JP2579003Y2 - 摺洗具 - Google Patents

摺洗具

Info

Publication number
JP2579003Y2
JP2579003Y2 JP1993039351U JP3935193U JP2579003Y2 JP 2579003 Y2 JP2579003 Y2 JP 2579003Y2 JP 1993039351 U JP1993039351 U JP 1993039351U JP 3935193 U JP3935193 U JP 3935193U JP 2579003 Y2 JP2579003 Y2 JP 2579003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
sponge
fibers
rod
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993039351U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079257U (ja
Inventor
慶隆 勝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mameita Co Ltd
Original Assignee
Mameita Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mameita Co Ltd filed Critical Mameita Co Ltd
Priority to JP1993039351U priority Critical patent/JP2579003Y2/ja
Publication of JPH079257U publication Critical patent/JPH079257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579003Y2 publication Critical patent/JP2579003Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)
  • Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、台所用、浴用等に用
いられる摺洗具、とくに洗剤をつけて器物類や身体等の
摺り洗いに用いられるブラシ型の摺洗具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の代表的な摺洗具として、
例えば繊維たわしとか柄付き棒状ブラシに代表されるよ
うな、繊維撚合棒状体をもって摺洗部を形成したものが
知られている。即ち、2本の針金間に腰のしっかりとし
た天然あるいは合成繊維を挾んで該針金を撚合すること
により繊維棒状体を形成し、これを適宜屈曲して小判型
等の摺洗部を形成した柄付きブラシとか、棒状体のまゝ
その両端に把持部を設けて背中洗い用のボディブラシに
形成したもの等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような所謂ブラシ型の摺洗具は、強い摺洗力をもち、し
かも水切れが良く衛生的である利点を有する反面、洗剤
保持性に劣ること、また被摺洗面の全体を隈無く払拭し
にくいこと、等の欠点があった。
【0004】一方、公知のスポンジ製の摺洗具は、上記
のような欠点を有しない反面、ブラシ型摺洗具の有する
長所を保有しない。
【0005】そこで、この考案は、ブラシ型摺洗具とス
ポンジ製摺洗具との両者のもつ長所を生かし短所を補う
べくブラシとスポンジとを複合化したものとすることを
意図し、この複合化のための手段を工夫することによ
り、実用性能、耐久性に優れた複合型摺洗具の提供を可
能にしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、多数の繊維
を針金で挾んで撚り合わせた繊維棒状体に、その長さ方
向中間の一箇所以上の位置において繊維が他の位置より
も短く刈り込まれて、短繊維領域と長繊維領域とが交互
に設けられ、中央部に上記繊維棒状体の短繊維領域の
径よりも孔径を小とした透孔を有する筒状スポンジ体
が、その透孔に上記繊維棒状体の短繊維領域を強制挿入
することによって、前記短繊維領域の繊維が前記スポン
ジ体の内周部に喰い込むとともに、前記長繊維領域の繊
維が前記スポンジ体の両端面に係止する態様に、前記ス
ポンジ体が前記繊維棒状体に組合わされ、該スポンジ体
付きの繊維棒状体をもって摺洗部が形成されてなること
を特徴とする摺洗具を要旨とする。
【0007】この摺洗具は、繊維棒状体をO字状に屈曲
して、把持型のたわし状に形成しても良いし、あるいは
U字状に屈曲し、針金の両端の突出部を引き揃えてこれ
に柄を取付けることにより、柄付きブラシの状態に製作
するものとしても良い。更には、繊維棒状体を屈曲する
ことなく、その両端に把持部を設けて、背中洗い用の棒
状摺洗具に構成するものとしても良い。
【0008】
【作用】本考案の摺洗具においては、繊維棒状体におけ
る短繊維領域の繊維がスポンジ体の内周部に刺入状態に
喰い込むことにより、スポンジ体の回り止め、移動止め
作用を果たす。この場合、短繊維領域の繊維は短く刈り
込まれているため、その腰の強い短い繊維がスポンジ体
内周部に安定状態にしっかりと喰い込むので、スポンジ
体の回り止め、移動止めが確実に図られ、しかも短繊維
領域の両側に位置する長繊維領域の繊維が、スポンジ体
の両端面に係止する態様に配置されるので、その係止に
よってもスポンジ体の移動が阻止され、スポンジ体のず
れ防止が、より確実に図られる。その上、スポンジ体の
内部に繊維棒状体が、適度な大きさ及び適度な硬さの心
材として存在するため、摺洗時等におけるスポンジ体の
過度の圧縮変形を防止することができる。
【0009】また、繊維によるブラシとしての摺洗力と
スポンジによる摺洗力との異材質による摺洗作用を同時
に得ることができると共に、スポンジ体により洗剤保持
性が向上する。
【0010】また、スポンジ体は、繊維棒状体に嵌め込
むだけの作業で、簡単に取り付けることができる。
