JPS582309A - ジ−c↓1〜c↓3−アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレ−トの水溶性重合物及びその用途 - Google Patents

ジ−c↓1〜c↓3−アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレ−トの水溶性重合物及びその用途

Info

Publication number
JPS582309A
JPS582309A JP57103138A JP10313882A JPS582309A JP S582309 A JPS582309 A JP S582309A JP 57103138 A JP57103138 A JP 57103138A JP 10313882 A JP10313882 A JP 10313882A JP S582309 A JPS582309 A JP S582309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
water
acrylate
alkylaminoneopentyl
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57103138A
Other languages
English (en)
Inventor
フリ−ドリツヒ・リンハルト
ユルゲン・ハルトマン
デイ−トマ−・ユング
ハインリツヒ・ハルトマン
ヘルベルト・シユポ−ル
ハンス・ブルケツト
ウイルフリ−ト・ハイデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS582309A publication Critical patent/JPS582309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/42Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups anionic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/42Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups anionic
    • D21H17/43Carboxyl groups or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • D21H17/455Nitrogen-containing groups comprising tertiary amine or being at least partially quaternised

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 西ドイツ特許2452699号明細書によれば、油中水
型乳化剤、HLBが10以上である湿潤剤0.1〜10
重量%及び重合開始剤の存在下に、アクリルアミド水溶
液(場合により他の水溶性のエチレン性不飽和単量体を
50重量%まで含有する)の、疎水性有機分散媒中の油
中水型エマルジョンを重合させることによる、アクリル
アミド重合物の沈降安定性の油中水型分散液の製法が知
られている。他の水溶性のエチレン性不飽和単量体とし
ては、アクリル酸又はメタクリル酸のアミノアルコール
とのエステルも用いられる。この公知共重合物は、特に
製紙工業において保留性、脱水速度笈び凝集速度を高め
るために用いられる。しかしこの共重合物により達成し
5る効果にはなお改善の余地がある。
西ドイツ特許出願公開2954086号明細書によれば
、エチレン性不飽和で重合可能なカルボン酸のジアルキ
ルアミノネオペンチルエステル5〜100重量%(a)
、及び水にある程度に可溶なコモノマー0〜95重量%
(b)を含有し、その場合(a) 士、(1))の合計
が重合物の少なくとも90重量%を占め、そして共重合
物の残部が水溶性のコモノマーから構成されていてよい
乳化重合物が知られている。この乳化重合物は水性分散
液の形で存在し、そしてpH価が7以下である水系のた
めの濃化剤として用いられる。
従来はジアルキルアミノアルキル(メト)アクリレート
基含有の水溶性重合物を凝集剤として使用する場合は、
それが水溶液であると、その活性がかなり急速に低減す
る。比較的長い貯蔵ののちでは、この重合物は実際上凝
集剤としての活性を有しない。
したがって本発明の課題は、製紙助剤としての使用に際
し、アクリルアミドの既知共重合物に比して改善された
保留性、脱水速度及び凝集作用を与え、同時に廃水及び
泥水のための有効な凝集剤でもある水溶性の重合物を提
供することであった。
