JPS5823649A - アリルアミンmao阻害剤 - Google Patents

アリルアミンmao阻害剤

Info

Publication number
JPS5823649A
JPS5823649A JP57092250A JP9225082A JPS5823649A JP S5823649 A JPS5823649 A JP S5823649A JP 57092250 A JP57092250 A JP 57092250A JP 9225082 A JP9225082 A JP 9225082A JP S5823649 A JPS5823649 A JP S5823649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
sub
formula
fluoroallylamine
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57092250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422898B2 (ja
Inventor
フイリツプ・ベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merrell Toraude et Cie
Original Assignee
Merrell Toraude et Cie
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Toraude et Cie filed Critical Merrell Toraude et Cie
Publication of JPS5823649A publication Critical patent/JPS5823649A/ja
Publication of JPH0422898B2 publication Critical patent/JPH0422898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/62Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by cleaving carbon-to-nitrogen, sulfur-to-nitrogen, or phosphorus-to-nitrogen bonds, e.g. hydrolysis of amides, N-dealkylation of amines or quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/483Monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/486Polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/09Geometrical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薬理活性ある新規化合物、それらの化a;11
:、、f、q−,を皆f)、<7..4:薬組成物に関
する。
モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOffi害剤)と
して知られているS*の化合物は抑うつ病の治療に20
年以上も精神医学で使用されてきた〔グツドマン及びギ
ルマンのj二」−1−−に三nu、i北−ベーシスオプ
七うビューティツクス第6編、マクミランバプリツシン
グカンパニー インコーホレーテッド、ニューヨーク、
1980.427〜430頁参照〕。抑うつ病の治療に
米国で昨今使用されているMム0阻害剤はトラニルシブ
四ミン(PARNATl+ 、 !IKIF ) 、y
 xネルジン(NARDII+ 、 Park−D&v
II)及びイソカルボキサシト(MARPLAN 。
Ra5h・)である。更に別のMAO阻害阻害剤バルン
リンIUTROI Ab’bott )が高血圧の治療
に入手出来るrフイジシャンズデスク レファレンス、
第34編、メディカルエコ/ミックス コーポレーショ
ン、オラデル、ニューシャーシー、1980.1327
〜1328頁(7エネルジン) 、1466〜1468
頁(イソカルボキサシト) 、1628〜1630頁(
トラニルシプロミン)、及び521〜522頁(パルギ
リン)を参照〕。抑うつ病を治療するのに使用のほか、
MAO阻害剤は恐怖症の不安状態などの他の精神医学的
障害を治療するのにも使用出来る。
MAO阻害剤は、抑うつ病などの精神医学を軽減するた
めには、脳又は交換神経系中の1又はそれ以上の生物活
動によるモノアミンの濃度を増加させることによって作
用する。モノアミンオキシダーゼ酵素(MAO)は酸化
的デアミネーションを通じてモノアミンの生物分解を触
媒するのでモノアミンの代謝的調整に於いて重要な役割
をする。脚を阻害することによってモノアミンの分解は
封じられその結果モノアミンの生理機能への利用が増大
する。MAOの既知の基質である生理活性モノアミンの
なかには(IL)カテフールアミン(例えばドパミン、
エピネフリン、及びノルエピネフリン)及びインドール
アミン(例えばト、リプタマン及び5−ヒドロキシトリ
プタミンなどの所謂「ニューロトランスミツター(神経
伝達物質)Jモノアミン類、(b)所謂「トレース」ア
ミン類(例えばO−チラミン、7エネチルアミン、テレ
−N−メチルヒスタくン)及び(0)チラミンがある。
抑うつ病治療でのエム0阻害剤の有用性はこれらの試薬
の投与が成る食物基質又は薬剤の薬理作用を強めうるの
で危険、ときには開先的な影響につながり得るために限
られたものであった。例えばMAO阻害剤を受ける人は
、MAO阻害剤が消化管のチラミンの代謝分解を封じ、
高いチラミン循環水準、その結果としての末梢でのカテ
コールアミンの放出、及び最終的なひどい高血圧を生じ
るために、高チラミン含量を有する食物(チーズなど)
の摂取をさけねばならない。チーズ摂取から起こるチラ
ミンの血圧上昇効果のMAO阻害剤による相乗及びそれ
により生じる高血圧事例は一般に「チーズ屓応」又は「
チーズ効果」として知られている。そのうえ、慣用のM
AO療法を行っている人はそれ自身MAOの基質である
直接作用する交感神経興奮剤(又はその前駆体)(例え
ばドパミン、エピネフリン、ノルエピネフリン、又はL
−ドーノつ及び間接的に作用する交感神経興奮剤(例え
ばアンフェタミン又は血管収縮剤を含んでいる薬局で売
られるかぜ、枯草熱、又は体重調整用調剤)を与えられ
ることは出来ない。間接的に作用する交感神経興奮剤薬
の昇圧効果を強めることは特に深達なものである。これ
はこの様な薬剤が主として神経終末にカテコールアミン
を放出することによって末梢的に作用し、遊離されたカ
テコールアミンの濃度がMAOを経るカテコールアミン
の代謝分解がもしも封じられるならば危険なまでに上昇
するからである。更に特定のMAO阻害剤は他のMAO
阻害剤、又は降圧剤、ジベンズアゼピン、抗抑うつ剤、
メペリジン、ONS抑制剤、及び抗コリン作働剤と組合
せて使用されるべきではない。
生化学的及び薬理学的研究はMAO酵素が「MAOA型
J  (MAO−A)及び[MAOB型J(’MAO−
1)として知られる2つの形で存在することを示してい
る。これらの形は体の器官中での分布に於て、それらの
基質特異性に於て、及び阻害剤に対する感受性に於て相
違する。一般にMAO−Aは選択的にいワユる「ニュー
ロトランスミツター(神経伝達物質)」のモノアミン(
エピネフリン、ノルエピネフリン、及び5−とドνキシ
トリブタミン)びテレ−N−メチルヒスタミン)を酸化
する。跋−ムもMAO−Bもチラミン、トリプタミン、
及びドパミンを酸化する。しかし人ではドパミンが好ま
しいMAO−Bに対する基質であることが示されている
。これらの形はまた阻害剤に対する感受性でも異なって
おり、従って阻害剤の化学構造及び/又は阻害剤と酵素
の相対的濃度に依存して優先的に阻害を受は得る。抑う
つの治療に米国で現在売られているエム0阻害剤は(ト
ラエルシプロミン、7エネルジン、及びイソカルボキサ
シト) MAOに対する作用に於て優先的ではない。し
かし種々の化合物が舅ム0の優先的阻害剤として当技術
で知られていて、最も重要なのはクロルギリン、パルギ
リン、及びL−デプレニルであって、これらはすべて臨
床的に有効な抗抑うつ剤であることが報告されている。
MAO−ムはり四ルギリンによって優先的に阻害される
がMAO−Bはパルギリン及びL−デプレニルによって
優先的に阻害を受ける。エム0阻害剤の「選択性」は阻
害剤が酵素の一方の形に対してより大きな親和性を有す
るから生じるのである。従ってMAO−A又はMAO−
Bに対する生体内でのMAO阻害剤の選択性は投与量に
依存し、投与量が増すと選択性は失われる。りpルギリ
ン、パルギリンλ及びL−デブレニルは低投与量で選択
的阻害剤であるが、しかし高投与量では選択的でない。
エム0−ム及びMAO−B及びその選択的阻害に関する
文献は非常に多い〔例えばグツドマン及びギルマン、同
書、204〜205頁;ネフ等、1(1978)  i
クノール、10章、151〜171頁及びサンドラ−1
11章173〜181頁、薬としての酵素阻害剤中、エ
ムサンドラ−編、マクミラン プレス リミテッド、p
ンドン19801リッパ−等1二とり22二しゴニひ己
ニヱニ7>lpヱlヱにある種々の記事、ティー シン
ガー等編、アカデミツクプレス、ニューヨーク 197
9 ヲNN )。
MAOの選択的阻害剤のうち、ムーブプレニルはMAO
−Hの優先阻害が起こる低投与量で「チーズ効果」が観
られないので興味が持たれる。「クノールティンズ11
1〜113頁 1979年5月参照」この観察は腸の粘
膜が主にMAO−Aを含有し、これは阻害されないため
に摂取されたチラミレの融化及び除去を可能にするので
予期されないことではない。L−デプレニルのMAO−
1に対する選択性は昇圧剤のカテコールアミンの相乗の
ための高處圧の様な末梢の副作用を生じることなしにパ
ーキンソン病の治療のためにL−ドパを強める能力があ
ることの理由であり得る〔り一等ランセット791〜7
95頁、1977年10月15日及びピルクマイヤー 
ランセット、439〜443頁、1977、年2月26
B〕。
合成物の面に於ては、本発明は式 %式% ((1,−06)フルキルカルボこルオキシ、ヒドロキ
シ、塩素、臭素、ヨウ素、弗素、トリフルオロメチル、
ニトロ、(Os  04 )アルキルカルボニル1ベン
ゾイルもしくは7エ=ルによりモノ買換、ジff[モL
、<はトリ置換されているフェニル;1−もしくは2−
ナフチル;1−12−もしくは3−インチ=h; 1−
12−1+L<ハ9−yルオレニル;2−ピリジニル;
1−12−もしくは3−ビヘlz7−ル;2−モt、<
は3−ピロリル+2−もしくは3−チェニル52−もし
くは3−)2エル;2−もしくは3−インドリル;2−
もしくは3−チアナフチエル;又は2−もしくは3−ベ
ンゾフラニルであり; R,は水素、(Ot  Os )アルキル、ベンジル又
は7エネチルであり、 X及びYは独立して水素、弗素、塩素又は臭素であり、
そして メチル又はエチルであり、モしてm及びnは独立してO
〜4の整数であり、但しm +nは4より大きくてはい
けない) 、−(O)I、)1)−11−(OR,)、
−(ここでDは酸素又は硫黄であり、plrま2〜4の
整数であり、そしてqはO〜2の整数であり、但しp+
qは4より大ぎくてはいけない)、又は−(oi2)T
oH−a!I(aH,)a−(ここでrは1〜3の整数
であり、そして1はθ〜2の整数であり、但しr+mは
3より大きくてはいけない) の2価の基である〕 のI!薬学的に活性な化合物類又はそれらの非毒性の製
薬学的に認容できる醗付加#1(但し条件として式Iに
おいてX及びYのそれぞれが水素であるときにはRは7
エこルであることはできない)を包括している。
式1及び■の化合物類は製薬学的に活性であり、試験管
内及び生体内でMAOを抑制できる。式1.Iの化合物
はMAO抑制剤療法に応答するということが知られてい
る精神障害、特に抑欝症、の治療用に有用である。抑欝
症の治療用には、これらの化合物類を周知の臨床的に活
性なMAO阻害剤、例えば7エネルジン及びトラニルシ
プロミン、と同様な方法で使用できる。
式1又は■のある化合物類は試験管内でB型のMAOを
tt的に阻害でき、そして生体内では適当な低い投与量
で該化合物類は実賀的にMAO−Aを阻害せずにMAO
−1を阻害するであろう。該化合物類がMAO−Bに対
して選択的な影響を与えるような投与基準においては、
該化合物類は顕著な1チーズ効呆Iを生じないであろう
。従って、周知のMAO−Bの選択的阻害剤であるL−
デプレニルを用いる如く、該化合物類は適当な投与量で
抑欝症の治療用に、又はパーキンソン氏病の治療でL 
−DQPAの相乗作用のために、例えば1チーズ効果I
の如き副作用を生じる危険性を相当械じながら使用でき
る0輩ムO−Hの選択的阻害を示す式I又は夏の好適な
化合物はall)−2−(4’−メトキシ7エ二ル)−
3−フルオaアリル−アミン及び(1)−2−(:¥、
4′−ジメトキシフェニル)−3−yルオローアリルア
攬ンである。従って、両方の化合物類が式I又は1の最
も好適な例である。
第2の合成物の面に於ては、本発明は式1式% 〔式中、11丁、R及びムは式I又は■に関して上記で
定義されている意味を有し、但しRはモノ−、ジーもし
くはトリーヒドロキシフェニルであることはできず、そ
してYが弗素、塩素又は臭素であるときにはXは水素で
あることはできず、そしてR5はヒト田キシ又は親離基
である〕の化学的化合物類を包括している。式1又は■
の化合物類はそれぞれ式!及び夏の製薬学的に活性な化
合物類の製造用の中間生成物類である。R。
により定義されている)[f基の好適な例は、塩素、臭
素、トシルオキシ又はメシルオキシである。他の適当な
脱離基は化学技術の専門家には自明であろう。
ここで使用されている1アルキル〃という語は直鎖及び
分枝鎖状の両方のアルキル基を意味する。
直鎖状アルキル基が好適である。(0,−0,)アルキ
ル基の代表例は、メチル、エチル1n−プロピル、イソ
ープ四ビル、n−ブチル、イソ−ブチル、ターシャリー
−ブチル、−一ベンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル
及びn−オクチルである。
メチル及びエチルが最′も好適である。1アルフキシI
という語は直鎖及び分枝鎖状の両方のアルコキシ基を意
味する。直鎖状アルコキシ基が好適である。(0,−0
,)アルコキシ基の代表例はメトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、イソ−
ブトキシ、ターシャリーープトキシ、n−ペンチルオキ
シ、n二へキシルオキシ、h−へプールオキシ及び道−
オクチ′ルオキシで坐る。メトキシ及びエトキシが最も
好適である。−アルキルカルボニルオキシIという語は
直鎖及び分枝鎖状の両方のアルキルカルボニルオキシ基
を意味する。直鎖状の基が好適である。
代表的な(0,−0,)アルキルカルボニルオキシ基は
アセトキシ、プロピオニルオキシ、n−ブチロイルオキ
シである。アセトキシが最も好適である。1アルキルカ
ルボニルIという語は直鎖及び分枝鎖状の両方のアルキ
ルカルボニル基を意味する。直鎖状のアルキルカルボニ
ル基が好適である。
代表的な(O,−a−、)アルキルカルボニル基はアセ
チル、プロピオニル及びn−ブチリルである。
アセチルが最も好適である。式I又はI中のRの定義に
おいてここで使用されている気モノ置換されたlという
語は、フェニル環が環中のいずれかの可能な位置に(す
なわちオルト、バラ又はメタ位置に)位置することので
きる1個の置換基により置換されていることを意味する
。亀ジ置換されたlという語は、環中のいずれかの可能
な位置に位置するか又は互いにいずれかの方法で配向さ
れる2個の置換基によりフェニル環が置換されているこ
とを意味する。1 トリ置換されたlという語は、フェ
ニル環が環中のりずれかの可能な位置に置かれるか又は
互いにいずれかの方法で配向される3個の置換基により
置換されていることを意味する。式!又は■においてR
がジー又はトリー置換されたフェニル基を表わすときに
は、フェニル環上で置換されている基は同一である′こ
ともでき又は異なることもできる。
Aにより表わされる2価の基の代表例は一国、−1−(
OH2)2−1−(OH,)、−1−(OH2)4−1
−(OH2)、−1−OH,5(OH2)2−1−0H
,0(OH2)、−及び−0H−OH−OH2−である
。メチレンが好適である。
式ill、■又は■の化合物類が二重結合を含有してい
るため、X及びYに与えられる意味によって幾何学的異
性が可能であることは当技術の専門家には自明のことで
あろう。従って、式■又はHにおいてYにより褒わされ
る基は−R又は−ARにより表わされる基に対してトラ
ンス位置に配向され、一方Xにより表わされる基は−R
又は−ARにより表わされる基に対してシス位置に配向
されることを理解すべきである。Xが弗素、臭素又は塩
素であり、そしてYが水素であるときには、式l又はI
はハロゲンが−R又は−ARにより表わされる基に関し
てシス位置に配向されている化合物類を示し、モしてY
が弗素、臭素又はヨウ素でありモしてXが水素であると
きには、式!又は■はハロゲンが−R又は−ARにより
表わされる基に関してトランス位置に配向されている化
合物類を示す。ハ四ゲンが−R又は−ARに関してシス
位置に配向されている化合物類が好適である。式[1、
運、又は■の化合物類を称する際に、本発明では”接頭
辞1(4)l及び%(Z) ’は二重結合のところの立
体化学性を示すために従来の方法で使用されている。立
体化学性指示が与えられていないなら、実質的に純粋な
異性体類又はそれらの混合物類の両者を意味する。式l
又は■の化合物類は遊離塩基の形で又は非毒性の製薬学
的に認容できる酸付加塩の形で単離できる。酸付加塩類
を製造するために適している非毒性の製薬学的に認容で
きる醸類は当技術において周知である。一般的化学的方
法により、遊#l壌基類を酸付加塩類に転化でき1又は
酸付加塩類を遊離塩基類に転化できる。
式I又は■の好適な化合物類は、Yが水素でありそして
Xが弗素でありe R+が水素、メチル又はエチルであ
り;そしてRがフェニル、1−す7チル、2−す7チル
又は(o、−o、)アルキル、(o、−R8)アルキル
カルボニルオキシ、(0,−04)アルコキシ、ヒドロ
キシ、塩素、臭素、ヨウ素、弗素、トリフルオロメチル
、ニトロ、(0,−a、)アルキルカルボニル、ベンゾ
イルもしくは7エ二ルによりモノ−、ジーもしくはトリ
ー置換されているフェニルであるものである。式(1)
の最も好適な化合物類は、Yが水素であり;Xが弗素で
あり;R1が水素であり;そしてRがフェニル、(C1
〜oa)アルコキシフェニル、例えばメトキシフェニル
及びエトキシフェニル、ジ(0,−0,)アルコキシフ
ェニル、例えばジメトキシフェニル及びジェトキシフェ
ニル、メチルフェニル、ヒドロキシフェニル、シヒド田
キシフェニル、クロロフェニル、トリフルオロメチルフ
ェニル、1−す7チル又は2−す7チルであるものであ
る。式■の最も好適な化合物類はAが式−(on2%−
(ここでtは1〜5の整数である)の2価のアルキレン
基、例えばメチレン、であるものである。
下位の一般的な面において本発明は下記の下位のクラス
の化合物類を包括している。
(1)xが弗素であり、Yが水素であり、そしてR2が
水素である式Iの化合物0 (ロ)Xが水素であり、Yが弗素であり、そしてR1が
水素である式1の化合物。
(iii)X及びYのそれぞれが弗素であり、そしてR
1が水素である式Iの化合物。
(ロ)Xが弗素であり、Yが水素であり、R5が水素で
あり、そしてAが式−(OH,′)t−(ここでtは1
〜5のIl&である)のアルキレン基である、式■の化
合物。
(v) Xが水素であり、Yが弗素であり、R1が水素
であり、そしてAが式−(OH,入−(ここでtは1〜
5の整数である)のアルキレン基である、式■の化合物
(ロ)X及びYのそれぞれが弗素であり、R1が水素で
あり、そしてAが式−(OH2)t、−(ここでtは1
〜5の整数である)のアルキレン基である、弐■の化合
物。
(m) :a カyエニル、1−ナフチル又は2−ナフ
チルである、上記の(1)、(ロ)、(Iii) 、a
n 、(v)又は(ロ)項に定義されている如き化合物
(viii) Rが(o、−o、)アルキル、(o、−
a、)アルコキシS(O,−O,)アルキルカルボニル
オキシ、ヒドロキシ、塩素、臭素、目つ素、弗素、トリ
フルオロメチル、ニトロ、(o、−R6) フル’tル
カルボニル、ベンゾイル又はフェニルニヨリモノー、ジ
ー又はトリー置換されている7エ二ルである、上記の(
1)、(ロ)、6ii) 、a→、(マ)又は(6)項
に定義されている如き化合物。
(ロ)Rが(o、−o、)アルコキシ、(o、−o、)
アルキル、ヒドロキシ、塩素又はトリフルオロメチルフ
ェニルによりモノ置換されているフェニルである、上記
の(1)、(ロ)、<l1i)、(ロ)、(T)又は(
ロ)項で定義されている如き化合物。
(ロ)Rが(O,−a、)アルコキシ又はヒドロキシに
よりジー置換されているフェニルである、上記の(1)
、(6)、1m) 、@、(v)又は(ロ)項で定義さ
れている如き化合物。
上記の(1)〜(ロ)の各項で定−されている如き式X
又は夏の最も好適な化合物類は、R1が水素、メチル゛
又はエチルでありそしてRがフェニル、(0,−a、)
アルコキシフェニル、例えばメトキシフェニル及ヒエト
キシ7エエル、ジ(a、−o、)yルコキシフエエル、
例えばジメトキシフェニル及びジェトキシフェニル、メ
チルフェニル、ヒドロキシフェニル、ジヒドロキシフェ
ニル、りp口7エエル、トリアルオルメチルフェニル、
1−ナフチル、又は2−す7チルであるものである。上
記の(ロ)〜(ロ)の各項中で定義されている如き式1
の最も好適な化合物類は人がメチレンであるものである
式!の化合物類の代表例を以下に記す:2−フェニルー
3−フルオ田アリルアミン、2−(2’−メトキシ)フ
ェニル−3−フルオロアリルアミン、 2−(3’−メトキシ)フェニル−3−フルオロアリル
アミン、 2− C4ニーメトキシ)フェニル−3−フルオロアリ
ルアミン、 2−(2′、3′−ジメトキシ)フェニル−3−フルオ
ロアリルアミン、 2−(2′、4′−ジメトキシ)フェニル−3−フルオ
ロアリルアミン、 2− (2’、5’−ジメトキシ)フェニル−3−フル
オロアリルアミン、 2− (2’、6’−ジメトキシ)フェニル−3−フル
オロアリルアミン、 2− (3’、4’−ジメトキシ)フェニル−3−フル
オロアリルアミン、 2−(315′−ジメトキシ)フェニル−3−フルオロ
アリルアミン、 2−(3’、 4’−メチレンジオキシ)フェニル−3
