JPS5822526B2 - 金属材料の連続熱処理装置 - Google Patents

金属材料の連続熱処理装置

Info

Publication number
JPS5822526B2
JPS5822526B2 JP54083851A JP8385179A JPS5822526B2 JP S5822526 B2 JPS5822526 B2 JP S5822526B2 JP 54083851 A JP54083851 A JP 54083851A JP 8385179 A JP8385179 A JP 8385179A JP S5822526 B2 JPS5822526 B2 JP S5822526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
bath
metal
preheating
quenching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54083851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514891A (en
Inventor
ギユンタ−・シユトツク
カ−ル・ヴアイアント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trefilarbed SA
Original Assignee
Trefilarbed SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trefilarbed SA filed Critical Trefilarbed SA
Publication of JPS5514891A publication Critical patent/JPS5514891A/ja
Publication of JPS5822526B2 publication Critical patent/JPS5822526B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/64Patenting furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/62Continuous furnaces for strip or wire with direct resistance heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤ又は帯板等の細長の金属材料を連続的に
熱処理する装置に関する。
本発明のワイヤ熱処理装置を適用する熱処理はパテンテ
ィングであり、ワイヤの組織をオーステナイトから完全
にフルバ41〜組織に変化させる。
古典的パテンティングにおいては、ワイヤをパテンティ
ング温度に加熱するために電流加熱炉内でワイヤを加熱
した。
従って、直径の大きなワイヤについては比較的長い時間
ワイヤを炉内に保持する必要かあった。
その後、1930年代になって電気的パテンティング法
が開発され、ワイヤを直接抵抗加熱によって加熱する。
現在実用されている装置は、ワイヤを鉛等の溶融金属浴
とした予熱浴内を通して450〜550℃に予熱する。
この予熱塔は所要の加熱手段で所要温度まで加熱する。
下流側に同様の金属浴とした急冷浴を設置する。
両金属浴に変圧器の二次巻線を接続し、両金属浴内を通
すワイヤの一部は両金属浴間は空間を通り、オーム抵抗
によって加熱される。
変圧器負荷を適切に選択し、空間を通るワイヤ部分(俗
称白熱部)の長さを選択することによって、オーステナ
イト変態所要温度、即ちAC3変態点以」二の約100
0°Cの温度まで短時間で到達させる。
ワイヤを急冷浴を通して約500°Cに急冷し、約20
秒間500℃に保持することによって所望の微細粒子の
ソルバイト組織が得られる。
予熱浴内でワイヤを加熱するためには大きなエネルギ供
