JPS582344A - 耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物 - Google Patents

耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物

Info

Publication number
JPS582344A
JPS582344A JP10273481A JP10273481A JPS582344A JP S582344 A JPS582344 A JP S582344A JP 10273481 A JP10273481 A JP 10273481A JP 10273481 A JP10273481 A JP 10273481A JP S582344 A JPS582344 A JP S582344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
epichlorohydrin
mol
resistance
comparative example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10273481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6129617B2 (ja
Inventor
Itsuo Yamada
聿男 山田
Yoshihiro Tomoshige
友重 善博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP10273481A priority Critical patent/JPS582344A/ja
Publication of JPS582344A publication Critical patent/JPS582344A/ja
Publication of JPS6129617B2 publication Critical patent/JPS6129617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物に関
する。
近年、自動車の排出ガス規制や省エネルギー化に伴って
排気ガスの部分的なリサイクルを行う排気ガス循環装置
の取付けが一般化している。
しかしながら、このリサイクルガスの接触する1− ゴム材料、例えば、ダイヤフラム、チェックパルフ、コ
ントロールホース類などがリサイクルガス中に高濃匣に
蓄積された窒素酸化物によって硬化脆化あるいは軟化す
るという現象が続発し、cfLらの対策が強く望まれて
いた。
これらゴム材料の窒素酸化物による劣化機構は明らかで
はないが、その劣化現象としては、例えば従来用いられ
ているジエン系ゴムの代表的なアクリロニトリル−ブタ
ジェン共本合体ゴム(NBA )においては、リサイク
ルガスに接触している表向から硬化脆化を起こして全体
にクランクが発生し、経時と共に劣化が増大して遂ニハ
ゴム材料としての性JR全全く喪失してしまっている。
また、近年耐油性、耐寒性、耐熱老化性のバランスの採
れたゴム材料として自動車関係の燃料ホース、バキュー
ムセンサーホース、ダイヤフラムなどとして広く用いら
れているエピクロルヒドリン−エチレンオキサイド共重
合体ゴム(CH2)においては、表面から軟化を始めて
次第に内部まで劣化が浸透し、やがて2− 発悶して遂には軟化溶解を起こすという危険な現象が発
生している。
本発明は、ゴム材料の上記のような窒素酸化物による劣
化を防止することを目的としており、史には、従来自動
車用ゴム材料として要求されている耐油性、耐寒性、耐
熱老化性など紮併わせもつ物性バランスの採れた加硫性
ゴム組成物を提供することにある。
すなわち、本発明は、エピクロルヒドリン45〜75モ
ル%、エチレンオキサイド22〜54モル%、アリルグ
リシジルエーテル1〜8モル%を構成成分としたゴム混
合物100宙尉部に対して、周期律表第1IA族金属の
酸化物、水酸化備より選ばrする金属化合物2〜20重
量部および加硫剤02〜10ホ輩部をよんでなることを
特徴とする耐窒素酸化物性に優nた加硫性ゴム組成物で
ある。
本発明のゴム混合物としては、ゴムの混合物が上記各成
分モル比になるようにこれら各成分を含むゴムを適宜組
合わせ混合することによって3− 調製される。これら混合物を構成するゴムとしテハ、エ
ピクロルヒドリン単独重合体、エピクロルヒドリンとエ
チレンオキサイドのモル比が40〜60 : 60〜4
0の二元共重合体ゴム、エピクロルヒドリンとアリルグ
リシジルエーテルのモル比が99〜90 : l〜l 
(+の二元共東合体ゴム、エピクロルヒドリンとエチレ
ンオキサイドおよびアリルグリシジルエーテルのモル比
が40〜75 ; 59〜15:1〜lOの三元共屯合
体ゴムなどがある。
本発明のゴム混合妨の構成成分であるアリルグリシジル
エーテル学位が1モル%より少ないと加硫物の耐窒素酸
化物性が充分でなく軟化劣化を抑制する効果が小さい。
しかしながら、3モル%をこえると屋素酸化物を含む雰
囲気に長時間−されると加硫物は硬くなり、180度折
り曲げによってクラックが発生し実用性に乏しい。
また、ゴム混合物の構成成分であるエピクロルヒドリン
単位が75モル%をこえるか、またはエチレンオキサイ
ド単位が22モル%より少な4− いと耐寒性の優れた加硫物とはならない。又、エピクロ
ルヒドリン単位が45モル%より少ないか、またはエチ
レンオキサイ、ド単位が54モル%をこえると耐油性、
耐熱老化性に充分な加硫物とはならない。
本発明に用いられる金属化合Vtは、周期律表第■A欣
金風の酸化物及び水酸化物からなる群より選ばれ、ゴム
