JPS582290B2 - 地盤の動圧密工法 - Google Patents

地盤の動圧密工法

Info

Publication number
JPS582290B2
JPS582290B2 JP14421479A JP14421479A JPS582290B2 JP S582290 B2 JPS582290 B2 JP S582290B2 JP 14421479 A JP14421479 A JP 14421479A JP 14421479 A JP14421479 A JP 14421479A JP S582290 B2 JPS582290 B2 JP S582290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
suspension device
ground
boom
hydraulic jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14421479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667012A (en
Inventor
水野征四郎
野村光治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP14421479A priority Critical patent/JPS582290B2/ja
Publication of JPS5667012A publication Critical patent/JPS5667012A/ja
Publication of JPS582290B2 publication Critical patent/JPS582290B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、土木工法において、吊上げた重錘を地表面に
落下させて地盤の締め固めを行うことにより軟弱地盤を
改良する地盤の動圧密工法に関する。
上述工法は、有害ガス吐出等の危険箇所における地盤改
良に適用されるものであって、極めて大きな重量の重錘
を大きい落差で落下させるものである。
従来上述工法においては、重錘をワイヤーロープで吊っ
たま5の状態で落下させる方式さ、重錘をワイヤーロー
プで吊上げ、一定高さまで上昇した時、重錘を取外して
その自重で落下させる方式とが実施されているが、前者
によると重錘落下時の衝撃によりワイヤーロープに横傷
をもたらす危険性があって、緩衝体を用いたとしても、
衝撃からワイヤーロープを完全に保護し得す、又後者に
よると、ワイヤーロープ操作により係止具から重錘を取
外しする為、係止具に対する重錘の係脱が不円滑となっ
て重錘が揺動し、重錘の吊上げ位置の真下に落下せず位
置ずれが生ずる結果となり、従って落下した重錘と係止
具との連結が困難となる欠点があった。
そこで本発明は上述従来工法の難点に鑑みて検討の結果
、重錘の落下を、その吊上げ中心線から外れることのな
いようにして、重錘の自動着脱を容易にし、もって、軟
弱地盤の動圧密作業能率を向上させることを目的とする
もので、その要旨とするところは、クレーンブームとス
テーブームにより支持されるトップシーブから吊下げら
れるワイヤーロープに懸垂装置を繋留し、該懸垂装置は
油圧ジャッキにより駆動される重錘の拡張押し付け機構
を備え、この懸垂装置によりテーパ状連結内壁を設けた
重錘を釈放自在に吊上げ、重錘が一定高さまで上昇した
時油圧ジャッキ操作により拡張押し付け機構を動作し懸
垂装置から重錘を釈放して自重で落下せしめることによ
り地固めを行うことにある。
以下本発明を例示した図面に基づいて説明すれば、第1
図、第2図、第3図において、クレーンブーム1のトッ
プシーブ2に巻掛けして吊下げられている巻き上げ用の
ワイヤーロープ3に懸垂装置4を繋留して、該懸垂装置
4により重錘5を釈放可能に吊上げ、該重錘が一定高さ
まで上昇した時、油圧ジャッキ6の操作により懸垂装置
4を動作し重錘5を釈放して自重で落下せしめ地盤Gの
地固めを行うものである。
こ5で上記懸垂装置4と、重錘5は次のように構成され