本発明は、ジー01〜C3−アルキルアミノネオペンチ
ル(メト)アクリレートの少なくとも5重量%を、中和
し又は四級化した形で重合含有ンチル(メト)アクリレ
ートの水溶性の単独重合物又は共重合物である。
この共重合物は、製紙工業において紙料に添加され、そ
して比較可能な公知の重合物に比して、保留作用、脱水
速度及び凝集速度の予期されない向上を達成できる。
廃水及び泥水用の凝集剤として用いられる本発明による
共重合物の水溶液は、凝集活性の認めうる程度の低下な
しに、長期間貯蔵することができる。
単独重合物及び共重合物は、既知の方法たとえば西ドイ
ツ特許1089175号明細書に記載の油中水型乳化重
合法により、又は同101N228号明細書による逆転
懸濁重合の方法により、あるいは水中の溶液重合又は不
活性有機溶剤中での沈殿重合により、単量体を重合させ
ることによって製造できる。すべての方法において、そ
のため”普通の重合開始剤、たとえば過酸化物、酸化還
元触媒又はアゾ−ビス−インブチロニトリルが用いられ
る。単独重合物を製造するには、他の単量体の不在下に
、中和され又は四級化されたジーC2〜C3−アルキル
アミノネオペンチル(メト)アクリレ−)(a群の単量
体)を重合させる。ジー01〜C3−アルキルアミノネ
オペンチルアクリレート又はジー01〜c3−アルキル
アミノネオペンチルメタクリレートの共重合物は、この
単量体5重量%以上を重合含有してい歪。
好ましくはジー01〜C3−アルキルアミノネオペンチ
ルアクリレート又はジーc1〜C8−アルキルアミノネ
オペンチルメタクリレート20〜80重量%を含有する
共重合物が製造される。01〜C8−アルキル基はメチ
ル基、エテル基、n−プロピル基及びイソプロピル基で
ある。
(b)群のコモノマーとしては、好ましくはアクリルア
ミ、ド、メタクリルアミド、ならびにアクリ、ル酸及び
メタクリル酸のアミノアルコールとのエステル、たとえ
ばジメチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノ
エチルアクリレート、ジメチルアミンエチルメタクリレ
ート、ジエチルアミンプロピルアクリレート、ジエチル
アミノプロピルメタクリレート又はジメチルアミンブチ
ルアクリレートが用いられる。アクリル酸又はメタクリ
ル酸のアミノアルコールとのに中和され又は四級化され
た形で重合に供せられる。好適な四級化剤は、たとえば
ハロゲン化アルキルたとえば塩化メチル、塩化エチル、
臭化メチル、臭化エチル、沃化メチル、塩化プロピル及
び塩化ブチル、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、ラウリル
クロリド、アルキレンオキシドたとえばエチレンオキシ
ド及びプロピレンオキシド、ヒドロキシアルキルハロゲ
ニド、エビハロゲンヒドリンたとえばエピクロルヒドリ
ン及びエピブロムヒドリン、ならびに塩化ベンジルであ
る。
中和のためには、塩基性の単量体と塩を形成する無機及
び有機の酸、たとえば硫酸、塩酸、りん酸、酢酸、義酸
又はアジピン酸が適する。
(b)群の他のコモノマーは、3〜5個の炭素原子を有
するエチレン性不飽和カルボン酸、たとえばアクリル酸
、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸及
び無水マレイン酸、な及びビニルスルホン酸のアルカリ
金属塩又はアンモニウム塩である。
共重合物は変性のために、(C)群の単量体を°約20
重量%まで重合金有でき、その場合(a)、(b)及び
(C)の重量%の合計は常に100である。この群の単
量体は、1〜12個の炭素原子を含有する一価アルコー
ルのアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル、ア
クリルニトリル、メタクリルニトリル、ビニルエステル
たとえば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル及び酪酸ビニ
ル、ジイソブチレン及びスチロールである。
製紙工業の添加物としては、ジメチルアミノネオペンチ
ルアクリレートの単独重合物、ならびにジメチルアミノ
ネオペンチルアクリレート20〜80重量%及びアクリ
ルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸又はメタクリ
ル酸のジアルキルアミノアルキルエステル80〜20重
量%を重合金有する共重合物が特に重要である。
アクリルアミド及びメタクリルアミドは共重合物中で全
部又は部分的に、前記の塩基性アクリレートたとえばジ
エチルアミンエチルアクリレートにより置き換えられて
いてよい。
廃水及び泥の凝集剤としては、中和された及び四級化さ
れた形のジー01〜C3−アルキルアミノネオペンチル