給を必要とし、白熱ワイヤから急冷浴に与えられた熱エ
ネルギは再び取去る必要がある。
従って、エネルギ酸および技法的投資を必要とする。
上述の電気抵抗パテンティングにおいては、実際上山金
属浴を作動温度に保つためのエネルギ消費はワイヤの抵
抗加熱のためのエネルギよりも大きい。
エネルギ消費を少なくするためワイヤを少なくとも1個
の電気誘導加熱炉によってオーステナイト化し、金属浴
を1個として予熱塔と急冷浴を兼ねさせることが提案さ
れている。
この方法の第1点は全エネルギ消費は実際に減少するこ
とであるか、その反面で著しい欠点が生ずる。
すなわち、直径3w11以上のワイヤを誘導炉を通す時
の、炉内の加熱速度とワイヤの送り速度とをパテンティ
ング過程の冶金学上の要求に適合させて制御することが
不可能なことである。
本発明の目的は、既知のオーム抵抗加熱方式によるワイ
ヤのパテンティング方法を採用し、しかも既知の方法に
生ずる高いエネルギ消費を著しく減少するにある。
上述の目的を達成するため、本発明によるワイヤ等の細
長金属材料の連続熱処理装置は、鉛等の液状金属を入れ
た2個の槽を有し、一方を予熱槽とすると共に他方を急
冷槽とし、両槽を変圧器の二次巻線間に接続したものに
おいて、予熱槽を急冷槽内に一部浸漬し、予熱槽外壁と
急冷槽内の敵状金属との間に高い熱伝達を行なわせると
共にこれら両者間を完全に電気的に絶縁する手段を設け
ることを特徴とする。
本発明の好適実施例によって、急冷槽内にポンプ装置を
配置する。
急冷槽の容量を予熱槽の2倍以上とする場合にはポンプ
装置を配置するのが望ましい。
ポンプ装置としては金属浴の循環に使用できる通常のポ
ンプを使用する。
金属浴を急冷槽内を循環させることによって予熱槽外壁
に直接接触させて熱伝達を行なわせると共に、ワイヤ導
入部の金属浴が過熱されるのを防ぐ。
ワイヤの白熱とオーステナイト化に必要とするエネルギ
は、次のンルバイト化工程の際に完全に急冷浴に伝達さ
れるが、本発明によってこの熱は予熱塔の加熱にも利用
され、予熱槽は急冷槽内の溶融金属が完全に外面を流過
する。
本発明の他の実施例によって、急冷槽内に加熱兼冷却装
置を取付ける。
この装置の役割は装置始動の際の所要温度を生じさせる
と共に、過剰熱エネルギを必要に応じて取出すことにあ
る。
本発明の装置によれば、予熱塔が個有のエネルギ供給装
置を使用せずに作動し、所要の高温度に保たれる。
急冷浴は所要のソルバイト変態に必要とする条件、即ち
500〜550℃の均等な温度に保たれ、白熱ワイヤ部
分によって急冷浴に与えられる熱エネルギーを有効に利
用する。
既知の抵抗加熱式パテンティング設備に比較して本発明
の装置では約50%のエネルギ節約が可能となる。
急冷浴の容量を予熱塔の2倍以上とするために、急冷槽
をできるだけ長い形状とする。
この形状とした場合の実施例として、急冷槽を隔壁によ
って2部分に区画するか、2個の分離した急冷槽の形□
式とし、一方の槽に予熱槽を浸漬し、両急冷槽を連通路
によって連通させる。
槽の外壁は鋼製とするのが好適である。
予熱槽外面に電気絶縁層を接着剤等によって固着する。
2板の鋼板の間に絶縁層を介挿したサンドインチ構造と
することができる。
絶縁層としては例えばセラミック材料とする。
以下、本発明を図面に示した実施例について説明する。
第1図に示す通り、本発明による細長金属材料(図示例
ではワイヤ)の連続熱処理装置に予熱塔10と急冷浴2
0とを設ける。
予熱塔10、急冷浴20は鉛等の金属浴とし、予熱浴温
度は450〜550°C1急冷浴温度は約500°Cと
し、急冷浴内にワイヤは約20秒保持する。
予熱槽11は支持部材13に支持されて急冷浴20内に
一部浸漬する。
予熱槽11に絶縁外張12、例えばセラミック層を設け
て予熱塔10と急冷浴20とを電気的に絶縁し、しかも
熱伝達は容易に行なわれるようにする。
予熱槽11と急冷槽21吉の間に変圧器30の二次巻線
31を接続する。