混合物100重社部に対して2〜20重敏部、好ましく
は3〜lO虫量部の範囲で配合される。添加量が2本量
部より少ないと充分なる耐窒素酸化−性を有する加硫物
とはならない。iた添加量が20重計部をこえると屋素
酸化物含有雰囲気に存在する硝酸ミストによる劣化を受
けやすくなり好ましくない。金属化合物の具体例として
は、マグネシア、生石灰、酸化バリウム、水酸化マグネ
シウム、消石灰などが挙げられる。
本発明組成@に加硫せしめる加硫剤としては、i…常ノ
エビクロルヒドリン系ゴムの加k Ill カmて使用
できる。例えは、アリルグリシジルニー5− チル成分の不飽和結合を利用するイオウ糸加硫削、パー
オキサイド系加硫側、ゴム中の塩素を利用するジアミン
系加硫剤、ポリチオール類、2−メルカプトイミダシリ
ンなどの加硫、削があり、中でもゴム中の塩素を利用す
るジアミン系、ポリチオール勧1.2−メルカプトイミ
ダシリンなどが加硫物性のバランス上から好ましい。添
加量はゴム混合物100車組部に対して02〜lO重量
部の範囲が適当である。
本発明組成物には、その他必要に応じて受酸剤、補強剤
、充禎削、可V(剤、老化防止剤なと当該技術分野にお
いて常用される配合剤が添加できるO ゴム混合物の調製及び組成物の混合方法としては、ロー
ル、加圧ニーダ−、バンバリーミキサ−など通常の手段
が利用され、加硫方法としては、通常行われる各種加硫
成彫機が利用される。
以下、本究明を実施例によって説明する〇尚、各側の加
硫物の物性試験は以下に示す方法で行った。
6− 引張試験及び硬度 JISK−68(11に準する。
耐寒性試験 JIsK−6aotゲーマンねじり試験による0(自動
車関連ゴム材料としてはt5で一30℃以下を耐寒住良
としている) 耐窒素酸化物性試験 デシケータ−内に試験片を入れ、NO2ガスを導入して
6.0 ¥4 M %の罪囲気を彫成せしめ、70 ’
CX 70時間保持後試験に供した0試験結果は初期物
性に対する変化(率)で表わした。
尚、試験項目の外観は試験片’e 180度折り曲げ、
その折り曲げ部の状態変化を示した。
外観評刷 ◎  クランク全くなし。折り曲げ後の試験片の復元力
良。
0  クラック全くなし。折:り曲げ後の試験片の復元
力やや劣る。
△  微クランクあり。
7− X 、 クランク無数にあり。
軟化 試験片表向が溶解し、ゴム弾性なし。
耐熱老化性試験 試験片をオーブン中で150℃×70時間保持後試験に
供した。試験結果は初期物性に対する変化(率)で表わ
した。
耐硝酸性試験 試験片を硝酸々性水溶液(、pH=1)に70′C×7
0時間浸漬後試験に供した。試験結果は初期物性に対す
る変化(率)で表わした。尚体積変化率は浸漬前後の変
化率である。
実姉例1〜5、比較例1〜5 下記の配合物をフインナロールにて70〜80℃で15
〜20分間混練し、これを1601Sで80分間加熱し
て加硫物とした。該加硫物について各種物性試験を行い
、表2に初期物性、耐窒素酸化物性、表8に¥怖例2及
び比較例4の耐熱老化性、・表4に実施例2及び比較例
8の耐硝酸性r(ついてそれぞれ試験結果を示した。な
お、配合物中のゴム混合物の各=8− 成分モル比は表1に示すとおりである。また、金属化合
物は表1に示す量の各種金属化合物を配合した。
配  合  (1)(厘社S) ゴム混合物             100ステアリ
ン酸            05ジオクチル鋼ステア
レート      1OFEFカーボン       
    40鉛  丹               
          52−メルカプトイミダシリン 
    1.22−メルカプトベンゾチアゾールシクロ
ヘキシルアミンのスルフェンアミド 1.0ニツケルジ
ブチルジチオ力−バメートlO金属化合物      
      表1表1vcおいて、各側のゴム混合物の
調製は以下のとおりである。
比較例1 表1モル比の二元共重合体単独 比較例2 比較例1のゴムとEp/Eo/AGFi = 52 /
 40 / 8(モル%)からなる三元共重合体ゴム(
以下Aと略記する)との5(M2O(重量)ブレンドゴ
ム。
実捲例■、比較例a 比較例1のゴムと1記(Alのゴムとの87.5:12
.5(重機)ブレンドゴム。
実施例2.4.5及び比較例3 比較例1のゴムと上記(A)のゴムとの75:25(重
II)ブレンドゴム。
実園例3 比較例1のゴムと上記(A)のゴムとの65:35(重
M)ブレンドゴム。
比較例4 Ffp/Fio −40/ 60の二元共重合体ゴムと
”PJn/A()E=40152/8の三元共重合体ゴ
ムとの75:25(重量)ブレンドゴム 比較例5 エピクロルヒドリン単独重合体ゴムと上記(A)のゴム
との65:35(重量)ブレンドゴム。
表8 耐熱老化性 1− 表4 耐硝酸性 上記表1〜4より明らかなように、比較例■のアリルグ
リシジルエーテルのモル%カ答のゴムは、耐窒素酸化物
性が悪く、試験後の試験片の表面は軟化状態(ベトッキ
状態)を呈しており、また、アリルグリシジル−エーテ
ル成分が4モル%のゴムを用いた比較例2では、表面が
硬化して180度折り曲げによってクラックが無数に発
生し、耐窒素酸化物性が充分でないことが判る。又、金
属化合物の配合量が25重量部の比較例8では耐硝酸性
が低下している。エピクロルヒドリン及びエチレンオキ
サイドの七□“ル%が本発明に含まれないゴムを用いた
比較例4では耐窒素酸化物性と耐熱老化性に、比較例5
でに耐寒性にそれぞ12− れ問題があり、物性バランスのとれた加硫ゴムでないこ
とが判る。
実施例6〜7、比較例6 表5に示す各成分モル比のゴム混合物を用い、配合(2
)の配合V全実鴎例1〜5と同様にして加硫せしめた。
得られた加硫物の物性に測定し、その結果を表6に示し