−フルオロアリルア(ン、 2−(2’−ヒドロキシ)フェニル−3−フルオロアリ
ルアミン、 2−(3’−ヒドロキシ)7エエルー3−フルオロアリ
ルアミン、 2−(4’−ヒドロキシ)フェニル−3−フルオロアリ
ルアミン、 2−(τ、3′−ジヒドνキシ)フェニル−3−7にオ
ロアリルアミン、 2−(乙4’ −’)ヒドロキシ)フェニル−3−フル
オロアリルアミン1 2−(τ、5′−ジヒドロキシ)フェニル−3−フルオ
ロアリルアミン、 2−(τ、6′−ジヒドロキシ)フェニル−3−フルオ
ル了りルアミン、 2−(3’、4’−ジヒドロキシ)フェニル−3−フル
オロアリルアミン、 2−(3’、5’−ジヒドロキシ)フェニル−3−フル
オロアリルアミン、 2−(τ−メチル)フェニル−3−フルオpアI】ルア
ミン、 2−(ぎ−メチル)フェニル−3−フルオロア1】ルア
ミン、 2−(4′−メチル)フェニル−3−フルオロアリルア
ミン、 2−(2’−りp田)フェニル−3−フルオロアリルア
ミン、 2− (3’−りp口)フェニル−3−フルオロアリル
アミン、 2−<4′−クロロ)フェニル−3−フルオロアリルア
ミン、 2− (2’ −)リフルオロメチル)フェニル−3−
フルオロアリルアミン、 2−(3’ −)リフルオロメチル)フェニル−3−フ
ルオロアリルアミン、 2− (4’ −)リフルオロメチル)フェニル−3−
フルオロアリルアミン、 2−ベンジル−3−フルオロアリルアミン、2−(τ−
メトキシ)ベンジル−3−フルオロアリルアミン1 2−(3’−メトキシ)ベンジル−3−フルオロアリル
アミン、 2−<4′−メトキシ)ベンジル−3−フルオロアリル
アミン1 2−(2’、3’−ジメトキシ)ベンジル−3−フルオ
シアリルアミン、 2− (2’、4’−ジメトキシ)ベンジル−3−フル
オロアリルアミン、 2− (乙5’ −ジメトキシ)ベンジル−3−フルオ
ロアリルアミン、 2−(2’、6’−ジメトキシ)ベンジル−3−フルオ
ロアリルアミン、 2− (3’、イージメトキシ)ベンジル−3−フルオ
ロアリルアミン、 2−(3’、5’〒ジメトキシ)ベンジル−3−フルオ
シアリルアミン、 2−(τ−ヒドロキシ)ベンジル−3−フルオロアリル
アミン、 2−(3’−ヒドロキシ)ベンジル−3−フルオロアリ
ルアミン、 2−(4’−ヒト四キシ)ベンジル−3−フルオロアリ
ルアミン、 2−(2’、3’−ジヒドロキシ)ベンジル−3−フル
オロアリルアミン、 2− (2’、4’−ジヒドロキシ)ベンジル−3−フ
ルオロアリル茨ン、 2−(2’、5’−ジヒドロキシ)ベンジル−3−フル
オロアI)#L戻ン、 2− (2’、6’−ジヒドロキシ)ベンジル−3−フ
ルオシアリルアミン、 2− (3’、4’−ジヒドロキシ)ベンジル−3−フ
ルオロ71月しアミン、 2− (3’、 5’−ジヒドロキシ)ベンジル−3−
フルオロアリルアミン、 2−(3’、4’−メチレンジオキシ)−3−フルオロ
アリルアミン、 2−(2’−メチル)ベンジル−3−フルオロアリルア
ミン、 2−(3’−メチル)ベンジル−3−フルオロアリルア
ミン、 2−(4’−メチル)ベンジル−3−フルオロアリルア
ミン、 2− (2’−り四四)ベンジル−3−フルオシアリル
アミン、 2−(3’−クロロ)ベンジル−3−フルオシアリルア
ミン、 2−(4’−り宵口)ベンジル−3−フルオシアリルア
ミン、 2−(2’−トリフルオロメチル)ベンジル−3−フル
オシアリルアミン、 2−(3’−)リフルオロメチル)ベンジル−3−フル
オロアリルアミン、 2−(4’−)リフルオロメチル)ベンジル−3−フル
オシアリルアミン、 2−(1−す7チル)−3−フルオロアリルアミン1 2−(2−ナフチル)−3−フルオロアリルアミンO 式1又は■の好適な化合物類は、Xが弗素でありモして
Yが水素であり;X及びYのそれぞれが弗素であり;R
が7エエル又は(a、−a、)アルキル、(o、−a、
)アルコキシ、(’+ −o4)アルキルカルボニルオ
キシ、塩素、臭素、ヨウ素、弗に) 素、トリフルオロメチル、ニトロ、(o、−c、)アル
キルカルボニル、ベンゾイルもしくはフェニルによりモ
ノ−、ジーもしくはトリー置換されているフェニルであ
るものである。弐厘又は■の最も好適な化合物類は、R
がフェニル、(O,−C,)アルコキシフェニル、例え
ばメトキシフェニルもしくハエトキシフェニル、シ(0
,−c、 )アルコキシフェニル、例えばジメトキシフ
ェニルもしくはジェトキシ7エエル、メチルフェニル、
クロルフェニル、トリフルオロメチルフェニル、1−ナ
フチル又け2−す7チルであるものである。弐■の鮫も
好適な化合物類は人がメチレンであるものであるO 式■又は■の代表例を以下に記す; 2−フェニル−3−フルオロアリルアルコール、2−ベ
ンジル−3−フルオロアリルアルコール、2−(2’−
メ)キシ)フェニル−3−フルオロアリルアルコール、 2− (3’−メトキシ)フェニル−3−フルオロアリ
ルアルコール、 (イ)) 2−(4’−メトキシ)フェニル−3−フルオロアリル
アルコール、 2−(2’、3’−ジメトキシ)フェニル−3−フルオ
ロアリルアルコール、 2−(2’、4’−ジメトキシ)7エエルー3−フルオ
ロアリルアルコール、 2−(乞5’−ジメトキシ)フェニル−3−フルオロア
リルアルコール、 2−(2’、6’−ジメトキシ)7エエルー3−フルオ
ロアリルアルコール、 2−(τ、4′−ジメトキシ)フェニル−3−フルオロ
アリルアルコール、 2−(3’、5’−ジメトキシ)フェニル−3−フルオ
ロアリルアルコール、 2−(2’−メトキシ)ベンジル−3−フルオロアリル
アルコール、 2−(3’−メトキシ)ベンジル−3−フルオロアリル
アルコール、 2−(4’−メトキシ)ベンジル−3−フルオロアリル
アルコール、 2− (2’、 3’−ジメトキシ)ベンジル−3−フ
ルオロアリルアルコール、 2− (2’、 4’−ジメトキシ)ベンジル−3−フ
ルオロアリルアルコール、 2− (2’、5’−ジメトキシ)ベンジル−3−フル
オロアリルアルコール、 2− (2’、6’−ジメトキシ)ベンジル−3−フル
オロアリルアルコール、 2− (3’、4’−ジメトキシ)ベンジル−3−フル
オロアリルアルコール、 2   < 31.51−ジメトキシ)ベンジル−3−
フルオロアリルアルコール、 2−(1−ナフチル)−3−フルオロアリルアルコール
、 2−(2−す7チル)−3−フルオロアリルアルコール
、 2−(2’−メチル)フェニル−3−フルオロアリルア
ルコール、 2−(3’−メチル)フェニル−3−フルオロアリルア
ルコール、 2−((−メチル)フェニル−3−フルオロアリルアル
コール、 2−(τ−り田口)フェニル−3−フルオロア1】ルア
ルコール、 2−(ぎ−りp田)フェニル−3−フルオロアリルアル
コール、 2−(r−りwa)フェニル−3−フルオロアリルアル
コール、 2−(τ−シリアルオaメチル)フェニル−3−フルオ
ロアリルアルコール、 2−(3’−)Qフルオロメチル)フェニル−3−フル
オロアリルアルコール、 2−(イートリフルオロメチル)7エエルー3−フルオ
ロアリルアルコール、 2−(τ−メチル)ベンジル−3−フルオロアリルアル
コール、 2−(3’−メチル)ベンジル−3−フルオ四ア1】ル
アルコール、 2−(イーメチル)ベンジル−3−フルオpアI】ルア
ルコール、 2−(τ−クロロ)ベンジル−3−フルオpア1】ルア
ルコール、 2−(3’−クロロ)べ多ジルー3−フルオマア1Jル
アルコール、 2−(4′−りp四)ベンジル−3−フルオpア1)ル
アルコール1. 2− (2’ −)リフルオロメチル)ベンジル−3−
フルオロアリルアルコール、 2−(3’−)Qフルオロメチル)ベンジル−3−フル
オロアリルアルコール、 2−(4′−)リフルオロメチル)ベンジル−3−フル
オロアリルアルコール。
使用法の面においては、本発明は、抑欝症患者に有効量
の式 %式% (O,−a、)アルキルカルボニルオキシ、とド四キシ
、塩素、臭素、ヨウ素、弗素、トリフルオロメチル、ニ
トロ、(a、−a、)アルキルカルボニル、ベンゾイル
もしくは7エエルによりモノ置換、ジ置換もしくはトリ
置換されているフェニル;1−もしくは2−す7チル1
l−12−もしくは3−インデニル1l−12−もしく
は9−フルオレニル;2−ピリジニル1l−12−もし
くは3−ピペリジニル;2−もしくは3−ピロリル;2
−もしくは3−チェニル;2−もしくは3−フラニル;
2−もしくは3−インドリル;2−もしくは3−チアナ
フチニル;又は2−もしくは3−ベンゾフラニルであり
; !L、 Gt水素、(OHOs)アルキル、ベンジル又
は7エネチルであり、 X及びτは独立して水素、弗素、塩素又は臭素であり、
そして 千ル又はエチルであり、そしてm及びnは独立して0〜
4の整数であり、但しm+nは4より大きくてはいけな
い)、 −(OR,)、−D −(OH2)q−(ここでDは酸
素又は硫黄であり、pは2〜4の整数であり、そしてq
はθ〜2の整数であり、但しp+qは4より大きくては
いけない)、又は −(OH2)rOH−OH(OH,入−(ここでrは1
〜3の整数であり、そして8はθ〜2の整数であり、但
しr十8は3より大きくてはいけない) の2価の基である〕 の    −化合物類又はそれらの非毒性の製薬学的に
認容できる酸付加塩(但し条件とし投与することからな
る、抑欝症の治療方法を提供する。
製薬学的使用のためには、式1又はHの化合物類は非毒
性の有機又は無機酸の酸付加塩の形で投与できる。適当
な塩類は例えば下記の酸類から製造されたものである:
塩酸、臭化水素酸、スルホン醗、硫酸、りん酸、硝酸、
マレイン酸、フマルm、安息香酸、アスコルビン酸、パ
モイツクアシツド、こはく酸、メタンスルホン酸、酢酸
、プロピオン酸、酒石酸、くえん酸、乳酸、りんご酸、
マンデル酸、けい皮酸、パルミチン酸、イタコン酸及び
ベンゼンスルホン酸。
抑欝症を治療するために使用するときには、式I又は■
の化合物の有効投与量は、使用する特定の化合物、抑欝
症の重さ及び性質並びに治療する特定の対象に従って変
化するであろう。一般に、化合物を全身的投与で1日当
り約5ダ〜約100〜の投与基準で投与することにより
有効な結果が得られる。治療は比較的低い投与量で始め
られるべきであり、その後希望する効果が得られるまで
投与量を増加させる。
上記の投与量水準において、式I又は■の化合物類は一
般に両方の型のMAOを阻害するであろう。
比較的低い投与量基準において式I又は■のある化合物
類は優先的にMAO−Bを阻害できそして蟻チーズ効果
lを生じる危険性を減じることができる。
例えば1、(E) −2−(4’−メトキシ)フェニル
−3−フルオロアリルアミン又は(K) −2−(3’
、 4’−ジメトキシ)フェニル−3−フルオロアリル
アミンは1日当り約0.1〜〜約59の全身的投与量範
囲においてMAO−Bを選択的に阻害し、そしてこの投
与量範囲において東チーズ効果Iからの悪い応答の危険
性は実質的に減じられるか又は除かれる。
本発明の化合物類は、希望する効果を得るために、種々
の方法で投与できる。該化合物類は単独で又は製薬学的
に認容できる担体もしくは希釈剤と組み合わせられて投
与でき、それらの割合及び性質は選択される化合物の溶
解度及び化学的性質、選択される投与工程及び標準的製
薬学的実施により決定される。化合物類は固体投与形、
例えばカプセル、錠剤、粉末で、又は液体形、例えば溶
液もしくは懸濁液で経口的に投与できる。化合物は殺菌
性溶液又は懸濁液の形で非経口的に注射することもでき
る。固体の経口的形態は一般的賦形薬、例えば乳糖、蔗
糖、ステアリン酸マグネシウム、樹脂及び同様の物質を
含有できる。液体の経口形態は種々の香味剤、着色剤、
防腐剤、安定剤、溶解剤又は懸濁剤を含有できる。非経
口的調合物はある種の種々の防腐剤、安定剤、緩衝剤、
溶解剤又は懸濁剤を含有できる殺菌性の水性もしくは非
水性の溶液又は懸濁液である。希望により、溶液を等張
性にするために例えば食塩水又はグルコースの如き添加
物を加えることもできる。
活性化合物の投与量はいろいろであろうし、そしてそれ
はいずれの有効量であってもよい。これらの化合物の単
位投与形は例えば約5〜〜約100■の化合物を含有で
き、そしてそれらは必要に応じて例えば1日に1回もし
くはそれ以上投与できるO ここでは1単位投与形〃という語はある量の活性成分を
希釈剤□もしくは担体と混合して又はその他の方法で組
み合わせて含有している1個もしくは複数個の投与形を
意味するために使用されており、数量は1回の治療投与
用に普通1個もしくはそれより多い千←め決められた単
位が必要であるようなものである。例えば液体又は刻み
目付き錠剤の如き複数個の投与形の場合には、予もめ決
められた単位は複数投与形の一つの部分、例えば5−(
茶匙)ffiの液体又は生性もしくは四分の一量の刻み
目付き錠剤である。
本発明の組成物面においては、本発明の活性化合物が普
通に利用されるであろう製薬学的調合物が提供される。
該調合物は製薬業界でそれ自体は周知である方法で製造
され、そして普通は少なくとも1種の本発明の活性化合
物を製薬学的に認容できるそれ用の担体もしくは希釈剤
と混合して又はその他の方法で組み合わせて含有してい
る。担体もしくは希釈剤は、賦形薬、補形剤又は活性成
分用の媒体として作用する固体、半固体もしくは液体の
物質であることができる。適当な希釈剤又は担体はそれ
自体周知である。製薬学的調合物は経腸的又は非経口的
使用のために適用でき、そして患者に錠剤、カプセル、
生薬、溶液、wA濁液などの形で投与できる。
下記の特定例において、適切な製薬学的調合物の代表例
を記す。
式!又は夏の化合物類を製造する方法及び工程を図面を
参照しながら論じよう。(&)X及びYがそれぞれ水素
である;(b)xが弗素、塩素又は臭素であり、モして
Yが水素である;及び(a) X及びYが独立して弗素
、塩素又は臭素である、式!及び■の化合物類は一般に
図面の反応式!中に記されている方法により製造できる
。反応式Iにおいて、各種の式中の記号Ra −、Rb
 SRe 1R61R@、BlQ、X%y、v及び2は
下記の意味を有する:RaはR−又はR−ム一であり、
ここでR及びAは式1及び1に関して定義されている意
味を有し、R1はターシャリーープチル、ベンジル、ジ
フェニルメチル又はトリフェニルメチルであり、Raは
(a、−a4)直鎖状アルキル、ターシャリーープチル
、ベンジル、ジフェニルメチル又はトリ7エエルメチル
であり、 R6は水素又は直鎖状(a、−a4)アルキルであり、
2は式−〇HXg 、−QIX& 、−OH,Xas 
−0HOIXb 。
001、]Cb 、−0HBrXa又はOB r 2 
Xcのハ1lffメチル基であり、ここでX&は弗素、
塩素、臭素又はヨウ素であり、xbは塩素、臭素又はヨ
ウ素であり、そしてXoは臭素又はヨウ素であり、 X及びYは独立して水素、弗素、塩素又は臭素であり、
但し条件としてYが弗素、塩素又は臭素であるときには
Xは水素であることはできず、qGta!素、臭素、ヨ
ウ素、ベンゼンスルホニルオキシ%1)  )ルエンス
ルホニルオキシ(トシルオキシ)、メチルスルホニルオ
キシ(メシルオキシ)又は他の遊離基であり、 Bはへキサメチレンテトラアンモニウム基又は7タルイ
ミド、サクシンイミド、マレインイミド基、又は式−N
HOO,Re  (ここで只・は(0,−o4”)アル
キルである)の基、又は第一級アミノ基を発生できる他
の基であり、そして 反応式Iに記されている方法は下記の段階からなってい
る: (1) 式(1)のマロン酸ジエステルをハ四メチル化
して式(2)のハロメチルジエステルを生成する〔段階
^〕。
(2)ハロメチルジエステルを酸性条件下で加水分解す
るか、又は該ジエステルを接触水素化して、エステル基
の1個もしくは2個を分解し、そして次にこのようにし
て生成された中間生成物を塩基で処理し、それにより中
間生成物を脱カルボキシル化しそしてハライドイオンを
除夫して式(i9)のアクリル酸又は7クリレートエス
テルを生成する〔段111BI。
(8)アクリル酸又はアクリレートエステルを還元して
式(4)のアリルアルコールを生成するc段階σ〕。
(4)式(4)のアリルアルコールのヒドロキシ基をg
 −級アミノ基で置換して、式(6)、式(6)又は式
(γ)の中間生成物の生成を経由して、式(8)のアリ
ル第一級アミンを生成する〔段5tD N、T ]。
反応式1に示されておりそして以上で一般的に記されて
いる個々の工程段階は化学技術でそれ自体は周知である
方法で実施できる。゛反応式lに記されている特定の転
換を実施するために使用できる方法を以下に記す: 段階Aでは、式(1〕のジエステルをそれ自体は周知で
ある方法で、最初にジエステルを強塩基で処理して対応
するカルバニオンを生成しそして次にカルバニオンを適
当なハロメチル化剤と接触させることによりハロメチル
化する。強塩基は非求核性でなければならず、そして出
発ジエステルの力/l/ yl+’ キシ基にra!l
!する炭素原子からプロトンを除去するのに充分なほど
強くなければならない。適当なそのような塩基類は当技
術で周知である。その例は以下のものである:(a)ア
ルキルリチウム(例えばn−ブチル−リチウム) 、(
b)アリールリチウA (例えばフェニルリチウム) 
、(0)リチウムジアルキルアミド(例えばリチウムジ
イソプロピルアミド) 、(+1)ナトリウム又はリチ
ウムアミド、(・)金属水素化物(例えば水素化ナトリ
ウムもしくはカリウム) 、(r)金属アルコレート(
例えばナトリウムもしくはカリウムターシャリーープト
キシド)又は(ωリチウムもしくはジリチウムアセチリ
ド。
中 ジエステル及び塩基の間の反応はH性有機溶媒〔例えば
テトラヒト田フラン(THF)、ジェ’fAtエーテル
、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキ
シド(DMSO)、ジメトキシエタンもしくはジオキサ
ン、又はそれらの混合物類〕中で、室温及び約5分間処
理2時間の範囲の反応時間を用いて実施できる。カルバ
ニオンを生成するために好適な塩基類は、ジメトキシエ
タン中の水素化ナトリウム、’1’HF中のカリウムタ
ーシャリーープ)キシド/n−ブチルリチウム、又はT
HF 中のナトリウムターシャリー−ブトキシドである
適当なハロメチル化剤は例えば式OHz IFX& N
aHy(x:)、、OF、(Xa)2、OR,O/Xa
 、 0HOI!(Xa)2、aaz、(xt+)、、
0H1llrXb % 0HBr(Xb)z、0F(X
a)、、OBr、工2.001Br、又はOH2工、の
ポリハロメタン類であり、ここでXaは塩素、臭素又は
ロウ素であり、xbは臭素又はヨウ素であり、そしてX
aは塩素又は臭素である。式(2]の化合物中に希望す
るハロメチル基を−加えるために使用される特定のポリ
ハロメタンの選択は当技術の専門家には明白であろう。
好適なポリハロメタン類は、OH72基を導入するため
のOHO/IF、及び0HBrF 2 i  0HO/
F基を導入するためのOHO/ 2]F i  OHO
Z’ 2基を導入するための一0HBrO/、及びOH
O/、 1−0H201!基を導入するための−OH,
Br01!i  0HO/Br基を導入するためのOH
B r 101 i  0HB r tを導入するため
の0HBr s :及びOB r? 2基を導入するた
めのoBr t ? 2である。
カルバニオンのハロメチル化は、適当なポリハロメタン
をほぼ室f1i1〜60℃の温度範囲において加えそし
て反応を約15分間〜16時間にわたって進行させるこ
とにより、その場で実施できる。反応物の反応性により
、ポリハロメタンは比較的高い温度(約40℃)におい
て導入することもでき、そして反応を完了させるために
反応混合物を自然に室温に冷却させることもでき、又は
ポリハロメタンを室温において導入することもできる。
段階人を実施するために好適な工程は、THF中で室温
においてジエステルをナトリウムターシャリー−ブトキ
シドと30分間にわたって反応させてカルパーオンを生
成し、該カルバニオンをその場で45℃においてハロメ
チル化剤で約5分間処理し、そして反応混合物を室温に
約1時間放置する方法を使用する。
段階Bはそれ自体は周知である方法で2段階において実
施できる。第一段階では、式(2)の710メチル−マ
ロン乍ジエステルを酸加水分解又は接触水素化により分
解してエステル基(−000Rbもしくは一000Rc
 )の1個もしくは2個を遊離カルボン酸基に転化する
。1個もしくは2個のエステル基の分解が生じるかは、
各エーテル基の性質及び分解反応用に使用される条件に
依存しているであろう。1個だけのエステル基の分解を
実施するためには、エステル基−000Rcを分解せず
にエステル基−000Rbを選択的に分解できるように
Rb及びRoにより定義されている基が選択されている
ジエステルを混合することが好適である。選択的に分解
できる特定のエステル基の選択及び選択的分解の実施方
法は当技術の専門家には明白であろう。ジエステルの選
択的分解を行なうためには、pbがターシャリー−ブチ
ル、ベンジル、ジフェニルメチル又はトリフェニルメチ
ルでありそしてRaが直鎖状(a、  a4)アルキル
基(例えばメチル、エチル、プロピル又はn−ブチル)
である式(2)のハロメチル混合ジエステルを使用する
ことが好適である。
一0OORbにより定義されているエステル基は、溶媒
を添加してもしくは添加せずに、約0〜25℃の温度範
囲及び約1〜10時間の反応時間を用いて、有機又は無
機酸で処理することにより、選択的に加水分解できる。
室温が好適である。加水分解用の酸の選択は厳密ではな
いが、但し酸は加水分解後に容易に除去できるように選
択すべきである。トリフルオロ酢酸が、それの低い沸点
のために加水分解生成物から容易に除去できるため、好
適である。R1)がベンジル、ジフェニルメチル、又は
トリフェニルメチルでありそしてRCが直鎖状(O,−
a4)アルキル基であるときには、式(2)の混合ジエ
ステルを一般的方法を用いて、例えば水素雰囲気下で触
媒(例えCS palo )の存在下で室温において1
〜48時間にわたって処理することにより、接触水素化
分解させることにより、エステル基−000Rbを選択
的に分解させることもできる。当技術の専門家には自明
であるように、2個の基が機前水分解又は接触水素化分
解により同時に分解できるようにエステル基を選択する
こともできる。従って、2個のエステル基を同時に分解
させることを希望するときにG1、Rb及びROのそれ
ぞれはターシャリー−ブチル、ベンジル、ジフェニル又
はトリ7エエルメチル基であるべきである。段階1の第
二段階では、ジエステル(ジ酸又は混合酸−エステル)
の分解により得られた酸を塩基で処理し、それにより酸
を脱カルボキシル化しそしてハライドイオンを除去して
、式(8)のアクリル酸又はアクリレ−Fエステルを与
える。生成物がエステル(Roが直鎖状(a、−04)
アルキル基である〕又は皺[Raが水素である〕である
かは、第一段階中の分解反応を選択的に又gt非選択的