【0011】
【実施例】図1ないし図3に示す実施例は、この考案を
適用した背中洗い用のボディブラシ(A)を示すもので
ある。
【0012】該ボディブラシ(A)は、所要長さの棒状
摺洗部(1)の両端に把手(2)あるいは紐が取付けら
れ、該両端部を両手で持って摺洗部(1)により背中を
摺り洗う用具として用いられるものである。
【0013】上記棒状摺洗部(1)は、図に示すよう
に2本の針金(3)(3)間に多数の繊維(4)を挾ん
で撚り合わせることにより、繊維棒状体(1a)を構成
すると共に、該繊維棒状体(1a)の長さ方向の中間部
に1ないし複数個の筒状スポンジ体(5)を組合わせる
ことにより、ブラシとスポンジとが複合化された棒状体
に構成されたものである。
【0014】繊維棒状体(1a)のスポンジ体(5)を
取り付ける位置には、その位置の繊維(4)が短く刈り
込まれて短繊維領域(1b)が形成されるとともに、そ
れ以外の位置は、短繊維領域(1b)よりも繊維(4)
が長くなるように調整されて長繊維領域(1c)が形成
される。
【0015】スポンジ体(5)は、図3に示すように短
円柱状のスポンジ塊片の中央部に、繊維棒状体(1a)
における短繊維領域(1b)の外径よりも孔径を小とし
た透孔(6)が穿設形成されたものであり、該透孔
(6)に上記繊維棒状体(1a)を強制的に挿入するこ
とにより、繊維(4)の弾性撓曲を生じさせながら繊維
棒状体(1a)上の短繊維領域(1b)まで導いて、
合わされたものである。従って、スポンジ体(5)は、
その組織中に短繊維領域(1b)の短い繊維(4)の一
部が刺入状態に喰い込むとともに、図1及び図2に明示
されるように、短繊維領域(1b)の両側に位置する長
繊維領域(1c)の長い繊維(4)が、スポンジ体
(5)の軸方向両端面に係止する態様に配置される。
【0016】このスポンジ取付状態においては、短繊維
領域(1b)の繊維(4)は、短く刈り込まれているた
め、腰が硬く、しっかりとスポンジ体(5)の内周部に
喰い込むので、スポンジ体(5)の回り止め及び移動止
めが確実に図られ、しかも長繊維領域(1c)の繊維
(4)が、スポンジ体(5)の両端面に係止する態様に
配置されるので、その係止によってもスポンジ体(5)
の移動が阻止され、スポンジ体(5)のずれ防止が、よ
り確実に図られる。
【0017】図示実施例においては、3個のスポンジ体
(5)が、繊維棒状体(1a)の長さ方向の3個所に等
間隔配置に組合わされたものとなされているが、更に長
さの長いスポンジ体(5)を繊維棒状体(1a)の中央
部に1個だけ配置するものとしても良い。あるいは更に
多くの個数のスポンジ体(5)を組付るものとしても良
い。
【0018】図4に示す他の実施例は、器物洗い用の柄
付き摺洗具(B)に構成されたものである。該摺洗具
(B)の摺洗部(11)は、前記同様にしてスポンジ体
(15)が組合わされたスポンジ体付き繊維棒状体(1
1a)を小判型ないしはU字状に屈曲することによって
構成されている。そして該摺洗部(11)の一端から突
出させた針金(13)を引き揃えてこれに把柄(12)
を取付けることにより、柄付き摺洗具の態様に構成され
たものである。
【0019】その他の構成は、上記図1ないし図3に示
す実施例と同様であるため、同一部分に同一又は相当符
号を付して、重複説明は省略する。
【0020】
【考案の効果】この考案に係る摺洗具は上述のように、
多数の繊維を針金で挾んで撚り合わせた繊維棒状体に、
短繊維領域と長繊維領域とが交互に設けられ、中央部に
上記繊維棒状体の外径よりも孔径を小とした透孔を有す
る筒状スポンジ体が、その透孔に上記繊維棒状体の短繊
維領域を強制挿入することによって組合わされ、該スポ
ンジ体付きの繊維棒状体をもって摺洗部が形成されてな
るものであるから、繊維によるブラシとしての摺洗特性
とスポンジによる摺洗特性との両特性を兼ね備えたもの
とすることができる。即ち、ブラシによる強い摺洗作用
を保有しながら、スポンジによる柔らかい払拭摺洗作用
及び優れた洗剤保持作用を有するものとすることがで
き、結果的に摺洗効果に一層卓越した摺洗具を提供する
ことができる。
【0021】また、スポンジ体は、繊維棒状体に強制的
に挿入して短繊維領域に取付けられたものであるから、
腰の強い短い繊維がスポンジ体内周部に安定状態に喰い
込んで繊維棒状体と良好に一体化するので、徒らに回転
したり移動することが防止される。しかも短繊維領域の
両側に位置する長繊維領域の繊維がスポンジ体の両端面
に係止する態様に配置されるので、その係止によって
も、スポンジ体の移動が阻止され、より確実にスポンジ
体のずれ防止を図ることができる。その上、スポンジ体
の内部に、繊維棒状体が、適度な大きさ及び適度な硬さ
の心材として存在するため、摺洗時等におけるスポンジ
体の過度の圧縮変形を防止することができる。このた
め、スポンジ体による優れた洗剤保持効果が確実に得ら
れることに加えて更に、摺洗不良の要因となるスポンジ
体の位置ずれや過度の圧縮変形を確実に防止できてスポ
ンジ体による摺洗作用が良好に実現される。従って、ス
ポンジ体及び繊維による相乗的な摺洗効果が確実に実現
されると共に、スポンジ体の早期脱落、変位を防止して
摺洗具の耐久性を良好なものとすることができる。
【0022】更に本考案の摺洗具において、スポンジ体
は、繊維棒状体に嵌め込むだけで、簡単に取り付けるこ
とができるので、効率良く安価に製作することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示すボディブラシの斜視
図である。
【図2】図1におけるII−II線の断面図である。
【図3】繊維棒状体にスポンジ体を組合わせる製作工程
を示す斜視図である。
【図4】この考案の他の実施例を示す柄付き摺洗具の斜
視図である。
【符号の説明】
1、11…摺洗部 1a、11a…繊維棒状体 1b…短繊維領域 1c…長繊維領域 3、13…針金 4、14…繊維 5、15…スポンジ体 6…透孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A47L 25/00 A47L 25/00 D