た。
表5 ゴムの成分 1モル%) (註)実施例6 比較例1のゴムとエピクロルヒドリン単独重合体及びB
p/Bio/AGE=52/40/8の+o:a。
:30(重量)ブレンドゴム 実施例7 実施例2と同じブレンドゴム 比較例6 E pAo = (I o/40の二元共重合体ゴムと
Bp/Eo/AGE=70/2o/i0の三元共重合体
ゴムとの50:5(1(重量)ブレンドゴム 配合(2)(重嵐部) 実施例6実甑例?比較例6 ゴム混合物           100  10(1
100ステアリン酸           2   2
  2FFiFカーボン         40   
40   40マグネシア            8
  5  5トリチオシアヌル酸        lイ
オウ                  11テトラ
メチルチウラムジスルフイド         ll炭
酸カルシウム          5チオヘキシルフタ
ルイミド     1ニツケルジブチルジチオカーパメ
イ)2    1    1表6 初期物性及び耐窒素
酸化物性 ニ 出願人 大阪曹達株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エピクロルヒドリン4(5〜75モル%、エチレンオキ
    サイド22〜54モル%、アリルグリシジルエーテル1
    〜8モル%を構成成分としたゴム混合vl (10m継
    部に対して、周期律表第■A族金シ4の酸化物、水酸化
    物より選ばれる金属化合@2〜20車輪部および加硫剤
    02〜IO車tit部を含んでなることを特徴とする耐
    窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物。
JP10273481A 1981-06-30 1981-06-30 耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物 Granted JPS582344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273481A JPS582344A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273481A JPS582344A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582344A true JPS582344A (ja) 1983-01-07
JPS6129617B2 JPS6129617B2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=14335469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273481A Granted JPS582344A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945476A1 (en) * 1998-03-24 1999-09-29 Daiso Co., Ltd. Polyether copolymer and crosslinked solid polymer electrolyte

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194632U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219754A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Osaka Soda Co Ltd Preparation of crosslinked epihalohydrin polymer composition
JPS5232947A (en) * 1975-09-09 1977-03-12 Osaka Soda Co Ltd Preparation of crosslinked epihalohydrin polymer composition
JPS5411952A (en) * 1977-06-27 1979-01-29 Goodrich Co B F Epihalohydrin polymer composition
JPS5425958A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Nippon Zeon Co Ltd Rubber composition having excellent resistnce to rancid gasoline curable with non-sulfur curing agent
JPS5425957A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Nippon Zeon Co Ltd Curable rubber composition having excellent resistance to rancid gasoline
JPS565462A (en) * 1979-06-26 1981-01-20 Mitsubishi Chem Ind Ltd Piperazinylalkoxyindanes and their acid addition salt