アクリレート20〜95重量%及ヒコモノマーとしての
、エチレン性不飽和のC8〜C6−カルボン酸、アクリ
ル酸又はメタクリル酸のジー01〜C3−アルキルアミ
ノ−02〜C4−アルキルエステル及び/又はジーC1
〜C3−アルキルアミノ−02〜C4−アルキレンアク
リル(メタクリル)アミド80〜5重量%を重合金有す
る共重合物を用いることが好ましい。この種のコモノマ
ーは、たとえばアクリルアミド、メタクリルアミド、及
びアクリル酸及びメタクリル酸のアミノアルコールとの
エステル、たとえばジメチルアミノエチルアクリレート
、ジエチルアミンエチルアクリレート、ジメチルアミノ
エチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリ
レート、ジエチルアミノプロビルアクリレート、ジエチ
ルアミノプロピルメタクリレート及ヒジメチルアミノプ
チルアクリレートである。ジアルキルアミノアルキレン
アクリル(メタクリル)アミドの例は次式 (式中R1は水素原子又はメチル基、R2及びR3はC
2〜C8−アルキル基を意味し、nは2〜4の数である
)で表わされる化合物であり、この種の化合物は、たと
えばN、N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、
 N、N−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド及
びN、N−ジエチルアミノブチルアクリルアミドである
重合温度はそれぞれ使用する重合開始剤に依存する。そ
の温度は広い範囲たとえば0〜120℃の範囲で変動し
うる。通常は常圧及び20〜80℃の温度で重合を行い
、その際成分をよく混合するように留意する。単量体は
実際上完全に重合される。重合物の残存単量体の含量を
できるだけ減少するために、主重合に引続いて後重合を
行うことができる。
重合物の分子量は好ましくは百方以上である。
重合物を詳しく特性づけるためアイ/ケンチャーによる
に一値を用いる。そのに−値は150〜600好ましく
は170〜250の範囲である。特にこの高分子重合物
は、製紙における保留剤、脱水剤及び凝集剤として適し
ている。この目的には、乾燥繊維に対しジーC1〜C8
−アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレート含
有の共重合物0.005〜0.5重量%好ましくは0.
01〜0.1重量%を、紙料に添加する。ジ−C1〜C
3−アミノネオペンチル(メト)アクリレートはその活
性を、弱アルカリ性、中性及び酸性の紙料中で示す。こ
の(メト)アクリレートは、砕木パルプ不含のならびに
これを含有する紙料に添加できる。(メト)アクリレー
トは白亜及びカオリン用の保留剤として特に有効である
高分子で水溶性の単独重合物及び共重合物は、廃水及び
泥水の凝集剤としても用いられる。この場合の廃水は、
自治体の浄化装置又は工場の浄化装置に由来するもので
よい。単独重合物及び共重合物は、その場合廃水の清浄
化に役立つ。
これら重合物は同様に、自治体の浄化装置からの泥水及
び工業廃水浄化装置の活性汚泥を凝集するために用いら
れる。この凝集剤は泥水1 m3当り100〜350g
の量で用いられる。廃水の浄化に際しては、廃水1 m
 3当り凝集剤1〜20Iが用いられる。慣用のカチオ
ン性凝集剤に比して、ジーC1〜C3−アルキルアミノ
ネオペンチル(メト)アクリレートを中和され又は四級
化独重合物又は共重合物を使用すると、凝集作用の向上
が達成され、それは凝集剤のより少ない使用量で最高の
凝集に達することにより認められる。ジアルキルアミノ
ネオペンチル(メト)アクリレート含有重合物の水溶液
は、既知のカチオン性重合物の水溶液と異なり、凝集剤
としての活性を保持する。すなわち重合体水溶液の効力
の安定性が良好であり、したがって一旦調製された重合
体水溶液は調製直後に消費する必要がなく、凝集剤とし
て使用するまで長期間貯蔵することができる。
下記例中の部は重量部であり、%は紙料の重量に関連す
る。重合物のに一値は、バー・フィケンチャーのノニル
ローゼ・ヘミーi3巻(i932年)58〜64頁及び
71〜74頁の記載に従い、5%1Jac1水溶液中2
5℃で測定された。その場合に=k・1o3 である。
■。油中水型重合体エマルジョンの製造一般的指示 攪拌器、温度計及び窒素の入口と出口を備えた容器中で
、下記の成分を混和する。
飽和脂肪族炭化水素84%及びナフテン系炭化水素(沸
騰範囲192〜254°C)16%からの混合物220
部、 オレイルグリシジルエーテル1モル、グリセリン1モル
及びエチレンオキシド2モルからの反応生成物65部及
び ノニルフェノール1モルへのエチレンオキシド10モル
の付加生成物6部。
