JPS5822761Y2 - 安全ベルト用クランプ装置 - Google Patents

安全ベルト用クランプ装置

Info

Publication number
JPS5822761Y2
JPS5822761Y2 JP1979092546U JP9254679U JPS5822761Y2 JP S5822761 Y2 JPS5822761 Y2 JP S5822761Y2 JP 1979092546 U JP1979092546 U JP 1979092546U JP 9254679 U JP9254679 U JP 9254679U JP S5822761 Y2 JPS5822761 Y2 JP S5822761Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roller
reel
take
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979092546U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611853U (ja
Inventor
高田重一郎
Original Assignee
株式会社 高田工場
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 高田工場 filed Critical 株式会社 高田工場
Priority to JP1979092546U priority Critical patent/JPS5822761Y2/ja
Priority to CA342,639A priority patent/CA1133868A/en
Priority to SE7910691A priority patent/SE7910691L/
Priority to AU54261/79A priority patent/AU532552B2/en
Priority to FR8000706A priority patent/FR2446648B1/fr
Priority to IT8047634A priority patent/IT1127561B/it
Priority to DE19808001290U priority patent/DE8001290U1/de
Priority to DE3001758A priority patent/DE3001758C2/de
Priority to ES1980255415U priority patent/ES255415Y/es
Priority to GB8002098A priority patent/GB2042053B/en
Publication of JPS5611853U publication Critical patent/JPS5611853U/ja
Priority to ES1981258738U priority patent/ES258738Y/es
Priority to ES1981258739U priority patent/ES258739Y/es
Priority to ES1981258737U priority patent/ES258737Y/es
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822761Y2 publication Critical patent/JPS5822761Y2/ja
Priority to FR8409074A priority patent/FR2546760A1/fr
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシートベルト装置、特にパッシブベルト機構に
おいて車体中央側トンネル位置又はその近傍に取り付け
てベルトの折り返し案内を行う案内部材を兼用せしめた
クランプ装置に関するものである。
従来、シートベルト巻取装置においては通常、緊急ロッ
ク機構が採用されているが、ベルトウェブ自体の伸びと
か巻締りのためベルトに強い引出力が作用するとロック
機構によりベルトの引出しが抑止されても引出しが完全
に阻止される迄にはなお相当の延び出しがあり、折角の
ロックもその、効果が減殺されている状況である。
殊に、この延び出しは意外に大きく、ロック効果に影響
を及ぼすため、これを抑止するために種種の機構が提案
されているが、その多くは引張り強力が耐えられず滑る
か又はベルトの切断を招来する有様であり、一方、引張
り強力に耐えられるものはベルトへの喰い込みがきつく
仲々離れず、元に戻す場合にその都度手で戻す必要があ
って実質的に作動不能とする欠点を有していた。
本考案者はかかる実状に鑑み、それら既知のクランプ装
置の欠点を是正し、簡単な機構でベルトの引出しの抑止
を確実ならしめることを目的としてさきにコ字状基板に
ローラーと該ローラーの変動により押圧される抑止部材
を配設し、ベルトに所定以上の引出し力が加わったとき
ローラーを移行させて抑止部材をベルト挾着側に移動さ
せ、ベルトを挾みつける装置を提案した。
しかし前記装置は主としてドア開放側上部位置に取り付
は使用するもので、車体中央側において使用するには適
していない。
車体中央側のトンネル位置又はその近傍に配置するクラ
ンプ装置としては一般に巻取装置と一体的に設計するの
が有利であり、かかる線に泊って既に幾つかのクランプ
装置が提案されて来たが、それらは概してベルト引出し
方向との関係から案内ロールの使用数が多くなり、製作
コスト面での不利を免れない。
本考案は従来のかかる状況から、更に案内ロールの使用
数が少なく、製作コスト減を図り得るクランプ装置を提
供することを目的とするものである。
以下、本考案装置の具体的内容を添付図面に示す実施例
にもとづいて説明する。
第1図、第2図は本考案クランプ装置の概略図であり、
図において1は基板で、多くの既知の巻取装置がそうで
あるように図示していないが左右の両側板と底板とによ
りコ字状に形成されており、互いに対向する両基板の間
においてベルト巻取リール2が設けられ、安全ベルト3
が引出し、巻込み可能に巻装されている。
そして、前記基板1には更に稍大径のローラー5が一体
的に組みつけられて設計され、基板1の対向する位置に
略平行して穿孔された縦長長孔7に上下方向に摺動可能
なる如くローラー支軸6が挿着軸架されて両基板1間に
わたって軸架されている。
しかして上記ローラー5の支軸6には基板1に一端を止
着した付勢ばね8の他端が取着され、この付勢ばね8の
付勢力によって常時、ローラー5を図の下方に引張付勢
してローラー5を巻取り−ル2より引出されたベルトを
掛は廻しU字状に折返して正常に案内する案内ローラー
として作用させている。
一方、前記巻取リール2よりローラー5に至るベルト3
の経路の途中には同じく両基板1間に配置されてベルト
3を挾むようにして外側に固定歯9が、そして内側に対
向歯10が夫々配設されていて挟圧抑止部材を構成して