ている。
第4図において、先ず懸垂装置4は、正面略二等辺三角
形をなす本体フレーム6の下端対称位置には、先端が内
側へ曲成された彎曲部8,8′を形成せる懸垂用アーム
7,7′の基端を支軸9,9′により枢着すると共に、
中心には油圧ジャッキ10を支軸11により枢着し、該
油圧ジャッキ10の出力軸10a先端部と、上記各懸垂
用アーム7,7′にアーム1 2 . 1 2’の端部
を支軸13.13.13’.13’により枢着して、拡
張押し付け機構14を形成し、上記油圧ジャッキ10の
操作により、上記拡張押し付け機構14が図中実線で示
す如く正面略逆Y字形状の模型に拡張したり、図中二点
破線で示した如く点滴形状つまり、正面略V字形状に閉
合して後述する重錘5を着脱し得るように構成されてい
る。
一方重錘5には、上記懸垂装置4の拡張押し付け機構1
4に適合するテーパ状連結内壁16aを形成してある。
即ち、重錘5は、上方に開口する凹陥部15を中心に設
け、該凹陥部15における周壁16の上部を正面略ハの
字形状として上記テーパ連結内壁16aを形成してある
と共に、更にその上部には正面略逆ハの字形状に拡開す
る案内壁16bを形成してある。
而して懸垂装置4は第4図において、油圧ジャッキ10
の出力軸10aを図中矢印が示すように収縮すると、当
該出力軸10aに枢着してあるアーム1 2 . 1
2’は水平状態から上部に引上げられるので、懸垂用ア
ーム7,7′は、支軸9,9′を支点として先端部が夫
々中心線a方向へ回動して図中二点破線で示したように
拡張押し付け機構14は閉合する。
従って、上記懸垂用アームT,7′によって内側から支
えられていた重錘5は釈放されて第5図Bに示すように
自由落下し、地盤Gの表面に衝当する。
つぎに、重錘5を懸垂装置4に連結し懸垂するには、拡
張押し付け機構14を上述の如く閉合した状態のま5で
重錘5の中心線aに沿って降下させると、上記拡張押し
付け機構14は、正面略■字形状に閉合しているので、
第5図Cに示す如く重錘5の中心に設けてある凹陥部1
5内に下降する。
こゝで油圧ジャッキ10の出力軸10aを伸張すると、
アーム1 2 . 1 2’は水平状態に回動されるの
で、懸垂用アーム7,7′は支軸9,9′を支点として
外側へ回動しながら第5図DからEに示すように拡張さ
れて、重錘5の上記テーパ状連結内壁16aに楔状に押
し付けられ、重錘5を連結する。
この状態で図示しないクレーンウインチを巻き上げるこ
とにより第5図Aに示す如く重錘を懸垂する。
又、懸垂装置4の中心線bに対して各懸垂用アーム7.
7′は等しく拡張、閉合するように設けてあり、一方重
錘5のテーパ状連結内壁16aも、その中心線aから等
しい間隔に対設するものであるから、上述拡張押し付け
機構14の拡張、閉合によって重錘5を連結し、又は釈
放するとき、懸垂装置4と重錘5の両中心線b,aが相
互にずれを生じることはなく一致する。
従って、一定高さで重錘5を釈放し落下させた後、当該
重錘5を連結するべく懸垂装置4を降下する際当該装置
4の中心線bを重錘5の中心線aに対して位置合せ操作
を必要としないものである。
又、重錘5を上述のように空中で釈放し、落下させると
、その反動によってクレーンブーム1が揺動してブーム
各部及びクローラクレーン本体17に過大な衝撃を与え
ると共に、クローラクレーン本体17は重錘を吊上げる
と、その荷重によってクレーンブーム1の先端が無荷重
の時より前方に変曲する。
従って、重錘5の吊上げ地点と落下地点が一致し難いこ
とにもなり上述上述懸垂装置による重錘5の自動連結を
困難にするおそれもあるので本願のもう一つの発明は、
クレーンブーム1の先端を地上に立設されるステーブー
ム18によって支え、クレーンブーム1の前傾移動を抑
制するものである。
こゝで、クレーンブーム1の反動防止手段についての具
体例を説明すると、第1図ないし第3図において、ステ
ーブーム18は、上端をクレーンブーム1のトップシー
ブシャフト2aに枢着し、下端はクローラクレーン本体
17のクレーンブームフートピン19と、ステーブーム
18と一体をなす水平梁20.20を水平ステー21.