この混合物に、その各組成が第1表に示される単量体水
性相を攪拌混入する。このエマルジョンに窒素を30分
間導通し、次いで15分間60℃に加熱する。この温度
で少量のアセトン中の2,2′−アゾビスインブチロニ
トリル0.15部の溶液を添加し、反応混合やの温度を
60〜65℃に2時間保持する。次いでなお1回同量の
重合開始剤を加え、65℃で2時間後重合を行うと、凝
固物を含まない沈降安定な油中水型重合体エマルジョン
が得られる。
こうして得られた油中水型重合体エマルジョンから、米
国特許3624019号明細書に記載の方法により、前
記エマルジョンを、エチレンオキシドとモル比10:1
で反応させたノニルフェノール2%と混合し、0.25
%の重合体含有量に水で希釈することにより、重合物水
溶液を製造する。
■、粉末状の共重合物 重合物1t/1は、アクリルアミド60%及びジエチル
アミノエチルアクリレート−サルフェート40%から成
り、K−値が195の市販の粉末状共重合物である。
重合物1/2は次のようにして製造される。水280g
中のジメチルアミノーネオペンチルアクリレートーサル
フェー)114,9.アクリルアミド170g及び義酸
1gを、硫酸によりpH6となし、2,2′−アゾ−ビ
ス−(N、N’−ジメチレンイソブチルアミジン)−ジ
ハイドロクロライド0.579を混合する。この溶液を
60℃で西 1時間かけて、シクロヘキサン1.62及びΔドイツ特
許出願公開2710572号明細書による保護コロイド
A5.5gから成る装入物に添加する。
(保護コロイドAは、ジシクロペンタジェン、無水マレ
イン酸及びスチロールを、オートクレーブ中267°C
で反応させ、放圧し揮発成分を留去したのち、残留物と
して得られる。)さらに60℃で1時間水を共沸除去し
たのち、K −値206(5%NaC1水溶液中0.1
%)の重合物が得られる。
■、油中水型重合体エマルジョンの製造(一般的指示) 攪拌器、温度計及び窒素の入口と出口を備えた容器中で
、各組成が第2表に示される油相成分を混合する。この
混合物に単量体の水相(組成は同様に第2表参照)を攪
拌しながら添加する。このエマルジョンに窒素を60分
間導通し、次いで15分間に60℃に加熱する。この温
度で少量のアセトン中の開始剤溶液(種類と量は第2表
参照)を添加する。混合物の温度を60前記重合物の効
力を試験するため、米国特許1624019号明細書に
記載の方法により、油中水型重合体エマルジョンから重
合体水溶液を製造する。そのためにはエマルジョンを、
エチレンオキシド10モルと反応させたノニルフェノー
ルを重合体エマルジョンに対して2%含有する水に攪拌
混入する。次いで重合体含有量が0.1%になる量の水
を加える。こ輌の0.1%重合体水溶液を実施例9及び
1oで使用する。
20− 重合物の使用: 実施例1 製紙助剤としての重合物I/7の効力を、技する。
ショッパーリーグラーによる叩解度試験においては、p
H’ 4.8で明ばん含量1.5%の、砕木パルプ及び
カオリンを含有する新聞紙用の紙料を用いる。パルプ濃
度は0.2%、カオリン含量は約12%である。脱水時
間は、前記紙料の700m1がショツパーリーグラー装
置を通過するに必要な時間を、測定することにより決定
された。脱水時間は、助剤不含の紙料において97秒、
叩解度59°SRである。この測定は、続いて重合物1
/1及び!/70種々の添加量を有するこれらの供試紙
料により行われる。重合物の使用量とその際得られた結
果を第4表に一括して示す。
実施例2 ラピツドーケーテン抄紙器により、クラフトバルブ10
0部及び白亜5o部から成り、パルプ濃度0.2%の中
性紙料がら、坪量的709/m2の紙葉を製造する。助
剤不含の紙料では、紙の白亜含量が3.2%である。白
亜含量は紙葉の灰化によりそれぞれ測定する。保留剤と
しての重合物1/7の効力を、既知の保留剤重合物%x
/iと比較する。乾燥紙料に対する重合物の使用量及び
得られた結果を第5表に一括して示す。
第   5   表 乾燥紙料に対する保留剤添加量 1/1     13.2%      17.1%1
/7     18.4%      21.1%  
76− 実施例6 第1表に記載の重合物の脱水速度を、見本試料につきシ
ョツパーリーグラー装置により測定する。見本試料とし
て、明ばん1.5%及びカオリン約12%を含有し、p
H4,8の砕木パルプ含有の新聞紙用の紙料を用いる。
この紙料に助剤を全く加えないと、その脱水時間は95
.1秒である。乾燥紙料に対する種々の使用量における
第1表に記載の重合物について、各脱水時間を第6表に
示す。
第   6   表 重合物      脱 水 時 間(秒)0.006%
  0.012%  0.024%乾燥紙料に対する〆
重合物添加量 1/1    79.7   73.1    68.