おり、このうち対向歯10は下方で両基板1間に渡って
設けられた支軸12を支点として回動可能に保持された
可動アーム11の先端にあって、可動アーム11の回動
によって固定歯9に対し、ベルト3を挟圧する位置と離
隔する位置間で転移可能となっている。
可動アーム11はその一部において基板1上に一端が止
着されたばね13が取着され、常時、対向歯を離隔方向
に引張していると共に、その背面が前記縦長長孔7を斜
めに横切る方向に傾斜しており、該傾斜面が前記大径ロ
ーラー 5の軸6に摺接する摺接面となっており、ロー
ラー5が図の下方でベルトを正常に案内する第1の位置
にあるときは前記ばね13により可動アーム11は引張
されて対向歯10を固定歯9に対し離隔させる一方、ロ
ーラー5が上方の第2の位置に至るときは摺接面を押圧
して相対的に摺接面を移行し、可動アーム11をばね1
3の付勢に抗して回動させ、対向歯10を固定歯9に対
し係合方向に移行させる構成となっている。
なお、図中、4はガイドロール、14,15は緊急ロッ
ク機構を略示したもので、14′はパウル、15はペン
シュラムである。
次に上記の如く構成されたクランプ装置の作用について
説明すると、第1図は正常な引出し時の状態であり、巻
取リール2より引出されたベルト3はガイドロール4を
経て離隔状態の固定歯9と対向′歯10の間を通って大
径のローラー5に掛は廻され方向を転換してU字状屈曲
をなして誘導される。
このとき、大径のローラー5は案内ロールとしての役割
を果し図の下方の第1の位置に位置している。
そして今、上記の状態において衝突等の事故により緊急
ロック機構が作動し、ベルト3に所定以上の引張力が加
わったとき、ローラー5がばね8の付勢力に抗して上方
の第2位置へ移行し、可動アーム11の摺接面をその斜
面に泊ってローラー支軸6が押圧し、抑圧により一体で
ある大径ローラー5の回転トルクが減殺され、大径ロー
ラー5との犬なる接触面をもつベルト3は摩擦抵抗を次
第に強く受ける。
従って、可動アーム11はばね13の付勢に抗して回動
し、その先端の対向歯10を固定歯方向に転移させて固
定歯9との間にベルト3を挾みつけ、爾後の延び出しを
阻止するに至る。
なお、ベルトに掛った前記異常な引張力が解除すれば、
ローラー5はばね8により前記第1の位置に復帰して、
該ローラー5の支軸6が可動アーム11の摺接面との抑
圧を解き可動アーム11はばね」3の付勢により図にお
ける右方へ回動し対向歯10を固定歯9に対し離隔させ
正常な状態に復帰する。
以上の説明は、本考案クランプ装置の一例であり、その
要旨を逸脱しない範囲において適宜改変が加えられるこ
とは当然である。
軟土の本考案クランプ装置は、通常パッシブベルト装置
において、車体中央側のトンネル内又は近傍などに位置
して配置され、肩ベルト又は腰ベルト若しくはコントロ
ールベルトの緊急時の延び出し防止装置として乗員の安
全を図るものである。
以上のように本考案装置は巻取装置と一体に取り付けら
れ、巻取リールからのベルト引出しに関連してその延び
出しを防止するものであるから、緊急ロックによる乗員
の安全確保をより完全ならしめる効果を有していると共
に、複雑な案内ロールを必要とせず、ベルトの引出し方
向を転換させる大径案内ロール軸の転移を挟圧抑止部材
である可動アームの回動に転換してベルトの挟圧を図る
ものであり、通常時には軽快に回転してベルトを巻出し
、緊急時には抑圧により非回転状態となる大径ローラー
に屈曲して接触するベルトの摩擦抵抗力は、ベルト引出
し阻止をも担持させるから挟圧抑止部材に挾持されるベ
ルトの損傷を軽減させると共に、その構成が簡単で小型
化が可能であり、取付場所に制約されない利点並びに可
動アーム及び大径ローラー共に付勢ばねにより現状復帰
が容易で、作動を軽快ならしめる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はいずれも本考案装置の概要を示す図で
、第1図は不作用時の状態、第2図は作用時の状態であ
る。 1・・・・・・基板、2・・・・・・巻取リール、3・
・・・・・ベルト、5・・・・・・ローラー、6・・・
・・・ローラー軸、7・・・・・・長孔、8.13・・
・・・・ばね、9・・・・・・固定歯、10・・・・・
・対向歯、11・・・・・・可動アーム、12・・・・
・・支点、14・・・・・・パウル、15・・・・・・
ペンシュラム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 緊急ロック機構が付設されたベル′ト巻取りり−ルを設
    けてなる対向基板1間のベルト引出し側に、前記巻取リ
    ールと間隔をおいて前記基板に対向的に穿孔され前記巻
    取リール方向に延びる一対の長孔7と、両端が該長孔に
    摺動自在に軸架されたローラーの支軸6と、該支軸と一
    体にして前記巻取リールから遠ざかってベルトを自由に
    通過せしめる第1の位置と巻取リールに近寄ってベルト
    を挟圧抑止せしめる第2位置間とを移動可能で通常時第
    1の位置にばね付勢された比較時大径のベルト案内用ロ
    ーラー5と、該ローラーと前記巻取リールとの間に固定
    された固定歯9と、先端部に前記固定歯に噛合ってベル
    トを挟圧抑止する対向歯10を備え他端部が基板1間に
    渡って設けられた支軸12に軸支され中央部背面が前記
    長孔7を斜めに横切る方向に傾斜し前記ローラー支軸6
    に当接する摺接面とを備え通常時固定歯に対向歯が噛合
    せぬ位置にばね付勢された可動アーム11とからなるこ
    とを特徴とする安全ベルト用クランプ装置。
JP1979092546U 1979-01-22 1979-07-06 安全ベルト用クランプ装置 Expired JPS5822761Y2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979092546U JPS5822761Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 安全ベルト用クランプ装置
CA342,639A CA1133868A (en) 1979-01-22 1979-12-27 Belt clamps for vehicle passenger restraint belts
SE7910691A SE7910691L (sv) 1979-01-22 1979-12-28 Las for sekerhetsbelten
AU54261/79A AU532552B2 (en) 1979-01-22 1979-12-28 Seat belt clamp
FR8000706A FR2446648B1 (fr) 1979-01-22 1980-01-14 Dispositif de blocage de sangle pour ceinture de securite de siege de vehicule a enrouleur
