JPS5823024A - 感光感圧型記録シ−ト - Google Patents

感光感圧型記録シ−ト

Info

Publication number
JPS5823024A
JPS5823024A JP56121613A JP12161381A JPS5823024A JP S5823024 A JPS5823024 A JP S5823024A JP 56121613 A JP56121613 A JP 56121613A JP 12161381 A JP12161381 A JP 12161381A JP S5823024 A JPS5823024 A JP S5823024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactant
microcapsules
recording sheet
sheet
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56121613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145609B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Hiraishi
重俊 平石
Sadao Morishita
森下 貞男
Toshihiko Matsushita
松下 壽彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP56121613A priority Critical patent/JPS5823024A/ja
Priority to US06/398,280 priority patent/US4501809A/en
Priority to DE3226608A priority patent/DE3226608C2/de
Publication of JPS5823024A publication Critical patent/JPS5823024A/ja
Publication of JPH0145609B2 publication Critical patent/JPH0145609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光硬化型カプセルを用いた感光感圧型記鎌シー
トに関するもの1ある。さらに詳しくは、光による複写
記録ができると共に、光定着型自己発色性記録シートに
も用いられる記録シートに関するものである。
現在複写の方法はきわめて多く1機械的方法光学的方法
、写真的方法、熱的方法など種々の方法が知られている
。しかしとれらは現偉工程を要したシ、定着剤等の処理
を要するものが多く、簡便さ、価格面、清潔さ等の面″
?まだ満足すべきものは少ない。
このような点を改良したものとして特公昭54−208
52号公報に紫外線照射により染料前駆体となシうる物
質を溶媒にとかし、これを内包物としてマイクロカシセ
ル化したものをシート上に塗布し、原稿と重ね、紫外線
照射したのち受像シートと重ね加圧すること1染料前」
体に変化した照射部に対応する受像シート面に発色像が
得られ複写が完了することが開示されている。この複写
方法は簡便1はあるが紫外線照射部分に対応する受像シ
ート面にのみ発色像が得られるため使用する原稿は写真
陰画のようなネガタイプに限られ、通常の手書きの原稿
とか書籍等のIジタイゾの原稿を複写すると、文字の部
分が白抜けし、文字以外の部分が発色してしまうため、
一般の複写としては好まれないことまた加圧により全面
のマイクロカプセルが破壊され、紫外線照射に関係なく
、内包されている物質及び液体が受像シート全面に転移
する。そのため紫外線照射を染料前駆体にならず本来発
色してはいけない受像シート面でもわずか発色がみられ
たりして保存安定性に悪影響を与える原因となること、
また複写シートと受偉シートを必ず組合わせなければ発
色像を得ることがで色ないなどいくつかの不都合な点が
あった。
本発明者等は、上記の欠点を除去し、簡便で安価t、汚
れの心配がなく、一般の複写にも用いることの1きる記
録シートを得るため研究を行り九結果、光硬化型樹脂と
反応体を主として内包するマイクロカプセル及び光硬化
型樹脂と該反応体と反応して着色物質を形成する共反応
体を内包するマイクロカシセルを支持体の同一面に保持
させることによシ目的とする記録シートを得ることが1
きた。
従来からマイクロカプセルは液状あるいは固体状のもの
を内包物としカプセル化すること1通常状態fは、他の
物質から分離させておき、必要な時に外部から衝撃を与
えマイクロカプセルを破壊し、内包物をとシ出し、他の
物質と反応または混合させることを目的としている。こ
のためマイクロカプセルを塗布した支持体を加圧すれば
、加圧した部分のiイクロカプセル社必ず全部破壊し内
包物が浸出すること社さけられないことe4つ九。
本発明に用いられる感光性の光硬化型樹脂を内包物中に
含有させた光硬化型マイクロカプセルはマイクロカプセ
ルの加圧による破壊を光によって制御するものである。
すなわち、内包物をとり出したいときには、通常のマイ
クロカシセルと同様に外部よシ衝撃を加えればマイクロ
カシセルは破壊し内包物が浸出する。しかし。
内包物をそのまま包み込んでおきたい時には。