11/2    70.7   64.0    55
.91/3    68.5   60.0    4
9.11/4    64.1    52.7   
44.2115    61.1    51.0  
 42.01/6    62.4   52.0  
 43.OI/7    67.0    54.4 
  44.6実施例4 ふるいの幅が80crnの試験用抄紙機上で、松材クラ
フトバルブ60部及びかげ材クラフトパルプ40部及び
白亜50部から成る、砕木パルプ不含の紙料から、80
m/分の定常速度で、保留剤を使用することな(、約8
5,9/m2の坪量の紙を製造する。次いで重合物t/
i及び1/7の効力を試験する。その結果を一括して第
7表に示す。
実施例5 実施例1に記載の脱水時間測定の指示に従って、粉末状
重合物■/1(比較)及びn/2(本発明)の脱水促進
作用を、砕木パルプ含有の中性の新聞紙用紙料について
試験する。パルプ濃度は0.2%である。脱水助剤を使
用しないと、この見本紙料の脱水時間は115秒である
。第8表に記載した量の重合物■/1及びII/2を使
用して、次の脱水時間が測定される。
第   8   表 重合体       脱水時間(秒) 0.01%   0.02%  0.04%乾燥紙料に
対する重合物添加量 n/1  (比較)86.6   70.5   54
.4■/2 (本発明)    78.3  57.9
  42.529一 実施例5と同様にして、pH価が4.5で明ばん含量が
1.5%の砕木パルプ含有の新聞紙用紙料を用いて実験
する。パルプ濃度は0.2%である。脱水助剤を用いな
いと、脱水時間は105゜6秒である。重合物I[/1
及びIt/2における脱水時間を第9表に示す。
第   9   表 重合体      脱水時間 (秒) 0.01%  0.02%  0.04%乾燥紙料に対
する重合物添加量 n/1      71.4    64.9   5
4.8It/2      56.5   47.1 
  36.3− スn − 実施例7 2ピツド一ケーテン抄紙機を用いて、漂白亜硫酸パルプ
80%及びカオリン20%から成り、pH4,8でかつ
明ばん含量が1.5%(紙料に対し)の紙料から、坪量
約65J9/yi2を有する紙葉を製造する。保留剤が
不剤のときは紙葉の灰分含量は5.6%である。技術水
準による重合物n/1と本願発明による川/2を用い、
それぞれの灰分含有量を第10表に示す。
第   10   表 重合体    灰分含有量(4) 0.01%   0.02%    0.09%乾燥紙
料に対する保留剤添加量 1/1      9.8    11.7    1
2.9n/2     10.6    12.7  
  14.1実施例8 重合物の凝集力を測定するために、1.、e中に亜硫酸
パルプ1g及びカオリン0.25gを含有する、微細物
質に富む紙料を、重合物1t/1及びIt/2の種々の
量と混合する。懸濁液を攪拌し、そして沈降させたのち
、上澄みの澄明水の透明度を測光により測定した。その
結果を一括して第11表に示す。
第   11   表 pH−価      約7      610.5%明
ばん透明度(%) n/1      61   72  43   65
凝集剤なし       2o         32
試験方法 a)凝集値の決定 廃水又は泥水750m1を内容1!のメスシリンダー中
で、0,1%凝集剤水溶液の特定量と混合する。実際上
瞬間的に凝集が起こる。次いでメスシリンダーの内容物
をブフナー漏斗にあけてf過する。フィルターにより凝
集が肉眼的に評価される。評価は下記の意味を有する。
凝集値3−中程度の凝集 凝集値4−実際上間に合う程度の良好な凝集 凝集値5=きわめて良好な最適の凝集 b)凝集力 本試験においては同様に1・沼−メスジリンダ−内で、
最適の凝集(凝集値5)を達成するため、廃水又は泥水
に添加すべき凝集剤の量を測定する。
 33 一 実施例9 自治体浄化装置からの汚泥につき、重合物■/1及び重
合物1/A(比較)の凝集力を、(b)に記載の方法に
より測定する。重合物■/1では凝集のための適量が2
50m9.Q3汚泥であるのに対し、重合物1/Aでは
650〜/!の汚泥を使用せねばならない。これによっ
て重合物1/1は、技術水準による重合物H/ Aに比
して著しい効果を奏することが認められる。
実施例10 重合物I/2及び重合物1/Bの0.1%水溶液を、2
3°Cで24時間まで放置する。第12表に示す特定時
間後に、重合体水溶液の凝集値を測定する。その結果を
第12表に示す。凝集値は自治体浄化装置からの汚泥に
より調査した。
第   12   表 下記時間後の凝集値 200■12/1  5  5  5  5  425
0m9NB/1   5  5  4  3〜4  2
この表から、本発明により使用する重合物■/2の水溶
液は、既知の凝集剤重合物1 / Bのそれに比して、
本質的に安定であることが明らかである。
出願人  バスフ・アクチェンゲゼルシャフト代理人 
弁理士 小  林  正  雄−64= 第1頁の続き 優先権主張 01981年9月5日■西ドイツ(DE)
■P 3135279.0 (l  明 者 ハインリツヒ・ハルトマンドイツ連邦
共和国6703リムブル ゲルホーフ・ワインハイマー・ シュトラーセ46 @l!  間者  ヘルベルト・シュポールドイツ連邦
