施例では摩擦体の植毛を0.5rra
n〜2rrvn程度の長さのナイロン製からなる繊維に
よって施したが、レーヨンをはじめ種々の繊維を用いて
植毛してもよく、また記録紙の種類に応じて適度な長さ
、適度な腰の強さを有したものを選定することはもちろ
んのことである。
また、上述した実施例では複写機を用いて説明したが、
印刷機など記録紙を使用するものに対して用いてもよい
ことはもちろんのことである。
以上説明したようにこの考案によれば、収納カセット本
体に収納された記録紙群を裏面から押圧する付勢体を設
け、この付勢体に植毛を施してなる摩擦体を設けて、こ
の摩擦体の植毛を記録紙群の裏面に弾性的当接させて給
紙ローラと付勢体とに圧接される記録紙群にその記録紙
群の数量に応じた摩擦力を付与するようにしたから、記
録紙の給紙ミスを極めて少なくしてより正確に記録紙を
−4づつ給紙することができ実用上量も優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の記録紙収納カセットの縦側断面図、第2
図はこの考案の一実施例を示す縦側Miff1図、第3
図は同実施例の摩擦体を示す斜視図である。 ゛1・・・・・・収納カセット本体、2・・・
・・・記録紙、3・・・・・・付勢体、6・・・・・・
摩擦体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給紙ローラによって表層部から順次給紙される記録紙群
    を収納する収納カセット本体からなるものにおいて、上
    記収納カセット本体に収納される記録紙群を裏面から押
    圧して表層部の記録紙を給紙ローラに圧接させる付勢体
    を設け、この付勢体の記録紙群の裏面と弾性的に当接す
    る当接面は記録紙群の数量に応じて弾性変形自在なる植
    毛を施した摩擦体を設けたことを特徴とする記録紙収納
    カセット。
JP5432879U 1979-04-23 1979-04-23 記録紙収納カセツト Expired JPS5823797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5432879U JPS5823797Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 記録紙収納カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5432879U JPS5823797Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 記録紙収納カセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155742U JPS55155742U (ja) 1980-11-10
JPS5823797Y2 true JPS5823797Y2 (ja) 1983-05-21

Family

ID=29288941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5432879U Expired JPS5823797Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 記録紙収納カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823797Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155742U (ja) 1980-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823797Y2 (ja) 記録紙収納カセツト
US4623138A (en) Paper feeding device for copying machine
JPH04133921A (ja) 給紙カセット
JPS6221690B2 (ja)
JPH0317735B2 (ja)
JPH0412036Y2 (ja)
JPS60117348U (ja) 重送防止給紙装置
JPH0641945Y2 (ja) 用紙分離機構
JPH0391428U (ja)
JPS626041Y2 (ja)
JP3935376B2 (ja) 給紙カセット
JPH085168Y2 (ja) 給紙カセット
JPH0745481Y2 (ja) 自動給紙装置
JPS6129294B2 (ja)
JPS5940351Y2 (ja) シ−ト状シ−ト給送装置
JPS58192047U (ja) 記録装置のシ−ト押え機構
JPS6053740U (ja) 給紙装置
JPH04138049U (ja) 自動給紙機構
JPS61139937U (ja)
JPS58131251U (ja) 用紙収納装置
JPH0635240U (ja) 給紙装置
JPS6030131U (ja) 自動給紙装置
JPS5879743U (ja) 複写機の転写シ−ト供給装置
JPH0210326U (ja)
JPS606729U (ja) 給紙装置