JPS58223989A - ダビングスイツチ付vtr - Google Patents

ダビングスイツチ付vtr

Info

Publication number
JPS58223989A
JPS58223989A JP57106904A JP10690482A JPS58223989A JP S58223989 A JPS58223989 A JP S58223989A JP 57106904 A JP57106904 A JP 57106904A JP 10690482 A JP10690482 A JP 10690482A JP S58223989 A JPS58223989 A JP S58223989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
signal
dubbing
chroma
luminance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106904A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Miura
三浦 邦昭
Makoto Shiomi
誠 塩見
Shinya Ichimura
市村 信也
Kotaro Kawamura
川村 孝太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57106904A priority Critical patent/JPS58223989A/ja
Publication of JPS58223989A publication Critical patent/JPS58223989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2H(ここで1Hとは1水平期間を指す)遅
延線を用いたくし形フィルタを有するVTR(たとえば
PAL用VTR,)において、ダビング時に輝度信号と
りaマ信号の時間ずれを防止するためのダビングスイッ
チに関するものである。
第1図は家庭用(たとえげVH8方式) VTRのPA
L信号再生回路の従来例を示したもので、ヘッド1,2
からの再生信号はノリアンズ3.4に加わり、ヘット切
換パルス(NT8 C30Hz ; PAL25Hz)
により切換えられるスイッチ回路5によって連続信号と
なり、一部はノ1イバスフィルタ6(以下野と略す)を
通って用輝度信号aに、一部はローパスフィルタ7(以
下LPFと略す)を通ってクロマ信号(VB2では62
 yKHz )bとなる一覧輝度信号aはピーキング回
路8により白キャリア(VB2では4−4MHz )付
近をピーキングされた後、スイッチ9,1H遅延線(I
Hは1水平期間)10からなるへドロッグアウト補償回
路11(以下A庶と略す)、復調器12を通って輝度信
号fとなる。スイッチ9の制御はドロラグアウト検出回
路100により行なわれる。一方LPF 7を通りたり
aマ信号すは、高域変換回路139発振器14により4
.43■口のクロマ信号Cとなった後、2H遅延線15
と減算回路16からなるくし形フィルタ17を通りこれ
により、テープ上の隣接トラックからの影響が軽減され
たクロマ信号eとなる。クロマ信号eは、輝度信号fと
混合回路18にて混合され、ビデオ信号Vとなる。第2
図は輝度信号19とクロマ信号20の時間関係を示した
もので、(1)は第1図における輝度信号fとクロマ信
号Cとの時間関係(2)は輝度信号fと2H遅延したク
ロマ信号dとの時間関係、(3)は輝度信号fと、くし
形フィルタ17の出力であるクロマ信号eとの時間関係
を示したものである。(1)においてクロマ信号の重心
(左右対称点)はC2とC5の間21にあり、これに対
応する輝度信号の位置はY3とY4の間である。
ところが(3)においては、クロマ信号の重心は輝、 
度信号の¥4とY5の間22に位置し、(1)と比べる
と4、     IH時間的に後にずれている。これは
TV画面上で画えはVTRに記録再生を1回行なうこと
Kより、輝度信号に対してクロマ信号が1H下忙ずれる
ことに相当する。特K VTRにおいてダビングを繰返
し行なうと1回毎に1Hずつクロマ重心が下にずれるた
め画質劣化が極めて大きい。
本発明の目的は、PAL用VTRIcおいて、ダビング
時に輝度信号とクロマ信号の時間ずれを防ぐためのダビ
ングスイッチを設けることにある。
上記目的を達成するために本発明では、ダビング時に、
ダビングスイッチを動作させることKより輝度信号のみ
を1H遅延させることを特徴としている。またビデオド
ロラグアウト補償回路(以下ビデオ、1)QCと略す)
と共に構成できることも特徴としている。
以下本発明を具体的実施例に基き詳しく説明する=第3
図は本発明の第一の実施例で、第1図の従来例と異なる
のは、 +11  HPF6を通った信号、を発振器23、高域
変換器24により高域変換している。
(2) ピーキング回路25、スイッチ26を通った 
   i後、信号を2分し、一方を復調器28により復
調し、他方を1H遅延線27を通した後復調器29によ
り復調している。
などの点である。復調器2日の復調信号を人、復調器2
9の復調信号なりとすると、BはAに対して1H遅れた
ものとなりている。へ輝度信号aを高域変換する理由の
1つは、  IH遅延線27として低コストなガラス遅
g線を用い、かつ高帯域化し劣化の少ない1H遅延信号
Bを得ることにある。スイッチ26と1H遅延線27は
FM 、DOCを構成している。同時K IH遅延線2
7、復調器28、29、スイッチ30はビデオ庶をも構
成している。すなわち通常時はスイッチ3oの出力はA
