JPS58225400A - 使用済燃料内插物の減容処理方法 - Google Patents

使用済燃料内插物の減容処理方法

Info

Publication number
JPS58225400A
JPS58225400A JP57109288A JP10928882A JPS58225400A JP S58225400 A JPS58225400 A JP S58225400A JP 57109288 A JP57109288 A JP 57109288A JP 10928882 A JP10928882 A JP 10928882A JP S58225400 A JPS58225400 A JP S58225400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poison
basket
guide
burner
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57109288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328277B2 (ja
Inventor
山本 敬蔵
北川 一男
稔 原田
俊一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc, Kansai Electric Power Co Inc, Kyushu Electric Power Co Inc, Shikoku Electric Power Co Inc, Kobe Steel Ltd filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP57109288A priority Critical patent/JPS58225400A/ja
Publication of JPS58225400A publication Critical patent/JPS58225400A/ja
Publication of JPS6328277B2 publication Critical patent/JPS6328277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は使用済燃料内挿物の貯蔵スペースを縮少化す
る処理方法に関するものである。
従来、PWR型原子炉で使用した燃料内挿物(バーナプ
ルポイズン集合体)は、燃料が再処理工場へ移送される
前に取りはずされ、燃料貯蔵ピットで暫定的に貯蔵され
ている。その貯蔵形態は、重量に比べ体積が大きく、貯
蔵ピットの使用効率を著しく低下させているため、今後
さらに貯蔵量が増大すると思われる現在、各原子力発電
所においては処理方法の確立が急がれている。
この発明はこのような従来の問題の解決のためになされ
たものであり、バーナプルポイズン集合体体を保持体と
ポイズン棒とに分けて収納するようにし、これによって
きわめて小さな容積で長期間にわたって安全、確実に貯
蔵ができるようにしたものである。すなわち、この発明
は、バーナプルポイズン集合体のバーナプルポイズン棒
をその中実部で切断し、保持体は第1のバスケット中に
順次軸方向に重ねて収納し、ポイズン棒はガイド手段を
通過させて整列させると共にローラで挾みつけて移送さ
せ、これを第2のバスケット内に配置させたガイドチュ
ーブにそれぞれ挿入させるようにし、上記各操作を水中
で行なわせるようにしたものである。
以下、この発明の実施例を図面によって説明する。バー
ナプルポイズン集合体1は、第1〜3図に示すように、
保持体2に対してバーナプルポイズン棒6を複数本(図
例では4本)取付けると共にシンプルプラグ4を適宜の
本数取付けて構成している。パーナブルポイズン棒6は
ポイズン体がステンレススチール製チューブ内に挿入さ
れて構成され、かつ保持体2への取付部付近には中実部
60が構成されている。集合体全体の寸法は、保持体2
の幅Bが、例えば160.、、シンプルプラグ4を含め
た高さLlが270.、、パーナブルポイズン棒の長さ
L2が4000朋、太さdが11間、程度に構成されて
いる。
第4図は、パーナブルポイズン集合体1を原子炉から取
出した後に処理する過程を示し、これらの操作は燃料貯
蔵ピントの水中において行なわれる。炉から取出したバ
ーナプルポイズン集合体1は、図示しないクレーンで吊
って水中を移動させ、切断位置にセットする。ついで、
第2,6図に示すように、切断刃5を中心方向に挙動さ
せパーナブルポイズン棒6の中実部60をそれぞれ切断
する。この切断は、切屑が生じないように剪断による切
断を行なう。バーナプルポイズン棒6が保持体2に12
本取付けられているばあいには、上記切断後、切断刃5
をそれぞれパーナブルポイズン棒6aに近づけて4本の
バーナプルポイズン俸6aをそれぞれ切断し、ついで同
様に4本のパーナブルポイズン棒6bを切断する。
切断されたバーナプルポイズン棒6は先細りの筒状体か
らなるガイド6中を落下して一列に整列され、その下部
に形成した開口部から内部に臨んでいるローラ7に挾ま
れて下向きに送られる。ガイド6の下方には予め燃料ピ
ットのラック内にセットした第2のバスケット8が配置
され、バスケット8中には、第5図に示すように、仕切
板81   (1によって配列された多数のガイドチュ
ーブ8oが配置されている。このガイドチューブ8oは
それぞれバーナプルポイズン棒1本が収納される太きさ
に構成され、かつ一度に切断される本数に対応して4本
ずつの群A、  B、  C,D・・・に区分されてい
る。まだ、ガイド6はその上端部を中心に下端部が揺動
可能であり、このガイド6の揺動に連動してローラ7も
移動し、切断されたパーナブルポイズン棒6を4本ずつ
群A、  B、  C,D・・・に順次挿入させるよう
にしている。そしてローラ7によってバーナプルポイズ
ン棒5を下向きに送り出すことによりガイドチューブ8
0中に押し込む。
バーチフルポイズン棒6は細長く、撓みやすいものであ
り、またガイドチューブ80はその容積を最小限にする
要求からバーナプルポイズン棒6が□挿入される最小限
の内径のものを用いるために上記ローラ7による押し込
みが必要となる。このようにしてパーナブルポイズン棒
6を予め燃料貯蔵ピットのラックにセットしたバスケッ
ト8中に収納すると、相互の間隔を非常に小さくして収
能できるだめに収納容積を大幅に減少させることができ
る。
なお、ガイド6は揺動させる代りに水平移動させるよう
にしてもよく、そのばあいはガイド6の上端にバーナプ
ルポイズン棒6の先端部を挿入させておき、あるいは適
宜のガイド手段でパーナブルポイズン棒6の下端部がガ
イド6の上端に臨むように移動させるようにすればよい
。ポイズン棒6は非常に細長いものであるから、容易に
撓ませることができる。
一方、パーナブルポイズン棒5が切取られた保持体2は
シンプルプラグ4が取付けられた状態で第1のバスケッ
ト9中に挿入され、軸方向に積み重ねられる。この際、
保持体2は1個おきに反転して挿入され、バスケット9
内でシンプルプラグ4が互いに重なるようにする。保持
体2は高さLlが小さく、かつシンプルプラグ4が互い
に重ね合わされるだめに、1つのバスケット9中に多数
