JPS582275Y2 - タワシ - Google Patents

タワシ

Info

Publication number
JPS582275Y2
JPS582275Y2 JP1979105008U JP10500879U JPS582275Y2 JP S582275 Y2 JPS582275 Y2 JP S582275Y2 JP 1979105008 U JP1979105008 U JP 1979105008U JP 10500879 U JP10500879 U JP 10500879U JP S582275 Y2 JPS582275 Y2 JP S582275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
elastic body
brushes
action
rubbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979105008U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5623053U (ja
Inventor
昌吉 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1979105008U priority Critical patent/JPS582275Y2/ja
Publication of JPS5623053U publication Critical patent/JPS5623053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582275Y2 publication Critical patent/JPS582275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスポンジ、ゴム、合成樹脂等の弾性体の中に刷
毛を埋設したタワシに関する。
この種のタワシは刷毛による掻き取り作用9弾性体によ
る拭掃作用9弾性体の変形抵抗作用による刷毛の永久変
形防止作用9弾性体と刷毛の弾性変形による被こすり面
の形状に対する順応作用などによる弾性体と刷毛の有機
的相互作用によって被こすり面の拭掃と不要物除去の能
率を向上させるものであるが、従来用いられている刷毛
は真っすぐにその全長が形成されているため弾性体の中
に埋設して保持しても、タワシを使用しているうちに抜
は出したり、刷毛の保持位置がずれたりする欠点があっ
た。
本考案は、このような欠点を克服するため刷毛の全長の
うち、すくなくとも−個所を波形に形成して刷毛の抜は
出しや、位置ずれを防止して前記作用の能率を維持する
ことに関する。
次に本考案を図面に示した一実施例に基づいて説明する
長方形に作られたスポンジ、ゴム、合成樹脂等の弾性体
1の中に刷毛2が埋設されている。
この刷毛2の全長が波形に形成されており横方向には並
列に弾性体1を介して埋設されている。
刷毛2の両端はそれぞれ弾性体の上面、下面の表面部と
一致している。
なお、刷毛2は数本ずつ束にして(この場合数本ずつの
束を刷毛2とする)一体的にそれぞれ埋設してもよいし
、刷毛2を疎密に配設してもよい。
また刷毛2の一端のみ弾性体1の表面部にあり、他端は
弾性体1の内部にある構造でもよい。
更に刷毛2の波形は刷毛2の全長でなく、その一部にだ
け形成してもよい。
なお弾性体1に保持される刷毛2は全体または一部を接
着や接着剤で接着するなどの手段で保持することも考え
られる。
次に刷毛2の端部が弾性体1の表面部にある側を被こす
り面4にあててタワシを押圧しながら、こすり方向(矢
印)に往復運動すると刷毛2に作用する力は刷毛2の波
形部において刷毛2の側面部に力を受は止めることがで
きる。
従って抜は落ちることや位置づれがない。
更に刷毛2は図面の上下方向にも伸縮が容易となりタワ
シ全体の形状変化にも順応しやすい。
なお刷毛2の波形の周期を管間−にするとタワシ表面部
における刷毛2の方向が皆一定方向となり、例えば被こ
すり面4に対して傾斜して位置しているときは、こすり
方向によって刷毛2が喰い込もうとする場合と逃げよう
とする場合が生じ被こすり面4の状態によって掻き取り
作用力を使いわけることができる。
また刷毛2の波形の周期を一致させないで不特定に埋設
したときはそれぞれの刷毛2の端部は被こすり面4に対
しているいろの角度で接することになり従来の単に真っ
すぐな刷毛を埋設したときに比らべ喰い込むように作用
する刷毛2が多く、従って掻き取り作用力も強くなる。
なお、本考案において、弾性体1の表面部に配設されて
いる刷毛2の一端は、弾性体1の表面と厳密に一致する
ことは必ずしも必要でない。
使用時の押圧力等によって刷毛2が弾性体1の表面に出
入する範囲であればよいものである。
従って、弾性体1の中に刷毛2の全長を埋設するという
内容は、このようなことも含むものである。
本考案は以上説明したように刷毛の全長のうちすくなく
とも一個所を波形に形成して弾性体の中に埋設されてい
るから刷毛の抜は出しや位置ずれを防止することができ
るから弾性体の拭掃作用や変形抵抗作用または原形復帰
作用による刷毛の永久変形防止作用および被こすり面の
形状順応作用、更に刷毛2の掻き取り作用を含む刷毛と
弾性体の有機的相互作用等をより効果的に作用せしめ被
こすり面の拭掃と不要物除去の能率を向上または維持さ
せることができる優れた効果がある。
なお本考案の実施例を示した図面において刷毛2は互に
、はぼ平行なものを示したが、タワシの内部において刷
毛2が多少交差してもよいことは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のタワシの実施例の斜視図、第2図は第
1図のA−A線断面図。 1・・・・・・弾性体、2・・・・・・刷毛、4・・・
・・・被こすり面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スポンジ、ゴム、合成樹脂等の弾性体1の中に刷毛2の
    全長を埋設して保持され、少なくとも弾性体1の表面側
    にある前記刷毛2の端部における並列方向の最短の隣り
    合う位置関係は、弾性体1を介して、はぼ並列に配設し
    てあり、刷毛2の少なくとも一端は前記弾性体1の表面
    部に配設されているタワシにおいて、刷毛2の全長のう
    ち、すくなくとも−個所が波形に形成されていることを
    特徴とするタワシ。
JP1979105008U 1979-07-30 1979-07-30 タワシ Expired JPS582275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979105008U JPS582275Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 タワシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979105008U JPS582275Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 タワシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5623053U JPS5623053U (ja) 1981-03-02
JPS582275Y2 true JPS582275Y2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=29337676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979105008U Expired JPS582275Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 タワシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582275Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043590U (ja) * 1973-08-15 1975-05-01

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053167U (ja) * 1973-09-14 1975-05-21
JPS51142767U (ja) * 1975-05-13 1976-11-17
JPS5460950U (ja) * 1977-10-06 1979-04-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043590U (ja) * 1973-08-15 1975-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5623053U (ja) 1981-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5809604A (en) Tile grout brush
EP1194064A1 (en) Self-wringing swab mop with scrubber
JPS582275Y2 (ja) タワシ
US4703535A (en) Swimming pool cleaning brush
US6892415B2 (en) Mop with attached scrubber
JPS61263407A (ja) 歯ぶらし
JPH0448797Y2 (ja)
JPS58195590U (ja) 口内清浄具
JPS5948238U (ja) 舌かき付歯ブラシ
JPH0132891Y2 (ja)
JPS5916496U (ja) 舌の清掃具
US20240108121A1 (en) Washing brush
JPS6127571Y2 (ja)
JP2579003Y2 (ja) 摺洗具
JPH068856Y2 (ja) 柄付き束子
JPS6131222U (ja) 往復動歯ブラシ
JP2004024812A (ja) 水切り具
SE8104025L (sv) Anordning vid borstforsedda sopaggregat eller liknande
JPH0354638Y2 (ja)
JP3061134U (ja) 舌清掃具
JPS6330266Y2 (ja)
JPS5927890Y2 (ja) 洗浄パツド
JPS6036214Y2 (ja) 柄付タワシ
JPH0231107Y2 (ja)
JPH0730749U (ja) ばね付き歯ブラシ