JPS582327A - 共重合ポリアミドおよびその製造法 - Google Patents

共重合ポリアミドおよびその製造法

Info

Publication number
JPS582327A
JPS582327A JP9977081A JP9977081A JPS582327A JP S582327 A JPS582327 A JP S582327A JP 9977081 A JP9977081 A JP 9977081A JP 9977081 A JP9977081 A JP 9977081A JP S582327 A JPS582327 A JP S582327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
units
polymer
acid
undecamethylene
hexahydroterephthalamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9977081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642131B2 (ja
Inventor
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Nobuo Kato
加藤 延夫
Kazuhiko Kobayashi
和彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9977081A priority Critical patent/JPS582327A/ja
Priority to DE8282303083T priority patent/DE3266523D1/de
Priority to EP82303083A priority patent/EP0073557B1/en
Priority to US06/393,073 priority patent/US4471088A/en
Publication of JPS582327A publication Critical patent/JPS582327A/ja
Publication of JPS642131B2 publication Critical patent/JPS642131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機械部品、電気部品、自動車部品などの溶融成
形品用途に好適な耐熱性のすぐれた新規共重合ポリアミ
ドおよびその製造法に関するものである。
ポリアミドはすぐれた機械的性質、耐薬品性、染色性、
加工性などの特徴を有し繊維、フィルム、グラスチック
製品など多(の分野で広(利用されている。これらの用
途においては各種目的に応じて多種多様のポリアミドが
検討され取漕選択が行なわれてきたが、現在工業的規模
で生産され大量消費されているポリアミドはポリカプロ
アミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド
(ナイロン66)tこ代表される脂肪族ポリアミドであ
る。しかしこれらの脂肪族ポリアミドは特に各種機械部
品などの成形用ポリアミドとして適用する場合、次のよ
うな特性が欠点として挙げられ必らずしも満足すべき素
材ではない。
(1)  ガラス転移点が低いので、たとえば6゜℃以
上のような高温領域をこおいて強度、弾性率の低下が太
き(、熱変形温度も低い。
(2)  吸湿量が高く、吸湿による強度、弾性率の低
下および寸法変化率が大きい。
このような欠点を改善する方法として最も有効な方法は
ポリアミド主鎖中tこ芳香族あるいは脂環族の環構造単
位を導入することであり、これまで数多(の環構造を有
するポリアミドの検討が行なわれた。なかでも炭素原子
数が11〜15の比較的長鎖の脂肪族ジアミンとへキサ
ヒドロテレフタル酸/酸からなる成分を一成分とする脂
環族ポリアミドはヤング率が高(、風合いの良好な繊維
用素材として注目され、多(の報告例がある。(たとえ
ば特公昭46−31805号公報、特公昭447−29
o47公報、特公昭47−29449f公報、特公昭 
48−23098号公報、特公昭48−27206号公
報、特公昭48−45572号公報など)ただヘキサに
ドロテレフタル酸などの脂環族化合物tこは元来シス−
トランスの異性体が存在し、 3− 従ってヘキサヒドロテレフタ)v酸などを一成分とする
ポリアミドは重合体中の該単位のシス−トランス異性体
含有量によって特性が左右される可能性がある。しかし
ヘキサヒドロテレフタル酸を一成分とするポリアミドに
関する先行例(特公昭47−290479公報、特公昭
47−29449号公報〕には重合体中のへキサヒドロ
テレフタル酸単位の立体構造は原料のシス−トランス異
性体比に依存せず、電合時の熱にヨリスヘテトランス体
に異性化することが記載されている。
本発明者らはウンデカメチレンジアミンとへキサヒドロ
テレフタivwからなる成分を一成分とするポリアミド
を成形用素材として利用すべく検討を行なったところ、
現実にゲル化、分解を伴なわずに安定なm=x合を行な
い、さらに大きさ、形状のさまざまな成形品を溶融成形
する場合に溶融粘度の変化を抑制し、しかも得られた成
形品の熱変形温度を極度に高くするためには、−成分か
ら構成される単独重合体よりウンデカメチレンジアミン
とへキサヒドロテレフタ)vdからなる成分を主たる構
成成分とする共重合ポリアミドが好適であり、しかもウ
ンデカメチレンジアミンとへキサヒドロテレフタル酸か
