JPS58221839A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS58221839A
JPS58221839A JP10504882A JP10504882A JPS58221839A JP S58221839 A JPS58221839 A JP S58221839A JP 10504882 A JP10504882 A JP 10504882A JP 10504882 A JP10504882 A JP 10504882A JP S58221839 A JPS58221839 A JP S58221839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
group
grains
emulsion
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10504882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03613B2 (ja
Inventor
Eiji Yoshida
英二 吉田
Akio Suzuki
昭男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10504882A priority Critical patent/JPS58221839A/ja
Publication of JPS58221839A publication Critical patent/JPS58221839A/ja
Publication of JPH03613B2 publication Critical patent/JPH03613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高感度でかつ相反則不軌、保存による軟調化と
カプリの増大が改良され、同時に圧力減感が改良された
ハロゲン化銀写真感光材料に関する。
近年、ハロゲン化銀写真感光材料は高感度のものが要望
されている。その対象は撮影者の高感度フィルム志向の
強いアマチュア用フィルム、迅速処理の要求度が日増し
に強くなるカラーおよび黒白印画紙、印桐工程のエレク
トロニクス化や簡略化から昼感度が要求される印刷用写
真感光材料、あるいは被ばく放射線量低減が強く要求さ
れている医療用X線写真感光材料などである。
当業界においては有限資源であり高価格である銀の使用
量を減らす試みが進められており、それには高感度技術
が不可欠なものとなる。
従来知られている高感度技術としては硫黄化合物による
硫黄増感、ルテニウム、パラジウム、ロジウム、金等に
よる貴金属増感、セレン化合物によるセレン増感、第1
錫塩、ポリアミン等による還元増感さらにポリアルキレ
ンオキサイド系化合物による増感等があシ、これらの単
独あるいは2種以上の併用による増感法が用いられてい
る。
しかし前記増感法の中において還元増感は特開昭48−
87825号公報に記載されているように金増感および
/またけ硫黄増感との併用により有望な増感法となるこ
とが知られているものの、写真感光材料の保イr中に軟
調化し、さらにカプリを増大するという欠点が知られて
おり、当業界においては還元増感が高感度化技術である
Kもかかわらず、実用性の薄いものと考えられてきた。
特に医療用X線フィルムは管電圧、管電流、被写体厚密
度により照射条件が一定化しており、同一条件のもとて
同一結果が得られることが医師の診断上極めて重要なこ
とであり、保存による階調σ)変動は許されない。さら
にXレイ写真は被写体が増感紙または螢光板上に生じる
Xi透視影像であるので軟調になりやすい。
従って医療用Xレイフィルムは保存性にすぐれ、硬調な
画質をあたえるものが要求される。
またこれらけフィルムサイズが大きく、取シ扱い中にい
わゆるつめ折れなどのフィルムの折れ曲りによる圧力減