JPS5622473A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Sharp Kk Liquid crystal display unit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219754A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Osaka Soda Co Ltd Preparation of crosslinked epihalohydrin polymer composition
JPS5232947A (en) * 1975-09-09 1977-03-12 Osaka Soda Co Ltd Preparation of crosslinked epihalohydrin polymer composition
JPS5411952A (en) * 1977-06-27 1979-01-29 Goodrich Co B F Epihalohydrin polymer composition
JPS5425958A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Nippon Zeon Co Ltd Rubber composition having excellent resistnce to rancid gasoline curable with non-sulfur curing agent
JPS5425957A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Nippon Zeon Co Ltd Curable rubber composition having excellent resistance to rancid gasoline
JPS565462A (en) * 1979-06-26 1981-01-20 Mitsubishi Chem Ind Ltd Piperazinylalkoxyindanes and their acid addition salt
JPS5622473A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Sharp Kk Liquid crystal display unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945476A1 (en) * 1998-03-24 1999-09-29 Daiso Co., Ltd. Polyether copolymer and crosslinked solid polymer electrolyte

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6129617B2 (ja) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2578145C1 (ru) Каучуковая композиция и конвейерная лента
JP3618622B2 (ja) イソプレン・イソブチレンゴムあるいはエチリデンノルボルネンを不飽和成分として含むエチレン・プロピレン・ジエンゴムまたはこれらのゴムの混合物の架橋方法およびその方法によって架橋して得られるゴム製品
JP6512576B2 (ja) ホース
JPS582344A (ja) 耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物
JP5431666B2 (ja) ヒドリンゴム組成物
JPH07304902A (ja) 天然ゴム系組成物
EP0039990A1 (en) Butyl rubber composition
JPS582343A (ja) 耐窒素酸化物性に優れた加硫性ゴム組成物
JPH11181177A (ja) エラストマー組成物およびその架橋物
KR20140034718A (ko) 탄성중합체를 위한 촉진제 조성물
US4268644A (en) Vulcanizable rubber composition
JP2001206987A (ja) ゴム組成物、積層体及びホース
JPS62179560A (ja) ゴム混合物
JPWO2020137781A1 (ja) エピハロヒドリンゴム組成物
EP1332178A1 (en) Laminates of thermoplastic fluororesins and their manufacture
JPS61266458A (ja) エピクロルヒドリン系ゴム組成物
JPH1060198A (ja) 耐塩素性ゴム組成物
EP1972658A1 (en) Rubber composition, vulcanizable rubber composition and rubber vulcanizate
KR101061560B1 (ko) 벨트 고무 조성물
FR2567900A1 (fr) Composition de caoutchouc a base d'un copolymere d'epichlorhydrine et d'oxyde de propylene pour soufflets cache-poussiere
US4434275A (en) Polyepichlorohydrin elastomers having improved resistance to sour gasoline
JPS6346241A (ja) 水添nbr組成物
US4006119A (en) Stabilized epihalohydrin polymers
CN111989365B (zh) 丁基橡胶、甲阶型酚类甲醛共缩聚树脂及包含酚类的橡胶组合物
JPS6129619B2 (ja)