JPS58223467A - 物品の振動選別方法および装置 - Google Patents

物品の振動選別方法および装置

Info

Publication number
JPS58223467A
JPS58223467A JP10712882A JP10712882A JPS58223467A JP S58223467 A JPS58223467 A JP S58223467A JP 10712882 A JP10712882 A JP 10712882A JP 10712882 A JP10712882 A JP 10712882A JP S58223467 A JPS58223467 A JP S58223467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
screen
sorting
sorted
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10712882A
Other languages
English (en)
Inventor
落合 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO KOUKI KK
TOUHOU KOUKI KK
Original Assignee
TOHO KOUKI KK
TOUHOU KOUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO KOUKI KK, TOUHOU KOUKI KK filed Critical TOHO KOUKI KK
Priority to JP10712882A priority Critical patent/JPS58223467A/ja
Publication of JPS58223467A publication Critical patent/JPS58223467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、物品の振動選別方法および装置に関し、一
層詳しくは、回転バレル研磨槽などを利用して被研磨物
を研磨した後、該回転バレル研磨槽よシ内部の被選別物
を排出して選別する際、被研磨物のワークと研磨布との
選別を迅速に、有効、しかも適切に行う、物品特に針状
物品の振動選別方法および装置圧関する。
従来、この種バレル研磨槽を用いて研磨した被研磨物の
ワークと研磨布とを選別するには、例えば第1図(2)
および(B)に示すように実施されていた。第1図(A
)において符号Aはアングル、Wは被研磨物のワーク、
Mは研磨布、Gは前記各アングルA間の隙間を示し、ア
ングルAを図示のように並べ、該各アングルA間の隙間
(1被研磨物のワークの針状物品Wの直径よシ犬きくシ
、該隙間Gよりワークの針状物品Wを落下させて選別し
ていたが、研磨布Mが間隙Gを塞いで針状物品Wが間隙
Gから落下するのを妨げていた。また、第1図(B)に
おいて、Bは丸棒を示し、該各丸棒B間の間隙を1とす
ると、該丸棒Bの軸心と同一にワークの針状物品Wが進
行した場合はW、に示すように間隙りから落下するが、
該丸棒Bと直角またはこれに近く進行してきた場合は県
に示すように間隙1よシ落下することなく、研磨石Mと
一緒に丸棒Bの上を流れ、選別されないで出てしまって
いた。この発明は上記従来の欠点を除去改良したもので
、その目的はバレル研磨槽を用いて被研磨物のワークを
研磨石で研磨した後、該研磨槽を排出して被研磨物のワ
ークと研磨石とを選別するとき、該被研磨物のワークと
研磨石との選別を迅速に1有効、かつ適切に行う物品の
振動選別方法および同方法を実施する振動選別装置を提
供するものである。
この発明によれば振動選別機の底部のスクリーンの陵部
上に、被選別物の物品の形状、大きさに適応してゲート
またはガイドの複数を、単数列または複数列、しかも選
別を行う最適位置に固着して被選別物の物品を振動選別
する物品、特に針状物品の振動選別方法が提供され、ま
た1この発明によれば、機台上に振動選別機を設置し、
該振動選別機の両側壁に溢流防止プレートを振動選別機
のスクリーンにはソ直立して設け、該スクリーンの複数
の陵部上にゲートまたはガイドの複数を、被選別物の形
状、大きさに適応して単数列または複数列固着し該スク
リーンの下部に振動モータを設置した物品の振動選別装
置が提供される。
この発明に使用される振動選別機のスクリーンの各みそ
は被研磨物の形状、大きさに工って適尚に選択され、小
さなピンなどの針状物品の場合は巾約9鵡、13鶏のも
のが使用され、また複数のゲートまたはガイドは鉄その
他の金属などから作られその大きさは物品の形によって
異なるが、小さなピンなどの針状物品(直径1〜8wh
、長さ20〜40wk)の場合は丸棒の直径(釦5m、
高さH50m、長さL60mの大きさのゲートが使用さ
れる。溢流防止プレートは鉄、金属などの角パイプ(高
さ75鵬、巾251JI )が使用され、振動モータは
4Fのが2台使用される。
以下、添付図面中、第2図ないし第5図を参照して、こ
の発明の詳細な説明する。
符号2はこの発明による振動選別装置の機台、4は該機
台2上に載置されたこの発明による振動選別機で、該振
動選別機4は、両側壁に被選別物の溢流を防ぐ溢流防止
プレート6.8が振動選別機4の底部のスクリーン10
0面に直立して設けられる。前記スクリーン10上の適
所には第5図に示すゲートまたはガイド12が設けられ
、該ゲート12はスクリーン10のみぞ14の長手方向
の陵部16に、溶接寿どの手段で固着され、該ゲート1
2の上部13は?クリーン10のみぞ14の方向とはソ
平行に位置されるのが好ましい。前記振動選別機4のス
クリーン10の下側には振動モータ18(上下に約8〜
4m振動する)が取付けられて、被選別物がスクリーン
10上を送られるとき振動選別機4を振動させるのであ
る。第2図において符号かは被研磨物(製品)Pの取出