IT8047634A IT1127561B (it) 1979-01-22 1980-01-17 Perfezionamento nelle cinture di sicurezza per passeggeri di veicoli
DE19808001290U DE8001290U1 (de) 1979-01-22 1980-01-18 Gurtklemmvorrichtung fuer eine fahrzeuginsassen-rueckhaltevorrichtung
DE3001758A DE3001758C2 (de) 1979-01-22 1980-01-18 Gurtklemmvorrichtung für eine Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung
ES1980255415U ES255415Y (es) 1979-01-22 1980-01-21 un dispositivo de hebilla de cinturon para una disposicion de sujecion de los ocupantes de un vehiculo.
GB8002098A GB2042053B (en) 1979-01-22 1980-01-22 Belt clamps for vehicle passenger restraint belts
ES1981258738U ES258738Y (es) 1979-01-22 1981-06-01 Un dispositivo de hebilla de cinturon para una disposicion de sujecion de los ocupantes de un vehiculo
ES1981258739U ES258739Y (es) 1979-01-22 1981-06-01 Un dispositivo de hebilla de cinturon para una disposicion de sujecion de los ocupantes de un vehiculo
ES1981258737U ES258737Y (es) 1979-01-22 1981-06-01 Un dispositivo de hebilla de cinturon para una disposicion de sujecion de los ocupantes de un vehiculo
FR8409074A FR2546760A1 (en) 1979-01-22 1984-06-08 Strap blocking device for a vehicle seat belt with a winder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979092546U JPS5822761Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 安全ベルト用クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611853U JPS5611853U (ja) 1981-01-31
JPS5822761Y2 true JPS5822761Y2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=29325540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979092546U Expired JPS5822761Y2 (ja) 1979-01-22 1979-07-06 安全ベルト用クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822761Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552991Y2 (ja) * 1974-12-19 1980-01-24
JPS5519560Y2 (ja) * 1975-02-12 1980-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5611853U (ja) 1981-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310176A (en) Seat belt locking device for an automobile vehicle
US4249708A (en) Emergency locking mechanism for the seat belt retractor of vehicles
US3692253A (en) Belt retractor and locking mechanism
US4065072A (en) Seat belt retractor with winding prevention mechanism
US4667981A (en) Webbing lock apparatus
JPS5822761Y2 (ja) 安全ベルト用クランプ装置
JPH0810045Y2 (ja) ウエビング巻取装置
US4159084A (en) Retractor for restraining webbings
JPS6348737B2 (ja)
US3809332A (en) Passenger vehicle safety belt locking device
US4519555A (en) Webbing locking device for the seat belt of an automotive vehicle
US5232178A (en) Retractor with clamping mechanism
EP0061825B1 (en) Clamping means for a strap
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPH0313403Y2 (ja)
JPH0319498Y2 (ja)
US4482102A (en) Webbing-lock mechanism suitable for use in vehicle seat belt
JPH0333569Y2 (ja)
US4396167A (en) Lock bar and belt clamp release for seat belt retractor
JPS6335464B2 (ja)
JPS594672Y2 (ja) ウエビングロツク装置
US4371128A (en) Seat belt retractor assembly with pawl mounted pendulum
JPS6339154Y2 (ja)
JPS5837413Y2 (ja) シ−トベルト用クランプ装置
JP2529564B2 (ja) シ−トベルトクランプ装置