らなる主成分以外の共重合成分を最適化する必要がある
ことが判明した。そこで本発明者らは数多くのポリアミ
ド形成性共重合成分の内で最も効果的な成分の種類およ
び共重合量について詳細な検討を実施した結果、ヘキサ
メチレンジアミンとへキサヒドロテレフタル酸からなる
成分が共重合成分として最適なものであり、該成分を5
〜35重量%含むポリアミドが極めてすぐれた物性を有
することを見出し、さらにこのウンデカメチレンへキサ
ヒドロテレフタルアミド単位とへキサメチレンへキサヒ
ドロテレフタルアミド単位からなる共重合ポリアミド中
のへキサヒドロテレフタ/”17単位のシス−トランス
異性体比は溶融重合時の最高ポリマ一温度の関数として
表わされる特定の範囲内tこあることを知見して本発明
tこ到達した。
すなわち本発明はウンデヵメチレンヘキサヒドロテレフ
タルアミド単位95〜65型皿%およびヘキサメチレン
へキサヒドロテレフタルアミド単位5〜35重量%から
なり、重合体中のへキサヒドロテレフタ/L/酸単位の
シス−トランス異性体比が次式(11を満足する新規共
重合ポリアミドを提供するものである。
ここで C:シス体含量 tニドランス体含量 T二溶融重合時の最高ポリマ一温度(℃t(ただし 2
80℃<T<56G℃〕 マタ本発明はウンデカメチレンジアミンとへキサヒドロ
テレフタ)v酸の等モル塩およびヘキサメチレンジアミ
ンとへキサヒドロテレフタル酸の等モル塩を最高ポリマ
一温度が280〜360℃の範囲内となる条件下で溶融
重合することにより、上記共重合比およびヘキサヒドロ
テレフタル酸単位のシス−トランス異性体比(こ関する
上記式(11を満足する共重合ポリアミドを製造する方
法を提供するものである。
つまり本発明の共重合ポリアミドはウンデカメチレンへ
キサヒドロテレフタルアミド単位を主たる構成単位とし
、他の共重合単位の種類および共電含量をヘキサメチレ
ンへキサヒドロテレフタルアミド:5〜55重量%と限
定シ、シかもこの組成の共重合ポリアミド中のへキサヒ
ドロテレフタル酸単位のシス−トランス異性体比が特定
の値を有する共重合ポリアミドが極めてすぐれた特性を
有することを見出した点tこその特徴を有するが、数多
(のポリアミド形成性共重合成分の内でヘキサメチレン
ジアミンとへキサヒドロテレフタ)L/酸の等モtV塩
を共重合成分として選択した理由は次の通りである。
(A)  ポリウンデカメチレンへキサヒトロチレフタ
ルアミド単独重合体は本発明の共重合体よりガラス転移
点が低く、成形品の熱変形一度も低い。
 7− fBl  共重合単位がカプロアミド、ウンデカンアミ
ド、ドデカンアミド、ヘキサメチレンアジパミド、ヘキ
サメチレンアパミドなど脂肪族単位の共重合ポリアミド
は本発明の共重合体よりガラス転移点が低く、成形品の
熱変形温度も低い。
tCl  共重合単位がヘキサメチレンイソフタルアミ
ド、ウンデカメチレンテレフタルアミドなどテレフタル
酸成分を含有する共重合ポリアミドは、本発明の共重合
ポリアミドより溶融安定性が悪く、溶融重合、溶融成形
時1こゲル化しやすい。また芳香族ジカルボン酸成分と
してイソフタ)vmを用いたヘキサメチレンイソフタル
アミド、ウンデカメチレンイソフタルアミドなどの単位
ヲ共1合単位とする場合1こは、ポリマの結晶性が低下
し、成形品の熱変形温度が低い。
本発明のポリアミドを構成するウンデカメチレンへキサ
ヒドロテレフタルアミド単位とはトにの一般式 で表わされる重合単位であり、またヘキサメチレンへキ
サヒドロテレフタルアミド単位とは次の一般式 で表わされる単位である。ここで用いられる原料のウン
デカメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンおよび
ヘキサヒドロテレフタル酸は公知の方法あるいは大規模
な工業的プロセスで製造されたものを利用することかで
きる。たとえばウンデカメチレンジアミンはε−カプロ
ラクタムの脱炭酸二量化/還元tこより製造することが
でき、またへキサヒドロテレフタ)vFmはテレフタル
酸の核水添により得ることが可能である。ウンデカメチ
レンへキサヒドロテレフタルアミド単位とへキサメチレ
ンへキサヒドロテレフタルアミド単位との共重合組成は
重量比で95:5〜65:35、より好ましくは9oz
10〜7Q:5Gの範囲である。ウンデカメチレンへキ
サヒドロテレフタルアミド単位カ95電量%以上では得
られた成形品の熱父形礪度が不満足であり、一方ウンデ
カメチレンへキサヒドロテレフタルアミド単位の含有址
が65亀量%未満の場合には共電合体の融点が高くなり
過ぎ、安定tこ溶噛重合、溶融成形することが困難とな
るため好ましくない。ポリアミドの重合方法をこついて
は溶融重合時の最高ポリマ一温度が280〜360℃の
範囲内となる条件下で実施することが必要であり、この
温度範囲を外れる条件下ではポリアミドの融点以下であ
ったり、熱分解が著しくなるなど現天eこ安定な溶融重
合ができないうえにポリアミド中のへキサヒドロテレフ
タル酸単位のシス−トランス異性体比が上記式11を満
足できない。
ポリアミド重合時における一度以外の条件は特(こ制限
な(、通常のポリアミ、ドの重合で採用される加圧、電
圧または減圧条件を採用して笑施丁ればよい。なお溶融
重合後、不活性ガスあるいは真空下においてポリアミド
の融点より低い温度で加熱する、いわゆる固相重合を行
なうこともできる。このようにして得られたポリアミド
の重合度については特に制限なく、相対粘度1.5〜5
0の範囲内で任意に選択できる。また本発明のポリアミ
ドには少量の他の共重合成分、たとえばε−カグロラク
タム、ω−ラウロラクタム、11−アミノウンデカン酸