口、nはスクリーン10のみぞ14内を落下した研磨石
Mの小石の流出部である。また必要に応じスクリーン1
0は第2図に示すように、1tたは複数の段部11 、
 ILA t−設けて被選別物の位置を移動させて選別
効果を良好圧する。
次に、この発明の使用状態を説明すると、小さなピンな
どの針状物品の被研磨物を研磨石と共にバレル研磨槽で
研磨して後、該研磨槽内の被選別物を第2図に示す振動
選別機4の選別゛部分24に排出し、同時に振動モータ
18を始動させると振動選別機4が振動する。すると、
被選別物がスクリーン10上を振動選別機4の振動(約
8〜4B上下動する)に伴って移動し、その開被研磨物
(製品)Pと、小さな研磨石Mとに分類され、製品の取
出0加、再使用できない小さま研磨石Mの流出部nから
排出される。この場合、スクリーン10上に陵部16に
はゲート12が被選別物の形状、大きさに適応すべく最
適な数、しかも複数列固着しであるので被研磨物(製品
)Pと研磨石Mとが頗る円滑に、製品PK傷など発生す
ることなくスクリーン10上を流れ選別することかでき
る。
因みに、バレル研磨槽内の針状ビンの被選別物(被研磨
物のワーク401’にと研磨石1006 ) K対し、
ゲート12を第1段において2列で合計17個、第2段
において13個設けて実施した処、約5分で被研磨物(
製品)Pと研磨石とを完全に選別することができた。
この発明は以上のように実施されるもので従来被研磨物
(製品)と研磨石とが完全に選別できなかったのが、こ
の発明によれば簡易な手段によシ迅速に、しかも有効か
つ適切に振動選別できるもので正に画期的な発明である
。%に針状物品と研磨石との選別の場合は1001選別
可能である。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図(A)(B
)は従来の選別手段管示す略図、第2図はこの発明の選
別方法を実施する装置の平面図、第8図は第1図の側面
図、第4図は第1図の線■−■による断面図、第5図は
この発明に使用するゲートの正面図である。 2・・・・・・機台、    4・・・・・・振動選別
機、6.8・・・・・・溢流防止プレート、10・・・
・・・スクリーン、12・・・・・・ゲートまたはガイ
ド、14・・・・・・スクリーン10のみぞ、16・・
・・・・スクリーン10の陵部、18・・・・・・振動
モータ、加・・・・・・製品Pの取出口、n・・・・・
・流出部、   P・・・・・・被研磨物(製品)、M
・・・・・・研磨石。 手続補正書く自発) 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和 57年 特許願 第 107128  号2、発
明の名称 物品の振動選別方法および装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 瓜名 東邦鋼機株式会社 (名称) 4、代 理 人〒107 補正の内容 明細書において 1、第2頁 第10行「ワーク」を「針状ワーク」と補正する。 2、第5頁 (1)第1行r4)PJを「4P」と補正する。 (2)第6行〜第9行「該振動選別機4は・・・・・・
・・・設けられる。」を「該振動選別機4には2個のス
クリーン10が溢流防止/レート6゜8と一体に形成さ
れて振動選別機4に、それぞれ4個のクランプ(図示し
ない)でセットされている。」と補正する。 (3)  路行〜第6頁第1行「22はスクリーン10
・・・・・・・・・の流出部である。」を122はスク
リーン10上を直進して出て来る研磨石Mの流出部であ
る。」と補正する。 3、第6頁 (1)第3行〜第4行「位置を移動させて」を「落下距
離を作り」と補正する。 (2)第13行「小さな研磨石」を「研磨石」と補正す
る。 (3)第14行〜第15行「再使用できない小さな研磨
石」を「研酷石」と補正する。 4、図面の第1図を別紙のとおり補正する。 第1図 (A) し くB) 371−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮動選別機のスクリーンの陵部上に1被選別物の
    形状、大き掻に適応して複数のゲートまたはガイドを、
    単数列または複数列に、  Lかも選別を行う最適位置
    に固着して物品、特に針状部品を選別することを特徴と
    する、物品の振動選別方法。
  2. (2)機台上に振動選別機を設置し、該振動選別機の両
    側壁に溢流防止プレートを該振動選別機のスクリーンに
    は輩直立して設け、該スクリーンの複数の陵部上に、複
    数のゲートまたはガイドを、被選別物の形状、大きさに
    適応して単数列または複数列に固着して振動選別を行う
    ことを特徴とする、物品の振動選別装置。
JP10712882A 1982-06-22 1982-06-22 物品の振動選別方法および装置 Pending JPS58223467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10712882A JPS58223467A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 物品の振動選別方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10712882A JPS58223467A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 物品の振動選別方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223467A true JPS58223467A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14451204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10712882A Pending JPS58223467A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 物品の振動選別方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223467A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664781U (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 日本ニユクリア・フユエル株式会社 直進フィーダ
