JPS5823321B2 - 水素発生装置 - Google Patents

水素発生装置

Info

Publication number
JPS5823321B2
JPS5823321B2 JP54132121A JP13212179A JPS5823321B2 JP S5823321 B2 JPS5823321 B2 JP S5823321B2 JP 54132121 A JP54132121 A JP 54132121A JP 13212179 A JP13212179 A JP 13212179A JP S5823321 B2 JPS5823321 B2 JP S5823321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
aqueous solution
pressure adjustment
magnesium
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54132121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659601A (en
Inventor
鈴木正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP54132121A priority Critical patent/JPS5823321B2/ja
Publication of JPS5659601A publication Critical patent/JPS5659601A/ja
Publication of JPS5823321B2 publication Critical patent/JPS5823321B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水素発生用マグネシウムと海水あるいは中性
塩よりなる水溶液とを接触せしめて水素ガスを発生せし
めるための装置で、高純度の水素を安全にかつ安定して
発生せしめるものである。
従来、水素ガスを得るためには、工業的には水の電解や
水性ガス又は石油の精製によっており、大規模の装置と
エネルギとを要している。
又、実験室的には、亜鉛、アルミニウム、鉄などの金属
に塩酸又は稀硫酸を加える方法が代表的に行なわれてい
るが、酸を使用するためと爆発の危険性から取扱いにく
いものであった。
このような現状に鑑み、本発明者はさきに水素発生用マ
グネシウムと海水あるいは中性塩の水溶液とを単に接触
せしめるだけで、大量の高純度水素を発生する方法を開
発した。
(特公昭52−34279号公報参照)この方法は、電
力や酸を用いることなく、大量の水素を発生するので、
省エネルギ並びに新資源開発の見地から極めて有用な方
法である。
本発明は、上記方法を工業的にも実験室的にも有効に実
現すべき水素の発生装置に関するもので、水素発生用マ
グネシウムと海水あるいは中性塩よりなる水溶液とを接
触せしめて水素ガスを発生する装置において、水溶液を
介して相連通する反応室と圧力調整室とを設け、反応室
には水素発生用マグネシウムを載置し、水溶液を通過す
る濾棚を設けるとともに圧力調整室は反応室において発
生した水素の圧力を伝達する水溶液によって圧力調整と
制御を行なうようにしてなることを特徴とするものであ
る。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図はその実施の一例であって、反応室1と圧力調整
室2とを併置し、反応用の水溶液が連通部3をもって画
室を連通ずる。
反応室1内には、網製の濾棚4が、又圧力調整室2には
、網製の濾棚5がそれぞれ設けられている。
各室の上方には、コツクロ並びに7のついたパイプ8並
びに9が取付けである。
なお10.11は水素発生用マグネシウム投入口用の栓
である。
濾棚としては、網製の他格子製など多孔質のものがよく
、いずれにしろ水素発生用マグネシウムと水溶液とを濾
別し得るものであり、耐食性の材質のものがよい。
この装置を用いて、水素を発生せしめるには、まず栓1
0および11を開いて、水素発生用マグネシウム12を
濾棚4および5の上に投入し、栓10.11を閉じる。
濾棚4上の水素発生用マグネシウムの量は多く、濾棚5
上の水素発生用マグネシウムの量は必要最小限でよい。
ついで、装置内の空気を除いてからコツクロを閉じ、コ
ック7を開いてパイプ9より、海水又は中性塩水溶液を
圧力調整室2内に充填する。
このときの反応室1内の液面はA位置となる。
圧力調整室2内の水素発生用マグネシウム12は水溶液
と接触するために直ちに水素ガスを発生し、室内上方に
溜る。
このとき、水素ガスの発生量は一定量となるように水素
発生用マグネシウム12の量は調整しである。
そして液面は次第にB位置まで下る。
すると、反応室1内の液面Aは次第に上昇しC位置にな
る。
すると、反応室1内の水素発生用マグネシウム12は水
溶液と接触するようになるので直ちに反応を開始し、水
素ガスを発生する。
そして、液面Cを押下げ、液面Bを押上げて圧力調整室
2内上部の水素ガスを圧縮し、これにつれて反応室1内