マイクロカシセルに光をあてるとマイクロカプセルの壁
材を通過し九光が内包物の一部fある光硬化型樹脂を硬
化させ、内包物を液状物から硬質の樹脂へと変化させる
。その結果、マイクロカプセルは剛体カプセルとなり、
外部からの衝撃が加わってももはやマイクロカプセルは
破壊しなくなりてしまい、内包物の浸出は起らなくなっ
てしまう、?−のような特性をもつ光硬化型マイクジカ
プセルを用いることによシ本発明に用いる感光感圧型記
録7−トが得られる。
すなわち、反応体を内包した光硬化型マイクロカプセル
と1反応体と接触して着色物質を生成する共反応体を内
包した光硬化型マイクジカプセルの2種類のマイクロカ
プセルを主成分とする感光感圧層を塗布した感光感圧型
記録シートと原稿とを重ね合わせる。この際、原稿の支
持体が光、特に紫外線を透過しやすい材質のもの1あれ
ば感光感圧製記録シートの塗布面と原稿の筆記あるいは
印刷されていない面、すなわち裏面とが対向するように
重ね原稿側よシ露光する。また原稿の支持体が書籍等の
光を透過しにくいもの1あれば、透明またはそれに近い
支持体を用いた感光感圧渥記鍮シートの未塗布面と該原
稿の筆記あるいは印刷面とが対向するように重ね該記録
シート儒より露光する。露光時間は該記録シートと原稿
の組合わせによりて調整することが望ましい。露光によ
り原稿の筆記あるいは印刷した図柄、文字の部分は光が
吸収され該記録シートは感光しないが、その他の部分は
光が透過ま九は反射するために感光し、この部分に塗布
されている光り化製マイクロカプセルの内包物は硬化す
る。路光後の該記録シートをロール等f加圧すると原稿
の図柄1文字に対応する部分のマイクロカプセルが破壊
し、反応体と共反応体とが接触するため着色物質を生じ
、原稿と同じ図柄1文字が記録される。
本発明の感光感圧型記録シートを用いると。
すfに明らかのように?ジタイゾの通常の原稿が使用〒
1、それは手書きの書類でも書籍等の印刷物fも任意に
使用することが1%きる。また原稿の図柄1文字に対応
する部分のマイクロカプセルだけが破壊して該記録シー
ト上に発色像を形成するため、図柄、文字以外の部分受
の着色、変色はまったくおこらず、保存安定性が極めて
優れている。
本発明の感光感圧型記骨シートは光定着が可能な自己発
色性感圧配録シートとして用いることもできる。自己発
色性感圧記録シートとは米国特許第2929736号、
同35’r6660号、同3672935号明細書等に
開示されているようにシートの片面に反応体と共反応体
が共に、あるいはどちらか一方が内包されたマイクロカ
プセルを設けたもの1、塗層面を加圧練記したとき、加
圧された部分のマイク党カプセルが破壊され1反応体と
共反応体が接触し発色儂が得られるもの1ある。この自
己発色性感圧配録シーiは発色儂、すなわち記録像を得
るのに1枚の記録紙だけ1よく、一般に用いられている
感圧シート、すなわち1反応体を内包するマイクロカプ
セル層を支持体上に設けたいわゆる上用紙、及び共反応
体を含む層を支持体上に設けた下用紙から成シ、両紙の
塗布面を重ね合わせて加圧篭記した時、上用紙のマイク
ロカプセルが破壊され、共反応体と反応し加圧部分にあ
たる下用紙上に発色記録像が得られる感圧シートに比べ
上用紙と下用紙の組合わせを必要としないという大きな
利点があるにもかかわらず一般的に広く用いられていな
い。これは、加圧して発色記録したのち、故意に、ある
いは不用意にこすったり、筆圧等を加えると、記録像以
外の部分1新たな発色が生じ、記録像が汚れたり、記録
内容がかわりたりする大きな欠点があるため1ある。
本発明の感光感圧型記録シートは記録像を光によって定
着することもでき、これを利用すること1.上記欠点を
改良した自己発色性記録シートとして使用″e1きる。
反応体t’cは共反応体を内包する2種類の光硬化型マ
イクロカプセルを主成分とする感光感圧層を塗布した感
光感圧型記録シートの塗布面を表にして1枚または複数
枚重ね合わせ、上よりリーンを外したタイプライタ−等
1加圧すると加圧部分のマイクロカプセルが破壊し1反
応体と共反応体が接触し着色物質を形成する。これが記
録像として得られるもの1、この後、箪布面全体を電光
することKより、記録像以外の破壊されていないマイク
ロカプセルは内部よシ硬化し、もはや加圧しても破壊す
ることはなくなる。このようにして記録像の定着が可能
となる。さらに記録像の定着だけに用いられるの?はな
く、光によっていわ必要としない部分にあらかじめ露光
しておくと菖光された部分の光硬化型カプセルは硬化し
記録時に、その部分を加圧瞭記しても発色記録像は生じ
ないようKすることもfきる。
本発明に用いる光硬化飄マイクロカプセルに内包される
光硬化型樹脂としては、ケイ皮酸残基、シンナミリデン
残基、α、β−不飽和ケトン残基、りiりン残基、アン
トラセン残基、α−フェニルiレイty残基、ベンゾフ
ェノン残基、スチルベン残基等の感光基をもつ光二量化
型樹脂、ジアゾニウム塩残基、キノ/ジアジP残基、ア
ジP残基、クチオカルノ々メート残基。
ベンゾイン残基等の感光基をもつ光分解型樹脂アクリロ
イル基、アリル基、−ニル基、工Iキシ基等をもつ光重
置屋樹脂等が任意に用いられるが、好ましくは光重合型
樹脂′?ある。形状としては液状のものが有利に用いら
れる。1+。