共和国6703リムブル ゲンホーフ・ヴオークシュトラ ーセ44 0発 明 者 ハンス・プルケラト ドイツ連邦共和国6700ルードウ イツヒスハーフエン・スーフル マンシュトラーセ6 0発 明 者 ウィルフリート・ハイデドイツ連邦共和
国6701エルポル ツバイム・レルヘンウエーク4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ジーC1〜C3−アルキルアミノネオペンチル(
    メト)アクリレートの少なくとも5重量%を、中和し又
    は四級化した形で重合金有し、かつ150〜3000に
    一値を有する、中和し又は四級化したジーC1〜C8−
    アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレートの水
    溶性の単独重合物又は共重合物。 2、特許請求の範囲第1項に記載の単独重合物又は共重
    合物を、製紙における保留剤、脱水剤又は凝集剤として
    使用する方法。 6、 特許請求の範囲第1項に記載の単独重合物又は共
    重合物を、廃水及び泥水の凝集剤として使用する方法。
JP57103138A 1981-06-19 1982-06-17 ジ−c↓1〜c↓3−アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレ−トの水溶性重合物及びその用途 Pending JPS582309A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813124011 DE3124011A1 (de) 1981-06-19 1981-06-19 Wasserloesliche polymerisate von di-c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)-bis c(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)-alkyl-aminoneopentyl(meth)acrylaten und deren verwendung als retentions-entwaesserungs- und flockungsmittel bei der herstellung von papier
DE31240119 1981-06-19
DE31352790 1981-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582309A true JPS582309A (ja) 1983-01-07

Family

ID=6134868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103138A Pending JPS582309A (ja) 1981-06-19 1982-06-17 ジ−c↓1〜c↓3−アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレ−トの水溶性重合物及びその用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4465555A (ja)
JP (1) JPS582309A (ja)
CA (1) CA1186433A (ja)
DE (1) DE3124011A1 (ja)
ZA (1) ZA824316B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515658A (en) * 1984-08-20 1985-05-07 Nalco Chemical Company Retention aids
DE4022651A1 (de) * 1990-07-17 1992-01-23 Muenzing Chemie Gmbh Kationische bzw. ueberwiegend kationische wasserloesliche oder wasserdispergierbare homo- oder copolymerisate
US7306700B1 (en) * 1998-04-27 2007-12-11 Akzo Nobel Nv Process for the production of paper
US20030150575A1 (en) * 1998-06-04 2003-08-14 Snf Sa Paper and paperboard production process and corresponding novel retention and drainage aids, and papers and paperboards thus obtained
WO2012058258A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Buckman Laboratories International, Inc. Papermaking and products made thereby with ionic crosslinked polymeric microparticle
