JPS58223937A - ル−プ形通信網の監視制御局の二重化方式 - Google Patents

ル−プ形通信網の監視制御局の二重化方式

Info

Publication number
JPS58223937A
JPS58223937A JP10774282A JP10774282A JPS58223937A JP S58223937 A JPS58223937 A JP S58223937A JP 10774282 A JP10774282 A JP 10774282A JP 10774282 A JP10774282 A JP 10774282A JP S58223937 A JPS58223937 A JP S58223937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication network
supervisory control
loop
station
control station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10774282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuhiro Aritaka
有高 徳裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10774282A priority Critical patent/JPS58223937A/ja
Publication of JPS58223937A publication Critical patent/JPS58223937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はループ形通信網の監視制御局の二重化方式、さ
らに詳しく言えば、ループ形通信網において監視制御局
を分散ししかも動作の競合をおこさないように二重化し
た方式に関する。
従来技術と問題点 ループ形通信網の監視制御は該ループ形通信網中の監視
制御局で行なっている。この監視制御を現用予備として
二重化する場合、従来の技術により、一つの監視制御局
を設置し、その局内において、その監視制御装置を二重
化することが行なわれたが、この従来の方式では、この
監視制御局の両側の伝送路障害時等の場合には、監視制
御が不可能となり、二重化の効果がなくなるという欠点
があった。監視制御局をループ形通信網上の異る位置に
分散配置して二重化すれば上記の欠点は除かれるが、両
監視制御局の動作の競合、特に立上り時の動作の競合を
防止するのに困難があった。
発明の目的 本発明は、上記の従来技術の欠点を除き、かつ上記の困
難を克服し、ループ形通信網に監視制御局を分散して二
重−化してループ形通信網の信頼度を向上させた場合、
その動作の競合、特にループその動作の競合を起すこと
なく一方のみが立上るようにすることを目的とするもの
である。
発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明を実施したループ形通信網の構成を示す
ものであって、図において、N、〜N6はそれぞれ通信
情報の送受が可能なノード、SV#。
、SV#1は分散二重化された監視制御局、L、〜L8
はノードN、−N、を相互にループ状に接続するリンク
でありこれ等によりループ形通信網が構成され、このル
ープの内に該ループ形通信網を監視制御する監視制御局
が分散して設けられている。リンクLl、 Lsはそれ
ぞれ2方向伝送路で構成され、信号は、各ノードN、 
%N6.監視制御局、SV#o。
sv#、、各リンクL、 −L8を経て一定方向に循環
する。
4、     第2図は、第1図におけるノードN、〜
N6σ−例の構成を示すブロック図である。図において
、1.4は光中継器受信部、2.3は光中継器送信部、
5は通信制御部、6は送信バッフ乙7は受信バッファ、
8 、8’ 、 9 、9’はそれぞれ光ファイバーか
ら成る光伝送路であって、光伝送路8から入力する光信
号は光中継器受信部1で受信され、電気的信号に変換さ
れて通信制御部5に入り、当該ノードで受信される信号
(パケット)は、一旦受信バツファ7に転送してから、
所望の端末に転送して受信させ、当該ノードを通過する
信号および当該ノードからリンクに挿入するために送信
バッファ6に貯えられている信号は、通信制御部5を経
て光中継器送信部2より光伝送路9に送出される。
光伝送路8’、9’および光中継器受信部4および光中
継器送信部6からなる系も上記と全く同一の動作を行な
うことができる。ただし光信号の伝送方向は逆である。
そして、光伝送路8,9および光中継器受信部1、光中
継器送信部2よりなる系とともに二重化され、一方の系
を現用として使用し、他方を予備とする。現用・予備の
指定は通信制御  1部5により行なう〇 第5図は、第1図のsv@、 、 sv#1で示す監視
制御局の構成の概要を示すブロック図である。図におい
て、1〜4,8,8’、9,9’は82図と同じものを
示し、10は信号の監視制御部、11はクロックを示す
この監視制御局が予備として動作するときは、第2図の
ノードの場合゛と同様に、光伝送路8から入力する光信
号は光中継器受信部1で受信され、電気的信号に変換さ
れて監視制御部10(二人り、さらに光中継器送信部2
より光伝送路9に送出される。換言すれば、ノードと同
様(二信号が中継され、ノードと同様(=被監視制御局
として動作する。
この監視制御局が現用として動作するときは、監視制御
部10(二おいて、クロック11から送られるタイミン
グ・クロックにより作られる一定のシーケンスにより、