光硬化型樹脂を重合させる光重合開始剤として通常用い
られている公知の化合物でよいが例えハヘンゾインアル
キルエーテル、ベンゾフェノン、ミヒラーケトン類、チ
オキサントン類、アセトフェノン類等を、また光重合開
始剤の増感波長埴を広げる効果のある光増感助剤として
例えばアントラキノン、6−ニトロフルオレン等を、そ
して保存性を向上させるためにyジカル重合防止剤等の
安定剤、改質材、比較的低分子量のオリ:/w−または
七ツマー等の希釈剤等を同時に内包させる場合もある。
また同時に内包させる反応体の溶解性を向上させるため
高沸点の油状溶媒、例えば、アルキルナフタレン類、ア
ルキルピフェニル類、アルキリテン−フェニル類、エス
テル類等を溶解助剤として用いることもあるが、硬化度
に悪影醤を与えるため多量に用いることは不適当である
本発明に用いる反応体及び共反応体とは、お互い接触す
ることによシ反応し1着色物質を生成するような反応性
化合物を意味し1例えば。
着色物質が無色の電子供与性化合物と無色の電子受容性
化合物との組合せによって生じる場合には、反応体に電
子供与性化合物を用いた場合共反応体は電子受容性化合
物を1反応体が逆に電子受容性化合物″ts6る場合、
共反応体は電子供与性化合物を示す。このような反応性
化合物の組合せとして他に配位子と多価金属化合物の例
もある。反応性化合物についてさらに具体的に説明する
。電子供与性化合物として杜、3.3−ヒス(p−ジメ
チルアミノフェニル)−6−ジメテルアミノ7タリr、
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)7タリF
’、3−(P−ジメチルアミノフェニル)−3−(L2
−ジメチルインドール−3−イル)フタリド等のトリア
リールメタン系化合物、4.4’−ビスジメチルアミノ
ベンズヒドリンペンジルエーテル等のクフェニルメタン
系化合物、3−ジメチルアミノ−7−メドキシフル第2
ン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−
ジエチルアンノー7−ジペンジルア建ノフルオラン等の
キナンテン系化合物、ベンゾイルロイコメチレンブルー
等のチアジン系化合物%3−メチルースぜロージナフト
ピラン、δ−プロピル−スピロジベンゾピラン等のスピ
ロ系化合物等が挙げられる。
電子受容性化合物としては、#It性白土、活性白土、
カオリン、ゼオツイト、ベントナイト等の無機酸性物質
、P−〉レゾール、P−オクチルフェノール、P−シク
ロヘキシルフェノール、P−フェニルフェノール、α−
ナフチル7エ/−kl、f/ ミルフェノール、P−ク
ロロフェノール寺の置換フェノール系化合物、フェノー
ル−ホルマリン組合物、置換フェノール−ホルマリン組
合物等のフェノール樹脂系化合物及びそれらを亜鉛、ニ
ッケル等の多価金1t4−t%変性した金属塩変性フェ
ノール樹脂系化合物、P−ブチル安息′4酸、P−ヒド
ロキシ安息香酸、25−J)ヒドロキシ安息香酸、サリ
チル酸55−tert−ブチルサリチル酸、3.5−ジ
ーtart−ブチルサリチル1ffl、3.5−ジ(α
−メチルベンジル)lチル酸等の芳香族カル−ン酸系化
合物及びそれらを亜鉛、ニッケル等の多価金属!金属塩
とした芳香族カルーン酸系化合物の金属塩または、芳香
族カル−ン酸系化合物と酢酸亜鉛、プロピオン酸亜鉛等
の多価金属化合物との混合物等が挙げられる。
また配位子としては、8−キノリツール、没食子散、没
食子酸ドデシルエステル、LlO−7エナントロリン、
0−7エニレンジアミンジフエニルチオ尿素、グアニジ
ン、ヒPロキシナフトー11−酸、シヒzaロイルメタ
ン、)9フルオルアセチルアセトン等が、金属化合物と
しては、ステアリン酸第二鉄、ステアリン酸マグネシウ
ム。
ステアリン酸亜鉛、N−フェニル−N−エチルジチオカ
ルノミン酸亜鉛等が挙げられるがこれらに限られるもの
1はない。
本発明に用いるマイクロカプセルは当業界公知の方法1
製造することが1きる。例えば、米国特許第28004
57号、同第2800458号明細書等に示されるよう
な水溶液からの相分離法、特公昭38−19574号、
同昭42−446号、同昭42−’771号公報等に示
されるような界面重合法、特公昭36−9168号、特
開昭δl−907Q号公報等に示されるモノマーの重合
によるi n−a i t u法、英国特許第9528
07号、同第965074号明細書等に示される融解分
散冷却法、米国特許第3111407号、英国特許第9
30422号明細書等に示されるスプレーrライング法
などがあるがこれらに限定されるもの7はない、また壁
膜形成材としては、ぜシチン、アラビアザムデンゾン、
アルギン酸ソー/、エチルセルロース、カルlキシエチ
ルセルロース、/9ビニルアルコール、ポリエチレン、
4リアミド、ポリエステル、/91)レタクン、Iリエ
チレンイZン等が用いられるが、光、特に紫外光を十分
透過させるような材質がより好ましい。
本発明に用いる光硬化型マイクロカプセルを硬化させる
ための光として一般的には紫外光を用いる。光源として
は太陽光、キセノン灯、低圧及び高圧水銀灯、螢光灯等
が用いられる。室内幻または間接の太陽光で起るような
露光での製造時及び通常の取扱い時間による感光感圧型
に録シートの特性の低下ははとんどみられない。
本発明の感光感圧型記録シートの感光感圧層を支持体に