これによって、金属浴10.20は矢印方向に動くワイ
ヤ1に対する電気的接点として作用する。
点線で示したワイヤ露出部分Gは白熱加熱部分となり、
ワイヤ部分Gは急速に約1000℃に加熱される。
即ち、ワイヤ1は予熱塔10に入って約450〜550
℃に予熱され、予熱塔10を出た露出部分Gにおいて約
1000°Cに加熱され、急冷浴20に入って約500
°Cまで急冷される。
急冷浴20で所定時間保持されたワイヤは冷却部40で
空中放冷される。
これによって所要のパテンティング熱処理が行なわれる
急冷槽20内に加熱冷却装置22を取付け、装置の始動
の時の作動温度までの加熱、ワイヤ熱処理作業間の過剰
エネルギの取出し用とする。
予熱塔10に対する熱の供給は本発明装置では急冷浴2
0から行ない、予熱塔10には加熱冷却装置は必要とし
ない。
矢印方向に動くワイヤ1は予熱塔10と白熱部Gを通っ
た後に反対方向に急冷浴20を通り、急冷浴20を出た
ワイヤは冷却部40で外気によって冷却される。
第2図に示す本発明の第2の実施例による熱処理装置は
、急冷浴20を長い寸法とする。
図示の例ではポンプ装置23を急冷浴20内に設置し、
熱エネルギを予熱槽外面に直接伝達する。
第2図の装置では予熱浴内と急冷浴内のワイヤの方向は
同じである。
ポンプ装置23はワイヤの動きと反対方向に急冷浴金属
を送り、均等に予熱槽を加熱する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例による金属ワイヤ熱処理装
置の路線図、第2図は第2実施例を示す路線図である。 1・・・・・・ワイヤ、10・・・・・・予熱塔、11
・・・・・・予熱槽、12・・・・・・電気絶縁層、1
3・・・・・・支持部材、20・・・・・・急冷浴、2
1・・・・・・急冷槽、22・・・・・・加熱冷却装置
、23・・・・・・ポンプ、30・・・・・・変圧器、
31・・・・・・二次巻線、40・・・・・・冷却部、
G・・・・・・白熱部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤ等の細長金属材料を連続的に熱処理するため
    の装置であって、鉛等の液状金属を入れる2個の槽を有
    し、一方を予熱槽とすると共に他力を急冷槽とし、両槽
    を変圧器の二次巻線間に接続したものにおいて、予熱槽
    を急冷槽内に一部浸漬し、予熱槽外壁と急冷槽内の液状
    金属との間に高い熱伝達を行なわせると共にこれら両者
    間を完全に電気的に絶縁する手段を設けることを特徴と
    する金属材料の連続熱処理装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、急冷槽
    内にポンプ装置を配置することを特徴とする金属材料の
    連続熱処理装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置におい
    て、急冷槽内に冷却加熱装置を設けることを特徴とする
    金属材料の連続熱処理装置。
JP54083851A 1978-07-03 1979-07-02 金属材料の連続熱処理装置 Expired JPS5822526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU000000079911 1978-07-03
LU79911A LU79911A1 (de) 1978-07-03 1978-07-03 Vorrichtung zum kontinuierlichen waermebehandeln von metallgut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514891A JPS5514891A (en) 1980-02-01
JPS5822526B2 true JPS5822526B2 (ja) 1983-05-10