の保持体2が収納できる。
パーナブルポイズン棒6および保持体2を一杯に収納さ
せたバスケット8および9は燃料貯蔵ピット中に貯蔵さ
れる。この貯蔵状態ではその容積はパーナブルポイズン
集合体1のままで収納するばあいに比較するとその容積
を1/10程度まで減少させることができる。
以上説明したように、この発明は使用済のパーナブルポ
イズン集合体を貯蔵するに際し、パーナブルポイズン棒
をその中実部で切断してバスケット内に整列配置すると
共に保持体は別のバスケットに軸方向に重ねて挿入させ
るようにしだものであり、それぞれ隙間なく、収納でき
るだめに貯蔵容積を大幅に減少させることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用するパーナブルポイズン集合体
の斜視図、第2図はその下面図、第6図はその側面図、
第4図はこの発明を実施する過程を示す説明図、第5図
はバスケットの部分切欠き斜視図である。 1・・・パーナブルポイズン集合体、2・・・保持体、
6・・パーナブルポイズン棒、5・・・切断刃、6・・
・ガイド、8,2・・・バスケット、8D・・・ガイド
チュー第  1  図 第  2  図 第  3  図 第  4  図 第  5  図 第1頁の続き ■出 願 人 日本原子力発電株式会社東京都千代田区
大手町1丁目6 番1号 ■出 願 人 株式会社神戸製鋼所 神戸市中央区脇浜町1丁目3番 18号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 バーナプルポイズン集合体のポイズン棒を所定本
    数ずつその保持体附近の中実部で切断し、上記保持体は
    第1のバスケット中に順次軸方向に重ねて収納し、切断
    したポイズン棒はガイド手段を通過させることによって
    一列に整列させると共にローラで挾みつけて移送させ、
    −力筒2のバスケット内にポイズン棒が1本収納される
    ガイドチューブを複数本、所定の配列で配置させ、上記
    ローラによって送り出されるポイズン棒がバスケット内
    の所定位置に収納されるように上記ガイド手段およびロ
    ーラを移動させてそれぞれガイドチューブ内に挿入させ
    、上記各操作を水中で行なうことを特徴とする使用済燃
    料内挿物の減容処理方法。
JP57109288A 1982-06-24 1982-06-24 使用済燃料内插物の減容処理方法 Granted JPS58225400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109288A JPS58225400A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 使用済燃料内插物の減容処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109288A JPS58225400A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 使用済燃料内插物の減容処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225400A true JPS58225400A (ja) 1983-12-27
JPS6328277B2 JPS6328277B2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=14506370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109288A Granted JPS58225400A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 使用済燃料内插物の減容処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201292A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 原子燃料工業株式会社 使用済バ−ナブルポイズンロツド保管装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201292A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 原子燃料工業株式会社 使用済バ−ナブルポイズンロツド保管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328277B2 (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002385B1 (ko) 소모된 핵 연료 압밀 장치
JP2516658B2 (ja) 核燃料棒装荷装置
JPS5999298A (ja) 多数本の燃料棒を掴む装置
JPH0470597B2 (ja)
JPS58225400A (ja) 使用済燃料内插物の減容処理方法
US4704247A (en) Method and apparatus for compacting spent nuclear reactor fuel rods
JPH0213888A (ja) 中性子吸収物質をカプセル封じした原子炉用制御装置
US4917856A (en) Self-latching reactivity-reducing device for use in on-site spent fuel assembly storage
JPS59116598A (ja) 使用済燃料内插物の減容処理方法
US4988473A (en) Self-latching reactivity-reducing device for use in on-site spent fuel assembly storage
JPS6328276B2 (ja)
JPS59116596A (ja) 使用済燃料内插物の減容処理方法
JPS59116599A (ja) 使用済燃料内插物の減容処理方法
JPS59116597A (ja) 使用済燃料内插物の減容処理方法
JPS59128483A (ja) 高速増殖炉用制御棒集合体
Batjukov et al. Drum for storage of nuclear reactor fuel assemblies
JPS6358295A (ja) ブレ−ドガイド
JPS61111493A (ja) 燃料集合体の輸送及び貯蔵方法
JPS58196486A (ja) バ−ナブルポイズンロツド
KR101615447B1 (ko) 중수로 사용후 핵연료 다발 분해방법과 연료봉 저장 방법
Ellingson et al. Spent nuclear fuel storage bridge
JP2713644B2 (ja) 照射済原子炉燃料集合体の試験後整体方法
JPS601595A (ja) 核燃料集合体の解体方法
JPH0543280B2 (ja)
Manthey et al. Grapple, especially for transporting nuclear reactor fuel elements