必要な信号が作成され、光中継器送信部2C二送られ、
光信号に変換されて伝送路9に送出される。この信号は
、普通はループ形通信網を一巡して伝送路8から光中継
器受信部1(−入力して受信され、電気信号に変換され
て監視制御部10において必要な処理が行なわれる。
光伝送路8’、9’および光中継器受信部4光中継器送
信部3からなる系を予備とすることは第2図と同様であ
る。
いま、第1図に示すノードN、、N6および監視制御局
SV#o、SV#、において光伝送路8,9を現用とし
、従って光中継器受信部1、光中継器送信部2を現用と
し、光伝送路8’、9’、光中継器受信部4、光中継器
送信部3を予備として、ループ形通信網を動作させるも
のとする。
そうすれば、第1図に示すループ形通信網C二おいて光
信号は、光伝送路8,9を経て反時針方向に循環する。
ここに、第1図に示すループ形通信網においては、監視
制御局EV@o v SV#’の一方が現用としてルー
プ形通信網の監視制御を行ない、他方は予備として上記
監視制御を行なわず、魂→号参ノードと同様に被監視制
御局として動作し、光信号をそのまま中継する。
第4図は、監視制御局SV#。およびSV#1に電源が
投入された場合、それぞれの動作シーケンスな示す図で
ある。#Oは監視制御局SV#0の動作シーケンスを、
また#1は監視制御局SV#1の動作シーケンスを示し
、なお0は光信号を送出してない状態を、Pは光信号を
送出している状態を示す。
いま、このループ形通信網が起動され監視制御局SV#
oおよびP;V#1+’、も電源が投入されたとする。
両監視制御局SV#o、SV#1は電源投入時点t、で
起動されるが時点t1よりt、までの期間T、を二おい
ては光信号を送出しない。この期間T、中、光中継器受
信部1において光伝送路8に光が存在するか否かの検出
を行ない、光信号が存在することを検出すれば、これは
すなわち、既(二他方の監視制御局から光信号が送出さ
れており、該他方の監視制御局が現用として立上り、既
に監視制卸動作を実行中であるか、立上り中であること
を示すものであるから、光信号の存在を検出した監視制
御局は予備として待機する状態すなわちノードN1〜N
6と−同様3二被監視局として単3二光信号の中継動作
を行なう状態(=設定される。
上記期間T、−二おいて光信号の存在を検出しなかった
場合、期間TIの終了する時点t2において両監視制御
局はそれぞれ監視信号として光信号を送出する。ただし
監視制御局SV#oは時点t2より1Wまでの期間T8
、また監視制御局SV#1は同じく時点t2から1sま
での期間T4、いづれも光信号(監視信号)を送出する
。このときTs > 7’4となるように設定する。
上記期間T4経過後、すなわち時点t3の後、監視制御
局EV#、が光信号送゛出を停止し、その入力光伝送路
8に光信号が存在するか否かの検出を行なう。この場合
、未だ期間T3中であり監視制御局SV#oからは立上
げ中を示す光信号が送出中であるので、監視制御局SV
#、は入力光伝送路8に光信号の存在を検出し、前記し
たと同様に、監視制御動作を行なわず、予備として待機
することとなり、被監視制御局として動作するようにな
る。光信号の送出は行なわない。
なお、期間T4を終了したとき、監視制御局sv#1’
が光伝送路8から入力する光信号の存在を検知しない場
合は、他方の監視制御局SV#oが、何らかの原因で、
現用機として動作しておらず、あるいは現用機として立
上り中でないものと判定し、時点t3から期間T、経過
後時点t4において、監視制御局SV#1が現用局とし
て監視制御動作を開始し、光信号の送出も開始する。
監視制御局SV#O1m kいて、上記期間T3終了後
、すなわち、時点t、から時点t6までの期間光信号の
送出を停止し、光信号の存在の有無(すなわシ、他方の
監視制御局SV#1から光信号を送出しているか否か)
を検出する。
このときは、前記のように監視制御局SV#oは現用機
としての立上り準備が正常(1行なわれ立上り中であり
、監視制御局SV#1がら光信号は送出されていないの
で、監視制御局SV#oは光信号を検出せず、従って他
方の監視制御局SV#1は予備の状態にあると判定して
、監視制御局SV#o自身を現用局として立上げ、時点
t6において光信号の送出を開始する。
上記(二おいて、T+ > 7’2およびTs>T+な
る関係を満足していれば、監視制御局SV#oとSV#
、との電源投入タイミングがどのような関係にあっても
競合することなく、一つの局のみが監視制御局の現用局
として立上ることができる。
現用として動作している監視制御局が何らかの障害を発
生し、光信号の送出を停止すれば、これは、予備として
待機している他方の監視制御局で検出され、既に第4図
の期間T、における動作として説明したように、光信号
の消失を検出した正常の他方の監視制御局が現用局とし
て立上る。
なお、各監視制御局が、第4図に示すタイミングの動作
シーケンスを実行するために、クロック11から供給さ
れるタイミング・クロックを使用する。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
、上記実施例に限定されるものではなく、その技術的範
囲内において種々の変形り一可能である。
上記実施例においては、光伝送路を使用するループ形通
信網を使用したが、電気的信号を使用するループ形通信
網に実施し得ることは勿論である。
発明の効果 本発明は上記のよう嗜に構成されているので、ループ形
通信網において該通信網の監視制御局を分散して二重化
したため、監視制御局の両側の伝送路障害の場合でも二
重化の効果を発揮してループ形通信網の通信能力を維持
することを可能として、この種の通信網の信頼性を向上
し得た外に、二重化された監視制御局が競合をおこすこ