WO2003013789A1 (fr) * 2001-08-06 2003-02-20 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Machine a trier pour supports et ouvrages utilises pour un polissage au tonneau, et procede de polissage au tonneau
JP2007111107A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sansei R & D:Kk 遊技媒体計数装置
JP2012076082A (ja) * 2009-10-28 2012-04-19 Tokyo Shisetsu Kogyo Kk 選別プレート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130565A (en) * 1977-04-20 1978-11-14 Ebara Corp Apparatus for separating long objects
JPS583975B2 (ja) * 1973-03-30 1983-01-24 アンステイテユ フランセ デユ ペトロ−ル シヨクバイヨリ パラジウムオカイシユウスルホウホウ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583975B2 (ja) * 1973-03-30 1983-01-24 アンステイテユ フランセ デユ ペトロ−ル シヨクバイヨリ パラジウムオカイシユウスルホウホウ
JPS53130565A (en) * 1977-04-20 1978-11-14 Ebara Corp Apparatus for separating long objects

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664781U (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 日本ニユクリア・フユエル株式会社 直進フィーダ
WO2003013789A1 (fr) * 2001-08-06 2003-02-20 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Machine a trier pour supports et ouvrages utilises pour un polissage au tonneau, et procede de polissage au tonneau
JP2007111107A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sansei R & D:Kk 遊技媒体計数装置
JP2012076082A (ja) * 2009-10-28 2012-04-19 Tokyo Shisetsu Kogyo Kk 選別プレート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493167B2 (ja) ケイ素砕片を搬送する振動コンベヤ及び方法
US3336701A (en) Vibratory finishing
KR20070059067A (ko) 분류 및 검사 장치용 슈트
JPS58223467A (ja) 物品の振動選別方法および装置
DE102004034174A1 (de) Späneabführvorrichtung für Werkzeugmaschine
JP3699480B2 (ja) 球状成形品の製造方法
US3552068A (en) Vibrator construction for the surface treatment of articles
JP2002143717A (ja) 磁性・非磁性材料部品の選別装置
US3685213A (en) Orbital finishing system
CN115557000A (zh) 一种侧边梁套筒成品检验包装设备
JP4045727B2 (ja) 微小部品の篩分け装置
JPH0633819Y2 (ja) 帆立貝の分別装置
US4780993A (en) Method and apparatus for surface treating a workpiece
US3746164A (en) Particle separator
CN220371615U (zh) 一种食品颗粒分级振动输送机
JP2530151Y2 (ja) 篩 網
CN211249587U (zh) 一种滚筒抛光机的分选结构
US4231196A (en) Method of treating parts by vibratory action
CN208495240U (zh) 一种金属构件碎屑清理装置
CN214052620U (zh) 一种粮食色选机用震动上料装置
US1176735A (en) Placer-machine.
JPH0746384Y2 (ja) 物品選別装置
JP3595363B2 (ja) 分離装置および分離方法
JPH01502499A (ja) 金属ストリップからスケールを除去する方法
JP2525824Y2 (ja) フィルター装置