に行なったかどうかに依存してし)る。反応冬ま水性も
しくは非水性の溶媒を使用して実施できる。
強塩基類、例えば水酸化す) l)ラムなど、又8i弱
塩基類、例えばトリエチルアミンもしくGま炭酸水素ナ
シリウム、を使用できる。しかじな力(ら、強塩基類を
用いるときには、二重結合との相互作用を防ぐために過
剰の塩基の使用を避けるように注意を払わなければなら
ない。弱塩基類(これらGま二重結合と相互作用しない
)は過剰鷺で使用できる。特定の塩基、反応溶媒及び反
応条件の選択&ま当技術の専門家には自明であろう。好
適な方法&よ、THIF中で室温において水酸化す) 
l)ラム水溶液を使用することである。一般に約θ〜2
5℃の温度範囲及び15分間〜2時間の反応時間を使用
できる。
段階Cでは、式(3)のアクリル酸又&まアクIル−ト
エステルがそれ自体は周知である方法で還元されて式(
4)のアリルアルコールを生成する。この転換用に使用
される還元剤は、エステル官能基又&まカルボン酸官能
基を二重結合の存在下で対JI75するカルビノールに
選択的に還元させることのできる当技術において周知で
あるいずれの試薬であってもよい。好適な還元剤はへ牛
サン、THIF%ジエチルエーテルもしくはジクロロメ
タン又番はそれらの混合物中の、水素化ジイソブチルア
ルミニウム(DよりAI、−H[F])である。好適な
方法では・アクリレートメチルエステルのTHF 中溶
液を約0〜−78℃(好適には0〜−10℃)に冷却し
、ヘキサン中に溶解されているDよりAL−Hを加え、
そして混合物の温度を室温に自然に高める。反応時間は
約30分間〜約5時間(好適には1時間)であることが
できる。生成物の酸性処理(ワークアップ)が望ましい
式(4)のアリルアルコールをそれ自体は周知である方
法で希望するアリル第一級アミンに転化して、アリルの
水酸基をアリルの第一級アミ7基により置換するために
使用できるようにすることができる。好適な方法は段階
り及び段階Eにより示されている。これはそれ自体は既
知の方法で式(6)のイミド誘導体、好適にはフタルイ
ミド、を直接生成し、そしてその後イミド基をそれ自体
は周知の方法で分解して第一級アミ7基を生じることを
包含している。段階りでは、式(4)°めアリルアルコ
ールをトリアリールホスフィン(例えばトリフェニルホ
スフィン)又はトリアルキルホスフィン及びジΦ1) 性有機溶媒(例えばTHFもしくはジオキサン)中で、
適当なイミド(例えばフタルイミド、サクシンイミドも
しくはマレインイミド)で処理することにより、式(6
)が簡便に製造できる。反応は約θ〜約70℃の温度範
囲及び約1〜24時間の反応時間を用いて実施できる。
室温が好適である。段階Eでは、式(6)の誘導体を、
好適には有機溶媒、例えばアルカノール(例えばエタノ
ール)中で還流温度(50〜100℃)においてそして
約30分間〜10時間の反応時間にわたってヒドラジン
と反応させることにより、分解することができる。ヒド
ラジン処理後に酸(例えば塩酸)を加えて、生成物を酸
付加塩に転化することが好ましい。イミド官能基を分解
させるために他の試薬を使用することもできる。例えば
、イミドを強酸(例えば塩酸もしくは硫l!2)又は塩
酸と酢際の混合物と共に加熱できる。オレフィン類に対
して反応性である酸類、例えば臭化水素酸、は普通使用
できない。式(8)の最終生成物は一般的精製方法によ
り簡単に精(52) 製できそして重付加塩として単離できる。
式(4)のアリルアルコールもそれ自体は周知の方法で
、式(5)の反応性中間生成物の生成(段bmF)を経
てアリル第一級アミンに転化でき、ここで−OH基は脱
離基(Q)により置換される。適当な脱離基は当技術に
おいて周知である。例えば、塩素′、臭素、ヨウ素、ト
シルオキシ又はメシルオキシを使用できる。脱離基によ
るヒドロキシ基の置換方法はそれ自身は既知である。例
えば、式(4)の71ノルアルコールを有機溶媒、例え
ばトルエン又はベンゼン、中で三ハ四ゲン化りん(例え
ばPOI!、又はPBr )で処理して、ノーロゲン(
例え&プ塩素又は臭素)を加えることができる。好廊な
方法はトルエン中の三臭化りんを約θ〜約25℃の(好
適には5〜10℃の)温度範囲及び約30分間〜約5時
間(好適には1〜5時間)の反応時間範囲において使用
する。アリルアルコールを塩基(例え(fピリジン)の
存在下でトシルノ1ライド又はメシルハライド(例えば
塩化トシル又は塩化メシル)で処理して、トシルオキシ
又はメシルオキシ基を導(53) 入することもできる。式(5)の反応性中間生成物を、
それ自体は既知である方法により、脱離基(Q)を段階
Jでは直接的にアンモニアにより又は段階Gでは水棲性
基(B)により、置換することにより、式(8)のアリ
ル第一級アミンに転化でき、それを次に分解して(段階
H)第一級アミノ基を生成できる。
第一級アミノ基を生成するために使用できる式・7)中
のBにより定義されている基の例は、ヘキサメチレンテ
トラアンモニウム基、イミド基(例えば7タルイミド、
サクシンイミドもしくはマレインイミド基)又は式−N
HOO,Re  (式中、Reは(C4−04)アルキ
ルである)のアルキルカルボキシアミノ基である。式(
5)の反応性中間生成物を有機溶媒〔例えば(0,−0
4)アルカノールもしくはクロロホルム〕中で室温及び
約30分間〜24時間の反応時間を用いてヘキサメチレ
ンテトラミンで処理す葛ことによりヘキ・ナメチレンテ
トラアンモニウム基を導入することができる。強酸(例
えば塩酸)水溶液と共に、好適には還流下で加熱するこ
とによりヘキサメチレンチ、トラアンモニウム基を開裂
(54) して第一級アミノ基を生じることができる。二重結合に
対して反応性である酸類は使用できない。
式(5)の反応性中間生成物を有機溶媒、例えばTH7
DMF 、 ])M80又はジオキサン、中で約40〜
約100℃の(好適には約60〜約70℃の)温度範囲
及び約2〜約16時間の(好適には3時間の)反応時間
を用いて適当なアルカリ金属イミド(例えばナトリウム
もしくはカリウムフタルイミド、サクシンイ之ド又はマ
レインイミド)で処理することによりイミド基を導入す
ることができる。好適な方法は、DMII中のカリウム
フタルイミドを約65℃の温度及び約4時間の反応時間
で使用する。反応式1の段階1に関して以上で記され工
いる方法を用いてイミド基を分解して第一級アミノ基を
生成することができる。式(5)の反応性中間生成物を
、約70〜150℃の、好適には100℃の、温度範囲
及び約1〜6時間、好適には2時間、の反応時間を使用
して、アルカリ金属シアン化物(例えばシアン化ナトリ
ウム又はカリウム)及び(a、−04)アルカノールで
処理することにより、アルキル力(55) ルボキシアミノ基−NHO02Reを導入することがで
きる。インドトリメチルシランで処理しその後加水分解
することによりアルキルカルボキシアミン基を分解して
第一級アミ7基を生成できる。インドトリメチルシラン
との反応は有機溶媒(例えばクロロホルム)中で約0〜
約100 t::の、好適には50℃の、温度範囲及び
約1〜24時間の、好適には1〜2時間の、反応時間を
用いて行なわれる。
反応式1中に記されている段階Bにおいて2がジハロメ
チル基であるときには、ハライドイオンを除去すると、
二重結合上に位置する残りのハpゲンがRaにより表わ
される基に対してシス配向されているような幾何学的異
性体を与える〔すなわち生成物は、Xが弗素、塩素又は
臭素でありそしてYが水素である式(3)の化合物であ
る〕ことが見られるはずである。
X及びYが独立して水素、塩素又は臭素である式!又は
Hの化合物類は図面で反応式■に示されている方法によ
り製造できる。反応式Hにおいて、記号Ra、W及びX
は下記の意味を有する:(56) Raは基R−又はRA−であり、ここでR−及びRム一
はそれぞれ式1及び弐Hに関して示されている意味を有
し、 又は塩素又は臭素である。
段階xにおいて、式(9)のアリルイミド誘導体は二重
結合に塩素又は臭素を加えるために使用されるそれ自体
は周知である方法を使用して塩素化又は臭素化される。
生成した生成物は式00)のジノ10イミド誘導体であ
る。臭素化又は塩素化はアリルイミド誘導体を適当な溶
媒、例えば四塩化炭素、クロロホルム又は塩化メチーレ
ン、中で光のl不存在下で約−10℃〜室温の、好適に
は0〜5℃の、温度範囲及び約1〜6時間の、好適には
3時間の、反応時間を用いて塩素又は臭素で処理するこ
とにより実施できる。式(11& )及び(111) 
)のオレフィン系アミド化合物はジノ10イミド誘導体
から一般的脱ハロゲン化水素剤を用いる処理により製造
される。好適な脱ハロゲン化水素剤は1,5−ジ(57
) アザビシクロ[5,4,0]ウンデ七−5−エン(nw
)である。反応はl)MSO中で室温〜120℃の、好
適には85〜95℃、の温度範囲及び約4〜24時間の
反応時間を用いて行なわれる。脱ハロゲン化反応の生成
物は式(11& ’)及び(1111)中に示されてい
るモノクロ豐又はモノブロモアリルイミド誘導体の混合
物であり、該化合物類は異性体でありそして二重結合の
ハロゲン原子の配向に関して異なっている。異性体類は
一般的方法、例えばカラムクロマトグラフィ、により分
離できる0式(lla)及び(llb )の個々のイミ
ド誘導体類又はそれらの混合物類を段階輩において周知
の方法で、反応式1中の段階Eに関して以上で記されて
いる方法を用いて分解して式(12m )又は式(12
b )に示されているモノハロアリル第一級アミン類を
生成することができる。式(ロ)のジハロアリル第一級
アミン類は段階N、O及びPにおいて、式(IXa )
もしくは(11b )のモノハロアリルイミド誘導体又
はそれらの混合物の二重結合を塩素化又は臭素化して弐
08)のトリへ四アリルイミド誘導体を生成(58) 処理し、そしてイミド官能基を分解することにより製造
できる。二重結合を塩素化もしくは臭素化するための(
段階H)及び脱ハロゲン化水素反応ミド誘導体のイミド
成分を反応式Iの段階Eに関して以上で記されている如
き周知の方法を用いて分解して式(ロ)のジハロアリル
第一級アミ5ンを与える0 (a) Xが弗素でありそしてYが塩素又は臭素であり
、伽)τが弗素でありそしてXが塩素又は臭素である式
1の化合物類は、X(Lが弗素である式(11& >又
は(IH+ )の化合物から、段階N、O及びPにより
、上記の方法を用いて製造できる。段階Nに記されてい
る如き塩素化又は臭素化とその後の段SOに記されてい
る脱ハロゲン化水紫は弐〇   (B9)     0 〔式中、RaはIR−又はRA−であり、ここでR−及
びRA−はそれぞれ式I及び■に関して示されている意
味を有し、 X6は塩素又は臭素であり、そして のジハロアリルイミド誘導体を与えるであろう。
イミド基は段階IC,M及びPに関して記されている方
法により分解できる。
Xが水素でありそしてYが弗素、塩素又は臭素である式
I又は■の化合物類は、Yが弗素、塩素又は臭素であり
そしてXが水素である反応式I中の式(6)の適当なイ
ミド誘導体から、二重結合をハロゲン化し、脱ハロゲン
化して再び二重結合を加え、そしてイミド官能基を分解
して第一級アミンを生成することを包含している方法に
より、製造テキル。例工ば、(I)−1−フルオロ−2
−7二二ルー3−7タルオミドブロベンを塩化メチレン
中で光の不存在下で臭素化し、1,2−ジブロモ生成物
を次にアセトン中のヨウ化カリウムを用いて脱(60) 臭素化し、そして最後に7タルイミド基をエタノール中
のヒドラジンを用いて分解する。主生成物ハ(z)−2
−フェニル−3−フルオロアリルアミンである。
反応式I及びHの工程では生成物は第一級アリルアミン
である。式1又は■の第二級アリルアミン類は一般的な
N−アルキル化方法により製造できる。例えば、N−エ
チル誘導体類は、第一級アミンを低級アルコール(例え
ばエタノール)中でベンズアルデヒドで処理してシッフ
塩基を生成し、シッフ塩基をトリエチルオキソニウムテ
トラフルオロボレートで処理し、そしてこのようにして
製造された中間生成物を加水分解することにより製造で
きる。
Rがモノ−、ジー又はトリーヒドロキシフェニル基であ
る式1又は■の化合物類は反応式I又は■における出尭
化合物として、RaがRでありここでRがモノ−、ジー
又はトリーアルコキシフェニル基である化合物を用いて
製造できる。反応式l又は反応式]に記されている方法
は、式(6)、(lla(61) 及びb)又はに)のアリルイミド誘導体の製造までは変
化せずに実施できる。この時点で、芳香族アルコキシ基
をそれ自体は周知の方法でヒドロキシ基に分解する。好
適な工程は、約−78℃〜室温の(好適には一り8℃〜
θ℃の)範囲の温度及び約lO分間〜約1時間の(好適
には30分間の)反応時間においてジクロロメタン中の
三臭化はう素を使用する。次にイミド官能基を上記の如
く分解して第一級アミ7基を生成する。生成物は舅−タ
ーシャリーーブチルオキシ力ルボニル誘導体を介して簡
便に単離される。
Rがモノ−、ジー又はトリー(o、−o、)アルキルカ
ルボニルオキシ基である式I又は■の化合物を製造する
ことを希望するときには、式1又はHの対応する化合物
をそれ自体は周知である方法でアセチル化でき、但し条
件として遊l1Il第一級アミ7基は周知の方法で好適
にはt−ブチルオキシカルボニル(Boo)又はベンジ
ルオキシカルボニル基で保護される。第一級アミノ基の
保饅及び除去用の方法は当技術で周知である。アシル化
反応(62) は例えば不活性溶媒中で酸ハライド又は無水物を用いて
実施できる。
反応式1に記されている方法で出発化合物として使用さ
れる式(1)のマロン酸ジエステルは周知の化合物であ
るか又はそれらは周知の化合物から周知の方法もしくは
それの明白な改変法を用いて製造できる。特に、式(1
)のジエステル類は、以下に示されている式(16& 
)又は(16b)の適当なカルボン酸エステルをアシル
化することにより製造できる: Ra1n 00 Rb     RaOH,002R。
2 (16a)          (16b)   。
式(16a)又は(16b)において、RaはR−又は
RA−であり、ここでR及びムは式l及び■に関して定
義されている意味を有し;Rbはターシャリー−ブチル
、ベンジル、ジフェニルメチル又ハトリフェニルであり
、そしてRaは(0,−04)−(直鎖状)アルキル、
ターシャリー−ブチル、ベンジル、ジフェニルメチル又
はトリフェニルメチルである。式(16a )又は(1
6b )のエステルのアシ(63) ル化方法は当技術で周知である。一方法はエステルを非
求核性の強塩基で処理してカルバニオンを生成し、そし
て次にカルバニオンを適当なアシル化剤で処理する方法
である。適当な強塩基類は当技術で周知であり、そして
反応式1の段階ムに関して論じられている。好適な塩基
はリチウムジイソプロピルアミドである。任意の慣用の
アシル化剤を使l用出来る。好適なアシル化剤は式(1
7& )又は(17b)IQ示されている如き蟻酸アル
キルエステルの反応性ハライドである: Hal−002Rb     Ham−00,RO(1
7&)        (17b)〔式中、Rb及びR
oは式(16& >又は(16’b )に関して上記で
定義されている如くであり、そしてMalは塩素又は臭
素である〕。
好適なアシル化工程では、式(16& )又は(16b
)のエステルを有機溶媒(例えば’I’H? %ジエチ
ルエーテル、アセトニトリル、DMl、DMIO又はジ
オキサン)中で低温(例えば約−30〜約−78℃、好
適には−65〜−78℃)において塩基(例えばリチ(
64) ラムジイソプロビルアミド)で処理する。反応を5分間
〜2時間、好適には約1時間、進行させることができる
。へ田蟻酸塩エステルをカルバニオン含有冷却反応混合
物に加え、そして混合物を自然に室温に暖めることによ
りアシル化反応を実施できる。アシル化は約4〜24時
間、好適には16時間、にわたって続けることができる
上記の式璽に関して定義されている如きRaがRム一で
ある反応式I中の式(1)のジエステル類は別の方法に
より製造できる。この方法では、式(ホ)R13o 0
−0H2−00,Re (ホ) 〔式中、R1)及びRoは上記の式(17a )及び(
171) )に関して示されている意味を有する〕のマ
ロン酸ジエステルを式− −A−Q (ロ) 〔式中、Rム一は上記の式1に関して示されている意味
を有し、そして qは脱離基、例えば塩素、臭素、ヨウ素、トシル(95
) オキシ又はメシルオキシ、である〕 のアルキル化剤を用いてアルキル化する。アルキル化は
2段階で行なわれ、第一段階はカルバニオンを生成する
ための強塩基を用いる処理であり、そして第二段階はア
ルキル化剤を用いるカルバニオンの処理である。マロン
酸エステルアルキル化の実施方法は上記で論ぜられてお
りそして当技術で周知である。
弐■及び■の化合物では、基%A〃は二重結合及び%R
1により定義されている基の間に挿入された架橋基であ
る2価の基であると定義されている。%AIにより定義
されている2価の基は使用する特定の基により対称性も
しくは非対称性であり得ることは当技術の専門家には明
白であろう。
%AIが非対称性の2価の基であるときには、2価の基
は二重結合に対してここに記されている如き2価の式の
左側に示されている末端炭素により結合されていなけれ
ばならず、そして2価の基は%R1により定義されてい
る基に対してここに記されている如き2価の式の右側に
示されている末(66) 端炭素により結合されていなければならない。
方法面において、本発明は下記の製造方法を包括してい
る: (1)式 〔式中、X、Y、R及び人は式I又は式■に関しt定義
されている如くであり、そしての化合物をそれ自体は周
知の方法で処理して、サクシンイミド、マレインイミド
又はフタルイミド基を第一級アミノ基に転化させること
からなる、式!又は式1の化合物の製造方法。
の反応又は強鉱酸を用いる加水分解的開裂から(67) なる、上記の(1)で定義されている如き方法。
(3)式 〔式中、x、YSA及びRは式I又は式Hに関して定義
されている如くであり、但し条件としてYが弗素、塩素
又は臭素であるときにはXは水素であることはできない
〕 のアルコールをそれ自体は周知である方法で処理して、
ヒドロキシ基を第一級アミ7基に転化することからなる
、式I又は弐■の化合物の製造方法。
(4)該アルコールをそれ自体は周知の方法で式〔式中
、X、Y及びRは式I又は式■に関して定義されている
如くであり、但し条件としてYが弗素、塩素又は臭素で
あるときにはXは水(68) 素であることはできず、そして Bはサクシンイミド、7タルイミドもしくはマレインイ
ミド基、ヘキサメチレン−テトラアンモニウム基又は(
o、−04)アルキルカルボキシアミノ基である〕 の誘導体に転化し、そして該誘導体を次にそれ自体は周
知である方法で処理してサクシンイミド、7タルイミド
もしくはマレインイミド基、ヘキサメチレンテトラアン
モニウム基又は(0゜−04)アルキルカルボキシアミ
ノ基を第一級アミノ基に転化する、上記の(3)で定銭
されている如き方法。
(5) (a) Bがサクシンイミド、フタルイミド又
はマレインイミド基であり、そして数基のアミノへの転
化がヒドラジンとの反応又は強酸を用いる加水分解開裂
からなるか、或いは >)Bがヘキサメチレンテトラアンモニウム基であり、
モして数基のアミノへの転化が強酸を用いる加熱による
処理からなるか、或いは(a) Bが(0,−04)ア
ルキルカルボキシアミノ(69) 基であり、そして数基のアミノへの転化が強鉱酸を用い
る加水分解からなる、 上記の(4)で定義されている方法。
(6)式 〔式中、X、YXR及びAは式■又は式■に関して定義
されている如くであり、そしてRdが水素又は(O,−
C4)アルキルである〕の化合物をそれ自体は周知であ
る方法で還元することからなる式■又は弐■の化合物の
製造方法。
(7)還元を水素化ジイソブチルアルミニウムを用いて
実施する、上記の(6)に定義されている如き方法。
下記の実施例(1〜27)は式■又は]の化合物類を製
造するための方法及び工程をさらに説明するものである
。実施例では、全ての温度は摂氏(70) 温度である。
実施例1 n−ブチルリチウム(200m 、1.4M )をTH
F(500d)中のシイツブルビルアミド(41,2ゴ
)に加えることにより、5℃においてリチウムジイソプ
ロピルアミドのTIP中溶液溶液造する。温度を約−6
5℃に下げ、そして3,4−ジメトキシ7エ二ル酢酸タ
ーシヤリー−ブチル(65g)のTHIF(10011
d)中溶液を加える。この温度において1時間の後に、
反応混合物をり田口蟻酸エチル(33,02g)のTH
IF (Zoo d)中溶液で処理する。冷却をやめ、
そして溶液源゛室温で一夜攪拌する。溶媒を蒸発させ、
そして残渣をエーテルと混合し、連続的にl MHQI
 、水及び食塩水で洗浄する。エーテル溶液を乾燥し、
そして溶媒を蒸発により除去する。生成物(91,86
g、黄色がかった油)を、シリカゲル(lkp)上のク
ロマトグラフィにより、溶出剤として20%エーテル/
80%軽油を用いて(71) 精製して、2−カルポー−ターシャリー−ブトキシ(3
’、4’−ジメトキシ)フェニル酢酸エチル(61,7
9り)を与える。
NMR(OQI4) :δ1.25. t (、T−7
Hz ) 、 3Hi 1.4L !l。
9H; 3.75.3.78.2つの11.5)1.4
.12+’1 (J−7Hz)、2H; 4.25+ 
’、IHi 6.72rB、 2u; 6.85+ s
+ IH。
旦1.旦、4Q6に対する分析: 実測値: 0.62.96+ H,7,26%。
要求値: o、 62.95; H,7,46%。
実施例2 n−ブチルリチウム(427tnlの1.5M溶液)を
THF (500m)中のジイソプロピルアミン(89
,5d、64.64g)に加えることにより、5℃にお
いてリチウムジイソプロピルアミドのTHF (5oo
 *)中溶液を製造する。温〜を約−65℃に下げ、そ
して4−メトキシフェニル酢酸ターシャリ−−ブチル(
70,47り)のTi+l11(100d)中溶液を約
5分(72) 間にわたって加える。この温度において1時間後に、反
応混合物をクロロ蟻酸エチル(34,69)のTIIP
 (100m)中溶液で処理する。冷却をやめ、そして
溶液を室温で一夜攪拌する。6 yHoz (53d)
を温度が20°以上に上昇しないようにゆっくり加える
。TI’lFを蒸発させ、そしてエーテル中に溶解され
た残渣を連続的に水、I NHOI及び水(×4)で洗
浄する。エーテル溶液を乾燥し、そして溶媒を蒸発によ
り除去して、2−カルポーターシャリー−ブトキシ(4
′−メトキシ)フェニル酢酸エチル(93,769’)
を与える:橙色の油、沸点124〜125ン0.05閤
: MMR(onal、) :δ1,17. t(J−,7
Hz)、 3Hi 1.38. Br9に: 3.67
、 s、 3Hi 4.10+ ’L D−7Hl)+
2Hi 4.37. B、 IHi中心、6.96. 