、ヘキサメチレンジアンモニウムアジペート、ヘキサメ
チレンジアンモニウムセバケートなどが導入されていて
も構わない。
本発明でいうウンデカメチレンへキサヒドロテレフタル
アミド単位95〜65重量%およびヘキサメチレンへキ
サヒドロテレフタルアミド単位5〜65重量%からなる
共重合ポリアミド中のへキサヒドロテレフタル酸単位の
シス−トランス異性体比は原料へキサヒFロチレフタル
殴のシス−トランス比eこかかわらず溶融重合時の最高
ポリマ一温度によって決まり、特定の一度範囲内におい
ては温度が高いほどシス体含量−11− の開会が増加し、すべてトランス体となることは沃しC
ない。シス体および1ランス体の定置方法はスペクトル
として観測、定款化する方法がよく、たとえば溶融重合
ポリアミドをオ/l/ )クロロフェノ−)vfこ溶解
し、13C−核磁気共鳴(以下”C−NMRと略す)ス
ペクトルを共鳴周波数25.05MH2で測定すると第
1図tこ示すようなチャートが得られる。この内でヘキ
サヒドロテレフタル酸単位の14−位の次系(こ帰属さ
れるδ−42,3ppm(シスノおよびδ−44、6p
pm (、hランヌンの二つの共鳴ピークの強度比から
ポリマ中のへキサヒドロテレフタル岐単位のシス−トラ
ンス異性体比を求めることができる。
本発明の共重合ポリアミドは射出成形、押出成形、ブロ
ー成形など一般に熱可塑性樹脂の公知の成形方法りこよ
り成形されるが、とくに射出成形または押出成形によっ
て得られた各m機械部品、自KJJ車部品、−気部品な
どが有用である。
不発明の共重合ポリアミドtこは、その成形性。
−12− 物性を損わない限りにおいて他の成分、たとえば顔料、
染料、難燃剤、耐熱剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤、帯
電防止剤、可塑剤、他の電合体などを添刀目することが
できる。
以下tこ実施例を挙げて本発明をさらtこ詳細に述べる
なお実施例および比較例に起したポリアミドの評価は下
記の方法に従って実施した。
1、 相対粘度:J工S K 6’B104 融点とガ
ラス転移点: Perkin E1mer製DSCIB
型を用いて20℃/minの速度で昇はした。昇温時の
クニックをガラス転移点、吸熱ピークを融点とした。
五  元素分析:柳本(株)製微量元素定量分析装置M
U−2型を用いて測定した。
4、 ポリマ中のへ簀すヒドロテレフタ/l’m単位の
シヌートランス異性体比定量;日本″遁子(株ン製、T
E’OL FX −100型パルスFTスペクトロメー
タを用いてポリマの”O−NMRを測定し、へ者ザヒド
ロテレフタtv殴単位の1.4−炭素をこ帰属されるδ
42.3 ppm (シス一体)、δ44.6ppm(
)ランス一体)の二つの共鳴ピークの強度比から異性体
比を算出した。”C−NMRの測定条件は次の通りであ
る。
(イ)  130核共鳴周波数:25.05MH,。
(ロ)  パルス角度、45度 e\) パルス繰り返し時間:2.5砂川 デカップリ
ング:ノイズデカップリング(ホ))  m  謀:オ
ルシトクロロフェノール(へ) 測定温度=140℃ (ト)   サンプル濃度:50% N)  内部標準:テトラメチルシラン5  物  性 (イ) 引張特性:ASTM D 638(ロ) 曲げ
特性:ASTM  、D  790e→  アイゾツト
衝撃強度:AS’rM  D  256に) 熱変形温
度:ASTM  D  64B実施例1寸1 ウンデカメチレンジアミンとへキサヒドロテレフタ/l
/酸の等モ/I/塩1600重景部およびへキサメチレ
ンジアミンとへキサヒドロテレフタ/l/酸の等モル塩
400電量部の混合物をイオン交換水500厘量部とと
もに重合缶eこ仕込み、重合缶内を室累ガスで置換した
後、重合缶を加熱し2時間を要して内直を210℃に達
せしめ、攪拌しながら重合缶内圧を17.5 kg/a
”に保持するようバルブを通して水を留出させた。次い
で内温を620℃まで昇温し、内圧を2時間で大気圧に
戻した後、ゆるやかに窒素ガスを30分間流し最高ポリ
マ一温度523℃で重合を終了した。その後ポリマーを
重合缶からガツト状に水中に吐出し、カッターを通して
ペレット化した。
ここで得られたポリマーはウンデカメチレンへキサヒド
ロテレフタルアミド単位:803iJi1%とヘキサメ
チレンへキサヒドロテレフタルアミド単位;2ozm%
からなることが元素分析結果から確認できた。
15− 元素分析結果 理論値(%)  実測値(%) c      69.98     69.96H10
,35’1  ロ、51 N       9.18     9.20また、こ
こで得られた共重合ポリアミドの相対粘度、融点、ガラ
ス転移点は次の通りであった。
相対粘度: 241 融  点:287 ℃ ガラス転移点二 119 ℃ さらtここの共重合ポリアミドペレットをオルトクロロ
フェノールに溶解し、濃度30%の溶液を調製した後、
”O−NMRを測定し第1図1こ示すようなヌベクトル
チャートを得た。このチャートからポリアミド中のへキ
サヒトロチレフ−16− タiv#1単位のシス−トランス異性体比を求めたとこ
ろ、トランス体含有率72.0%であり、式(11の関
係を満足していることがわかった。
実施例2〜5 実施例1と同様にしてウンデカメチレンへキサヒドロテ
レフタルアミド単位とへキサメチレンへキサヒドロテレ
フタルアミド単位の組成比を第1表のように変えた共重
合ポリアミドを重合した。ここで得られた共重合ポリア
ミドの元、素分析結果、”C’−NMR測定□結果、相
対粘度、融点、ガラス転移点のデータは第1表に示す通
□りであった。