21’で連結してクローラクレーン本体17に支持され
ている。
又ステーブーム18の脚部をなす接地盤22はボールジ
ョイント23により回動自在に支承されている。
更に、上記水平ステー21.21’は油圧ジャッキ24
を直列に結合しそ伸縮自在に設けてあり、該油圧ジャッ
キ24の伸長又は、収縮によって、クレーンブーム1と
ステーブーム18の開き角度を大きく又は、小さく調整
可能に形成し、重錘5の安定吊トげと、後述するクロー
ラクレーンの移動又は、旋回を便利ならしめている。
而して、クローラクレーン本体1Tを移動又は旋回する
場合は、ブーム俯仰ワイヤーロープ25を、クローラク
レーン本体17上の巻上げウインチ26によって巻き上
げすることによって、クレーンブーム1と一体的に連結
されたステーブーム18は、クレーンブームフートピン
19を支点として、第1図に示す矢印C方晶へ回動し引
き上げられ、接地板22は地盤Gから離れて任意の高さ
に保持され、よって、クローラクレーン17の移動又は
、旋回を支障なく行うことができる。
又作業時はブーム俯仰ワイヤーロープ25を巻き下げす
ることで接地板22は、予め油圧ジャッキ24にて水平
ステー21の長さを調整してあることによって所定位置
に着地し、クレーンブーム1を支持する。
従って、ワイヤーロープ3に繋留した懸垂装置4により
重錘5を第1図に示した如く吊上げ、又はその重錘5の
連結を釈放して落下した場合のクレーンブーム1の前傾
移動と反動は阻止される。
以上説明したように本発明に係る地盤の動圧密工法によ
れば、重錘5を吊上げ、該重錘5が一定高さまで上昇し
た時、重錘5を釈放して落下せしめ地盤の地固めを行う
工法において、ワイヤーロープ3に繋留して重錘5を吊
上げする懸垂装置4に、複数個の懸垂用アーム7,7′
を油圧ジャッキ10により半径方向へ拡張又は閉合する
拡張押し付け機構14を設けて成るものを使用し、一方
重錘5には、中心に設けた凹陥部15の周壁土部に上記
拡張伸し付け機構14に適合するテーパ状連結内壁16
aを設けて成るものを使用し、上記拡張押し付け機構1
4を閉合した点滴形状つまり、側面略■字形状において
、装置の自重で重錘5の凹陥部15に降下し易くなるの
で、重錘5が水平に着地している場合は勿論のこと、重
錘5がなりうる最大の傾斜状態、又は、重錘5と懸垂装
置4の間に生じうる位置ずれが最大の場合、更には、こ
れらが複合した姿勢においても確実に連結して懸垂でき
ると共に、その釈放落下時は、拡張押し付け帰構14を
油圧ジャッキ10の操作によって閉合し、順次縮小する
懸垂用アーム7,7′に重錘5のテーパ状連結内壁16
aが案内されることで、重錘5の中心aは吊上げ中心線
つまり、懸垂装置4の中心線bから外れずに水平状態で
落下させることができ、更に、クレーンブーム1はステ
ーブーム18により支持するから、重錘吊上げ時のクレ
ーンブーム1の前傾移動又は、重錘落下時の反動を減少
させ得るので、クレーンブーム1の先端位置、つまりワ
イヤーロープ1の吊下げ中心位置の変動は防止され、も
って、重錘5の自動連結、釈放を容易かつ確実になし得
ることによって、作業能率の向上をはかり得ると共に、
クレーンブーム1及びクローラクレーン17の安全性を
高め得る等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に係る地盤の動圧密丁法の実施に用い
る装置の具体例を示したもので、第1図は、ワイヤーロ
ープに繋留した懸垂装置により重錘を落下高さ位置まで
吊上げた状態を示す全体の正面図、第2図は第1図と同
一状態を示す全体の側面図、第3図は重錘を吊上げた状
態を示す要部の拡大正面図、第4図は重錘を懸垂装置に
連結する状態と、釈放する状態を一部断面して示す説明
図、第5図A.B,C,D,Eは重錘の吊上げ、釈放落
下、連結の各状態を順番に示す各説明図である。 1・・・・・・クレーンブーム、2・・・・・・トップ
シーブ、3・・・・・・巻上げ用のワイヤーロープ、4
・・・・・・懸垂装置、5・・・・・・重錘、6・・・
・・・懸垂装置の本体フレーム、7,7′・・・・・・
懸垂用アーム、10.24・・・・・・油圧ジャッキ、
12,12’・・・・・・アーム、14・・・・・・拡
張押し付け機構、15・・・・・・凹陥部、16a・・
・・・・テーパ状連結内壁、17・・・・・・クローラ
クレーン本体、18・・・・・・ステーブーム、21・
・・・・・水平ステー、25・・・・・・ブーム俯仰ワ
イヤーロープ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤーロープに懸垂装置を繋留し、該懸垂装置は
    油圧ジャッキにより駆動される重錘の拡張押し付け機構
    を備え、この懸垂装置によりテーパ状連結内壁を設けた
    重錘を釈放自在に吊上げ、重錘が一定高さまで上昇した
    時、油圧ジャッキ操作により拡張押し付け機構を動作し
    懸垂装置から重錘を釈放して自重で落下せしめ地固めを
    行うことを特徴とする地盤の動圧密工法。 2 懸垂装置は、フレームに枢着してそれぞれ半径方向
    へ拡張、閉合する複数個の懸垂用アームを、回転自在な
    アームにより油圧ジャッキ出力軸と枢着し形成した重垂
    の拡張押し付機構を備え、重錘の上部中心に設けた凹陥
    部のテーパ状連結内壁を押し付けして重錘を吊下げ、上
    記懸垂用アームを閉合して重錘が落下するものを使用す
    る特許請求の範囲第1項記載の地盤の動圧密工法。 3 クレーンブームの先端を、地上から立設されるステ
    ーブームにより支持してクレーンブームの前傾移動を抑
    制し、そのトップシーブにワイヤーロープを巻掛け垂下
    せしめて該ワイヤーロープに懸垂装置を繋留し、該懸垂
    装置は油圧ジャッキにより拡張閉合駆動される重錘の拡
    張押し付け機構を備え、この懸垂装置によりテーパ状連