であり、ドロップアウト時はIH遅延されたBとなる。
ドロラグアウト検出は、ドロラグアウト検出回路100
により行なわれ、スイッチ26を制御し、またパルスデ
ィレィ回路101で整形した後スイッチ60をも制御す
る。ビデオ■疋は苗。
庶より一般に性能がすぐれている。本発明の第一の実施
例では、ビデオD(JCがある場合でもFM、I)QC
は1H以上の長いドロップアウト補償時に必要である。
本発明のポイントは、ビデオ庶用スイッチ30を、別に
設けたダビングスイッチ31(たとえばVTRの操作ス
イッチの1つ)で制御することにある。すなわち通常角
生時はダビングスイッチ31はオフとし、スイッチ30
は通常のビデオ])QCスイッチとして動作する。ダビ
ング時ヲマダビングスイッチ61をオンとすることによ
り、スイッチ60はドロップアウトの有無に関係なく1
H遅延信号Bを出力する。このときのドロラグアウト補
償は、FM、 DOGにより行なう。ダビングスイッチ
51をオンさせた時の輝度信号19とクロマ信号20の
時間関係を第2図+41 K示す。クロマ信号20は、
原信号(第2図(1))に比べ左右に広がっているが、
クロマ重心位置32はY3とY4の間にあり変化しない
。すなわち本発明で&まダビング時の輝度信号4対する
クロマ信号のずれはテレビ画面上、上下に均等に生じ、
従来のように下方向のみに生じることがなく画質劣化を
防ぐ意味で極めて効果的である。
なお本発明では、ピーキング回路25として高周波(た
とえば10〜20M(z 程度)に適した弾性表面波フ
ィルタ(以下SAWフィルタと略す)を使5ことができ
るのも特長の一つである。SAWフィルタでは帯域内の
群遅延特性をほぼ平担に保ったままで所望のピーキング
特性を得ることが出来る。またHPF 6をSAWフィ
ルタに取り込むことも可能である。
またピーキング回路25をHPF6と高域変換回路24
の間に設置する構成も可能である。
第4図は第3図に示した本発明の第一の実施例の中で、
スイッチ30およびダビングスイッチ31の一構成例を
示したものである。Q1〜Q6はビデオDOC用スイッ
チ2o1. Q7〜Q10はコンパレータ202を構成
している。以下動作を述べる。ダビングスイッチ31が
オフ(ロウレベル)のとき、Q10はオフであり、この
時の■、の電位+、    v VAh−j6.FMM
IKm+j g kt@H@u tas K !す、振
幅レベルに応じた直流電位に変換される。
今ドロップアウトでない時、V、 <VAとなるように
検波回路206を設定したとすると、この時、Q7;t
7、Q8 、!l−7、従ッテVs > Va ドア’
jす、Q54ン、Q6オフとなりて出力204 Kは、
復調信号人が得られる。ドロップアウト時にはV、)V
Aとなるように検波回路203を設定すれば、この時は
逆に出力204には1H遅延復調信号Bが得られる。
以上が通常再生時におけるビデオDOCとしての動作で
ある。
ダビング時には、ダビングスイッチ31をオン(ハイレ
ベル)とし、Q10をオンさせる。このときのV2の電
位をVBとし、ドロップアウトの有無にかかわらずV、
>VBとなるように抵抗205゜206を選ぶものとす
る。この場合にはドロップアウトには関係なく出力20
4には1H遅延彷調信号Bが得られる。
第5図は本発明の第2の実施例で、第3図の実施例と異
なる点は、IH遅延線34が復調器12の後に位置する
ことである。復調器12により復    。
調された信号はスイッチ33を通った後2分され、一方
はスイッチ35、他方は1H遅延線34を通った後スイ
ッチ35に入力される。スイッチ33の出力を輝度信号
A、1H遅延線34の出力を1H遅延輝度信号Bとする
とスイッチ35はAとBを切換える役目を果す。スイッ
チ33と1H遅延線54はフィードバック型のビデオド
ロップアウト補償回路を構成している。なお1H遅延線
34としては復調信号を直接遅延できるCCDなどが考
えられる。本発明のポイントは、ダビング時にダビング
スイッチ31をONさせることにより、スイッチ35を
1H遅延輝度信号Bを出力するよう忙設定することにあ
る。通常時はスイッチ55は輝度信号Aを出力する。ダ
ビングスイッチ31はたとえばフロントパネルにダビン
グボタンの形で設ける、あるいはダビング端子材VTR
ではダビング端子にコードを接続することにより切換わ
る形などが考えられる。
第6図は本発明の第3の実施例で、第2の実施例と異な
る点は、輝度信号Aを発振器36、変調器37により一
旦高周波信号とし1H遅延線58、復調器39により1
H遅延輝度信号Bを得ている点である。この場合1H遅
延線38としてCCDなどより安価なガラス遅延線を用
いることができるメリットがある。その他は第3図に示
した本発明の第1の実施例と同じであり、同様の効果が
期待できる。
第7図は本発明の第4の実施例で、第2の実施例と異な
る点は、輝度信号AをA変調器40.1H遅延線41、
珈調器42により1H遅延輝度信号Bを得ている点であ
る。この場合も第2の実施例と同様な効果が期待できる
以上述べたように本発明では、ダビング時にダビングス
イッチを動作させることにより輝度信号のみを1H遅延
させ、クロマ信号との時間ずれを防止するというすぐれ
た効果を有する。また本発明はコスト増加がほとんどな
い形でビデオ回と共に構成できるという極めて大群よ特
長も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は臂几の再生回路の従来例を示す図。 第2図は従来回路および本発明忙おける輝度信号とクロ
マ信号の時間関係を示す図、第3図は本発明の実施例図
、第4図は第3図の実施例の主要部であるビデオDOC