実施例4 実施例1で得たウンデカメチレンへキサヒト ゛ロチレ
フタルアミド単位:aoz1%およびヘキサメチレンへ
キサヒドロテレフタルアミド単位:20重量%からなる
共重合ポリアミドペレットを射出成形機によりシリンダ
ー1度520℃、金型温度80℃の条件でA8TM規格
の試験片を成形した。ここで得られた試験片の絶乾時物
性測定結果は次の通りであり、熱変形温度が高く、機械
的強度も良好なすぐれた材料であることが判明した。
Vk形温度(1a56kg10+”):116℃引張降
伏応カニ805 kg/傭2 曲げ降伏応カニ  1,100  kg/ff”曲げ弾
性率:  21,000  kg1012アイゾツト衝
撃強度:  5.2  kg−tx/anノツチ実施例
5〜6 実施例2〜3で得た共重合ポリアミドペレットを実施例
4と同様な条件下で射出成形し、試験片を調製した後、
この試験片の絶乾時物性を測定したところ第2表に示す
結果を得た。
第    1    表 19− 弗    2    表 比較例1 ウンデカメチレンジアミンとへキサヒドロテレフタル酸
の等モ)v塩2000重量部、イオン交換水500重量
部を重合缶をこ仕込み実施例1と同様ケこして重合した
。得られたポリアミドの相対粘度、融点、ガラヌ転移点
は次の通りであった。
相対粘度・二 2.40 融   点  :  508  ℃ ガラス転移点= 105 ℃ このポリアミドペレットを実施例4と同様にして射出成
形した後、物性を測定したところ熱変形温度が98℃で
あり、耐熱性が不満足であった。
比較例2 ウンデカメチレンジアミンとへキサヒドロプレフタ/L
’−の等モA/1111.000重量部およびヘキサメ
チレンジアミンとへキサヒドロテレフタル酸の等七ル樵
1.000重量部とイオン交換水500宣量部を重合缶
に仕込み、実施例1と同様に重合を試みたが、重合缶内
でポリマが固化し、均−溶融重合ができなかった。
比較例5 ウンデカメチレンジアミンとへキサヒドロテレフタル酸
の等モル塩t 600重量部およびカプロラクタム4o
oi麓部とイオン交換水500重量部を重合缶tこ仕込
み、実施例1と同様にして重合した。
得られた共重合ポリアミドの基本特性と物性を測定した
結果は次の通りであり、ガラス転移点と熱変形温度が低
く耐熱性素材として不満足であった。
相対粘度 : 446 融   点  、  265  ℃ ガラス転移点二 82 ℃ 熱変形温度(18,56kg/nJ :  78   
℃引張降伏応カニ 670 kg/cm”曲げ降伏応カ
ニ905kg/α2 曲げ弾性率: 17.000 kg/1M’比較例4 ウンデカメチレンジアミンとへキサヒドロテレフタル酸
の等七)V塩800厘量部およびウンデカメチレンジア
ミンとテレフタル酸の等モル塩1.200重量部とイオ
ン交換水500重量部を重合缶に仕込み、実施例1と同
様1こして重合した。得られた共重合ポリアミドを試験
管をこ10g採取し試験管内の空気を十分をこ窒素ガス
で置換後、試験管上部を溶封してアングルを作成した。
また実施例1の共重合ポリアミドについても、同様のサ
ンプルを作成した。
320℃に温度調節したブロックヒーター中(こ、上記
アンプルを入れ、所定時間、加熱溶融処理した後アンプ
ルを取り出し冷却した。溶融処理したポリマの相対粘度
を測定し、結果を第5表に示した。
比較例4の共重合ポリアミドは溶融熱処理5時間でWt
酸不溶のゲル状物となり、溶融安定性がきわめて悪いこ
とが判った。一方、実施例1の共重合ポリアミドは、長
時間の溶融処理後も硫酸可溶であり、しかも、相対粘度
の変化量がきわめて小さく溶融安定性が優れていること
が判明した。
第  5  表
【図面の簡単な説明】
第1図はオルトクロロフェノールを溶媒として140℃
で測定した1 1 T(El/ 6 T(H)= 80
/l O(wt%)共重合ポリアミドの”O−NMRス
ペクトルチャートである。スペクトル中共鳴ピークの上
に記された記号は各共鳴ピークの帰属を示しており、そ
の下の数値はテトラメチルシランを基準とした場合の各
共鳴ピークの化学シフトをppm単位で表わしたもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ウンデカメチレンへキサヒドロテレフタルアミド
    単位95〜65重量%およびヘキサメチレンへキサヒド
    ロテレフタルアミド単位5〜55重量%からなり、重合
    体中のへキサヒドロテレフタル酸単位の7ス一トランヌ
    異性体比が次式(11を満足する共重合ポリアミド。 ここで 0277体含量 t:トランヌ体含量 T:溶融重合時の最高ポリマー瓢度(’C)(ただし 
    280℃<’Z(360’C)2、 ウンデカメチレン
    ジアミンとへキサヒドロテレフタtVWの等モ/I/塩
    およびヘキサメチレンジアミンとへキサヒドロテレフタ
    ル酸の等モル塩を最高ポリマー一度が280〜560℃
    の範囲内となる条件下1こ溶融重合することを特徴とす
    るウンデカメチレンへキサヒドロテレフタルアミド単位
    95〜65重量%およびヘキサメチレンへキサヒドロテ
    レフタルアミド単位5〜35重量%からなり、重合体中
    のへキサヒドロテレフタ/L/酸単位のシヌートランス
    異性体比が次式(11を満足する共重合ポリアミドの製
    造法。 ここで C:シス体含量 triランス体含量 T:溶融重合時の最高ポリマー一度(℃)