A2B。
(JAB −9H” ) * 4H。
実施例3 実施例1の工程を繰返すが、3.4−ジメトキシフェニ
ル酢酸第3ブチルの代りに適当な出発物質を使用すると
、下記の化合物類が得られる:(73) (a) 2−カルポーターシャリー−プトキシフェニル
酢酸エチル:沸点907;0.061111 :NMR
(0014) :δ1.2L t (、y−7Hz)、
 3Hi 1.3Ls、 9引4.07= ’l (’
閤7 am)、 2H;4−32m  ”m  IHi
  7.2L  81 5H。
(b)2−カルポーターシャリー−ブトキシ(3′−メ
トキシ)フェニル酢酸エチル:沸点132〜133゜1
0.04 fi : NMR(0014) :δ1.20. t (、T−7
ax) 、 3H71,37゜s、 9Hi 3.70
18.3Hi 4.07+ (1(””? ”)s 2
Hj 4.2L s、 IHi 6.52〜7.201
me  41 。
(0) 2−カルポーターシャリー−プトキシフェニル
プ胃ピオン酸エチル:沸点9570.05 tgm (
、l? −フン): 1nn(ono1s戸δ1.20. t (J−7Ig
)、 3Hi −1,40,!1゜9Hi 3.17及
び3.55. AB、システム。
3”+ 4−17* (1(、r−7H”)+ 2Hヨ
7.22゜s、516 実施例4 (74) 実施例2の工程を繰返すが、4−メトキシ7エエル酢醗
ターシヤリー−メチルの代りに適当な出発物質を使用す
ると、下記の化合物類が得られる。
(a)2−カルーーターシャリーープトキシ(2′−メ
ジキシ)フェニル酢酸エチル NMR(0014) :δ1.23. t (:1m7
 Mg)、 3H; 1.45# s。
91;3.77、 s、 3Hi 4.13# (1(
J−7H冨)、 211;4.87. I、 IH; 
6.67〜7.43゜m、4H0 CL14旦ヨ立、に対する分析: 実測値: 0.65.04ヨH,7,26%要求値: 
a、 6s、z9i II、 7.53%伽)2−カル
ポーターシャリー−ブトキシ(4′−り四口)フェニル
酢酸エチlL:融点:56〜57°二NMR(01)0
1) :δ1.27. t (:rwm711震)、 
3g; 1.47. I。
9He 4−19m q(J−7Hg)+ 2引4.5
2゜Il、 xHi 7.asl !l、 IH。
’L、sLy見1に対する分析: 実測値: 0.60.32: H,6,28%要求値:
 0.60.30; a、 6.41%()a) (c)2−カルポーターシャリー−ブトキシ(3’−)
リフルオロメチル)7エ′ニル酢酸エチル・:NMR(
001) :δ1.2L t (J−7Hz)+ 3H
i 1.43. s。
9Hi  4.13.  q(y−7Hz)、  2H
i、  4.431”+ 111+7.37〜7.70
− m多4H。
O16且+JsQ4に対する分析: 実測値: 0.57.97i H−5,69%要求値:
 Q、 57.83+ H,5,76%(6)2−カル
ポーターシャリー−ブトキシ(4′−メトキシ)フェニ
ルプロピオン酸エチル:MMR(ODOIg) ” 1
.20 、t (1−7Hz ) 、3H+ 1.38
−11、9Hi 3.12及び3.50. AB、シス
テム# 3H; 3.75. s、 3H; 4.15
+ q(y−7Hz)、 2H1中心、6.97. A
、B2システム (J−9Hz)、 4H。
91.旦24C26に対する分析: 実測値: o、 66.34;H,7,94%要求値:
 o、 66.21; H,7,84%実施例5 2−リフルオロメチルー2−カルポーターシャリ()6
) 酸エチル 2−カルポーターシャリー−ブトキシ(3’、4’−ジ
メトキシ)フェニル酢酸エチル(9,729)のジメト
キシエタン(DM11+ 、so td )中溶液を水
素イしナトリウム(1,58り、あらかじめ軽油で洗浄
されて油が除かれている50〜55%油中分散液状)に
加える。アニオン生成が完了したときに、反応混合物を
約40@に加熱し、モしてりnoジフルオロメタン(フ
レオン22)流を混合物中に2〜3分間泡立たせる。反
応容器に風船をつけ、そして風船がいっばいにふくらむ
までフレオン22を加える0次に加熱浴を除き、そして
混合物を約16時間攪拌する。])Mlを部分的に蒸発
させ、そして残渣を水と混合し、そしてエーテルで抽出
する。エーテル溶液を食塩水で洗浄し、そして乾燥(M
g”a )する。溶媒を蒸発させると、粗製の2−ジフ
ルオロメチル−2−カルポーターシャ13 +−ブトキ
シ(3’、イージメトキシ)フェニル酢酸エチル(9,
93g)を与える:淡橙色の油: (?7) MMR(001,) : δ1.25. t(、r−7
Hz)、 3Hi 1.42. s。
9Hi 3−7318.5)1; 4−20m ’1 
(J−7”z)。
2a; 6.25. t (、r−56Hg)、 in
; 6.68゜s、 2Hi 6.78+ e (広い
)、IHO実施例6 実施例5の工程を繰返すが2−カルポーターシャリー−
ブトキシ(s’、4′−ジメトキシ)フェニル酢酸エチ
ルの代りに適当な出発物質を用し)ると、下記の化合物
類が得られる: (a) 2−ジフルtoメーy−ルー2−カルポーター
シャリー−ブトキシフェニル酢酸エチル: NMR(001,) :δ1.27+ t (J−7)
!z)、 3Hi l−47+s、 9H14,181
q (y−7H2)+ 2H16,30,t (J−5
5Hffi)、 1)I; 7.30゜s、5H。
丈、6旦、。12立、に対する分析: 実測値” + 61.49+ H,6,48%要求値:
 o、 61.14; H,6,41%(b) 2−ジ
フルオロメチル−2−カルポーターシャリー−ブトキシ
(4′−メトキシ)7エエル酢醸(7B) エチル:沸点118〜11970.(Ls w :NM
R(ODOI、) : δ1.23+ tD−7Hz)
+ 3Hi 1.42+8.9H;  3.67、I、
3H;  4.20.(1(J−7uz)+ 2H76
,30,t (1−57Hz)。
IH;中心、6.97.A、B2(JAB−9HM)。
H0 ((+) 2−ジフルオロメチル−2−カルポーターシ
ャリー−メトキシ(3′−メトキシ)フェニル酢酸エチ
ル:沸点101〜10870.051111:NMR(
ODOI、) : δ1.16. t (、T−7)[
ff1)、 3!1;1.37゜s、 9H; 3.6
3# I、 sH+ 4.05. q(y−7Hya 
) s 2HE 6.3B + t (:f曙54 M
l )tIHs 6.63〜7.28. m、 4H0
旦、111ヨ!μ、に対する分析: 実測値: a、 59.16; w、 6.41%要求
値: a、 59.291H,6,44%(12−ジフ
ルオロメチル−2−カルポーターシャリー−メトキシ(
4′−りoo)フェニル酢酸エチル: NMR(0014) : δ1.28. t (J−7
Hz)、 3H; 1.48. s。
(79) 9H; 4.27. q(J−7Hz)、 2H;6.
38゜t (J向55 Hz)、  IHi  7.2
8+  fir  4H。
(e) 2−ジフルオロメチル−2−カルポーターシャ
リー−プトキシフェニルブロビオン酸エチル:NMR(
O)01.) : δ1.25. t (、T−7B2
)、 3Hi 1.43+a、 9u; 3.38. 
a、 2m: 4.20.11 (、T−71(z )
 + 2別6.03. t (J−55馳)。
IH; 7.23. s、 5H6 旦1.旦fll、Ω4に対する分析: 実測値: o、 62.56; H,6,80%要求値
: o、 62.18; H,6,75%実施例7 実施例5の工程を繰返すが、2−カルポーターシャリー
−メトキシ(3’、4’−ジメトキシ)フェニル酢酸エ
チルの代りに適当な出発物質をそして皿中の水素化ナト
リウムの代りにTHF中のカリウムーターシャリーーブ
トキシド/21−ブチルリチウムを使用すると、下記の
化合物類が得られる。
(a) 2−ジフルオロメチルー2−カルポーターシャ
リー−メトキシ(2′−メトキシ)フェニル酢酸(80
) エチル: NMR(0014) : δ1.2J t (J−7B
2)l 3Hi 1.471 L9Hi  3−73,
8,3Hi  4−221 (1(、y−7Hz)+ 
2H; 6.531 t(J−ss Hz)、 InI
3.67〜7−50 r  m、  4H。
0HIFOに対する分析ニ ー17−22−2−5 実測(jf! ” + 59−24i H+ 6.45
%要求値: a、 59.29; H,6,44%(b
) 2−ジフルオロメチル−2−カルポーターシャリー
−メトキシ(3’−)リフルオロメチル)フェニル酢酸
エチル: NMR(00:L4) :δ1.30. t(J−7a
z)+ 3H; 1.501a#9H; 4.35. 
q(、T”−7B2)、 2fl; 4.87゜t (
、T−55H2+)、 1u+ 7.60. mi 4
H6(0)2−ジフルオpメチルー2−カルポーターシ
ャリー−メトキシ(4′−メトキシ)フェニルプルピオ
ン酸エチル: NMR(ODOI3) : δ1.25. t、 (、
T−7Hz)、 aH; 1.42゜II、 9H33
−3311!l+ 22(: 3−73m 113H+
4.18.11(、T−7Hf1)、 2Hi 6.0
0. t(81) (J−54Hz)、 IH;中心、6.92゜A2B2
(JAB−9us)、 4H0旦18!L24ヱ、立、
に対する分析=実測値: o、 60.43; H,5
,71%要求値: o、 60.32; a、 6.7
5%実施例8 2−ジフルオpメチルー2−カルポーターシャリー−メ
トキシ(3′14′−ジメトキシ)フェニル酢酸エチル
(61,709)のトリフルオロ酢酸(152fnt)
中溶液を室温において1時間攪拌して、混合物を蒸発乾
固させる。残渣をテトラヒドロ7ラン(THF 、 7
0 mg)中に溶解させ、そして室温において15分間
にわたって水酸化ナト9ウム水溶液(2m、83m)で
処理する。反応混合物を水で希釈し、そしてエーテルで
抽出する。エーテル溶液を食塩水で洗浄し、乾燥しく 
MmBOa ) 、そして蒸発させて、橙色の油(44
,05g’)を生成する。シリカゲル(2009)上で
溶出剤として軽油中の加(62) 嘩酢嘴エチルを用いてクロマトグラフィにがけるとm(
39,7Qり)を与え、それはゆっくりと結晶化する。
n−ペンタンからの再結晶化により精製すると、(R5
−2−(3’、イージメトキシ)フェニル−3−フルオ
ーアカ激エチルを与える:無色の板状結晶1融点71〜
72@: μ但(001,) !δ1.27t t (、T−7H
z)、 an; 3,75. I。
su; 4.IL q(y−7Hz)、 2H; 6.
7Las 3g; y、ss、 d (J−42HM)
g IH。
旦、sM+su<に対する分析: 実測値! 0.61.49g H,5,94%要求値!
 0.61.41f H,5,95%11旦1 実施例8の工程を繰返すが、2−ジフルオロメチル−2
−カル〆一ターシャリ一一プトキシ(3′。
イージメトキシ)フェニル酢酸塩の代りに適岩な出発物
質を使用すると、下記の化合物類が得られるf (&)Cm−2−フェニ/’−3−7AtオH719ル
酸r。
チル:沸点81”10.4 fi : (83) 毘(oa14> :  δ1.25.  t(、T−7
H篇)e an; 4.18゜+1(−7=79g)、
  2Ht  7.27+  at  S創7−80*
  ’L (J−81Hii)s  IH。
Cb)(1)−2−(3’−1) dt シ)  y 
x =ルー3−yルオロアクリル酸エチル:沸点74〜
75”10.05■:NMR(o:oolll) :δ
1.35. t (J−7Hm)、 3H+ 3.80
+11.311i 4.25. q(J−7Hz)、 
21;6.77〜7.47. m、 4H; 7.72
.+1(J−82mta ) I I H0 立、J+s”iに対する分析: 実測値: a、 63.93; H,5,89%要求値
: a、 64.28+ m、 5.84%(c) (
m) −2−(2’−メトキシ)フェニル−3−フルオ
ロアクリル酸エチh:沸点88”10.05 fi :
MMR(0014) :al、20s t (−7−7
Hi) * 3Hz 3.72ta、 3H; 4.i
al q(y−R7Hz)、 2at6.67〜?、4
2. m、 4)H7,57+ (L (1−82Hs
+)、 IH。
Q、x旦1.ム、に対する分析: 実測値: aj64.45t H,5,82%C64’
) 要求値: a、 64.28+ H,5,84%(70
(ロ)−2−(3’−トリフルオ四メチル)フェニル−
3−フルオルアクリル酸エチル: MMR(OD(11,) : J t、3n、 t (
y−7Hz)、 3H; 4.28゜q (y−7Hz
)、 2H; 7.55+ !11+ 4Hi7.80
 T d(J纒80 Hz) r IH。
(・)@−2−<x−クロロ)フェニル−3−フルオロ
アクリル酸エチル: NMR(0014) : δ1.27. t (J−7
Hz)、 3H; 4.22#q (1−717z)、
 2Hi 7.27s 8゜41(i 7−67 r 
d (y−st His ) * ] IH0(f)(
2))−2−(イーメトキシ)ベンジル−3−フルオロ
アクリル酸エチ・ル’ 沸1110470.04 am
 :1県(01)01.) :δ1.18. t (、
r−7am)、 3H; 3.53゜+1 (J−3H
z)+ 21;3.706 Sr 3Hi4.12.q
 (y−7Hz)、 2H;中心、6.93+ AzB
t (’AB””9 Hz) l 4H;7.55 y
 6 (J−83Hz ) lI H6旦、、X、、l
!l、に対する分析; 実測値: o、 65.50+ H,6,49%(85
) 要求値: o、 65.53+ H,6,34%(2)
(1)−2−ベンシル−3−フルオルアク13 A/ 
il xチル:沸点75°(オープン)10.05 m
 :NMR(ODOls”) : ’J 1.!8 *
 t (J−7Hz ) 、JHi 3.60 。
d (、y−a H2)、 2Hi 4.12.Q (
J閤7 H2)12Hi 7.18. +!、 5Hi
 7.60゜t’L (、T−83Hz)、 IH。
(h) (B) −2−(4’−メトキシ)フェニル−
3−フルオロアクリル酸エチル:沸点89〜90°10
.04■:NMR(ODOI、 ) :δ1.42. 
t (J−7Hz)、 3u; 3.901Br 3H
; 4.3’71 q (J−7)(z)、 9Hi中
心、7.17、−42B2 (’AB=9 ”) +4
H; 7.77、 a(、r−80H2)、 H(0’
L+2巨1.U、に対する分析: 実測値: o、 63.80; H,5,83%要求4
1 : o、 64.28; H,5,84%実施例1
0 (x) −2−< 3′、x−ジメトキシ)−3=フル
オ四(86) アクリル酸エチル(35り)のT!IF (650m)
中溶液を約−78@に冷却し、そして水素化ジイソブチ
ルアルミニウム(690rj)のヘキサン中溶液(1M
溶液)で処理する。冷却浴を除き、そして温度を約4号
時間にわたって室温に高める。溶液を再び冷却しく約5
°)そして次に注意深くメタノール(140m)及びそ
の後10%KOH水溶液(70m)で処理する。混合物
をMg104の添加により乾燥し、そして1過する。固
体分をメタノールで充分洗浄する。
溶媒を蒸発により除失すると、はとんど無色の結晶性物
質(25,48g)が残る。普通は、この生成物を精製
せずに直接法の反応段階で使用する。必要なら、生成物
を一−ヘキサンから再結晶化させることができ、それは
(llt)−2−、(3’、 4’−ジメトキシ)フェ
ニル−3−フルオロアリルアルコールヲ与よる:無色の
板状結晶、融点56〜57°:yw* (axJoz、
) =δ2.60.s(広い)# tH; a、sa、
 s、 sH;4.25. d (、T−5)Iffi
)、 2Hi 6.7g、 +1 (、T−83H2)
、116.68〜7.20. m; 3H0立u!L+
iム、に対する分析: (87) 要求値: 0.62.26i F(、6,17メ実施例
11 実施例10の工程を繰返すが、(6)−2−<3.4−
ジメトキシ)フェニル−3−フルオロアクリル酸エチル
の代りに適当な出発物質を使用すると、下記の化合物類
が得られる。
(a) (I)  2−フェニル−3−フルオロアリル
アルコール: HMR(CI)(11,) : a 1.68.8.i
t(; 4.33. d (広い。
:r−s Hz)、 2H; 6.17. S、 ”z
Hi 7.2Q〜7.63+ ”+ 51/1iH。
(b) (IIり −2−(3’−メトキシ)フェニル
−3−フルオロアリルアルコール:8点47〜48@:
MMR(ODOI、) :δ2.13.8. lH,3
−85−IH,3H14,37mm、 2Hi (i、
92. d(広い:r−82 Hm)。
IHi 7.13〜7.5L ”r 4H。
(C)(劾−2−(2’−メトキシ)フェニル−3−フ
ルオロアリルアルコール: NMR(001,) j  δ3.27.  e、  
IH; 3.67e  a、 3H; 4.08m(8
8) 11、(1(1−5Ha、 1.5 Hi)、 2H5
6,60〜7.40. m、 4136.45. +1
(、T−82&)。
IH。
(+1)俤) −2−(3’ −)リフルオロメチル)
フェニル−3−フルオロアリルアルコールO (・)(6)−2−C4−lロロ)フェニル−3−フル
オロアリルアルコール。
(f)伽)−2−(4’−メトキシ)ベンジル−3−フ
ルオロアリルアルコール。
μ邑(onol、) :δ2.48.日(広い)+ I
Hi 3.30+ d(J−2)Iz)、 2H; 3
.60.8.3Hi 3.70゜a (J−4H2)、
 2H; 6.52. /!L (:r−a4Hz)、
 IHi中心6.82. A2B、 (、TAB−9i
tg)、 4H。
ω(6)−2−ベンジル−3−フルオ冒アI」ルアルコ
ール: IMR(0014)!  δ 3,4J、  m、  
3H+  3.72.6 (広しN、J−4Hz) 、
 2引6.53.6 (−r−85Hss)。
IHi  7.171m、5H。
(転)(6)−2−(4’−メトキシ)7エエルー3−
フル(89) オロアリルアルコール:融点43〜44@:NMR(O
D(+1. ) :δ1.93+ a、 In; 3.
80. s、 3旧4.33゜d(広い:f−4.5 
uz)、 2a+ 6−82m (L(J−82Hz 
) 、IHi中心、7.20゜A2B、 (;rAB−
9Hsa)。
実施例12 (g) −2−(3’、4’−ジメトキシ)フェニル−
3−フルオロアリルアルコール(25り)、トリフェニ
ルホスフィン(31,239)及び7タルイミド(17
,529)のTHy (450m)中溶液を、アゾジカ
ルボン酸ジエチル(20,74g)のTHF (100
sg)中溶液で処理する。混合物を次に約16時間攪拌
する。THFを蒸発させ、そして副生物をトルエン及び
次にエーテルからの再結晶化により大部分除失する。溶
媒を蒸発させ、そして残渣をシリカゲル(lkP)上の
クロマトグラフィにより軽油中の20%酢酸エチルを用
いて精製する。主留分(20,48り)をジク四ジメタ
ン/n−ヘキサンから再結晶(90) 化させて、(1)−1−フルオロ−2−(3’、 4’
−ジメトキシ)−フェニル−3−フタルイミドプロペン
(16,509’)を与える:無色の板状結晶。融点1
02〜103°: NMR(0DOI、) :δ3.80.3.85.2本
の重複している一重量e 6H嘉4−521m、2Hj
 6−32.as%H,5,68〜7゜2s、 !11
.3Hi 7.52〜7.88.  鳳、4%五〇 旦4.旦、6L校、に対する分析: 実測値: 0.66.76i H,4,89; M、 
4.34%要求値: o、 66.86墨L 4.72
; N、 4.10%実施例13 実施例12の工程を繰返すが、(助−2−(3’、4’
−ジメトキシ)フェニル−3−フルオロアリルアルコー
ルの代りに適当な出発物質を使用すると、下記の化合物
類が得られる: (&)(至)−1−フルオw −2−フェニル−3−フ
タルイミドプ四ベン:融点98〜99°8 MMRCCjDCJ1.> t a 4.55. m、
 2!(; 6.32. @ (広い)。
%引7.13 to 7.93y !11.934 H
(90 Ω1.旦、2L徨2に対する分析: 実測値: a、 72.63; )!、 4,49; 
N、 4.47%要求値: a、 72.59; H,
4,30; y、 4.98%伽)(6)−1−フルオ
ロ−2−(3’−メトキシ)フェニル−3−フタルイミ
ドプロペン:?i!6点ss〜86″′: NMR(ODOIg) : 83.80m B+ 3H
; 4,57+ ms 2Hi 6.30゜8(広い)
、イH116,63〜7.43. m。
4H; 7.50〜7.96. m、 43’f H。
(c)(2)−1−フルオロ−2−(2’−メトキシ)
フェニル−3−7タルイミドテ四ペン:融点128〜1
29” : NMR(0DOI、) :δ3.68. !II an
; 4.50. m、 2H; 6.20゜B1%n;
 6.53〜7.40. m、 4H; 7.60゜m
、 4%R0 旦、8旦、4zm、に対する分析: 実測値: 0.69.43i H,4,691N、 4
.48%要求値: o、 69.45; H,4,53
; N、 4.50%(d)(助−1−フルオロ−2−
(3’ −)リフルオロメチル)フェニル−3−7タル
イミトフロペン:(9Q) NMR(ODOI、) :δ4.57. d (1−4
Hz、広い)、 2H;3.82.!Ij54H:  
4.38〜7.83+ rn。
8%H0 (・)@)−1−yルオリ−2−(4’−クロa)フェ
ニル−3−7タルイミドプロペン:i!I!点118〜
11f:NMR(ODOIs) :δ4.50− fi
+、 2H16,32,’ (広い)。
%IIi 7.07〜7831 !a、 s%a □Q
 zy Hto nすU、に対する分析:実測値! 0
.64.57; H#・3.67i N、 4.32%
要求値: 0.64.67; H,3,51; M、 
4.44%(f) (IC)−1−yルオo−2−B−
ytトキシ)ヘンシル−3−7タルイミドプロペン;融
点138〜139°: NMR(OnOL、) :δ3.33. +1 (、T
−2,5Hz) 、 2Hi 3.58゜s、 3H:
 4.07y 1k (−7−3Hz)、 2H;中心
、6−83 m Ag”z (JAE m9 Her 
) 。
4Hi 6.88. d(Sr−86Hz)、 IHi
 7.68゜8(広い)4H0 @@−1−フルオロー2−ベンジル−3−フタルイミド
プロペン:融点114〜115°:(93) NMR(ODOIs) :  δ3−45 +  6 
(:1w2.5 Hz) 、2H:  4−13゜d、
d(、ri−3Hz、 I Hz)、 2!(: 6.
21゜8(広い) + 3’iHi 7.20〜7.3
0+ m。
5Hi  7.67、m、5%H0 旦、6猛、4IPI坦2に対する分析:実測値: 0.
73.22i H,5,16; N、 4.63%要求
値: Qm 73.21E H,4,78; N、 4
.74%(h) (K)−1−フルオロ−2−(4′−
メトキシ)フェニル−3−7タルイミ)” 7” 田ヘ
ン:Il’点169〜170@。
二(ODOI、):δ3.78. s、 3H; 4.