スイッチとダビングスイッチの説明図、第5〜7図は本
発明の他の実施例を示す図である。 23・・・発撮器     24・・・高域変換回路2
5・・・ピーキング回路 15・・・2H遅延線27・
・・IH遅延線    28.29・・・復調器50・
・・スイッチ     31・・・ダビングスイッチ才
  + 図 2.y   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2H遅延線を用いたクロマくし形フィルタを有スる
    ■1において、ダビング時に輝度信号のみを1H遅延さ
    せるためのダビングスイッチを設けたことを特徴とする
    ダビングスイッチ付VTR。 2、 ドロラスアウト検出回路と、メイン信号およびメ
    イン信号を1H遅延した信号を切換えるための切換スイ
    ッチとを少くとも有し、上記ダビングスイッチを作動さ
    せることによりダビング期間は常KIH遅延信号を出力
    するように該切換スイッチを制御することを特徴とする
    特許請求の範囲第一項記載のダビングスイッチ付VTR
JP57106904A 1982-06-23 1982-06-23 ダビングスイツチ付vtr Pending JPS58223989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106904A JPS58223989A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ダビングスイツチ付vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106904A JPS58223989A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ダビングスイツチ付vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223989A true JPS58223989A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14445438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106904A Pending JPS58223989A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ダビングスイツチ付vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424590A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal reproducting device
JPS6451781A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recorder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424590A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal reproducting device
JPS6451781A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0411725B1 (en) A circuit for removing crosstalk components in a carrier chrominance signal
JPS58223989A (ja) ダビングスイツチ付vtr
JPH0799671A (ja) Vtr用信号処理回路
JP2655672B2 (ja) ビデオレコーダー用の篩形フィルタ
GB2099658A (en) Video signal processing circuit for a PAL VTR system
JPH0233434Y2 (ja)
JPS5853812Y2 (ja) ビデオ信号記録装置
US4984095A (en) Video signal processing apparatus having delay means for varied uses
JP2715542B2 (ja) 色信号処理装置
JPS5630383A (en) Video signal recording and reproducing device
JP3015492U (ja) 磁気再生装置
JPS58119289A (ja) 輝度信号再生処理回路
JP3435446B2 (ja) Vtr用信号処理回路
JPS59141890A (ja) 映像信号の磁気記録再生装置
JPS62200892A (ja) 磁気記録再生装置
JP3123069B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS60253394A (ja) 映像信号記録再生装置の信号処理回路
JPH0551229B2 (ja)
JPS6359597B2 (ja)
JPS6239997A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS5937795A (ja) 再生信号処理回路
JPH06189341A (ja) 磁気再生装置
JPH05183930A (ja) くし形フィルタ
JPH04104691A (ja) 磁気記録再生装置の信号処理回路
JPH0416090A (ja) 磁気記録再生装置