の水素ガス圧も次第に高まる。
そのときコツクロを開けば、加圧された水素ガスはパイ
プ8を通じて取り出される。
パイプ8には圧力調整器(図示せず)を取付け、一定圧
力の水素を取出すようにしであるが水素ガスの発生量が
消費を上回り、反応室1内の水素量が多くなると、圧力
が高まり液面Cを次第に押下げ、逆に圧力調整室2側の
液面Bを押上げる。
そして反応室1内の液面がへの位置になると、水素発生
用マグネシウム12と水溶液との接触は断たれるので直
ちに反応は停止し、水素ガスの発生が止って、反応室1
内の圧力を次第に低下する。
反応室1内の圧力が低下し、圧力調整室2内の圧縮され
た水素ガス圧の方が高くなると、次第に画室の液面はB
、Cの位置に戻る。
以上の繰返しによって、反応室1内の反応が停止するま
で水素ガスを発生する。
このようにすることによって、常に安定した量で加圧さ
れた水素ガスを発生することができ、しかも圧力調整室
2内の気体は水素ガスを使用し、空気を使用していない
から、空気中の酸素が水溶液に溶存して、生成水素ガス
の純度を低下するようなことがない。
第2図は第1図の装置をさらに簡易化したもので、圧力
調整室2から濾棚5を取り除いたものである。
各部の符号は便宜上第1図と同一符号を用いた。
この装置を用いるには、はじめに濾棚4の上に水素発生
用マグネシウムを置き、コツクロ。
7を開いて、パイプ9より水溶液を入れる。
水溶液は連通部3を通って反応室1内に入り、中の空気
をパイプ8を通して追い出す。
つぎに、コツクロを閉じ、又コック7も閉じる。
水溶液が水素発生用マグネシウム12と接触したときか
ら、はげしく水素ガスが発生し、反応室1内の面を押下
ける。
すると圧力調整室2上方の空気が圧縮され、加圧されて
反応室1内の発生水素を加圧する。
ついでコツクロを開いてパイプ8より連続的に水素ガ゛
スを取出す。
この装置においては、圧力調整室2内の気体は第1図の
場合と違って空気となるので、空気中の酸素が水溶液中
に僅かに溶は込み、生成水素ガスの純度を多少低下せし
めるが、水素の用途によっては勿論十分使用に耐えるも
のである。
なお、この装置では、槽底部に水溶液供給口と排液口を
設け、排液をしながら水溶液を供給し、又濾棚上に水素
発生用マグネシウムを追加供給するようにすれば水素の
連続発生が可能である。
以上の各実施例では反応室1内の濾棚4は、反応室1内
の中間に設けたが、この濾棚4は例えば反応室1と圧力
調整室2との中間に位置せしめてもよい。
さらに、濾棚4は反応室1の上部よりつり下げてつり棚
とすることもできる。
そして全体の形態は水素の使用場所の状況その他に応じ
て適宜変更することができる。
本発明は以上のとおりであって、弁やスプリングなどを
用いることなく、極めて簡単な手段によって加圧された
水素ガスを取出すことができ、しかも爆発や酸を用いる
等の危険はなく、連続的に高純度の水素を得ることが可
能で、さらには電力等のエネルギを必要としないので、
工業的にも又実験室用としても極めて有用なものである
・図面の簡単な説明 図面は本発明の詳細な説明図で、第1図は圧力調整を水
素ガスによって行なうもの、第2図は圧力調整を空気で
行なうものである。
1・・・・・・反応室、2・・・・・・圧力調整室、3
・・・・・・連通部、4,5・・・・・・炉棚、6,7
・・・・・・コック、8,9・・・・・・パイプ、10
,11・・・・・・栓、12・・・・・・水素発生用マ
グネシウム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水素発生用マグネシウムと海水あるいは中性塩より
    なる水溶液とを接触せしめて水素ガスを発。 生ずる装置において、水溶液を介して相連通する反応室
    と圧力調整室とを設け、反応室には水素発生用マグネシ
    ウムを載置し、しかも水溶液を通過する濾棚を設けると
    ともに、圧力調整室は反応室において発生した水素の圧
    力を伝達する水溶液によって圧力調整と制御を行なうよ
    うにしてなることを特徴とする水素発生装置。 2 圧力調整室内にも水素発生用マグネシウムを載置す
    る濾棚を設け、上部空間に水素ガスを充満せしめてなる
    特許請求の範囲第1項記載の水素発生装置。
JP54132121A 1979-10-14 1979-10-14 水素発生装置 Expired JPS5823321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54132121A JPS5823321B2 (ja) 1979-10-14 1979-10-14 水素発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54132121A JPS5823321B2 (ja) 1979-10-14 1979-10-14 水素発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659601A JPS5659601A (en) 1981-05-23
JPS5823321B2 true JPS5823321B2 (ja) 1983-05-14