55. Ld(、r閣3.5 Hzm 1.5 Hz)
、 2Hi 7.OO* m。
%H;中心、7.50. A2B、 (JABwm9 
Hz) @ 4H; 7.63〜7.90+ m、 4
号”。
u、sli、4η咀、に対する分析: 実測値: 0.69.42i H,4,51; N、 
4.40%要求値: o、 69.45; H,4,5
3; N、 4.50%実施例14 (94) メタノール(45m)中の@−1−yルオa −2−(
3’、4’−ジメシキシ)−フェニル−3−7タルイミ
ドプ四ペン(6,829)及びヒドラジン水和物(1,
109)の混合物を3時間還流する。反応混合物に、1
8襲#1酸水溶液(12+d)を加える。還流をさらに
30分間続ける。混合物を冷却し、そして濾過する。?
I媒を蒸発により除失して残渣を与え、それをメタノー
ルと共に数回研和する。固体残渣をエタノール/ジエチ
ルエーテルから結晶化させて、(至)−2−(3’、4
ニージメトキシ)−フェニル−3−フルオロアリルアミ
ンを塩酸塩(2,569)として与える:無色の板状結
晶:融点216〜21τ:μ倶()、0):83−8’
fm !+、61T重復している4、00. +1(広
いJ−4Hz)+ 2Hi 7.10. s (広い)
SHE T−17y d (J−82HII+) 、 
IH。
ρ1.旦1.四…、に対する分析2 実測値s Ot 53.38i !!、 6.027 
N、 5.60%分析値s 0.53.34+ He 
6.10f N+ 5.65%遺m 実施例14の工程を繰返すが、(m)”zルオa −2
(9δ) −(3’、4’−ジメトキシ)フェニル−3−7タルイ
ミドープ田ペンの代りに適当な出発物質を使用すると、
下記の化合物類が得られる。
(&) (1) −2−フェニル−3−フルオロアリル
アミン、塩階塩状:融点195〜196°: NMR(1)20) :δ3.98. d(,7−3H
ffi)、 2Hi 7.13. d(,7”−8pg
)、 IH; 7.501  s、 5)IQΩ、)!
、、0IFNに対する分析: 実測* j Q、 57.53i H,5,93; N
、 7.52%要求値: a、57.61t )!、 
5.(11; L 7.46%1)Qc) −2−(3
’−メトキシ)フェニル−3−フルオロアリルアミン、
塩酸塩状:融点146〜14γ:NMR(D、O) :
δ3.87. I、 3H; 4.00. a (、y
w−3,s Hg)。
2H; 7.+8. d (J−80Hg)、 IHi
 6.91〜7.67e 1!I、 4H0 旦、。旦、、W但に対する分析: 実測値j 0.55.25i )!、 5.81; N
、 6.41%要求値? 0.55.18+ H,6,
02; N、 6.43%(o) (x) −2−(2
’−メトキシ)7エエルー3−フルオロアリルアミン、
塩酸塩状:融点224〜225°:(96) 立、。且、、ff1位に対する分析: 実測値’ Qe 55.10i )Is 5.89i 
L 6−41%要求値t Os 55−18; I!−
6,02i M−6,43%(Q(6)−2−(4’−
り四豐)フェニル−3−フルオロアリルアミン、塩醗塩
状:融点190” :lrMR(01)sol)) !
δ3.97.(1(広い# J−4Hg)、 2Hi7
.27−11 (−r−81Hg)、11!i 7.5
3゜s、4H6 q、馬。012Jに対する分析: 実測値: 0.48.47J H,4,44; N、 
6.26%要求値= a、 48.67; H,4,5
4; N、 6.31%(・)(2)−2−(4’−メ
トキシ)ベンジル−3−フルオロアリルアミン、塩醗塩
状:融点185〜186”!見、413辺り曵に対する
分析: 実測値t o、 57.09; L 6.49; N、
 6.00%要求@ ! 0.57.02; H,6,
53+ N、 6.05%(f)(2)−2−ベンジル
−3−フルオロアリルアミン、塊酸塩状=融点179”
: l倶(D! O) ” ’ 3.50 + 6− tL
 (J−3Hz T I Hts ) e 2H;3.
63. a(、T−2,5Hffi)、 2H77,0
5,d、m(9?) (、T−82Hz)、 IHi 7.37# @、 5
1100 H0IIFNに対量る分析ニ ー10 111□ 実測値: On 59.30i He 6.43+ y
、 6.91%要求値: Or 59.56; H,6
,50; N、 6.95%(g)(1[1) −2−
(4’−メトキシ)フェニル−3−フルオロアリルアミ
ン、塩謙塩状:融点87°:yiwn (n、o) ;
δ3.88. s、 3H; 3.97. a(広い、
J−3,5Hg )、 2ii; 7.12. (1(
J−82Th)。
IH:中心、7.30 + A2 ” 2 (JAB−
9””1EIO 旦1.巨、、0LIPNOに対する分析:実測値: 0
.54.84; H,5,90; N、 6.24%要
求値: o、 55.18; H,6,03i犯6.4
3%実施例16 三臭化りん(227りのトルエン(2−)液溶t&te
cR>−2−フェニル−3−フルオロアリルアルコール
(305WI9)のトルエン中溶液に約−5°において
、温度が06以上に上がらないようにゆっくり(98) と加える。冷却浴を除き、そして攪拌を3時間続ける。
反応混合物を次に飽和炭酸カリウム水溶液(20mg)
中に注入する。混合物をエーテルで抽出し、そしてエー
テル溶液を水で洗浄しそして乾燥する( MgBo4)
。溶媒を蒸発させると、(6)−2−アエエルー3−フ
ルオロアリルブロマイド(318IIF)を与える:無
色の油: WMR(ODOI、) :δ4,13.6 (J−4H
z ) 、2M+ 6−85e &(y−80asi)
、 IH47,10〜?、50. m。
5H。
精製せずに、この臭化物の一部分(185〜)をメタノ
ール(65tRg)及びシアン化カリウム(6011I
りを含有しているジメチルホルムアミド(DMF、5−
)中で100°に3時間加熱する。混合物を冷却しそし
てm過する。S液を次に水で希釈し、そしてエーテルで
抽出する。エーテル抽出物を水で洗浄し、乾燥しく n
gso、 ) %そして蒸発させて、黄色がかった固体
(135W”)を与える。ジエチルエーテル/軽油から
再結晶化させると、(g)i−メジキシ−カルボニル−
2−フェニル−3−フルオ(99) 四アリルアミン(123即)を与える:無色の針状結晶
、融点73〜74°: MMR(01101,) !δ3.49. !I、 3
H; 3.90. rrt、 21; 5.23゜B広
い、 IH; 6.00. a (広イ)、%!H7,
07〜7.50. m、 5HH0実施例1フ ルアミン クロロホルム(50m)及び水(9m)中の(3)−2
−−(4′−りt20)フェニル−3−フルオpアリル
アtンの塩最塩(1,23g)、炭酸水素ナトリウム(
0,48g)、塩化ナトリウム(1,19)及びジカル
ボン酸ジ−ターシャリー−ブチル(1,227)の混合
物を2時間還流させる。反応混合物を冷却し、モしてク
ロロホルムで抽出する。り四ロホルム可溶性物質をヘキ
サン/軽油がら再結晶化させて、標記の化合物(0,9
8g)をクリーム色の針状結晶として与える:融点50
〜51”。
実施例18 (+ oo) 2−フェニルアリルアミン塩酸塩 <A)M−メ)+ジカルボニル2−フェニルアリルアミ
ン 2−フェニル−3−デシモー1−プロペン(混合物の6
7%)及び1−プ田モー2−7二二ルーl−プロペン(
33第)の混合物を8.リード(Reed)、r、 O
rg、 OMm、、 30.3258 (1965)の
方法により製造した。この混合物の一部分(18g)を
ジメチルホルムアミド(I)MIF 、 20 m)中
に溶解させ、そしてメタノール(7,79)及び微粉状
乾燥シアン化カリウム(8,19’)で2001におい
て2時間処理する。混合物を冷却し、そして濾過する。
濾液を次に水で希釈し、そしてエーテルで抽出する。
エーテル抽出物を水で洗浄し、そして乾燥する(Mg8
04)。溶媒を蒸発させると、橙色の油(17,5g)
を生成する。シリカゲル(2009)上で軽油中の15
%酢酸エチルを用いてりpマドグラフィにかけると、純
粋なN−メトキシ−カルボニル2−フェニルアリルアミ
ン(9,59)を与える:無色の油、沸点103〜io
sン0.005111m1:(+ o Q 犯但(GDOI、) : δ3.42.8.3)1; 
4.00. (1(J−61!露)。
2H; 5.03. s(広い)、 lH: 5.20
. s。
1a; 5.60. t (広い)、 IH: 6.9
2〜?、33.m、5H0 Q++旦1.胆、に対する分析二 実測値: a、 69.08+ H,s、ssi Pi
、 7.21%要求値: Oe 69.09; H,6
,90i N、 7.24%(B) 2− フェニルア
リルアミン N−メトキシカルボニル2−フェニルアリルアミン(0
,889)のクロロホルム(2,5m ’)液溶液をア
イオドトリメチルシラン(1,209)で50@におい
て90分間処理する。溶液を室温に冷却する゛′0メタ
ノール(0,642)を加え、そして30分後に、溶媒
を蒸発させる。生成した2−フェニルアリルアミンをエ
ーテル中に溶解させ、そして塩化水素を飽和させたエー
テルで処理する。2−フェニルアリルアミンが塩酸塩(
0,659)として生成する:無色の板状結晶、融点1
78〜179°:NMID、O) : a 4.07.
1.2105.43. m、 IH; 5.66゜8a
 IHi 7.4J at 5H0(+oす 9、旦1.幻1に対する分析: 実測値” e 63.72i Ha 7−13g Ha
 8−26%要求値: 0,63.70; H# 7.
12;M−8,08%(4)2−フェニル−3−フタル
イミドプロペン2−フェニル−3−ブロモ−1−プロペ
ン(混合物の75%)及び1−プル七−2−フェニルー
1−7−ブロペン(25%)の混合物をS、 Rs@d
著J。
Org、 Ohem、 30 % 3258 (196
5)の方法により製造する。
この混合物の一部分(30,139)をDIFM ’ 
(100−)中の奔半亭÷7タルイt nx、2oり)
で90”において3時間処理する。混合物を次に水浴中
で冷却し、冷水で急冷し、モしてり四ロホルムで抽出す
る。クロロホルム抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥しく 
Mg80. ) 、そして蒸発させて、部分的に結晶性
の物質を与える。メタノールで研和しその後クロロホル
ム/軽油から再結晶化させると、2−フェニル−3−フ
タルイミドプロペン(18,69>(+ 03) を与える:無色の針状結晶、融点122〜124°;N
MR(ODOI、 ) :δ4.63. m、 2)!
i 5.00. a (広イ)、IHi5.33.B、
IH;6.97〜7.901m、9H02−フェニル−
3−7タルイミドプロベンは公知の化合物である。Le
ttrell、 R,及びLohaus、 G。
著、 Liebi s Ann (Them、 870
 (1974)参照。
(B)1.2−ジブロモ−2−フェニル−3−7タルイ
ミドプロパン 2−フェニル−3−7タルイミドプロペン(2,63g
)の四塩化炭素(sob)中の攪拌されている溶液に約
5°において光の不存在下で臭素(1,769)のVg
墳化炭素(40m)液溶液を滴々添加する。
混合物を次に3時間攪拌し、水(50m)を加え、そし
て二相を亜硫酸ナトリウム水溶液の極一部のもので脱色
する。有機層を蒸発させると無色の物質(4,25g)
を与え、それはn−ヘキサン/クロ四ホルムかう結晶化
して、1,2−ジブロモ−2−フェニル−3−7タルイ
ミドプロパン(3,85g)を与える:無色の針状結晶
、融点162〜163°:NMR(ODOI、) :δ
442+ q AB(YA−4,60,vB−4,23
゜(+04) J−12Hz)、2H74,651m、2Hi  7.
38〜8.IL  mm  9H。
立1.旦11敗、n、に対する分析: 実測値: o、 48.02; H,3,09; w、
 3.14%要求値: a、 48.26; If、 
3.10; yi、 3.31%(0)1−プ四モー2
−フェニルー3−7タルイミドプロペン 1.2−ジブ四モー2−フェニルー3−7タルイミドプ
ロパン(1,279”)及び1.8−ジアザビシクロ[
5,4,0]ウンデセ−7−エン(DEU 、 0.5
19 )のジメチルスルホキシド(1M80.50 m
) 液溶液を90”において16時間加熱する。溶液を
冷却し、氷水で希釈し、そしてエーテルで徹底的に抽出
する。橙色油(0,98り)をシリカゲル(75’)上
で溶出剤として軽油中の20%酢酸エチルを用いてクロ
マトグラフィにかけて無色の物質を与え、それをn−へ
キサン/ジクロロメタンから結晶化させて1−プ四モー
2−フェニルー3−フタルイミドプロペン(0,662
)を与える:無色の板状結晶、融点128〜129′″
: (+os) NMR(ODOI、 ) :δ4.ssl 6 (−T
−1,5Hz )、2Hi 6.481t (J−1,
s Hz)、  IHi  7.28+  s、  5
Hi7.53〜7.90+  ffi+  4H。
幻、旦1.七匹、に対する分析: 実測値: a、 59.90; H,3,ssi N、
 4.12%要求値: 0,59.67i HI3.5
3i N、 4.09%(D) 2− フェニル−3−
ブロモアリルアミンメタノール(5−)中の1−ブ四モ
ー2−7二二ルー3−7タルイミドープロベン(0,3
49)及びヒドラジン水和物(0,06り)の混合物を
21A時間還流させ、その後50%塩酸水溶液(4−)
を加える。加熱をさらに1時間続ける。混合物を冷却し
そして濾過する。溶媒を蒸発させて固体残渣を与え1そ
れをメタノールで数回研和する。エタノール/ジエチル
エーテルから再結晶化させると2−フェニル−3−ブロ
モアリルアミンをm酸塩(0,17g)として与える:
無色の針状結晶、融点190〜191” : IJMR(D、O) :δ4.03.!+(広い)、 
2H; 6.931 s (広し1)lHi  7.4
L  a+  5H。
(+o6) 旦、旦1.l旦1に対する分析: 実測値! 0.43.48i H,4,37; M、 
5.62%要求値! 0.43.49+ H,4,46
; M、 5.64%実施例20 2−フェニル−3,3−ジブ胃モアリルアミン(A) 
1,1.2− )ジブロモ−2−フェニル−3−フタル
イミドプ費パン 実施例19(B)の工程を用いて1−プロモー2−フェ
ニル−3−7タルイミドープロペン(1,039)を臭
素化すると無色の同体(1,42り)を与える。
n−ヘキサン/ジクロロホルムから再結晶化させると、
1,1,2− )リブ田モー2−7エエルー3−7タル
イミドプ豐パン(1,22g)を与える:無色の針状結
晶、融点175〜176°: 刀倶(01)01.) +δ4−67、m、 2H* 
s、ss、 !1. IHt 7.08〜7.83a 
”* 9H。
Ω1.旦、tろり、に対する分析: 実測値: a、 40.81; H,2,487M、 
2.89%要求値: o、 40.67; L 2.4
1; N、 2.79%伽)1,1−ジブpモー2−フ
ェニルー3−フタルイ(ho7) ミドプロペン 1.1.2− )リプ6モー2−フェニル−3−7タル
イミドプ田パン(1,227)及びvBrr (0,5
09)のDMSO(so sd’)液溶液を85°に4
時間加熱する。
実施例19(0)に記されている如く処理すると、1.
1−ジブpモー2−7エニルー3−7タルイミドプpベ
ン(0,717)を与える:無色の針状結晶0融点、1
54〜155°: 毘(01)OX、) :δ4.781 s、 2Hi 
7.131 +!e 5Hi 7.65#s、4H0 0、、Hl、Bl:、)ill、に対する分析;実測値
: CJp 48.57; H,2,67; N、 3
.43%要求値: o、 48.45+ 11.2.6
3; N、 3.33%(CI) 2−フェニル−3,
3−ジブ四モアリルアミン塩酸塩 1.1−ジブpモー2−フェニルー3−7タルイミ)’
 2 o ヘン(421■)を実施例19(II))に
記されている如くヒドラジン水和物(55ダ)及びメタ
ノール(6d)で処理し、その後50%塩醗水溶液で処
理すると、2−フェニル−3,3−ジブロモ(+ os
) アリルアジン塩酸塩(1759)を与える:無色の針状
結晶、融点243〜244@ご NMlt((jD、OXl): a 4.12.8 (
広イ)、 2別7,38.8.5H。
!!互、2とi憇に対する分析: 実測値” Oa 32.81i、H+ 3.09i L
 4.36%要求値: o、 33.02; H,3,
08; y、 4.28%実施例21 2− び −2−フェニル−3−クロルアリルア之ン (4)1,2− シクoロー2−フェニルー3−フタル
イミドプ胃パン 2−フェニル−3−7タルイミドプロペン(7,99)
のジクロロメタン(100m)中の溶液を水浴中で冷却
し、そして光から保護する。次に塩素ガスを溶液中で5
分間泡立たせる。1o分後に、混合物を食墳水(200
+d)巾に注入する。生成した混合物を次にペンタンで
放出する◇ペンタン′MItB物を連続的に水、2%炭
炭水水素ナトリウム水溶液び水で洗浄する。抽出物を乾
燥し、そして溶媒を蒸発により除去する。生成した無色
の残渣(9,30(+09) 9> をn−ヘキサン/ジクロロメタンから結晶化させ
て、l、2−ジクロロ−2−フェニル−3−7タルイミ
ドプロパン(6,709)を与える:無色の針状結晶、
融点114〜115°: NMR(anal、) :δ4.22. +l AB 
(YA−4,501ψB−3,94゜、T−12,51
7Z)、 2H; 4.32.11.2H+ 7.17
〜7.97. m、 5H0 a−17旦IS皿肛2に対する分析: 実測値! 0.61.40; H,3,94; N、 
4.18%要求値: o、 61.10; H,3,9
2; M、 4.19%(B) (Z)−及びC@−1
−クロa −2−7:r、 ニル−3−7タルイミドー
プシペン 1.2−ジクロロ−2−フェニル−3−7タルイミドプ
シパン(4,009)及びDBv (2,’749 )
のDMSO(200ゴ)液溶液を95°に12時間加熱
する。
反応混合物を冷却し、氷水(300t/)で希釈し1エ
ーテル抽出する。エーテル溶液を水洗しそして乾燥す4
る。溶媒を蒸発させると、褐色の油(3,989)を与
える。シリカゲル(170り)上で溶出剤として軽油中
の10%酢醜エチルを用いてクロマ(++o) トゲラフにかけると2種の主生成物を与える。これらは
下記のものである: 1、 n−ヘキサン/ジクaロメ々ンから無色の針状結
晶として結晶化する伽)−1−クロロ−2−フェニル−
3−フタルイミトフ四ペン(o、9xg):融点106
〜108@: gum(aDel、) :δ4−58+ 6 (J””
”I H2) l 2H’ 6.38+ t(偏よる)
、 IHi 7.30.11.5H+ 7.55〜7.