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の繊維を針金で挾んで撚り合わせた
    繊維棒状体に、その長さ方向中間の一箇所以上の位置に
    おいて繊維が他の位置よりも短く刈り込まれて、短繊維
    領域と長繊維領域とが交互に設けられ、 中央部に上記繊維棒状体の短繊維領域の外径よりも孔径
    を小とした透孔を有する筒状スポンジ体が、その透孔に
    上記繊維棒状体の短繊維領域を強制挿入することによっ
    て、前記短繊維領域の繊維が前記スポンジ体の内周部に
    喰い込むとともに、前記長繊維領域の繊維が前記スポン
    ジ体の両端面に係止する態様に、前記スポンジ体が前記
    繊維棒状体に組合わされ、 該スポンジ体付きの繊維棒状体をもって摺洗部が形成さ
    れてなることを特徴とする摺洗具。
JP1993039351U 1993-07-19 1993-07-19 摺洗具 Expired - Lifetime JP2579003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039351U JP2579003Y2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 摺洗具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039351U JP2579003Y2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 摺洗具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079257U JPH079257U (ja) 1995-02-10
JP2579003Y2 true JP2579003Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=12550662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993039351U Expired - Lifetime JP2579003Y2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 摺洗具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579003Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110340040A (zh) * 2018-04-04 2019-10-18 深圳御烟实业有限公司 一种用于清洁电加热烟具的工具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123965U (ja) * 1984-07-16 1986-02-13 株式会社 サンパツク 洗い具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079257U (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6510816B2 (en) Easy clean equine body brush
KR19990071809A (ko) 가요성 장착 칫솔모를 갖는 칫솔
JPS63161537U (ja)
CA2436839A1 (en) Toothbrush with longitudinal bristle reinforcement
US5014383A (en) Offset denture brush
JP2579003Y2 (ja) 摺洗具
JPH046925U (ja)
JP2948160B2 (ja) 摺洗用ブラシ
JP2589736Y2 (ja) 摺洗具
PT874566E (pt) Cerdas num material sintetico para escovas de dentes
US4128911A (en) Compound manual toothbrush
CN210433029U (zh) 牙刷
US20040205918A1 (en) Bath brush
JP3036104U (ja) 歯ブラシ
JPS6132614Y2 (ja)
JP2942191B2 (ja) 歯ブラシ
RU2099999C1 (ru) Зубная щетка
JP2004121646A (ja) 摺洗具及びその製造方法
JP2003088425A (ja) 歯間ブラシ
KR19990033891A (ko) 진공청소기의 보조 브러쉬
JP3098034U6 (ja) ジョッキ洗浄ブラシ
JP3098034U (ja) ジョッキ洗浄ブラシ
JP2000201881A (ja) ビ―ルジョッキ洗浄ブラシ
JPH0118135Y2 (ja)
KR19990009141U (ko) 칫솔

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term