保持させるため、一般に水溶性Aイン〆−、ラテックス
類が用いられる。
例えは、ゼラチン、力ぜイン、カル−キシメチルセルロ
ース、ヒドロキシメチルセルロース、酸化デンプン、エ
ステル化デンゾン、Iリピニルアルコール、f!9tニ
ルピロリPン、Iリアクリル酸、酢酸ビニル−アクリル
酸共重合体、アクリロニトリル−シタクエン共重合体、
塩化ピ++ IJデン系共重合体尋の水溶性高分子及び
ラテックス類が挙げられる。これらは膜面強度、分散性
等の点から選択され単独もしく社組合わせて用いる。
本発明のMk元元圧圧型記録シート感光感圧層には、さ
らにセルロール粉末、デンプン粒子。
プラスチック粒子等のカプセル保護剤、タルク。
炭酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化チタン等の無機顔料、
尿素−ホルマリン樹脂等の有機顔料。
分散剤、消泡剤力どを添加しても良い。
塗布方法としては、例えばエアーナイフコーター、プレ
ーPコーター、グラビアコーター等f支持体の全面に、
また、フレキノ印刷機、グラビア印刷機等1支持体の一
部分に塗布する方法があけられる。
支持体としては、透明、半透明、不透明のものが任意に
選べる。例えば紙、各種不織布、合成紙、金属箔、プラ
スチックフィルム等、あるいはこれらを組合わせた複合
シートも用いられる。
以下実施例をあげて本発明を具体的に説明する。なお「
部」は重量部を示す。
実施例1゜ (1)反応体を内包する光硬化型マイクロカプセルを次
の如く作製した。
エチレン−無水マレイン酸共重合体の1〇−水溶液10
0部、尿素10部、レゾルシフ1部及び水200部を混
合して溶液とし、水酸化ナトリウム水溶液を用いて−3
,6に調整した。反応体である電子供毒性化合物、すな
わち3−ジエチルアミノ−6−メチルーフ−アニリノフ
ル第2ン7.2部、ヘンジインエチルエーテル0.5部
を溶解した工Iキシアクリレート系光硬化型樹脂(商品
名;すIキシ、昭和高分子■製造)1728部を上記混
合水溶液中に乳化分散し油滴が4〜8ミクロンの水中油
滴型エマルク田ンとした。次いで37チホルムアルデヒ
ド水溶111E25部を加え液温を55℃に保ち、4時
間攪拌を続けたのち室温ま1冷却しカプセル化を終了し
た。
(2)共反応体を内包する光硬化型マイクロカプセルを
次の如く作製した。
上記(1)の3−ジエチルアミノ−6−メチルーフ−ア
ニリノフルオランのかわシに共反応体である電子受容性
化合物、すなわち&δ−ジーt。
rt−ブチルサリチル酸9.0部とオクチックス亜鉛(
日本化学産業■製)IF5部を用いる以外は同様にして
カプセル化を行りた。
(3)下記配合の塗布液を作製し1坪量50シ賃の紙に
メイヤー/セーを用いて塗布量が7パとなるように撒布
した。
反応体内包光硬化製マイクロカプセル分散液22部 共反応体内包光硬化型マイクロカプセル分散液    
                 44部1016/
リアクリルアミP水溶液  26部水        
            50部このようにして得られ
た感光感圧型記録シートの塗布面と原稿として半透明の
紙に手書きした書類の裏面とを重ね原稿側より、リノー
キセノファックスFX−150を用いてキセノン光を照
射したのち、感光感圧型記録シートを♂ムロールの間を
通し加圧すると該記録シート上に原稿と同じ文字の複写
像が黒色として現われた。
なお文字以外の部分ではまり九〈着色は起らず白色のま
まを保ワていた。
実施例2 (1)反応体を内包する光硬化型マイクロカゾセル分散
液を次の如く作製した。
スチレン−無水マレイン酸共重合体を少量の水酸化ナト
リウムと共に溶解したllH4,0の6チ水溶液100
部中に反応体である電子供与性化合物、すなわち3−(
4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(
1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)−4−
アザフタリド2.4部及びベンゾインエチルエーテル(
12部を溶解したオリtエステルアクリレート系光硬化
型樹脂(商品名;アロニツクス、東亜合成化学工業■製
)80部を乳化した。メラミン1゜部、37%ホルムア
ルデヒド水溶液25部、水65部を水酸化ナトリウム−
’l’PH9とし60℃に加熱したところ15分で透明
となシ、メランンーホルマリン初期縮合物が得られた。
この初期給金物を乳化液に加え液温を60℃とし4時間
攪拌を続けたのち、室温まで冷却した。得られたマイク
ロカプセル分散液の固型分は約45−であった。
(2)共反応体を内包するマイクロカプセル分散液を次
の如く作製した。
上記(1)の3− (4−ジエチルアンノー2−エトキ
シフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドー
ル−3−イル)一番−アザ7タリP2.4部のかわシに
共反応体である電子受容性化合物、すなわち3.5−ジ
ーtert−ゾチルサリチル酸8.0部を用いて共反応
体を内包するマイクロカプセル分散液を得た。該分散液
の固型分は約46−であった。      ′(3)酸
化亜鉛30部、de IJビニルアルコール6部を水6
5部に分散させた塗布液を坪量5011/vlの紙にメ
イヤー/饗−を用いて塗布量が20971となるように