Family

ID=15073893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54132121A Expired JPS5823321B2 (ja) 1979-10-14 1979-10-14 水素発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823321B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396630U (ja) * 1990-01-22 1991-10-03

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030053502A (ko) 2000-07-13 2003-06-28 하이드로겐 에너지 아메리카 엘엘씨 물의 해리에 의한 수소 발생을 제어하기 위한 방법 및 장치
JP4544984B2 (ja) * 2004-05-26 2010-09-15 オルガノ株式会社 水素発生方法
WO2009018468A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Purdue Research Foundation Control system for an on-demand gas generator
JP5109051B2 (ja) * 2007-12-18 2012-12-26 株式会社フクハラ 高圧水素ガスの製造方法および製造装置
JP5109053B2 (ja) * 2008-05-16 2012-12-26 株式会社フクハラ 水素ガスの製造方法および製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849694A (ja) * 1971-04-16 1973-07-13
JPS50145364A (ja) * 1974-05-14 1975-11-21
JPS5234279A (en) * 1975-09-08 1977-03-16 Orion Mach Co Ltd Caring device for individual cattlein rearing a multiple of cattles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849694A (ja) * 1971-04-16 1973-07-13
JPS50145364A (ja) * 1974-05-14 1975-11-21
JPS5234279A (en) * 1975-09-08 1977-03-16 Orion Mach Co Ltd Caring device for individual cattlein rearing a multiple of cattles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396630U (ja) * 1990-01-22 1991-10-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5659601A (en) 1981-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823321B2 (ja) 水素発生装置
JPS5721789A (en) Labor saving recovery method of and apparatus for effective heat from environment or waste heat
JP2003183888A (ja) 陽極酸化法およびその処理装置
CN105909224A (zh) 双水平井电加热辅助降压开采天然气水合物的实验装置及工作方法
TWI288786B (en) Anodic oxidation method, titanium oxide film manufacturing method and catalyst carrying method
CA2387847A1 (en) Method and apparatus for the storage and redistribution of electrical energy
CA2143446A1 (en) Procedure for controlling pressure in electrolysis apparatus and electrolysis apparatus for producing hydrogen and oxygen
CN210287546U (zh) 一种新型电解镍烫板槽
CN207745850U (zh) 一种气凝胶生产用干燥釜
CN208327433U (zh) 一种气体水合物法海水淡化系统
CN104843638A (zh) 制氢装置
JP4068935B2 (ja) 水素の製造方法
JP2006111816A (ja) ガスハイドレート製造方法
CN218306300U (zh) 一种厨余垃圾超临界二氧化碳油固水三相分离装置
JPS5569710A (en) Method of and apparatus for starting medium-load operated thermoelectric power plant
JPH0249796B2 (ja) Yozonsansonojokyosochi
JPS56104701A (en) Hydrogen gas generator
JP2013112576A (ja) 水素発生方法及び水素発生装置
Holstvoogd The absorption of hydrogen in metal hydride slurries: The influence of small solid particles on the gas-liquid mass transfer rate.
CN207751234U (zh) 气凝胶生产用的干燥釜的加热冷却单元
US2702308A (en) Method and means for the charging of accumulators or forming of accumulator plates
CN206244578U (zh) 一种水溶性废液处理装置
JPS54114490A (en) Storaging device for hydrogen
JPH09140337A (ja) 高圧食材抽出方法及び高圧食材抽出装置
JPS5495078A (en) Pressurizing hydration method