感が生じやすい。更に昨今医療用Xレイ写真システムと
して機械搬送を用いた自動   □露光及び現像装置が
ひろく使用されている。こうljc装置中では機械的な
余分な力がフィルムにかかる事はまぬがれず、特に冬期
など乾燥した雰囲気では圧力減感が発生することが多い
。例えば医療用Xレイフィルムではこの様な現象が生ず
ると、生ずる場所によりては医師の誤診を招き、重大な
損害を患者及び医師に与える恐れがある。
また一方、上記Xg用フィルムにかぎらず、今日の高感
度フィルムの使用方法は多岐にわたり露光時間が数秒か
ら閃光露光域に達している。1/1i00乃至1/’1
0秒域の露光条件で、通常では最も感度が高く、露光時
間がそれよりも長い場合及び極端に短い場合は感度の低
下が著しく、一般に低照度及び高照度相反則不軌と呼ば
れている現象が先しる。
例えば、医療用Xレイフィルムでは、比較的露光時間の
長い撮影が多く、又工業用Xレイヅイルムでは高照度相
反則不軌が生じやすい事はよく知られている。又、一般
用撮影においても、いわゆるアマチュアの撮影者のレベ
ルが上がり、撮影条件もかなり広くなっている現状であ
る。
本発明の目的は、相反則不軌が少く高感度で、且つ保存
による階調変化やカプリ増大が少なく、史に圧力減感が
改良されたノ・ロゲン化銀写真感光材料を提供すること
である。
該目的は、ハロゲン化銀乳剤粒子の成長中に該粒子が還
元増感還境を経過し、まだ該粒子の表面及び/又は亜表
面に、ノ・ロゲン化銀1モル当り10 〜lOモルのイ
リジウムをドーグした/・ロゲン化銀乳剤に下記一般式
[I −1’]、(t−b)まだは[:l−c’)で示
される化合物の少なくとも1つを含有することを特徴と
するノ・ロゲン化鉄写真感光材料によって達成される。
一般式[1−a) 一般式(1−e’3 一般式CI−a ”l、CI−b)およびEl−c〕中
におけるそれぞれの記号は次の通りで布る。すなわち、
R,t/′i水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基
、それぞれ1*、換基を有してもよいアルキル基、アラ
ルキル基、アルコキシ基、アシル基もしくはカルボキシ
メチル基、または−C00M基もしくは一8o、M基を
表わし、R2+ ”3およびR4は−COOM−尽また
は−308M基を表わしくMは水素原子、アルカリ原子
またはアンモニウム基を表わす0 )、゛・J!/よび
R2は1ないし3を表わし、ngおよびR4けOまたは
1(共に0であることはない。)を表わし、n、は1ま
たは2を表わす。
尚、本発明の好しい実施態様に於ては、上記ハロゲン化
銀乳剤は、該乳剤に含まれるハロゲン化銀粒子の重責又
は粒子数で少くともその80%が規則正しい形を有する
ものであり、また同じく少くともその95%が平均粒子
径の±40%以内の粒子径を有するものである。
ここでp・ロゲン化銀粒子の成長中に還元増感還境を経
過し」とは、ハロゲン化銀粒子が成長しっつある状態で
還元増感される製造方法、およびハロゲン化銀粒子が成
長していない状態で還元増感されても、該還元増感さ1
またハロゲン化銀粒子が該還元増感の後に成長する製造
方法を包含するととを意味する。即ち、還元増感された
ハロゲン化銀粒子が成長する製造方法を含む製造方法で
製造されたことを意味する。
本発明で行なわれる還元増感は、ハロゲン化銀乳剤のハ
ロゲン化銀粒子の成長中に行われるようにハロゲン化銀
乳剤に還元剤および/または水溶性錯塩を添加すること
により行なノー】れる。
還元剤として好ましいものとして二酸化チオ尿素及び塩
化第一・錫が挙げられ、二酸化チオ尿素は、ハロゲン化
銀1モル当り約0.011g〜約2■、塩化第−錫は約
0.01ν〜約3 m9を用いるのが適当である。別の
、il!JMな還元剤としてはヒドラジン。
ジエチレントリアミンの如きポリアミン類、亜硫酸塩等
が包含される。                □1
′水溶性銀塩としては、硝酸銀が好ましく、水溶性鉄塩