ssl m、 4H。
見1.旦1.■靭、に対する分析: 実測値: 0.6g、65i H,4,187N、 4
.48%要求値: a、 68.58; H,4,06
; N、 4.70%2、!l−へキサン/ジクロロメ
タンから無色の針状結晶として結晶化する(Z)−1−
りa * ”−2−7xエル−3−7タルイミドプ四ペ
ン(0,939)?融点133〜134°: IMR(01)01.) :δ4−95t LL(y−
i、s u”)+ 2Hj 6−42.t(偏よる)j
IH; 7.32.8.5)!+ 7.57〜7.90
+ m+ 4H。
91.ル、鮭眩、に対する分析: (++1) 実測値: 0.68.86; H,4,08i N、 
4.61%要求値: a、 68.58;−H,4,0
6; N、 4.70%(0) (Z) −2−7二二
ルー3−クロロアリルアミン(Z)−1−クロロ’ −
2−フェニル−3−7タルイミドプaペン(450■)
を実施例14に記されている如くメタノール(6m)中
のヒドラジン水和物(85y)で処理する。50%塩酸
水溶液(4−)で加水分解しそして生成物をエタノール
/ジエチルエーテルから再結晶化させると、(z)−2
−フェニル−3−クロロアリルアミンt[M塩’ (1
42W#9)として与える:無色の針状結晶、融点15
6〜157@: wyNv、o/Dal) : ll 4.32. a、
 2yi; 6.75. s、 Inニア、40. s
、 5H0 Ω、旦、、OL、Hに対する分析: 実測値: o、 53.02i H,5,57; N、
 6.83%要求値: 0.52.97i H,5,4
3; N、 6.86%(D) (1)  2− yエ
ニルニ3−クロロアリルアミン(ト))+1−クロロ−
2+フェニル−3−7タルイミドプシペン(445#9
)を2−異性体に関して記(+12) ごnている鉗くメタノール(6I111?)中のヒドラ
ジン水和物(85v)で処理する。50%塩酸水溶液で
加水分解すると、(II+)−2−フェニル−3−りシ
ロアリルア之ン塩醗塩(152M9)を与える:無色の
針状結晶、融点185〜186°: NMR(町0力ol) : a 4.07. s (広
イ)、 2H: 6.7L ”pll(i 7−5()
+ Is 5H。
旦、旦、;ot、Hに対する分析: 実測値: (7,52,86; H,5,45; L 
6.75%要求値: o、 52.97; H,5,4
3; L 6.86%実施例22 GA)(2)−夏一エチル2−(3’−メトキシ)フェ
ニルへ3−7 AIオ四アリルアミン OI−2−(3’−メトキシ)フェニル−3−フルオロ
アリルアミン塩酸塩rt10%水酸化ナトリウム水溶液
で処理し、そして混合物をエーテルで抽出する。エーテ
ル溶液を水で洗浄し、そして乾燥する。溶媒を蒸発させ
ると、遊離アミンを油状で生成する。
エタノール(l−)中の@)−2−(3’−メトキ(+
13) シ)フェニル−3−フルオロアリルアミン(220■)
及び蒸留されたばかりのベンズアルデヒド(150q)
の混合物を45分間還流させる。溶媒を蒸発させて残渣
(315m’!9)を与え、それをジクロロメタン(3
−)中に溶解させ、そしてテトラブルオpはう酸トリエ
チルオキソニウム(230111P)で室温において約
16時間処理する。溶媒を蒸発させ、そして残渣を水(
2−)及びエタノール(7−)と共に30分間還流させ
る。溶媒の蒸発後に、溶液を水で希釈し、エーテルで洗
浄し、そして10%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ
性とする。アルカリ性溶液を次にエーテルで抽出する。
エーテル抽出物を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させ
ると、橙色の油(205119)が残る。この生成物を
エタノール中に溶解させ、そして塩化水素のエーテル中
飽和溶液で処理する。生成した沈澱をエタノール/ジエ
チルエーテルから結晶化させて、(m)−w−エチル2
− (3’−メトキシ)7エ二ルー3−フルオロアリル
アミン塩酸塩(181mりを与える:無色の針状結晶、
融点166〜167°:(+14) NMR(D、O) r δ1.25. t (、T−7
,5Hz)、 3H; 3.10.  (1(J−7,
5Hz ) *  2Hj。3.87.s、3H;  
4.05゜6 (J−3Hz ) a  2Hi  7
−20 、d(J−80Hz)、  xH;  6.9
3〜7.67、  ms、  4H6旦1.互7,01
1M0に対する分析:実測値: 0858.79; H
,6,80i N、 5.55 %要求値: O= 5
8.66i H2S、97j H,5,70%(B)(
6)−N−エチル2−(3’、イージメトキシ)7エ二
ルー3−フルオロアリルアミン (4)部分の工程を繰返すが、(至))−2−(3’−
メトキシ)−7エ具ルー3−フルオロアリルアミン塩酸
塩の代りに(6)−2−(ぎ、4′−ジメトキシ)フェ
ニル−3−フルオロアリルア之ン塩酸塩を使用すると、
(6)−N−エチル2−(3′、4′−ジメトキシ)フ
ェニル−3−フルオロアリルアミンが塩酸塩として得ら
れる:融点145” : HMR(D、O) :δ1.28. t (J−8Hz
)、 3Hi 3.13+ 11(J−8Hz) + 
2Hi 3.90. II、 6Hi 4.0Ld(広
い、r−a Hid)、 2”i 7.13+ ” (
広い)、 3Hi 7.17. a(J−s2Hz)、
 IHt)空、3旦、、0IIFNO2に対する分析:
実測値: a、 56.67; H,6,97; N、
 5.04%要求値: o、 56.62; H,6,
95; y、 5.08%実施例23 2−フェニル−3,3−ジフルオロメチルアミン(A)
 2−プルモジフルオロメチル−2−カルポーターシャ
リ−−ブトキシフェニル酢酸エチル2−カルポーターシ
ャリー−ブトキシフェニル酢酸エチル(15,849,
60ミリモル)のテトラヒドロフラン(T)I? 、 
200 td’)液溶液を水素化ナトリウム(5,76
り、約120ミリモル、油を除くため乾燥軽油で洗浄さ
れた50〜55%油中分散液)に加える。アニオン生成
が完了したときに、浴温を約40” ニ高め、そしてジ
ブロモフルオロメチル(63g、300++/)のTH
IF (100ml )液溶液を加える。混合物をこの
温度で30分間撹拌し、そして次に334時間にわたっ
て自然に室温に冷やす。
溶媒を蒸発させ、モして残渣を水で処理する。水溶液を
次にエーテルで抽出する。エーテル抽出物を水で洗浄し
、乾燥しく Mg5O4) 、そして蒸発させて黄色油
(21,21Ii)を生成する。シリカゲル(200g
’)上で軽油中の3%酢酸エチルの溶出剤を用いてりp
マシグラフイにかけて、2−プロモジフルオ田メチルー
2−カルポーターシャリーープトキシフェニル酢酸エチ
ルの無色の油(19,69g)を与える: NMR(001,) :δ1.2L t (:r−7g
zL 3H; 1.52. II。
91[; 4−25 = ’L (、y−7Hz ) 
* 2Hi 7.13〜7.55. m、 5HO 生成物には2−ジフルオロメチル−2−カルポーターシ
ャリー−ブトキシフェニル酢酸エチル及び多分2−ジブ
ロモフルオロメチル−2−カルポーターシキリー−ブト
キシフェニル酢酸エチルが混入されている。
(B) 2− フェニル−3,3−ジフルオロアクリル
酸エチル 不純な2−ブロモジフルオロ−2−カルポーターシャリ
ー−ブトキシフェニル酢酸エチル(20,95g)のト
リフルオロ酢酸(44d)液溶液を室温において1時間
攪拌する。溶媒を蒸発により除去(11)) して、淡褐色の油(17,29g)を与え、それを次に
THF (350ml)中に溶解させ、そして激しく攪
拌しながら2M水酸化ナトリウム水溶液(25,7d、
1当量)で15分間処理する。次に溶液を水で希釈し、
そしてエーテルで抽出する。エーテル抽出物を水で洗浄
し、乾燥しく Mg5O4) 、そして蒸発させる。残
渣黄色油(10,809”)を蒸留して、2−フェニル
−3,3−ジフルオロ−アクリル酸エチルを与える:無
色の油: NMR(0014) :δ1.25. t (、T−7
Hss)、 a)f; 4.15. (L(T−7Hz
 ) r 2H; 7−IS r 8(広い)、 5)
I O生成物には少量の2−フェニル−3−フルオロア
クリル酸エチル及び2−フェニル−3−プロモー3−フ
ルオロアクリル酸エチルが混入されているかもしれない
(0) 2−フェニル−3,3−ジフルオpアリルアル
コール 不M な2−yユニルー3.3−ジフルオロアクリル酸
エチル(7,13g、33.6ミリモル)のTHF (
180m)液溶液を約−78°に冷却し、そして水素化
シイ(ha) ツブチルアルミニウム(136ミリモル)のへキサン中
溶液(1M溶液)で処理する。冷却浴を除き、そして温
度を約45分間にわたって自然に室温に高める。溶液を
再び冷却しく約5°)、そしてメタノール(50mg)
及び次に10%水酸化カリウム水溶液(13,5m)を
注意深く加える。次に混合物を乾燥しく Mg804)
そして濾過する。溶媒を除去すると、黄色油(4,60
9’)を生成する。シリカゲル(2009)上で軽油中
の20%酢酸エチルを用いてり四!トグラフイにかける
と、2種の主生成物を与える。最初に溶出される化合物
はほとんど無色の油である2−フェニル−3,3−ジフ
ルオロアリルアルコール(1,94り)ヲ与える:NM
I(0014) : J 2.70.811H; 4.
13〜4.43. m、 2Hi6.98〜’1.35
 * m、5H。
この油を精製せずに下記の段階で使用する。2番目に溶
出された化合物は2−フェニル−3−フルオ四アリルア
ルコール(1,429・)である。上記の留分の他に2
種の化合物の混合物である別の物質(LOO9)が得ら
れる。
(+ + e) (D)1.1−ジブロモ−2−7,ユニルー3−フタル
イミドブロペン 2−フェニル−3,3−ジフルオロアリルアルコール(
1,949)、トリフェニルホスフィン(2,999)
及び7タルイミド(1,689)のTaIF(80d)
液溶液をアゾジカルボン酸ジエチル(1,99り)のT
ay(20d)液溶液で室温において処理する。反応を
約16時間にわたって進行させる。TH7を蒸発させる
。副生物の多くは、トルエン及び次にエーテルからのそ
れの再結晶化により除去できる。
ニー f A/可溶性物質(3,22り)をシリカゲル
(200り)上での軽油中の10%酢酸エチルを用いる
りpマドグラフィにより精製する。主部分(2,129
)をヘキサンから再結晶化させて、1.1−ジフルオo
 −2−フェニル−3−7タルイミドブロペンを与える
:無色の針状結晶、融点102〜103゜NMR(00
14) :δ4.67、 m、 2)1i 7.28.
 s (広い)、 5Hi7.57〜?、88. ff
i、 4H。
’17Hf+’2N02に対する分析:実測値: 0.
68.40f H,3,78; N、 4.68%(+
 go) 要求値! 0.68.22g H,3,70f M、 
4.68 %@ 2− yエエルー3,3−ジフルオロ
アリルアミンエタノール(4−)中の1.1−ジフルオ
ロ−2一フエニJ%l−3−フタルイセドプロペン(0
,609>及びヒドラジン水和物(0,119)の混合
物を激しく攪拌しそして1時間還流させる。水(4−)
及び濃塩酸(4−)を加え、そして混合物をさらに1時
間還流させる。濾液をエーテルで洗浄し、そして蒸発乾
固すると、はとんど無色の残渣(0,41g)が残る。
粗製アミンをそれの菖−ターシャリー−プシキシカルボ
ニル誘導体を経て精製する:無色の針状結晶、融点44
〜451: ]ffiN(0014) ” ’ x、sa、 ts−
9Jf; 3.93〜4−27. Ill、 2Bit
go、s(広い)s in; r2ts 11.5H。
’14”lF’ffi”fに対する分析:実測値= a
m 6i19s■、 6.28; N、 4.92%要
求値: o、 62.44s I!、 6.36;璽、
 5.20%買−ターシャリーーブトキシカルボニル誘
導体(0,149’)を室温において塩化水素ガスの乾
燥エーテル(20m)中飽和溶液で約16時間処理する
(1a+) 溶媒の除央後に、残渣(0,189)をエタノール/ジ
エチルエーテルから再結晶化させると、2−フェニル−
3,3−ジフルオロアリルアミンを塩酸環(0,079
)状で与える:無色の針状結晶、融点139〜140”
 ? NMR(D、O) + 84.10.會(広い) + 
2H; 7.43t !IT 5H。
O,H,,0IIF−に対する分析: 実測値: 0.52.53i H,5,00; N、 
6.74 %要求値ニー0.52.57i H,4,9
0; N、 6.81%実施例24 2−(3’−ヒドロキシ)フェニルアリルアミン■2−
(3’−メトキシ)フェニル−3−プ四モプpペン oat4(I Img)中の2−(3’−メトキシ)フ
ェニルプルペン(s、oo9)及びN−ブロモこはく酸
イミド(3,609)の混合物を、激・しい反応が起こ
るまで、180@(浴温)で加熱する。混合物を自然に
2時間にわたって冷やし、その後それをさらに溶媒と混
合する。濾過及び溶媒の蒸発後に、残渣油(4,x8g
)が得られる: (1部) yisot (0DOI、 ) :δ2.13. dに
r−1,5Hz): 3.70. si4.22. s
i 5.42. +1 (J−3HIF) i 6.3
5゜!11j  6.57〜7.37.  m 。
、:f)油ハ2−(3’−メトキシ)フェニル−1−プ
pモープ四ペン(25%)及び2−(3’−メトキシ)
フェニル−3−ブロモプルペン(75%)の混合物であ
る。
(至))2−(3’〜メトキシ)フェニル−3−フタル
イミドプロベン 2−(3’−メトキシ)フェニル−3−プロモプνペン
(75%)及び2−(3’−メトキシ)フェニル−1−
7*モプロベン(25%) を含Mシーcいる混合物(
0,439)をジメチルホルムアミド(35m)中のカ
リウムフタルイミド(2,779)で90″において3
時間処理する。室温に達したときに、反応混合物を氷水
で処理し、そして生成した混合物をOHOf 、で抽出
する。有機層を連M−的に10%KOH水溶液、水及び
食塩水で洗浄する。乾燥し、そして溶媒を蒸発により除
央すると、無色の物質(3,62g)が得られる。21
−ヘキサン10H,Of、が(113) ら結晶化させると、2−(3’−メトキシ)7エ二ルー
3−7タルイミドプロペン(3,119) tr:与え
る:無色のプリズム状結晶: MA118〜119°:
xulonals) : a 3.73. s、 3)
1; 4.60m s (広イ)、2H;5.10.、
 s (広い)、 IH; 5.40. s(広イ)。
IHi 6.60 to 7.30+ ’m、 4H:
 ’1.40〜7.87. m、 4H0 ’+8HIS”IIに対する分析: 実測値: 0.73.81冨H,5,13i M、 4
.65%要求fat : 0.73.71; H,5,
15; N、 4.78%(0) 2− (3’−ヒド
ロキシ)フェニル−3−7タルイミドプロペン 2−(3’−メトキシ)フェニル−3−7タルイミドプ
pペン(2,939”) ノ0H3O/、  (25w
l> 液溶液を約−78°において三臭化はう素(2,
769)で処理する。冷却浴を除き、そして混合物を1
時間攪拌する。それを次に水浴中に注入し、そして混合
物を1さらに30分間攪拌する。混合物に塩を飽和させ
為そしてOH,Of、で抽出する。OH,Of、抽出物
を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させて、橙色の(1
ム) 油(2,689)を与える。シリカゲル(1209)上
で溶出剤として011,0/、を使用してクロマトグラ
フィにかける七、本質的に純粋な2−(3’−ヒドロキ
シ)フェニル−3−7タルイミドプロペン(1,629
)を与える:融点108〜109°:MMR(ODOI
、) :δ4.60.s(広い)、 211; 5.0
0. s (広い)、 IHi 5.33. @ (広
い)、 lHi 6.53〜7.26. m、 41!
; 7.50〜?、93. m、 4H。
φ)2−(3’−ヒドロキシ)フェニルアリルアミン2
−(3’−ヒドロキシ)フェニル−3−7タルイミドプ
ロペン(1,409)をヒドラジン水和物(0,289
’)で処理して粗製アミンを与え、それをターシャリー
ープトキシ力ルボニル誘11体に転化する。シリカゲル
(309)上で溶出液として軽油(70%)/エーテル
(30%)を用いてり四マトダラフイにかけた後に、本
質的に純粋なN−ターシャリーープトキシカルボエル2
−(3’−ヒドロキシ)フェニルアリルアミン(0,6
3g)、融点65〜66°が得られる。この化合物を塩
化水素を飽和させた乾燥エーテルで処理すると塩階塩(
0,509)(+ 25) としての3− (3’−ヒドロキシ)フェニルアリルア
ミンの沈澱を与える:無色の針状結晶、融点172〜1
73@: 0、H,201NOに対する分析: 実測値: o、 58.Q4ジH,6,23; H,7
,48%要求値’ Os 58.23+ H2S、52
; 47.54%実施例25 z−2−フェニル−3−フルオロアリルアミン(A)1
.2−シフ0モー1−フルオvs−2−7!ニルー3−
7タルイミドプロパン (m)−1−yルオリ−2−フェニル−3−7タルイミ
ドプロペン(0,569)のam、at、  (30d
 )中の攪拌されている溶液に、光の不存在下でそして
θ°において、臭素(0,35g>のOH,Of2(s
 wt)液溶液を加える。混合物を24時間攪拌し、そ
の後亜硫讃ナトリウム水溶液と共に振ることにより溶液
を脱色する。有機層を分離し、乾燥し、そして蒸発させ
ると、無色の固体(0,889)が残る。
n−ヘキサン7ari、az2から再結晶化させると、
l、2−ジブロモ−1−フルオ四−2−フェニル讐3−
(+26) 7タルイミドプロパン(0,66g)を与える:無色の
針状結晶、融点163〜164@: IMR(ODOI、) : δ4.50. m、 2H
; 7.83. +1 (、T−47Hff)。
1107.07〜7.90. !l、 9H。
伸)(Z)  1−yルオリ−2−フェニル−3−7タ
ルイミドプ胃ペン 1.2−ジブロモ−1−フルオo −2−7二二ルー3
−7タルイミドプロパン(0,66g’)のアセトン(
100mg)中の攪拌されている溶液に固体の冒つ化ナ
トリウム(159)を加える。混合物を4時間還流させ
、冷却し、そして充分な亜硫酸ナトリウムの添加により
脱着する。アセトンを蒸発させて残渣を与え、それをエ
ーテルで抽出する。エーテル抽出物を次に水で洗浄し、
乾燥し、そして蒸発させると、無色の物質(0,349
)が残る。シリカゲ#(25g)上で溶出剤として軽油
/酢酸エチルを用いると2種の純粋な物質を与える。最
初に溶出されるものは(Z)−1−フルオW −2−フ
ェニル−3−7タルイミドプロペン(0,257)であ
る、融点78〜79@: (1g7) NMR(0DOI、 ) :  δ4.78. d、d
(、T−3H2+、  1.5 B2)、 2H:6.
80.  a、t、 (y−82Hz、 1.5 B2
)、 in;7.07〜7.87.  m、  9H0
0、、H,,7NO,に対する分析: 実測値: 0.72.30; H,4,63i M、 
4.70% ′要求値: a、 72.59; H,4
,30; N、 4.98%第2(7)生成41(至)
)−1−フルオロ−2−フェニル−3−7タルイミドブ
シペン(o、osg)である。
(0) (Z) −2−フェニル−3−フルオロアリル
アミン(Z)−1−フルオロ−2−フェニル−3−7タ
ルイミドプロペン(0,25g)をエタノール(2m)
中のヒドラジン水和物(501!Ig)で処理し、そし
て次に濃塩酸(2−)及び水(21ml)で処理する。
生じた生成物(0,199)をエタノール/エーテルか
ら再結晶化させると、純粋な(Z)−2−フェニル−3
−フルオロアリルアミンを塩酸塩として与える:融点1
45°: NMR(B20) :δ4.20.d(広い、 J−3
B2 )、 2ai 7.13+6 (;1r−82H
z)、 IHi 7.509m、5H。
O,H,、O1]Fliに対する分析:(+ga) 実測値! 0.57.60; H,5,91i B17
.52%要求値: 0.5?、61; 11.5.91
; N、 7.46%実施例26 (4)エチル2−クロルメチル−2−カルポターシヤリ
ブトキシ(イーメ)キシ)7ヱエルアセテート2−カル
C−ターシャリーープトキシ(4:一メ)キシ)yx=
ル酢!:!−+# (11,80g) (F)THIF
(120m/)液溶液を約−70°に冷却し、そして連
続的にカリウムターシャリーープトキシド(4,93g
)及び−一プチルリチウムC33d、504リモル)で
処理する。溶液を30分間攪拌し、その後冷却浴を除き
、そして温度を1時間にわたって自然に高める。溶液を
次に45°に加熱する。りν田ホルム(129)を15
分間にわたって滴々添加し、そして混合物を2時間還流
させ、冷却し、水中に注入し、そしてエーテルで抽出す
る。エーテル抽出物を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発
させると、暗色の油(15,659’)が残る0少部分
をシリカゲ(+29) ルクロマトグラフイにより精製して2−クロロメチル−
2−カルポーターシャリー−ブトキシ(イーメトキシ)
フェニル酢酸エチルを与える:無色の油、沸点119〜
120°10.05 m :NMR(OD(+1. )
 : δ1.30. t (J−m7 Hz)、 3H
; 1.48# I。
9H; 3.80. a、 aH; 4.281 +1
 (、T−7&)#、2Hj 6.60. s、 In
;中心7.17. A、B2”AB−9Hz>、4H0 ’17HflC1!0!lに対する分析:実測値: o
、 54.16; H,5,79%要求(11: a、
 54J2;H# 5.87%(B)(6)−2−(イ
ーメトキシ)フェニル−3−クロロアクリル醗エチル 2−クロルメチル−2−カルポーターシヤリーープトキ
シ(イーメトキシ)フェニル酢酸エチルを実施例8に従
って処理して、(x)−2−(4’−メトキシ)フェニ
ル−3−り田ロアクリル酸エチルを与える:沸点94〜
95”70.05■:当狙(ODOI、) :δ1.2
01 t (、T−7III)、 3H; 3.67、
8゜3組4.13. q (J−7Hz)、 2Hi中
心θ30) 7.00. A2B、 (J−c+ Hz)、 4Hi
 7.43゜1.IHo 0、、H,,010,に対する分析: 実測値s O,59,88; H,5,32%要求値:
 0.59.88; H,5,44%(0)(6)−2
−(イーメトキシ)フェニル−3−クロロアリルアルコ
ール (6)−2−(4’−メトキシ)フェニル−3−クロル
アクリル酸エチル(4,809)のヘキサン(5゜sd
) 11液を水素化ジイソブチルアルミニウム(604
1モル)のヘキサン中溶液に滴々添加して、温度を20
”以下に保つ。混合物を2時間攪拌し、水浴中で冷却し
、そして連続的にメタノール(8d)及び(4〜5のp
Hを与えるために) 10%硫酸水溶液で処理する0層
を分離し、そしてヘキサン層を水で洗浄し、乾燥し、そ
して蒸発させる。
残渣を軽油/エーテルから再結晶化させて、2−(,4
’−メトキシ)フェニル−3−クロロアリルアルコール
(3,10g)を得る:無色の針状結晶、融点58〜5
9a: (+31) m(0DOI、 ) :δ3.10.s(広イ)、IH
i 3.73. s。
IH74,23+ ’ (広い)s 2Hi 6.27
* s(広イ)、IH1中心7.07+ A*Bt(,
1r−9Hffi)、 4H。
(至)@)−1−りジロー2− (4’−メトキシ)フ
ェニル−3−7タルイ處ドープpベン (It)−2−(イーメトキシ)フェニル−3−クロロ
アリルアルコールを実施例12の工程に従って処理して
、(m)−1−クロ四−2−(4(メトキシ)フェニル
−3−7タルイミドプロペンヲ与える:融点154〜1
556: MMR(ODQl、) :δ3,70. a、 3H;
4.539m、 2H; 6.32゜!!1. lu;
中心7,07. A、B2(J−9Hz)。
4HE 7−43〜?、8a+ m、 4H。
018H,4011i0.に対する分析:実測値: 0
.65.91+ H,4,51i If、 4.20%
要求値: 0.65.961 H# 4.30; M、
 4.27%(2)2−(4’−メトキシ)フェニル−
3−クロルアリルアミン 0I−1−り田ロー2−(4′−メトキシ)7エ二(+
sg) ルー3−7タルイミドプロペンを実施例14の工程に従
って処理して、2−(4’−メトキシ)7エ二ルー3−
りνpアリルアミンを塩醗塩として与える:融点150
〜152°: μ倶(D、O+Dσ1): 83−87* m、3H*
 4−08* tie 21fi6.78. s、 I
H;中心7.27. A、B。
(Jw−9Hjs ) * 4H。
Ol。H,,01,Noに対する分析:実測値: o、
 51.05; H,5,39+夏、 5.86%要求
値: o、 51.30; )I、 5.59; N、
 5.98%実施例27 2−(イーメトキシ)7エエルアリルアミン塩酸! 2−(3’−メトキシ)7エエルー3−7タルイミドプ
田ペンをヒドラジン水和物で処理して粗製アミンを与え
、これをそれのN−保護された誘導体により精製してN
−ターシャリー−ブトキシ力ルボニル2−(3’−メト
キシ)フェニルアリルアミンを与える: ]fMR(01)01.) : δ1.4L a、 9
11$ 4.07. eL、(J−r) Hz)。
(+33) 2H;  4.83.t (、T−5Hz)、IHi 
 5.13゜因r  IH;  5.32+  I、I
Hi  6.63〜7.30゜m、4H;  7.50
1  !l、IH。
この誘導体をエーテル/塩化水素で処理して、2−(3
’−メトキシ)フェニルアリルアミンを塩醗塩として与
える:無色の針状結晶、融点136°:μ邑(I)、O
) :δ3.871 II 3H+ 4.131 ts
 (広い)、 2H;5.50jt D−1,5)1!
l)l IHi 5.70. s。
IHi 6.87〜7.60. m、 4H00、。H
140111i0に対する分析;実測値: a、 60
.05; H,6,84; N、 6.93%要求値:
 a、 60.15; H,7,0’7; y、 7.
01%(E)−1−フルオロ−2−(3′、4′−ジメ
トキシ−フェニル)−3−7タルイミドプpペン(3,
209)の乾燥塩化メチレン(50d)液溶液を一78
°に冷(+ i4) 冷却浴を除き、そして攪拌を30分間続ける。溶液を次
に氷及び水の混合物中に注入する。混合物を30分間攪
拌する。生成物を塩化メチレンを用いる抽出により単離
し、そして酢酸エチル/11−ヘキサンから再結晶化さ
せる。(6)−1−フルオp−2−(r、<−1ヒドロ
キシ)フェニル−3−7タルイセドプ田ペンがクリーム
色の針状結晶(2,589)として得られる;融点18
4〜185°:ymi(a、アセトン);δ4.17.