となくその一方を現用の監視制御局として円滑に立上げ
可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したループ形通信網の構成図、第
2図は第1図の通信網に使用するノードの構成の一例を
示す図、第6図は同じく第1図の通信網に使用する監視
制御局の構成の一例を示す図、第4図は本発明における
二重化された監視制御局の動作シーケンスを示す図であ
る。 −N、〜N6・・・ノード、sv#0. sv#、・・
・監視制御局、L1〜Lδ・・・リンク、1.4・・・
光中継型受信部、2゜6・・・光中線群送信部、5・・
・通信制御部、6・・・送信バッファ、7・・・受信バ
ッファ、8.8’、9.9’・・・光伝送路、10・・
・信号監視制御部、11・・・クロック特許出願人 富
士通株式会社 代理人 弁理士 玉蟲久五部(外3名)第 1 図 第2図 第3図 第4図 t+ t2  t3f4t5t6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信情報の送受が可能な複数個のノードな相互にリンク
    でループ状に接続して構成したループ形通信網(:おい
    て、該ループ形通信網を監視制御する二重化した監視制
    御局を上記ループ形通信組内に分散して設け、一方の監
    視制御局から送出される監視信号は上記ループ形通信網
    を介して他方の監視制御局で受信検出し得るようになさ
    れ、一方の監視制御局は、現用として立上っているある
    いは立上り中の他方の監視制御局から送出される監視信
    号を受信したとき予備として待機することを特徴とする
    ループ形通信網の監視制御局の二重化方式。
JP10774282A 1982-06-23 1982-06-23 ル−プ形通信網の監視制御局の二重化方式 Pending JPS58223937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10774282A JPS58223937A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ル−プ形通信網の監視制御局の二重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10774282A JPS58223937A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ル−プ形通信網の監視制御局の二重化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223937A true JPS58223937A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14466802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10774282A Pending JPS58223937A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ル−プ形通信網の監視制御局の二重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223937A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594709A (en) Data transmission device for loop transmission system
US4763315A (en) Ring communication network system and a method for controlling same
US4538026A (en) Loop back system for loop transmission line
JPS63206045A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPS58223937A (ja) ル−プ形通信網の監視制御局の二重化方式
JPH04114535A (ja) 構成制御装置の再構成機能停止防止方式
JPS60169255A (ja) 2重化ル−プ通信システム
JPH0630009A (ja) リング型lanにおけるマスタのバックアップ方式
JPH01258518A (ja) 回線バツクアツプ方式
JPS63316541A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPS634733A (ja) 光通信システムの障害検知・除去方法
JP2003018172A (ja) ネットワークシステムおよび制御方法
JPH0659701A (ja) 切替制御方式
JPS6177448A (ja) ノ−ド切り替え方式
JPH0818590A (ja) ループ式通信システム
JPH0372746A (ja) ループ式通信システムにおける障害処理方法および局の接続順序確認方法
JPS59122029A (ja) 障害監視方式
JPH02257733A (ja) ループ伝送システム
JP2789880B2 (ja) 二重化ループネットワークのバイパス制御装置
JPH01175338A (ja) 伝送系の二重化方法
JP2802772B2 (ja) ループバック方式
JPH06188896A (ja) 障害監視装置
JPS5858629A (ja) バス切替方式
JPS6142980B2 (ja)
JPH0758766A (ja) ループ型ネットワークの構成制御方式