CN115873171B (zh) * 2021-09-29 2024-07-02 爱森(中国)絮凝剂有限公司 丙烯酸2-二甲氨基乙酯聚合物及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239496A (en) * 1962-09-24 1966-03-08 Nalco Chemical Co Method for producing polymeric salts of aminoalkylacrylates
US3776892A (en) * 1971-07-02 1973-12-04 Grace W R & Co Acrylamide polymer and method of flocculating an aqueous suspension of solid particles therewith

Also Published As

Publication number Publication date
DE3124011A1 (de) 1982-12-30
ZA824316B (en) 1983-06-29
CA1186433A (en) 1985-04-30
US4465555A (en) 1984-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU592535B2 (en) Water soluble cationic polymer flocculating agent
JP5781048B2 (ja) N−ビニルカルボン酸アミドの水溶性ポリマーの水性分散液、その製造及びその使用
CA2135960C (en) Use of dispersion polymers for coated broke treatment
JP4901756B2 (ja) 陽イオン性ポリマー分散液、前記分散液の調製方法およびその使用
CA1129883A (en) PREPARATION OF .alpha.,.beta.-UNSATURATED CARBOXYLIC ACID N-SUBSTITUTED-AMIDES, AND POLYMERS THEREOF
JPS6310609A (ja) ビニルアミン共重合体およびその製法
JP2003504476A (ja) 高分子量双性イオン性ポリマー
CA1050680A (en) Retention aids and flocculants based on polyacrylamides
JP3208473B2 (ja) 両性水溶性重合体分散液からなる処理剤
WO1994013882A1 (de) Verwendung von hydrolysierten copolymerisaten aus n-vinylcarbonsäureamiden und monoethylenisch ungesättigten carbonsäuren bei der papierherstellung
WO2002100944A1 (en) Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof
AU736965B2 (en) Use of hydrophilic dispersion polymers for coated broke treatment
US5573675A (en) Clarification of deinking process waters using polymers containing vinylamine
JP3247795B2 (ja) 両性高分子汚泥脱水剤及びこれを用いた汚泥脱水方法
JPS582309A (ja) ジ−c↓1〜c↓3−アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレ−トの水溶性重合物及びその用途
EP0282081A1 (en) Method for increasing paper strength
JP2981319B2 (ja) 紙力増強剤
FI63385B (fi) Stabil dispersion av vatten-i-oljatyp foer anvaendning som koagulerings- sedimentations- avvattnings- och retentionsmedel och foerfarande foer framstaellning av denna
JPH0457684B2 (ja)
JPS5828284B2 (ja) 水溶性カチオン重合体の製造法
JPS6392800A (ja) 紙力増強剤
JP7519054B2 (ja) 製紙スラッジの脱水方法
EP0068225B1 (de) Verwendung von wasserlöslichen Polymerisaten von Di-C1- bis C3-alkylaminoneopentyl-(meth)acrylaten, als Retentions-, Entwässerungs-und Flockungsmittel
US4465599A (en) Flocculants based on polymers containing water-soluble dialkylaminoneopentyl (meth)acrylates
JP2024126089A (ja) 高mアルカリ度且つ高アニオン量汚泥の脱水方法