6.d(I−$ fits、 1.5Hffi)# 2
IH6,10〜6.33. m。
3Hi 6.37. d (、T−84El)、 1H
i7.17.11.4H; 7.37. s、 2)1
0’IF町、yyo4に対する分析: 実測値’ Os 65.48; He 4.05i L
 4.33%要求値: a、 65.18; H,3,
86t y、 4.47邦エタノール(5−)中の@−
1−フルオty −2−(3’、4’−シヒド胃キシー
フェニル)−3−フタ(+35) ルイミドプロペン(0,627)及びヒドラジン水和物
(0,112)の混合物を3時間還流させる。混合物を
次に冷却し、そして濾過する。清液を蒸発させると橙色
の泡(0,419)を与え、それをTII? (30−
)中に溶解させる。二炭酸ジーターシャリ一一プチル(
0,442)を加え、そして溶液を2時間還流させ、冷
却し、濾過し、そして蒸発させて、橙色の油(0,82
2)を与える。シリカゲル(100gζ軽油中の50り
酢酸エチル)上でクロマトグラフィにかけると結晶性物
質を与え、それはり田ロホルムから再結晶化させるとB
OO−誘導体(0,0g)を無色の板状結晶として与え
る:融点145〜146°。乾燥塩化水素を飽和させた
エーテル(2〇−)中のBoo−誘導体の混合物を16
時間攪拌することにより脱保護基がなされる。濾過する
と、(]1−2− (3’、4’−ジヒドロキシフェニ
ル)−3−フルオロアリルアミンを塩酸塩(0,289
)として与える:融点193°: 1iMR(I)20) j δ3,92+ 6 (J−
3am)、 2Hi 6.97s !fi。
3Hi 7−07 # d(J−81Hi)、 IH。
(+ 36) 0、!!、、0IIFIFO,に対する分析:実測値!
 O@ 48.92+ Il、 4.93; L 6.
22%要求値: 0.49.22; !!、 5.05
; L 6.38 %実施例30 実施例28及び29の工程を順番に繰返すが、各工程で
適当な出発物質に雪換すると、(6)−2−(ぎ−とド
ルキシ)フヱエルー3−フルオ田アリルアミンが蝮酸蝮
として得られる:融点143°:MMR(D、O) !
 δ4.00 # a −d(1−3,5Hz l I
 Hz ) + 2Hi6.83 〜7.57i  m
、  4Hi  フ、13.  a(、r−80Hi)
、lH□ (7,Il、、0IIF夏Oに対する分析:実測値t 
0152.)SS H,5,74g Me 6.82%
要求値! 0.53.08寥H,5,44g夏、 6.
88%実施例31 2−カルポーターシャリー−ブトキシψ)−す7(+3
7) チル酢やエチル(1,549)のT)!IF(1011
/り液溶液を、ナトリウムターシャリー−ブトキシド(
0,94り)のrHy (10ml )中スラリーに加
える。混合物を室温において30分間攪拌し、そして温
度を451′に高める0クロpジフルオロメタン(7レ
オン22)の急速流を約5分間導入し、加熱浴を除き、
そして混合物を1時間攪拌する。水を加え、そして生成
物をエーテル抽出により単離する。本質的に純粋な2−
ジフルオロメチル−2−カルポーターシャリー−ブトキ
シC)す7チル酢酸エチル(1,689)が淡橙色の油
として得られる。少部分の油をガスク四マドグラフィに
より精製して1結晶性物質を与える:融点70〜71°
:wmyt (ovax、 ) : δ1.28− t
 (J−7Hz ) 、 311; 1.50+8、9
H74,351(1(、T−7H21)、 2別6.6
L t (:T旬56 )im)、 IHi 7.38
〜?、93. m、 7H0 C2゜”22’204に対する分析: 実測値: o、 65.8HH,6,18%要求値: 
0.65.95: H,6,04%(138) 実施例32 CI>−2−(乙イージメトキシ)−フェニル−3−フ
ルオルアクリル酸エチル(30g)の、乾燥’l−fン
(170m)及び乾燥ジク田ロメタン(40sd)の混
合物中溶液を0°に冷却する。これに水素化ジイソブチ
ルアルミニウム(Drnhr −H)のヘキサン(1y
o−)中1M溶液を温度が10”以上にならないような
速度で加える。添加の完了後に(約20分間)、生成し
た溶液を室温で1時間攪拌し、そして次に約5°に冷却
する。メタノール(13oy)及び6M塩酸(83gi
)を加える。温度を前の如く外部から冷却して10°以
下に保つ。有機層を分離し、そして水層をエーテルで5
〜6@抽出する。
−緒にした有機溶液を水で洗浄し、そして乾燥する。溶
媒を蒸発させると、(ロ)−2−(3’、4’−ジメト
キシ)フェニル−3−フルオロアリルアルコールを淡黄
色の固体物質(18,609”)として与える。
実施例33 (+39) (1)−1−フルオロ−2−(s−r−ジメトキシ7エ
2− (a、4′−ジメトキシフェニル)−3−フルオ
ロアリルアルコール(13,727)の乾燥トルエン(
200−)液溶液を約10°に冷却し、そして三臭化り
ん(7,597)のトルエン(200ゴ)液溶液で処理
する。反応を冷却せずに1y2時間続け、その間に少し
タールが生成する。上澄み液を飽和炭酸カリウム水溶液
中に注入する。エーテル抽出すると、(K) −1−7
A/オO−2−(3’、4’−ジメトキシフェニル)−
3−ブロモプロペン、褐色結晶(16,0g)を与える
。この中間生成物(16g)及びフタルイミドカリウム
(11,329)を乾燥DMP(130mj)中で65
°に4時間加熱し、その後混合物を水中に注入する。エ
ーテルで抽出すると、@)−1−フルオロ−2−(3’
、4’−ジメトキシ7エ二ル)−3−7タルイミドプロ
ペンを与え、それをn−へキサン/ジクロロメタンから
再結晶化させて、はとんど無色の針状結晶(15,95
9)を与える。
(+40) 実施例34 実施例2.31.8及び10を順番に繰返すが、各工程
で適当な出発物質に置換すると、下記の化合物が得られ
る: (a)(K)  2−α−す7チルー3−フルオロアリ
ルアルコール: 毘(ODCll、) :δ2.26 、日(広い)+ 
IHi 4.’13. d(J−4az)、  2)1
;  6.’lL  II、 3’+H77,13〜8
.00.  me 734H。
(b) (1−2−!−す7チルー3−フルオロアリル
アルコール: )IML (0”1m ) ’δ2.73.s(広い)
+ IH: 4.23. a(y−4,51Hg)、 
 2H;6.071 8.3’iH+7.27〜8.0
0.  !II、  7%H0(C)(助−2−(4′
−メチル)フェニル−3−フルオロアリルアルコール: MMR(CJDOl、):δ2.30. s、 313
’ 2.57.s (広い)。
IH;  4.17.  a(:T−5Hz)、  2
H76,70゜a(、r−82Hz)、 IHi中心7
.23゜AlB2 (JABll=−8Hz ) 、 
4H0(+41) 実施例35 実施例12及び14の工程を順番に繰返すが、各工程で
適当な出発物質に置換すると、下記の化合物が得られる
: (a)(6)−2−@)−す7チルー3−フルオロアリ
ルアミン、塩酸塩として:融点246°: NMR(D、O) :δ4.07. +1.11 (1
■3 Hw、 IHg)、 2H;6.68t a、帰
Hi 7.53〜8.10. m、 7%■。
0、、H,,0LFNに対する分析: 実測値: Or 65.59; H,5,44; N、
 5.90%要求値: 0.65.69; H,5,5
1; x、 5.89%(b) (m) −2−G#)
−す7チルー3−フルオロアリルアミン、塩酸塩として
:融点205°: 里(OD、OD) :δ4.05. a (:r−3,
5Hz)、 2H+ 6.60゜m、 QHi 7.3
7〜8.07. m、 734H00,3に!、3QI
FNに対する分析:実測値: 0.65.51; H,
5,41; N、 5.77%要求値! 0.65.6
9i H,5,51i N、5.89 %(Q) (I
l+)−2−(4′−メチル)フェニル−3−フルオレ
アリルアミン、塩酸塩として: (+42) 0、。If、、01ν■に対する分析:実測値: O+
 59.56i H,6,52g Hm 6.71%要
求値? 0.59.59i H,6,45i 、N、 
6.95%実施例36 実施例2.7.8及び32の工程を順番に繰返すが、各
工程で適当な出発物質に置換すると、(I)−2−<4
′−メトキシ)7エエルー3−クロロアリルアルコール
を得る: 毘((IDC+1.):δ3.10.s(広い)) I
Hi 3.7L a+3H; 4.231 g、 2H
i 6.27.8 (広い)。
IH;中心 7.Go、 A2B2(、rAB−9Mm
)。
41i。
実施例37 実施例12及び14の工程を順番に繰返すが、各工程で
適当な出発物質に置換すると、(1)−2−(イーメト
キシ)7エエルー3−クロロアリルアミンが塩酸塩とし
て得られる:融点143°;M舅R(馬0+1)01)
:δ3.88.8. aH; 4.081日、2H;6
.8018+ 1!Ii中心7.28. A2B2(J
AB”= 9H2’) + 4H。
(143) 0、。H,,01,Noに対する分析;実測値: Os
 51.05; H,5,39; N、 5.86襲要
求値: 0.51.3G薯m、 5.60; N、 5
.98%実施例38 実施例17の工程を繰返すが、(ト))−2−(4’−
クロ0)フェニル−3−フルオロアリルアミンの代りに
適当な出発物質で置換すると、下記の化合物が得られる
: (&) (1!i) −N−ターシャリーーブトキシ力
ルボエルー2−(τ−メトキシ)フェニル−3−フルオ
ロアリルアミン:無色の油: 毘(ODOI、): 21.37.日、 l; 3.7
’5. s、 3H; 3.925m、 2H; 4.
80. m、 IH; 6.67〜7.28am、 4
Hi 6.731 (1(、r−s2Hsr)、 IH
6’15H2゜IPMO、に対する分析;      
 ゛実測値: 0.64.03g M、 ?、32f 
M、 4.94%要求値: CI 64.041 He
 7−167 ”+ 4−98%伽)(IIり−H−タ
ーシャ、リーープトキシ力ルボニルー2−(イータaa
)フェニル−3−フルオロアリルアミン;融点50〜5
1” : (144) ■輩!L(ODOls):  δ t、42.  s、
  911;  4.00s  III、  2Hi4
.4L !II、 IHi 6.8(L d(、T−8
2iI&+)。
lHi  7.3L  l!+  4H。
’14町、01710.に対する分析:  ・実測値:
 o、 5g、98; Il、 6.08;夏、 4.
94%要求値: 0.58.85+ H,6,00g 
M、 4.90 %実施例39 10/反応フラスコに3.4−ジメトキシ7二二ル酢!
!(8G(1)、酢酸ターシャ13−−ブチル(87)
及び過塩素酸(24mg)を充填する。混合物を室温で
一夜攪拌する。溶液(炭酸水素ナト1]ウム(3,9k
l )及び水(6,9t )の混合物中にゆっくり注入
する。泡立ちが止んだときに、混合物を濾過いそして傾
斜後に有機相を硫酸ナト1」ラム(0,7kp )上で
乾燥する。溶媒を減圧下で蒸発させ、そして残渣を0℃
においてへブタン(1,S /)と共に2時間攪拌する
。濾過及び乾燥後に、3,4−ジメトキシフエニル酢醗
ターシヤ+3 +−ブチル(1番5) (6729”)が得、られる:融点75.8°。
実施例40 1001ステンレス反応器に窒素下でシイラブルピルア
ミン(5,97)及びテトラヒドロフラン(241)を
充填する。溶液を一78°に冷却し、そしてブチルリチ
ウム(ヘキサン中15%、x7ky)を1時間にわたっ
て加える。15分間攪拌した後に、3,4−ジメトキシ
7エエル酢酸ターシヤ1ノー−ブチ〃(4,9ky) 
17) ?トラヒト′c17ラン(18/)液溶液を一
78@で加え、そして混合物をこの温度に1時間保つ。
次に、り00蟻酸エチル(21)のテトラヒト謔7ラン
(91)液溶液を一78°におし1て80分間にわたっ
て加える。添加後に、混合物を放置して室温にし、そし
て−夜攪拌する。混合物を10゜に冷却し、モして11
0/ (5N、 3.41りを加える0Tie?を減圧
下で除き、そして残渣を塩化メチレン(34/)及び水
(4j)で抽出する。有機相を塩化ナトリウムの溶液(
1,6kfs 8 /の水中)で(+46) 2回洗浄し、モして硫酸ナトリウム(5ky)上で乾燥
する。濾過後に、溶媒を減圧下で蒸発させると、2−カ
ル〆一ターシャリー−プシキシ(3,4−ジメトキシ)
フェニル酢酸エチル(6,345kp )が油状で得ら
れ、それは精製されずに次の段階で使用される。
実施例41 6/反応フラスコに窒素下でナトリウムターシャリー−
ブトキシド(2509’)及びテトラヒドロフラン(3
1)を充填する。混合物を室温で攪拌し、そしてt−ブ
チル3,4−ジメトキシ7エエルマ冑ン酸エチル(75
09’)のテトラヒト賞7ラン(l/)液溶液を30分
間内に加えた。温度は32″に上昇し、そして添加の終
了時に30〜32°に30分間保たれる。次に、タリロ
ジフルオ四メタンの急速流を溶液中で泡立たせる。温度
は65°に上昇する。りnoシフhオ豐メタン下で攪拌
を10分間続ける。混合物を減圧下で蒸発させ、そして
残(+47) 渣を塩化メチレン(4/)’及び酢酸(0,3j”)の
水(1,51)液溶液と共に攪拌する。傾斜後に、有機
相を水(1,57’)及び食塩水(1,5/ )で洗浄
し、そして硫酸ナト°リウム(500g)上で乾燥する
。溶媒を減圧下で蒸発させ、そして得られた残渣を室温
でヘキサン(21)と共に一夜攪拌する〇濾過及び乾燥
後に、2−ジフルオロメチル−2−カルポーt−ブトキ
シ(3’、4’−ジメトキシ7エ二ル)酢酸エチル(6
729”)が白色固体として得られる:融点55.4°
実施例42 20 j反応フラスコに2−ジフルオロメチル−2−カ
ルポーt−ブトキシ(3’、4’−ジメトキシフェニ#
) 酢酸xチ# (1,4ky) 及びトリフルオロ酢
酸(61)を充填する。溶液を25°において16時間
攪拌する。混合物を減圧下で蒸発させる0残渣をテトラ
ヒドロフラン(51)中に溶解させ、そして溶液を10
〜15@に冷却する。次に2M水酸(+48) 化ナトリウム水溶液(2,97)を加え、そして混合物
を25°で1時間攪拌する。シイツブシビルエーテル(
5りを加え、そして傾斜後に水相をシイツブシビルエー
テル(2X2/)で抽出する。
有機相を一緒にし、食塩水(21)で洗浄し、そして硫
酸ナトリウム(0,5kF)上で乾燥する。濾過しそし
て減圧下で蒸発させた後に、残渣を10@において酢酸
エチル(0,2/ )及びヘキサン(21)の混合豐と
共に1時間攪拌する。結晶を濾過し、乾燥すると、(2
)−2−(3′、4′−ジメ)キシ)7エエルー3−フ
ルオロアクリル酸エチル(0,725ky)が得られる
=融点72.6°。
実施例43 61ステンレス反応器に窒素下で2− (3’、4’ 
−ジメトキシ)フェニル−3−7”ルオロアクリル酸エ
チル(980g)、塩化メチレン(0aOL2上で乾燥
されたもの)(1,4j)及び分子ふるい上で乾燥され
たヘキサン(5,6t )を充填する。溶液を(149
) 攪拌し、そして−10/−5−・に冷却する。次に、皿
匹の溶液(ヘキサン中IM)  (8,57)を−10
@〜−5゜の間において1時間にわたって加える。添加
の終了時に、混合物を室温で2時間攪拌する。溶液をθ
″に冷却し、そしてメタノール(0,7/ ’)を加え
る。次に塩酸(34%)(27)の水(4))液溶液を
加える。溶媒を減圧下で除去する。次に塩化メチレン(
6j)を残渣に加える。傾斜後に、水相を塩化メチレン
(2X2/)で抽出する。有機層を一緒にし、そして硫
酸ナトQウム(500g)上で乾燥する。濾過しそして
減圧下で溶媒を蒸発させた後に、残渣をトルエン(11
)中に溶解させ、そしてヘキサン(4t)を良く攪拌し
ながら加える。生成物が結晶化°する。混合物を室温で
2時間攪拌し、そして濾過し乾燥した後に2−(3−4
′−ジメトキシ)−フェニル−3−フルオロアIJAl
フルコール(776り)が得られる:融点59′″。
(160) 10/!X応フラスコに2− (3’、4’−ジメトキ
シ)フェニル−3−フルオロアリルアルコール(615
g)及びトルエン(51)を充填する。混合物を一!!
”10°に冷却し、そして三臭化りん(105m)のト
ルエン(0,8/ )液溶液をこの温度において134
時間にわたって加える。混合物を室温で2時間攪拌し1
そして炭酸カリウム(30(1)の水(11)液溶液を
加える。混合物を30分間攪拌する。傾斜後に有機相を
炭酸カリウA(300り)の水(ll)液溶液及び食塩
水(11)で洗浄する。硫酸ナトリウム(50(1)上
で乾燥した後に、溶媒を減圧下で蒸発させる。残液を分
子ふるい上で乾燥されたりMP (6,6z )を有す
る10 /反応フラスコ中に注入する・次に、フタルイ
ミドカリウムtt加え、そして混合物を70”において
4時間攪拌する013酊を減圧下で蒸発させ、そして塩
化メチレン(sr>及び水(1,8/ )を混合物に加
える。有機相を水(21)及び食塩水(2X2/)で洗
浄し1そして硫酸す) IJウム(500g>上で乾燥
する。
濾過後に、溶媒を減圧下で蒸発させ、そして得ら(+5
1) れた残液を室温においてメタノール(2,51)と共に
2時間攪拌する。結晶を濾過し、乾燥すると、(1)−
1−yルオ田−2−(3’、4’−ジメトキシ)フェニ
ル−3−7タルイミドーl−プロペン(602g)が得
られる:融点107.8°0 実施例45 10 /反応7うネコにl−フルオt’f−2−(3’
4′−ジメトキシ)7エエルー3−7タルイミドー1−
プ胃ペン(631g)、メタノール(61)及びヒドラ
ジン水和物(103g)を充填し、そして混合物を一役
還流させる。塩酸(34%、0.45/)の水(0,4
5/ )液溶液を加え、そして還流を1時間続ける。室
温に冷却した後に、混合物を濾過し、そして濾液を減圧
下で蒸発させる。残渣を00において水(0,45z 
)及びアセトン(5lりと共に一夜攪拌する。濾過及び
乾燥後に、粗製(6)−2−(に(−ジメトキシ)−7
二二h−3−フルオロアリルアミン(420,29”)
が得られる。10 /反応フ(151り ラスコに粗製生成物(420,29) 、りIIルム(
4/)、水(0,44? )及びトリエチルアミン(o
、nz)を充填する。混合物を30分間攪拌する〇傾斜
後に有機相を水(0,41)で洗浄する。有機相を一緒
にし、そしてり田ロホルム(0,87)”C’抽出する
。有機相を硫酸ナトリウム(50(1)上で乾燥し、濾
過し、そして10 /反応フラスコ中に注入する・次に
、塩酸(34%、300sff) (D水(31)液溶
液を良く攪拌しながら加える。傾斜後に、水相をりaa
ホルム(11)で洗浄する。
水相を木炭(5g)と共に60°に1時間加熱する。
濾過後に、水を減圧下で蒸発させる。結晶化が始まった
ときに、アセトン(41)を加え、そして混合物を室温
で2時間攪拌する。白色の結晶を濾過し、りwaホルム
(11)で洗浄し、そして減圧下で60”において乾燥
する。0102  (3’−4’−ジメトキシ)フェニ
ル−3−フルオロアリルアミン(3929)が得られる
下記の実施例は本発明の化合物のMム0酵素阻害能力の
試験を説明しそして記している。
(+ss) 実施例46 MAOの阻害−試験管中試験 (4)式!又は1の化合物のMAO阻害能力は試験管中
でA、0hrilltll&−他著のBr、 、T、 
Pharmaaol、 、4j、490 (1972)
の方決によりねずみの脳からの部分的に精製された之ト
コンドリア中で基質として140p−チラミンを使用し
て測定できる@化合物のMム0阻害活性は%10.。l
値により衷わされ、それは酵素の50%阻害を生じるの
に必要なモル濃度である。式I又は菫のある種の化合物
類に対する工0.。値は上記の方法を用いて測定され、
そして結果を表!に示す。比較のために、クロルギリン
、L−デプレニル及びパルギリンに対する10.。値も
示す。表1に示されているデータはMAO−A又はMA
O−B阻害剤に対する化合物の選択性は示しておらず、
その理由は′40p−チラミンは両方の型の酵素用の基
質であるからである。
(+、a4) 表1 Q$−2−フェニル−3−フルオロアリルアミン   
    7  XIO#−2−ベンジル−3−フルオロ
アリルアミン       ?、5X10(+55) (II!)−2−(d)−ナフチル−3−フルオロアリ
ルアミン   7 X10(IC)−2−φヒナ7チル
ー3−フルオ四アリルアミン   lX10(Z)−2
−フェニル−3−フルオロアリルアミン     1 
X102−フェニル−3,3−ジフルオロアリルアミン
     1 X102−フェニルアリルアミン   
            4  XIO2−(3’−メ
トキシ)フェニルアリル7ミ>        I  
Xl02−(3’−ヒドロキシ)フェニルアリルアミン
      2.5X10(K)−2−フェニル−3−
ブロモアリルアミン      4  Xl0(II)
−2−フェニル−3−り四ロアリルアミン      
 1 X10(Z)−2−フェニル−3−クロルアリル
アミン      5 X102−フェニル−3,3−
ジブ四モアリルアミン      5 X10り四ルギ
リン                   I  X
IG−”−−デプレエル              
      I  XIO”’パルギリン      
                2  XIO”’(
&)塩酸塩として試験した。
(+56) 表1に示されているデータは、試験した化合物がMAO
の有効な阻害剤であることを示している。
体) 式1又は1の化合物をMAO阻害が時間依存性の
動力学に従うかどうかを下記の方法により測定するため
に試験できる。
ねずみの脳から、りん酸塩緩衝液(0,1M 5pH7
,2)中で均質化しそして分画遠心分離することにより
、ミトコンドリアを製造する。ミトコンドリアを同じ緩
衝液中に懸濁させ、試験化合物を希望する濃度で、加え
、そして系を培養する。異なる時間間隔で、部分標本を
とり出し、そして基質として140トチラミン(混合さ
れた基質)を用いて11LAO活性を測定する(上記の
A、 Ohristmas他参照)0表1に示されてい
る化合物を上記の方法に従って試験したときには、MA
O,阻害活性は培養時間の函数として増加した。活性の
初期減少速度は阻害剤の濃度増加につれて増加した。(
Z)−2−フェニル−3−りattアリルアミンは時間
依存性阻害動力学を示さなかった。りん酸塩緩衝液に対
する透析(24時間)が酵素活性を回復しないため、(
+57) MAOの阻害は弁口」逆的で−あることが示された。
(0)  MAO−A及びuio −Bの阻害に対する
式I又はHの化合物の選択性は、1部分の工程を繰返し
そして基質として Op−チラミン(混合された基質)
の代りに 05−ヒドロキシトリプタミン(MAO−A
用の好適な基質)及び140フエネチルアミン(MAO
−B用の好適な基質)を使用してMAO活性を測定する
ことにより、測定できる。ある種の式I又は■の化合物
を上記の方法に従ってMAO選択性に関して試験し、そ
して表■に示されている結果が得られた。選択性は、M
AO−Bに対する阻害活性対MムO−Aに対する阻害活
性の比として表わされる。
一衷J 3°″2−(′−i“a+&)y“““−°−′″”°
 、。。
アリルアミン (←2−<3−t−ジメトキシ)7エエルー3−フルオ
ロアリルアミン                  
500(←N−“7″−2−(3−4′−vx“+&)
7”°  、。
ルー3−フルオロアリルアミン (+ ISs) ト2−フェニルー3−フルオロアリルアミン     
1゜(Z)−2−7エエルー3−フルオロアリルアミン
     加(1’)−2−−’f!ンジルー3−フル
オロアリルアミン魚働−2−(τ−メトキシ′)フェニ
ルアリルアミン     ICl−2−匍一す7チルー
3−フルオロアリルアミン   2(7)−2−1)−
J−7チルー3−フルオロアリルアミン勿(2)−2−
(r−ヒト田キシ)フェニルアリルアミン    0.