の添加により還元増感に含まれる所開銀熟成が行なわれ
る。銀熟成時のPAgは1〜6が適当であり、好ましく
は2〜4で坐る。(ここでPAg値はAg濃度の逆数の
常用対数である。)還元増感の条件としては、温度は約
加℃〜80℃、時間は約10分間〜200分間、PHは
約5〜11 、pAgは約1〜10の範囲が好ましい。
また上記還元増感の前、中及び後の任意の時期に下記の
化学増感剤を乳剤に加えることができる。
即ち* 1に増感剤例えばチオ硫酸ナトリウム、チオ尿
素等;貰金楓増感剤例えば金増感剤具体的には塩化金酸
塩、三塩化金等、パラジウム増感剤具体的には塩化パラ
ジウム、塩化パラジウム酸塩等、プラチナ化合物、イリ
ジウム化合物等;セレン増感剤例えば亜セレン醒、セレ
ノ尿素等でありこれらの単独あるいは2種以上を加える
ことができる。
本発明の還元増感を施こした乳剤は、脱塩工程の終了後
に金増感および/または硫黄増感を行なうことが高感度
を得られる点から好ましい。
また上記の金増感および/または硫黄増感の終了後に還
元増感を行なうこともできる。
本発明で用いられるイリジウムは水溶性イリジウムが便
利であり、該水溶性イリジウム化合物としては神々のも
のを使用できるが、本発明に有用な代表的具体例として
はクロロイリジウム酸のカリウム塩やアンモニウム塩な
どが含まれる。
ハロゲン化銀粒子の表面及びその亜表面にイリジウムを
ドープするには、ハロゲン化銀粒子の調製時の銀イオン
溶液や・・ライド溶液の投入終了直前もしくけ直後、ま
たは物理熱成時途中・もしくは終了時に必要量のイリジ
ウム塩の水浴液を反応容器に投入すればよい。この最適
の添加時期とその添加讃は反応容器中のpAg、pH,
温度、ゼラチン濃度(反応容器中のゼラチン量は)・ロ
ゲン化銀1モルあたり15g以下のゼラチン搦゛が望外
しい。)、/゛ロゲン化銀平均粒子径そして・・ロゲン
化鋼粒子のハライド組成率により異る。それゆえに本発
明の目的を達し且つ最大の効果を得るにはハロゲン化銀
乳剤の調製方法によってイリジウム塩の添加時期及びそ
の量を調製する必要がある。イリジウム塩の水g液をハ
ライド溶液あるいは釧イオン浴液に混入[てハロゲン化
銀乳剤を詞製するなどし2て、イリジウムイオンがハロ
ゲン化銀粒子内部に包含された時は、本発明の目的を達
成する事ができず、かえって全く逆効果を招く場合があ
る。
本発明に於てはハロゲン化銀乳剤に用いる水溶性イリジ
ウム化合物の添加量はハロゲン化銀1モルあたり10 
〜10 モルが適当であり、好ましくは10 〜10 
 モルである。
還元増感されたハロゲン化銀粒子の表面及び/または亜
表面にイリジウム化合物を添加せしめることによって写
真特性を改良することは特開昭等に記載されているが、
保存による軟調化とかぶり増加は改良されず写真感光材
料としては極めて不十分なものであった。
しかるに本発明においては一般式CI−,)、CI−b
′3または[−I −c)の化合物を用いることにより
、保存による写真特性の劣化を防ぎ、窩感度写真感光材
料を提供することが可能となった。
次に本発明に用いられる一般式(1−al、〔1−b:
またはC1,−c’)で示される化合物の具体例を挙げ
るが、本発明に用いられる化合物はこれらによって限定
されるものではない。
本発明に用いられる一般式CI−a’)、[1−b′3
または[1−e〕で示す化合物に、例えばキャゼyl、
シミカ、イタリアナ(Gazzetta Chimie
aItaliana )、  (1927) 57巻、
793〜802頁、ケミカルアブストラクト(Chem
ical Abstracts )。
41巻、5495頁、ヘルベチカ、シエミカ、アクタ(
He1vetica Chjmica Acta ) 
、 (1960) 。
43巻、644頁、パイルシュタイン(Beilste
inOrganische Chemle ) 、  
11巻、  3o4芦、6巻。
978頁、米国特許第2,487,586号明細書等に