塗布したのち、スーツ臂−カレンダーを1回通した。得
られた酸化亜鉛下塗シ紙の上に、下記配合の塗布液を作
製し、3M!布量がωVtとなるように塗布した。
反応体含有光硬化部マイクロカプセル分散液22部 共反応体含有光硬化型マイクロカプセル分散液    
                 44部小麦デンプ
ン           1部部?リビニルアルコール
        3部水              
      172部このようにして得られた感光感圧
型記録シート上にタイゾリ−ンを除いたIBMタイプラ
イタ−82C型にて印字したところ青色の文字を得た。
この発色像をもつ該記録紙の塗布面にリソ−キセノファ
ックスFX−150を用いてキセノン光を照射したのち
、再び同タイプライタ−にて印字したところもはや青色
の発色像は得られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光硬化型樹脂と反応体を主として内包するマイクロカプ
    セル及び光硬化型樹脂と該反応体と反応して着色物質を
    形成する共反応体を内包するマイクロカプセルを支持体
    の同一面に有することを特徴とする感光感圧型記録シー
    ト。
JP56121613A 1981-07-17 1981-08-03 感光感圧型記録シ−ト Granted JPS5823024A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121613A JPS5823024A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 感光感圧型記録シ−ト
US06/398,280 US4501809A (en) 1981-07-17 1982-07-14 Photosetting microcapsules and photo- and pressure-sensitive recording sheet
DE3226608A DE3226608C2 (de) 1981-07-17 1982-07-16 Lichthärtende Mikrokapseln, licht- und druckempfindliche Aufzeichnungsblätter und Kopierverfahren unter Verwendung derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121613A JPS5823024A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 感光感圧型記録シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823024A true JPS5823024A (ja) 1983-02-10
JPH0145609B2 JPH0145609B2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=14815582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56121613A Granted JPS5823024A (ja) 1981-07-17 1981-08-03 感光感圧型記録シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823024A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483912A (en) * 1983-01-17 1984-11-20 Mead Corporation Imaging system with microcapsules containing photohardenable or photosoftenable composition
US4508807A (en) * 1983-07-11 1985-04-02 Mead Corporation Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition and a transparentizable image-receiving layer
US4532200A (en) * 1983-11-16 1985-07-30 The Mead Corporation Photosensitive imaging material employing encapsulated radiation sensitive composition having improved toe speed
US4535050A (en) * 1983-07-18 1985-08-13 The Mead Corporation Peeling development of photosensitive materials employing microencapsulated radiation sensitive compositions