2り田ルギリン                  
 o、ooiL−デプレニル            
       100パルギリン(&)       
               10(&)文献の数値
表田中の結果は、(E)−2−(4’−メトキシ)フェ
ニル−3−フルオロアリルアミン、(6)−2−(3’
、 4’ −ジメトキシ)フェニル−3−フルオロアリ
ルアミン、(至)−2−(4’−メトキシ)ベンジル−
3−フルオロアリルアミン及び(6)−2−ベンジル−
3−フルオロアリルアミンがMAO−Aに対するのと比
べてMAO−Bに対して特に選択的であることを示して
いる。
式1又はIの化合物のMAO阻害能力を下記の方法によ
り生体外で測定できる。
試験化合物をねずみ又ははっかねずみに腹腔内(1,1
)、)、静脈内(1,マ、)又は経口的(p、o−)に
投与し、そして処置後種々の時期に殺す。脳、心臓、肝
臓又は十二指腸をとり出し、そして実施例46、(A)
部分に記されている未精製均質物又は虐トコン′ドリア
部分を製造する。輩ム0活性を均質物中で基質として1
40 −チラ之ンを用いて測定p          
 。
する。表頁は上記の方法に従うある種の化合物の試験の
結果門示している。選択性は、襲阻害を測定するために
上記の試験、を、基質として′4〇−ヒト−キシトリプ
タミン(MAO−ム用)又は1407エネチルアミン(
MAO−B用)を用いて繰返すことにより、測定できる
表頁 (I)−2−フェニル−3−フルオロアリルアミン0.
1(1マ) 粒ずみ  24  −  85   48
    670.5 (ip)はつかねずみ24459
1   −    −1.0(ip)はつかねずみ24
6897   −    −01−2− (にイージメ
Fキシ)フェニル−3−フルオロアリルアミン0.5ω
O)  ねずみ  1879−−−1.0(ly)  
 ねずみ   2  −  17   58    4
02J(1>o)   ねずみ  1888−−−10
.0(pO)   ねずみ  18  93  −  
 −    −(+s+) (K)−2−(4’−メトキシ)7エエルー3−フルオ
ロアリルアミン0.1(iV)   ねずみ   2−
5030800.25(po)  ねずみ  1875
−   −   −1.0ωO)  ねずみ  18 
 86  −   −5.0(po)   ねずみ  
1897−−−(←2−(3’−メトキシ)フェニル−
3−フルオロアリルアミン0.1(iv)   ねずみ
   2−987090クロルギリン 0.1(iV)   ねずみ   2−84−870.
25(I)O)  ねずみ  181−−−1.0(p
o)   ねずみ  1820−−−5.0(po) 
  ねずみ  18  64  −   −    −
L−デプレニル 0.5ω0)  ねずみ  1816−−−1.0(p
o)   ねずみ   2−4891625.0(po
)   ねずみ  1839−−−10.0(1)O)
   ねずみ  1888−−−(←2−(314′−
ジヒド四キシ)フェニル−3−フルオロアリルアミン8
0.0(po) 、はつかねずみ 18  99100
   96    −θ62) 01−N−エチル2−(314′−ジメトキシ)フェニ
ルートフルオレアリルアミン 5.0(po)   ねずみ  18  40  − 
  45    −勿、0(po)   ねずみ  1
860−70    −(m)−2−(4(−メトキシ
)ベンジル−3−フルオロアリルアミン1.0(1)O
)   ねずみ  24  25  45   −10
.0(po)   ねずみ  24  70  60 
  −    −2−(3’−ヒトジキシ)フェニルア
リルアミン7迫、0(1)はつかねずみ 44338 
  −    −250.0(IP)はっかねずみ 2
4  61  67   31    −α)基質とし
て140 −チラミンを使用することにょり測定された
実施例48 Mム0の阻害−生体内 式!又は夏の化合物のMAO阻害能カを生体内ではつか
ねずみ中で下記の工程に従って瀞定でき、そこでは内因
性MAO基質及びそれの代謝産物の濃度変化を評価する
はつかねずみに試験化合物を腹腔内又は経口的に注射し
、そして2時間、16時間又は18時間後(+ 63) に動物を殺す。ドーパしン、ジヒドロキシ7エ二ル酢醗
(DOPAO) 、5−ヒドロキシ−トリプタミンC5
−HT) 及びs−ヒト誼キシインドールー3−酢階(
5−H工AA)の脳均質物中の基準をJ。
wagner他暑、1. Ohromato 、 、1
64.41 (1979)及びP、Bsya著、Br、
 、r、 Pharmac、 70.571(1980
)の方法により測定する。式I又は■のある種の化合物
を上記の方法に従って試験するときには、衷■に示され
ている結果が得られる:(16荀 表■ (R)−2−yエール−3−フルオロアリルアミンlp
)       2      +15     −6
7     +41    −3510(1→    
2     +32    −92    +90  
 −90100(il))      2      
+19     −95     +96    −9
1(←2− ($4’−ジヒドロキシ)フェニル−3−
フルオロアリルアミン810(ip)     18 
     +62     −62   +170  
  −7610(po)     18     +6
    −15    +40   −125(1(i
p)      18      +72     −
67    +398    −7950(1*o) 
     18       +77     −79
    +221    −74(1)−2−(机4’
−ジメトキシ)フェニル−3−フルオロアリルアミン1
0(iP)    16     +18    −6
2    +31   −8500p)     16
      +22     −85   +122 
  −32100(tp)      16     
 +25     −85    +150    −
36L−デプレニル 10(ip)2     +10   −21   +
18   +9賛、T、 Vag!1er他著、 :r
、 meuroahem、 38.1241(1982
)の方法により測定された。
(+65) 実施例49 式I又はlの化合物の亀チーズ効果lを生じ椰I力を評
価するために下記の試験工程を使用できる0 (4)ねずみに試験化合物を種々の投与水準で静脈注射
投与し、そして30分後にねずみに数回のp−チラミン
の静脈内又は十二指腸内投与を与える〇心搏数応答を測
定する。亀チーズ効果lを有する化合物はp−チラミン
に対する心搏数応答を強めるであろう。式l又は■のあ
る種の化合物の試験結果を下表Vに示し、そこでは示さ
れている値は試験化合物の投与後にp−チラミンに対す
る6搏速度応答が増加する係数を表わしている。
衷■ (I)−2−(4’−メトキシ)フェニル−3−フルオ
ロアリルアミン(+SS) (I)−2−(匡イージメトキシ)フェニル−3−フル
オロアリルアミン1.Oi、7.2.3倍 1.0      LL       2.5倍@−2
−yエニルー3−フルオロアリルアミン0.1    
 1 、 v、       8.4倍Q、l    
  i4.      9.1倍し−デプレニル 0.1      1 、 v 、       1.
3倍1、Oi 、 v、       2.2倍0.1
       1 、 (1,効果なし1.0    
 1.a、       2゜1倍クロルギリン Q、l       i 、 v、       5.
2倍Q、l      i、d、       5.6
倍1、マ、:静脈内投与されたチラミン 1、(1,:十二指腸内投与されたチラミン(至))試
験化合物を0,01.0.1.1.0 及ヒ10.09
%。
(1,マ、)の投与量で投与した15〜30分後にチラ
ミンを単一の投与水準(25μy/kt )で投与した
こと以外は部分(4)の工程を繰返す。試験化合物に(
+67) よるチラミンの相乗(一対照用と比較して)を表■に示
す。
表■ 1 R−0−0H2NHR 3−メトヤシ−7ユ;Vし  IFHHQ    巖真
順4−クロト7エ六ル   ffHHQ     **
**wa3−とn時ツー7エ眞ル ν HH秦  ■躍
3−メト4−シーーー7コー二lし   7  Hエチ
ル  QQ         **層β−ナフチル  
      IFHHQ      ***顕フェニル
        P  IF  II   OQ   
  *   @1114フェニル        01
iiHOOOI”7エ二ル       HOIHOO
O11フェニル        BrHHOOOOyx
ニル        BrBrH00003I←ジメト
ヤシ       I  Hエチル 0    0  
  0     。
(荀チラミン、25μg/kg 、試験化合物を指示投
与(+aa) 量で投与した15〜30分後に静脈内投与された。
(1))O:チラミン周期変動応答に対して効果なしW
:チラミン周期変動応答における少しの増加秦−:チラ
主ン周期変動応答における意味のある増加 ■關:チラミン周期変動応答における大きい増加製薬学
的組成物に関する下記の実施例において、1活性化合物
Iという語は化合物(IC)−2−(3’、 4’−−
/メトキシ)フェニル−3−フルオロアリルアミンを示
すために用いられている。この化合物はそれらの組成物
中で本発明のいずれの他の化合物により置換することが
できる。当技術で周知の如く、薬品の活性度により、薬
品の量の調節が必要であるか又は望ましい。
実施例51 硬質ゼラチンカプセルの代表的組成は以下の如くである
: (&)活性化合物     5〜 伽)滑 石       5■ (0)乳 糖       909 (+ao) (a) 及び伽)の乾燥粉末を一制かいメツシュスクリ
ーン中に通しそしてそれらをよく混合することにより調
剤を製造する。この粉末を硬質ゼラチンカプセル中に、
1カプセル当り100gの正味充填量で充填する。
実施例52 錠剤用の代表的組成は以下の如くである:(&)。活性
化合物            511v(’b)でん
ぷん            45■(、)乳   糖
                  48〜(d)ス
テアリン酸マ゛グネシウム     2〜乳糖を化合物
(、)及びでんぷんの一部と混合しそしてでんぷんペー
ストと共に粒状化されて得られた顆粒を乾燥し、ふるい
にかけ、そしてステアリン酸マグネシウムと混合する。
混合物をそれぞれ100■の重さの錠剤に圧縮する。
実施例53 注射懸濁液用の代表的な組成物は下記の筋肉注射用の1
−アンプルである。
(+70) 重量% (、)活性化合物         0.5伽)ポリビ
ニルビシリドン    0.5(Q)レシチン    
       0.25(d)注射用の水で100.0
とする。
物質(&)〜(Qを混合し、均質化しそして1−アンプ
ル中に充填し、それを密封しそして121@において2
0分間オートクレーブにかける。各アンプルは1wt当
り5IIPの活性化合物を含有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は製造工程を示す反応式、■ 第1図は製造工程を示す反応式r′ある。 図面の浄書(内容に変更なし) オ■ :収入1 手続補正書 I印紙1          昭和57年 6月23日
;−−−−−−−−、−−−j 特許庁長官  光彩 千四大  殿 (特許庁審判長          殿)(特許庁審査
官          殿)1、事件の表示  昭和!
q年特許願第 ’/225;t)号2、発明の名称 ア
リルアミンMAO11L’省1’13、補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏   名    メジ)レトロード エ ガン/ぐ二
         [相]4、代理人 住   所  〒160  東京都新宿区新宿2丁目8
番1号新宿セブンビル608号室 8、補正の内容  ぢ、1匙。表9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 〔式中Rは3.4−メチレンジオキシ7エエル;フェニ
    ルs(o、−o、)アルキル、(0,−o、)アルコキ
    シ%  (0,−0,)アルキルカルボニロキシ、とド
    νキシ、埴素、臭素、1つ素、フッ素、トップ7&lオ
    ロメチル、二) ” %  (0,o、 )アルキルカ
    ルボニル、ベンゾイル又はフェニルでモノ置換、ジ置換
    、又はトリ置換されたフェニル;1−又4;12−ナフ
    チル;1−12−1又は3−インデニル;1−12−1
    又は9−フルオレニル;2−インデニル;1−12−1
    又は3−ピペリジニル;2−又は3−ビpリル;2−又
    は3−チェニルi2−又は3−フラニル;2−又は3−
    インド埜ル;2−又は3−チアナフチニル;又は2−又
    は3−ベンゾフラニル; R4は水素、(a、−o、)アルキル、ベンジル、又は
    7エネチルrX及びYは独立して水素、フッ素、壇素、
    又は臭素;そして メチル、又はエチルでありm及びnは独立してOないし
    4の整数であって、但しm −)−nは4より大きいこ
    とはない);式−(OH,) −D−(OH,)、−(
    式中りは酸素又は硫黄であり、pは2ないし4の整数、
    そしてqは0ないし2の整数であり、但し“;+qは4
    より大きくなり得ない);又は式−(OH2)r−OH
    −OH(OR2)、−(式中rは工ないし3の整数、そ
    して日は0ないし2の整数であるが、但しr+8は3よ
    り大きくなり得ない)の27価の基である〕の化合物又
    はその無4毒性の製薬学的に受は入れられる。酸付加塩
    、但し式IのX及びYの各々が水素であるときにはRは
    フェニルではあり得ない。 2、式 I                ffC式中Rは3
    ,4−メチレンジオキシフェニル;7 x =ss ;
      (0,−a、 )アルキル、(a、=o、)アルコ
    キシ、(a、−O,)アルキルカルボ二四キシ、ヒドロ
    キシ、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、トリフルオロメチ
    ル、ニトロ、(0,−06)アルキルカルボニル、ベン
    ゾイル又はフェニルでモノ置換、ジ筐換、又はトリ置換
    されたフェニル;1−又は2−す7チル;1−12−1
    又は3−インデニル;1−.2−1又は9−フルオレニ
    ル;2−ピリジニル11−12−1又は3−ピペリジニ
    ル;2−又は3−ビ菅すル;2−又は3−チェニル;2
    −又は3−7ラエル蔓2−又は3−インーy4ル;2−
    又は3−チアナフチニル;又は2−又は3−ベンゾ7テ
    ニル; R,は水素、(o、−a、)アルキル、ベンジル、又は
    フェネチル:X及びYは独立して水素、フッ素、塩素、
    又は臭素;そして メチル、又はエチルでありm及びnは独立して0ないし
    4の整数であって、但しm + nは4より大きいこと
    はない)8式−(0H2) −D −(OH,)11−
     (式中りは酸素又は硫黄であり、pは2ないし4の整
    数、そしてqはOないし2の整数であり、但しp十qは
    4より大きくなり得ない);又は式−((7H2)r−
    OH−Of!(OH,)8− (式中rは工ないし3の
    整数、そしてeは0ないし2の整数であるが、但しr+
    8は3より大きくなり得ない)の2価の基である〕の化
    合物又はその無毒性の製薬学的に受は入れられる酸付加
    環(但し式1のX及びYの各々が水素であるときにはR
    はフェニルではあり得ない)の製薬学的に受は入れられ
    る担体又は希釈剤と混合したものからなる製薬組成物。
JP57092250A 1981-06-01 1982-06-01 アリルアミンmao阻害剤 Granted JPS5823649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US268555 1981-06-01
US06/268,555 US4454158A (en) 1981-06-01 1981-06-01 Allyl amine MAO inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823649A true JPS5823649A (ja) 1983-02-12
JPH0422898B2 JPH0422898B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=23023513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57092250A Granted JPS5823649A (ja) 1981-06-01 1982-06-01 アリルアミンmao阻害剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4454158A (ja)
EP (1) EP0067105B1 (ja)
JP (1) JPS5823649A (ja)
KR (1) KR890002756B1 (ja)
AT (1) ATE29875T1 (ja)
AU (2) AU550607B2 (ja)
CA (2) CA1187500A (ja)
DE (1) DE3277371D1 (ja)
DK (1) DK244282A (ja)
ES (4) ES512699A0 (ja)
GB (2) GB2100255B (ja)
GR (1) GR78033B (ja)
IE (1) IE53456B1 (ja)
IL (2) IL65808A (ja)
MX (1) MX9202950A (ja)
NO (1) NO152837C (ja)
NZ (1) NZ200644A (ja)
ZA (1) ZA823633B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699928A (en) * 1984-07-13 1987-10-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Fluoroallylamine derivatives
NZ214698A (en) * 1984-12-31 1988-08-30 Merrell Dow Pharma Thiophene derivatives and pharmaceutical compositions containing such
NZ214697A (en) * 1984-12-31 1988-10-28 Merrell Dow Pharma B-methylene-2- and 3-furanethanamine and pharmaceutical compositions
US4703058A (en) * 1984-12-31 1987-10-27 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. β-methylene furanethanamines and use as anti-hypertensive agents
US4650907A (en) * 1985-12-05 1987-03-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Nonaromatic fluoroallylamine MAO inhibitors
ATE71933T1 (de) * 1985-12-05 1992-02-15 Merrell Dow Pharma Nichtaromatische fluoralkylamin-mao-inhibitoren.
US4822812A (en) * 1987-05-21 1989-04-18 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. β-(Fluoromethylene)-5-hydroxytryptophan and derivatives and their use as prodrugs for MAO inhibition
AU612655B2 (en) * 1987-06-16 1991-07-18 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. (e)-2-(p-fluorophenethyl)-3-fluoroallylamine
CA1338647C (en) * 1988-02-25 1996-10-15 Michael G. Palfreyman Inhibitors of lysyl oxidase
US4943593A (en) * 1988-02-25 1990-07-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of lysyl oxidase
US5182297A (en) * 1988-02-25 1993-01-26 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of lysyl oxidase
US5059714A (en) * 1988-02-25 1991-10-22 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of lysyl oxidase
US5252608A (en) * 1988-02-25 1993-10-12 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of lysyl oxidase
US4965288A (en) * 1988-02-25 1990-10-23 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of lysyl oxidase
US5120764A (en) * 1988-11-01 1992-06-09 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of lysyl oxidase
US4981868A (en) * 1989-07-25 1991-01-01 Merrell Dow Pharmaceutical Pharmaceutically active 3-heteroaryl-2-fluoro-1-olefins
SK284383B6 (sk) * 1995-03-02 2005-02-04 R.P. Scherer Limited Farmaceutický prostriedok na orálne podávanie obsahujúci inhibítory monoaminoxidázy B a jeho použitie
US20070293548A1 (en) * 2006-03-31 2007-12-20 Wang Eric Y Inhibitors of semicarbazide-sensitive amine oxidase (SSAO) and VAP-1 mediated adhesion useful for treatment and prevention of diseases
CN101511839A (zh) * 2006-07-13 2009-08-19 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的唑并嘧啶、其制备方法及其在防治有害真菌中的用途以及包含它们的组合物
WO2009055002A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 La Jolla Pharmaceutical Company Combined inhibitors of cyclooxygenase and semicarbazide-sensitive amine oxidase (ssao) (vascular adhesion protein, vap-1)
US8426587B2 (en) 2007-11-21 2013-04-23 Pharmaxis Ltd. Haloallylamine inhibitors of SSAO/VAP-1 and uses therefor
SG10201707020TA (en) 2012-05-02 2017-10-30 Boehringer Ingelheim Int Substituted 3-haloallylamine inhibitors of ssao and uses thereof
WO2015087094A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-18 Semmelweis Egyetem New arylalkenylpropargylamine derivatives exhibiting neuroprotective action for the treatment of neurodegenerative diseases
CN112533897B (zh) 2018-08-03 2023-07-14 法玛西斯有限公司 赖氨酰氧化酶的卤代烯丙胺砜衍生抑制剂及其用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2343038A1 (de) * 1973-08-25 1975-03-06 Hoechst Ag 2,3-diaryl-3-halogenallylamine und verfahren zu ihrer herstellung
SE7809127L (sv) * 1978-08-30 1980-03-01 Claesson Alf Allenaminer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0067105B1 (en) 1987-09-23
NO821799L (no) 1982-12-02
KR890002756B1 (ko) 1989-07-27
CA1204759A (en) 1986-05-20
US4454158B1 (ja) 1992-12-22
ES523875A0 (es) 1985-04-16
NZ200644A (en) 1986-06-11
ES8402810A1 (es) 1984-03-01
AU8423882A (en) 1983-02-03
DE3277371D1 (en) 1987-10-29
NO152837B (no) 1985-08-19
ES8503638A1 (es) 1985-04-16
GB2152039A (en) 1985-07-31
ATE29875T1 (de) 1987-10-15
GB2100255A (en) 1982-12-22
AU5180586A (en) 1986-06-12
ZA823633B (en) 1983-03-30
JPH0422898B2 (ja) 1992-04-20
GB8428858D0 (en) 1984-12-27
GR78033B (ja) 1984-09-26
AU576281B2 (en) 1988-08-18
GB2100255B (en) 1985-10-23
IE821246L (en) 1982-12-01
GB2152039B (en) 1986-04-30
DK244282A (da) 1982-12-02
IL65808A0 (en) 1982-08-31
NO152837C (no) 1985-11-27
ES8503639A1 (es) 1985-04-16
IL65808A (en) 1986-12-31
CA1187500A (en) 1985-05-21
ES523873A0 (es) 1985-10-01
KR830010044A (ko) 1983-12-24
US4454158A (en) 1984-06-12
ES8507461A1 (es) 1985-10-01
IL75829A0 (en) 1985-11-29
ES512699A0 (es) 1984-03-01
AU550607B2 (en) 1986-03-27
EP0067105A3 (en) 1984-02-22
EP0067105A2 (en) 1982-12-15
IE53456B1 (en) 1988-11-23
MX9202950A (es) 1992-07-01
ES523874A0 (es) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823649A (ja) アリルアミンmao阻害剤
McDonald et al. Enzyme-activated irreversible inhibitors of monoamine oxidase: phenylallylamine structure-activity relationships
JP3839043B2 (ja) 置換2−アミノテトラリン
US20040248983A1 (en) N-arylphenylacetamide derivatives and medicinal compositions containing the same
JPH07502762A (ja) 三置換フェニル誘導体およびそれらの製造方法
FR2794742A1 (fr) Nouveaux derives du benzene, un procede pour leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
JPH07504442A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤としての三置換フェニル誘導体
NZ527012A (en) N-phenpropylcyclopentyl-substituted glutaramide derivatives as NEP inhibitors for FSAD
IL31246A (en) Phenylethananolamine compounds, their preparations and veterinary medicinal products containing them
JPH09501420A (ja) 3−シアノ−3−(3,4−二置換)フェニルシクロヘキシル−1−カルボキシレート類
EP1003706A1 (en) Cyclohexenone long-chain alcohol and medicament containing same
CA1315793C (en) Method for controlling emesis caused by chemotherapeutic agents and antiemetic carboxamides useful therein
KR900006125B1 (ko) 비방향족 플루오로알릴아민 및 이의 제조방법
JPS61257952A (ja) フルオロアリルアミン誘導体類
JP2022521106A (ja) 高エナンチオ選択性第2級アルコールを作製する方法
EP1196403B1 (fr) N-aralkyl amines cycliques antipsychotiques
US5384312A (en) Substituted silyl alkylene amines
KR20150091163A (ko) 아미노사이클로부탄 유도체들, 이들을 제조하는 방법 및 약물들로서 그들의 용도
JP2001503753A (ja) アリールオキシプロパノールアミン誘導体、その製造方法及びその用途
US7595409B2 (en) 3,4-diamino-3-cyclobutene-1,2-dione derivatives as potassium channel openers
CA1245228A (en) Allylic amines
US5808151A (en) Biphenylamido derivatives as melatonergic agents
US4868315A (en) Novel aryloxycycloalkanolaminoalkylene aryl ketones
US3673197A (en) Exo-dibicycloalkane carboxamides
JPS62149649A (ja) 非芳香族フルオロアリルアミンmao阻害剤