Family

ID=19728949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54083851A Expired JPS5822526B2 (ja) 1978-07-03 1979-07-02 金属材料の連続熱処理装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4249720A (ja)
EP (1) EP0006841B1 (ja)
JP (1) JPS5822526B2 (ja)
AT (1) ATE102T1 (ja)
AU (1) AU521204B2 (ja)
CS (1) CS209814B2 (ja)
DE (1) DE2960456D1 (ja)
LU (1) LU79911A1 (ja)
PL (1) PL116624B1 (ja)
SU (1) SU993826A3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549643B2 (ja) * 1975-02-04 1979-04-26
FR2607519B1 (fr) * 1986-11-27 1989-02-17 Michelin & Cie Procede et dispositif pour traiter thermiquement un fil d'acier
DE69635691T2 (de) * 1995-11-30 2006-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc., Neenah Vliesbahn aus superfeinen Mikrofasern
DE102005054014B3 (de) * 2005-11-10 2007-04-05 C.D. Wälzholz-Brockhaus GmbH Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Ausbildung eines Bainitgefüges in einem Kohlenstoffstahl, insbesondere in einem Bandstahl
US9004327B2 (en) * 2012-08-31 2015-04-14 Wfk & Associates, Llc Insertion guide for animal footwear

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2300329A (en) * 1938-02-18 1942-10-27 William H Wood Method of heat treating steel wire and apparatus therefor
GB560599A (en) * 1942-05-01 1944-04-12 William Harry Wood Improved apparatus for the heat treatment of metal wire, strip and the like
US2463412A (en) * 1942-07-25 1949-03-01 John S Nachtman Electric resistance heat-treating of electroplated coatings
FR948545A (fr) * 1946-07-09 1949-08-03 Perfectionnements apportés au traitement thermique des fils métalliques
DE1167866B (de) * 1959-10-31 1964-04-16 Siemens Ag Vorrichtung zur Waermebehandlung von Draehten oder Baendern durch elektrische Widerstandserhitzung
GB985022A (en) * 1960-04-28 1965-03-03 British Iron Steel Research Improvements in or relating to the continuous heat treatment of elongate metal material
LU40026A1 (ja) * 1960-04-28 1961-06-15
DE1205572B (de) * 1962-03-30 1965-11-25 Schloemann Ag Vakuumgluehturm mit einer Glueh- und einer Kuehlstrecke zur kontinuierlichen Waerme-behandlung endloser Metallbaender
NL6513832A (ja) * 1964-10-28 1966-04-29
US3277270A (en) * 1965-04-09 1966-10-04 Oscar C Trautman Continuous heat treating of strapping and the like
DE1583406C3 (de) * 1967-11-15 1974-07-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zum Wärmebehandeln von Stranggut durch elektrische Widerstandserhitzung
BE793716A (fr) * 1972-01-06 1973-07-05 Procedes Ind S E P R I S A Soc Procede et cuve de patentage de fils metalliques
US4168995A (en) * 1973-04-20 1979-09-25 December 4 Drotmuvek Steel wire patenting process

Also Published As

Publication number Publication date
PL116624B1 (en) 1981-06-30
AU4860279A (en) 1980-02-07
PL216796A1 (ja) 1980-03-24
LU79911A1 (de) 1980-02-14
SU993826A3 (ru) 1983-01-30
CS209814B2 (en) 1981-12-31
EP0006841B1 (de) 1981-07-08
EP0006841A3 (en) 1980-01-23
DE2960456D1 (en) 1981-10-15
US4249720A (en) 1981-02-10
JPS5514891A (en) 1980-02-01
EP0006841A2 (de) 1980-01-09
ATE102T1 (de) 1981-07-15
AU521204B2 (en) 1982-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3058840A (en) Induction strip heating apparatus
US3163566A (en) Continuous heat treatment of elongate metal material
JPS5822526B2 (ja) 金属材料の連続熱処理装置
US1763229A (en) Apparatus for the treatment of gases at high temperatures
US2044763A (en) Maintaining cable sheath
US2417030A (en) Electric induction furnace for continuously heating metal strips
US2445866A (en) Apparatus for electric resistance heating of moving metallic strip
US1916407A (en) Recuperative and regenerative heat treatment of metals
JPH04183822A (ja) 金属線材の連続加熱方法
US2407120A (en) Strip processing
US1495175A (en) Apparatus for heat treating metal-coated materials
US4168995A (en) Steel wire patenting process
US3060067A (en) Induction heating with an internally cooled conductor having a triangular cross-section
JP2895223B2 (ja) 金属コードをキャプスタン上に通す事によって熱処理する方法および装置
SU1446170A1 (ru) Способ электроконтактного нагрева металлических деталей
US1603165A (en) Heat-treating furnace
JPH11152525A (ja) 鋼帯材若しくは類似のものを連続的に熱処理するための装置
US1323751A (en) Hbkby oeisenhqheb
JPS5811742A (ja) 冷間圧延用ワ−クロ−ルの熱処理加熱方法
JPS60251231A (ja) ステンレス鋼帯の高速連続焼鈍設備
JPH0527479Y2 (ja)
JPH05271750A (ja) 鋼材の熱処理方法
SU378427A1 (ru) Индукционный нагреватель
US1881089A (en) Metal coating apparatus
GB606125A (en) Improved method of and apparatus for the heat treatment of wire, strip, and like drawn material