記載される方法により容易に合成されうるものであり、
まだ市販品によp容易に入手することもできる。該化合
物を・・ロゲン化銀写真感光材料に含有せしめるには、
乳剤層に添加してもよく、また該・・ロゲン化鋼乳剤層
以外の保護層、下引層及び中間層中に含有せしめてもよ
い。そして、該化合物をハロゲン化銀写真感光材料中に
含有せしめるには、水又は水と相溶性の低級アルコール
類、ケトン類などの有機溶剤、若しくはこれらの混合溶
剤Kg解して添加すればよい。こ1+、ら化合物を添加
する時期は、例えばノ・ロゲン化銀乳剤中に添加する場
合、乳剤製造工程中の任意の時期でよいが、好しくけ第
2熟成終了時に添加するのが好しい。その添加量は、ハ
ロゲン、1化銀乳剤の種類及び用いる化合物の種類等に
よって異るが、通常ノ・ロゲン化銀1モル当り0゜1g
〜5051の範囲がよく、最も好しい量は0.5g〜5
0gの範囲である。
本発明に用いられる一般式CI−a )、(1−b)ま
たはI(−elで示す化合物は、特公昭52−2866
0号公報等に記載の如く、カブリ抑制剤として知られて
いるものである。
しか17、本発明者は還元増感をほどこし九)・ロゲン
化銀写真乳剤において、一般式CI−a)、(1−b″
lまたはCI −c ]で示される化合物の少なくとも
1つを用いることによって、高感度を維持した上でカブ
リを抑制しさらに軟訓化を防ぐという効果が得られるこ
とを見い出した。
この効果は一般式CI−a)、[:I−b)まだは〔■
−c〕で示される化合物以外のカブリ抑制剤の併用によ
っては得られない作用効果であり、還元増感という高感
度化技術の実用化へ向けて大い々る進捗をあたえたもの
である。
本発明に用いられるハロゲン化銀粒子は例えば1・1°
1°”es 1g ’ The Th5ory of 
the Photograplnc   。
Process ’第4版MaemH1an社刊(19
77年)88〜104頁等の文献に記載されている中性
法、酸性法、アンモニア法、順混合、逆混合、ダブルジ
ェット法、コントロールダブルジェット法、コンバアー
ジョン法、コア/シェル法などの方法を適用して製造す
ることができる。・・ロゲン化銀組成としては塩化銀、
臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化−など、いずれも用いるこ
とができる。
本発明の好ましい実施態様に従えば、ハロゲン化銀粒子
の重量又は粒子数で少くとも95%が、平均粒子径で少
くとも95%が、平均粒子径の±40%以内の粒子径を
有することである。
上記乳剤粒子に制約を設けることによって本発明の効果
が著しく大きくなる。
本発明に用いられる、構造又は形態が規則正しいハロゲ
ン化銀粒子とは、双晶面等の異方的成長を含まず、全て
等方向に成長する粒子を意味し、例えば立方体、14面
体、正8面体、球型等の形状を有する。かかる規則正し
いノ・ロゲン化鋼粒子の製法は公知であり、例えばJ、
 Phot、 Se1. 、5゜332 (1961)
、 Bar+BunsengeI1. Phys、 C
hem。
67、947 (1963) 、  Intern、 
Congress、Phot。
Sci、Tokyo (1967)等に記載されている
本発明に係る/・ロゲン化錯乳剤には目的に応じた親水
性バインダーを含ませる事ができる。3’1M当なバイ
ンダーとしては、ゼラチン、フタルイヒゼラチンなどの
ゼラチン誘導体、水溶性セルロース誘導体、ポリビニル
アルコールその他の靭、水性の合成またけ天然の^分子
化合物によって結合されたポリマーなどが含まれる。
さらに本発明に係るノ・ロゲン化釧乳剤には各種の写真
用添加剤を加える事は任意であり、flJえばチオエー
テル系化合物、第四級アンモニア塩類、ポリアルキレン
オキサイド化合物などの現像促進剤を加える手は好まし
い事であり、任意に使用しつるカブリ防止剤または安定