JP9977081A 1981-06-29 1981-06-29 共重合ポリアミドおよびその製造法 Granted JPS582327A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9977081A JPS582327A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 共重合ポリアミドおよびその製造法
DE8282303083T DE3266523D1 (en) 1981-06-29 1982-06-15 Copolyamide, process for producing thereof and copolyamide molding composition comprising thereof
EP82303083A EP0073557B1 (en) 1981-06-29 1982-06-15 Copolyamide, process for producing thereof and copolyamide molding composition comprising thereof
US06/393,073 US4471088A (en) 1981-06-29 1982-06-28 Copolyamide from 1,4-cyclohexane dicarboxylic acid and diamine mixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9977081A JPS582327A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 共重合ポリアミドおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582327A true JPS582327A (ja) 1983-01-07
JPS642131B2 JPS642131B2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=14256196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9977081A Granted JPS582327A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 共重合ポリアミドおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582327A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048239A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide
US8487024B2 (en) 2008-03-12 2013-07-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide, polyamide composition, and method for producing polyamide
JP2014015593A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2014015553A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合ポリアミド組成物及び成形品
JP2014015588A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合ポリアミド組成物及び成形品
JP2014015540A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2014015589A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
US9023975B2 (en) 2009-09-11 2015-05-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide and polyamide composition
US9090739B2 (en) 2011-03-15 2015-07-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide and polyamide composition
US9611356B2 (en) 2011-01-07 2017-04-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Copolymer polyamide

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9228057B2 (en) 2012-07-09 2016-01-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide, polyamide composition, and molded article

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048239A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide
US6936682B2 (en) 2000-12-11 2005-08-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide
US8487024B2 (en) 2008-03-12 2013-07-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide, polyamide composition, and method for producing polyamide
US9115247B2 (en) 2008-03-12 2015-08-25 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide, polyamide composition, and method for producing polyamide
US9023975B2 (en) 2009-09-11 2015-05-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide and polyamide composition
US9611356B2 (en) 2011-01-07 2017-04-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Copolymer polyamide
US9090739B2 (en) 2011-03-15 2015-07-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyamide and polyamide composition
JP2014015540A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2014015553A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合ポリアミド組成物及び成形品
JP2014015593A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2014015588A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合ポリアミド組成物及び成形品
JP2014015589A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642131B2 (ja) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387184A (en) Heat stable polyphase polyamide compositions and preparation thereof
US8022170B2 (en) Copolyamides
US5422418A (en) Polyamides and objects obtained from them
US6846868B2 (en) Polyamide composition
US6407182B1 (en) Free-flowing transparent polyamide molding composition
KR940011164B1 (ko) 신규한 코폴리아미드와 그의 제조방법
JP4653491B2 (ja) コポリアミド
JPS582327A (ja) 共重合ポリアミドおよびその製造法
KR940011163B1 (ko) 신규한 코폴리아미드와 그의 제조방법
EP0073557B1 (en) Copolyamide, process for producing thereof and copolyamide molding composition comprising thereof
JPH04227634A (ja) テトラエチレングリコールジアミン及び芳香族ジカルボン酸からのポリエーテルアミドの製法
CA1181191A (en) Blend including thermoplastic semicrystalline and amorphous polyamides and an organic polymer toughening agent
US3627736A (en) Polyamides from isophorone diamine, hexamethylene diamine, isophthalic acid and terephthalic acid
US4205159A (en) Transparent polyamides from PACM and a mixture of dicarboxylic acids
KR102684037B1 (ko) 폴리아미드 공중합체, 이의 제조 방법 및 이로 제조된 성형된 부품
JPS6043378B2 (ja) 改善された衝撃強さ特性を有する多相ポリアミド組成物及びその製造方法
JPS6131217A (ja) ポリテトラメチレンアジパミド射出成形品
KR100246491B1 (ko) 유연성이 우수한 폴리아미드 중합물의 제조방법
JPS62161829A (ja) 非晶高Tgポリアミド
JP3106658B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JP2002284872A (ja) ポリアミド樹脂
JPH03128966A (ja) ポリアミド樹脂組成物及びそれからなるモノフィラメント
JPH0424386B2 (ja)
JPH0228255A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH06887B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物