    結内壁を設けた重錘を釈放自在に吊上げ、重錘が一定高
    さまで上昇した時、油圧ジャッキ操作により拡張押し付
    け機構を動作し懸垂装置から重錘を釈放して自重で落下
    せしめ地固めを行うことを特徴さする地盤の動圧密工法
    。 4 クレーンブームとステーブームは、トップシーブシ
    ャフトと水平ステーによって枢着されて、ブーム俯仰ワ
    イヤーロープにより一体的に引き上げされると共に、水
    平ステーに介在した油圧ジャッキにより両ブームの下端
    間隔を任意所望に調整されるものを使用する特許請求の
    範囲第3項記載の地盤の動圧密工法。
JP14421479A 1979-11-07 1979-11-07 地盤の動圧密工法 Expired JPS582290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421479A JPS582290B2 (ja) 1979-11-07 1979-11-07 地盤の動圧密工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421479A JPS582290B2 (ja) 1979-11-07 1979-11-07 地盤の動圧密工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667012A JPS5667012A (en) 1981-06-05
JPS582290B2 true JPS582290B2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=15356883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14421479A Expired JPS582290B2 (ja) 1979-11-07 1979-11-07 地盤の動圧密工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582290B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134286U (ja) * 1989-04-13 1990-11-07

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078578Y2 (ja) * 1989-09-18 1995-03-01 日本国土開発株式会社 地盤の動圧密用装置
US7021867B2 (en) 2004-01-12 2006-04-04 Freyssinet International (Stup) Method and machine for dynamic ground compaction
WO2008106963A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Fractum Aps Releasable fully automatic hydraulic coupling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134286U (ja) * 1989-04-13 1990-11-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667012A (en) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3076560A (en) Retractible mast and boom stop
US3202299A (en) Mobile guy derrick and counter balancing crane
WO1991005730A1 (fr) Regulateur automatique d'angle de levage pour cable de levage
JPS582290B2 (ja) 地盤の動圧密工法
JPH0245274Y2 (ja)
JP4835209B2 (ja) クレーンのウィンチ取外し方法および上部旋回体
JP2726239B2 (ja) ジブクレーンに於けるリヤポスト支持ケーブルの組付け方法
JP4422845B2 (ja) カウンタウエイト取付け方法及び枠体支持手段
JP2021528335A (ja) ブーム付き大型クレーン
US2477401A (en) Excavator
JP2008081242A (ja) クレーンのラフィングジブ装置
GB2559811A (en) Device for an excavator
JP2547044B2 (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JPS637650Y2 (ja)
JPH078578Y2 (ja) 地盤の動圧密用装置
JP6870494B2 (ja) ジブ係留方法およびジブ係留装置
JPS5823838Y2 (ja) ジブの傾斜調節装置
JPS63710Y2 (ja)
JPH03256998A (ja) ジブ付きクレーンにおけるジブ起仰制限装置
JPH0520358B2 (ja)
JPS5980864A (ja) デストリビユ−タ−
SU1270109A1 (ru) Способ монтажа стреловыми кранами верхних частей вертикальных конструкций и устройство дл его осуществлени
JP4174155B2 (ja) 動圧密装置
JPS5810356B2 (ja) 移動式クレ−ンのカウンタウエイト取外し方法
JPS6022075Y2 (ja) トラッククレ−ンにおけるカウンタウエイトの着脱装置