剤としては、アザインデン類、チアゾリウム塩類、スル
ホカテコール類、ウラゾール類、ニトロン、ニトロイン
ダゾール類、メルカプトテトラゾール類、lζリカルボ
ン酸類、ポリビニルピロリドン化合物、yjζ11オキ
シアリール化合物等のうち、適当に選ばfl、た+棟ま
たは二種以上のものが含まれる。
本発明に係るノ・ロゲン化銀乳剤は、シアニン色素、メ
ロシアニン色素などを一種または二種以上組み合わせて
用いる事により、分光増感が可能である。
さらにまた、任意に使用されるゼラチン硬化剤には、ア
ルデヒド類、エチレンイミン類、エポキシ類、スルホニ
ルクロライド類、ビニルスルホン酸類、インシアネート
類、カルボジイミド類、活性オレフィン類、活性ハロゲ
ン類、アジリジン類、まだはこれらの活性官能基をブロ
ックした化合物が含まれる。またヒドロキシアルカン類
あるいは乳化重合によって得られる水分散性の微粒子高
分子化合物などの湿潤剤あるいは可塑剤、膜物性改良剤
などを含有せしめる事ができるし、サポニン、スルホコ
ハク酸塩などの塗布助剤などの種々の写真用添加剤を含
有せしめる事は任意である。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤は、適当な支持体、例え
ばガラス板、セルロースアセテート、セルロースナイト
レート、ポリスチレン、そして例えばポリエチレンフタ
レートなどのポリエステルフィルム、ポリカーボネート
フィルム、ポリアシドフィルムなどに通常の方法で塗布
する事ができる。
υ下に本発明を実施例により説明するが、これによって
本発明の実施態様が限定されるものではない。
実施例1゜ 沃化銀1.5モル%を含む沃果化銀乳剤を60℃pA 
g =8 pH立2.OKコントロールしつつ、タプル
ジェット法で調製し、平均粒径0,5μの単分散立方晶
粒子からなる乳剤を得た。脱塩後、この乳剤を2つに分
割した。その一つに、硝酸銀溶液を加えて、犯℃pAg
 = 3、pH=6で釧熟成を行い、乳剤Nn1とし、
他の1つは銀熟成を行わず、乳剤Nn2とした。
これらの乳剤に更に硝#銀溶液と臭化カリウム及び沃化
カリウムを含む溶液とをダブルジェット法により添加、
1.2μの粒子に成長させるが、成長終了直前にヘキサ
クロロイリジウム酸のカリウム塩を加え、成長を完了さ
せた。脱塩後これら2梅の粒子に金増感および硫黄増感
をほどこした。
上記乳剤とは別に臭化カリウム、沃化カリウム、ゼラチ
ンを含んだ溶沿に硝酸銀溶液を60分間で添加し7た。
沈殿を始めてから2a分のところで2分割し、乳剤NO
3及びM4とし、乳、剤NcL4に二酸化チオ尿素を0
.1m9/AgX1モルを加テて熟成した。得られた乳
剤は平均粒径0.9μの多分散双晶であった。さらン(
、硝酸銀溶液、臭化カリウム、沃化カリウムを加え、1
.2μに成長させるが、成長終了直前にヘキサクロロイ
リジウム酸のカリウム塩を加え、成長を完了させた。脱
塩後これら2種の乳剤に金増感および硫黄増感をはどこ
した。
N01〜M4の乳剤に4−ヒドロキシ−6−メチル−1
,3,3a、7−チトラザインデンと例示化合物1−3
、l−23およびl−29を加えた。さらに増粘剤、硬
膜剤等の一般的な写真添加剤を加えた後、下引きした一
ポリエチレンテレフタレートフィルムベースに銀量60
#/dm’となるように常法により塗布乾燥を行い試料
を作成した。
各乳剤に割付けた条件とその試料Mを表−1に示す。
これらの試料のセンシトメトリーを次のように行った。
露光は色温度5.400°にの光弁を用い、光学ウェッ
ジを通して1150秒間露光した。露光量は3 、2 
C,M、 S、であった。現像は下記の現像液−1で3
5℃で加秒間行った。
現像液−1 無水亜硫酸ナトリウム          70gハイ
ドロキノン              109無水硼
酸                1g炭酸ナトリウ
t・−水塩          20g1−フェニル−