US4903991A (en) * 1983-07-18 1990-02-27 The Mead Corporation Document security system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555892A (en) * 1978-10-10 1980-04-24 Appleton Paper Inc Pressure sensitive recording material and its preparation
JPS57197538A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555892A (en) * 1978-10-10 1980-04-24 Appleton Paper Inc Pressure sensitive recording material and its preparation
JPS57197538A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483912A (en) * 1983-01-17 1984-11-20 Mead Corporation Imaging system with microcapsules containing photohardenable or photosoftenable composition
US4508807A (en) * 1983-07-11 1985-04-02 Mead Corporation Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition and a transparentizable image-receiving layer
US4535050A (en) * 1983-07-18 1985-08-13 The Mead Corporation Peeling development of photosensitive materials employing microencapsulated radiation sensitive compositions
US4903991A (en) * 1983-07-18 1990-02-27 The Mead Corporation Document security system
US4532200A (en) * 1983-11-16 1985-07-30 The Mead Corporation Photosensitive imaging material employing encapsulated radiation sensitive composition having improved toe speed

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145609B2 (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501809A (en) Photosetting microcapsules and photo- and pressure-sensitive recording sheet
KR100343861B1 (ko) 자기함유화상화어셈블리및이의내부에화상을형성하는방법
US3514597A (en) Thermographic recording processes and materials
JP3477173B2 (ja) マイクロカプセルを用いる感光性材料
JPS6039636A (ja) カプセル化された放射線感性組成物と透明化性受像層を用いる感光材料
US6030740A (en) Two-sided imaging material
US3700439A (en) Photocopy process utilizing a transfer sheet coated with microcapsules containing photosensitive michler's ketone dye-precursors
JPS5845090A (ja) 自己発色型記録シ−ト
JPS5823025A (ja) 感光感圧型記録シ−ト
JPS5823024A (ja) 感光感圧型記録シ−ト
JPS62169681A (ja) 記録材料
JPH0235665B2 (ja) Ofusetsutoinsatsuhannoseizoho
JPS5817432A (ja) 感光感圧型複写シ−ト
JPS5845084A (ja) 記録シ−ト
JPH0231663B2 (ja) Ofusetsutoinsatsuhannoseizoho
JPH0151820B2 (ja)
JP2901241B2 (ja) 透明画または光沢仕上げを制御した複写の形成に有用な発色紙
JPS61251837A (ja) 普通紙転写型感光感圧記録シ−ト
JP3414940B2 (ja) 感熱感圧記録材料及び画像記録方法
JPS61251838A (ja) 普通紙転写型感光感圧記録シ−ト
JPH01140140A (ja) 画像形成材料
JP2005515484A (ja) マイクロカプセルを使用した感光性イメージング媒体の感度応答を改善するための方法
JPS61233739A (ja) 画像形成法
JPS58126527A (ja) 感光感熱記録材料
JPS6254248A (ja) 普通紙転写型感光感圧記録シ−ト