3−ピラゾリドン    0.35p水酸化ナトリウム
             5g5−メチル−ベンゾト
リアシー/110.05g臭化カリウム       
        5gグルタルアルデヒド重亜硫酸塩 
     15g氷酢酸              
   8g水を加えて         1!に仕上げ
る。
なお、センシトメトリーは、塗布直後の試料と、55℃
相対湿度80%72時間熱処理した試料とについて行っ
たー。
結果は乳剤陥1及び%2については表−1に乳剤1’J
n3及びN4については表−2に示す。感度は試料隘1
の塗布直後の感度を100として相対感度で六した。表
中、Sは感度、Fogはカプリ濃度、rはコントラスト
を表す。
表  −1 表  −2 結果から明らかなように、本発明の試料は高感度でかつ
階訓が改良された写Jlj特性が得られる。
さらに、本発明は単分散乳剤において鳴動な効呆を示し
−こいる。
\ 実施例2 実施例1で使用した各試料を約12時間5℃相対湿度5
0%の恒温恒湿に保ち、該温湿度条件下で曲率半径2c
mで約180°折りまげだ、そして折り曲げて3分後に
実施例1と同様な露光、現像処理を行った。黒化濃度が
0.5〜1,5の間の故点の結果を得で、そして折りま
、げによって生じた減感濃度りと、折りまげをおこなわ
なかった部分aIiDとの績度差をΔDとし、ΔD/D
の平均値を折シ曲げに1よる減感の目やすとした。すな
わち、この値の小さい程、折り曲げによって生じた圧力
による減感が小゛さい事になる。この結果を表−3に示
した。
表  −3 結果よシ明らかなように本発明より圧力減感が改良され
たえとがわかる。
実施例−3 実施例−1で作成゛した各試料に対して、キセノンラン
プを使用して10  秒JIK光、タングステンランプ
を光源として10秒篇光を光学ウェッジを通して行ない
、実施例−1と同様な現像処理を行った。
結果は試料N111の10秒錐先を100とする相対感
度で表−4に示した。
表  −4 結果より明らかなように本発明にょシ相反則不軌が改良
されていることが判る。
手続補正書 (11イ和58年7月4日 特許庁長官若杉和夫殿 1 事イ′1の表示 昭和57年特約願第 105048  月2 発明の名
称 ハロゲン化銀写真感光材料 :3 補正2する者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (+271小西六写真工業株式会省代表取締役  川
  本  信  彦 〕 5 補正命令の日イ1 自   発 6、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄及び「発明の詳細な説
明」の欄 7、補正の内容 σ) 特許請求の範囲を別紙の如く補正する。
■ 発明の詳細な説明を次の如く補正する。
(1)  明細書第6頁第4行目 「還境」を「環境」と訂正する。
(2)  同第17頁第7行目〜第8行目「少くとも9
5%が、平均粒子径で少くとも95%が、」を「少なく
とも80%が規則正しい形を有するものであり、また同
じく少なくとも95%が」と訂正する。
(3)  同第U頁第4行目 「3,2」を「3.24と訂正する。
別紙 特許請求の範囲 一・ロゲン化銀乳剤粒子の成長中に該粒子が還元増感m
境を経過し、また該粒子の表面及び/又は亜表面に、ハ
ロゲン化銀1モル当り10−8〜104モルのイリジウ
ムをドープしたハロゲン化銀乳剤忙下記一般式〔ト1〕
、(I−b)または(I−C〕で示される化合物の少な
(とも1種を含有することを特徴とするハロゲン化銀写
真感光材料。
一般式〔ト1〕 一般式CI−b) 一般式(■−e ) 〔式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、それぞれ置換基を有してもよいアルキル基、アラル
キル基、アルコキシ基、アシル[)しくはカルボキシメ
チル基、または−C00M基もしくは一808M基を表
わし、RいR8およびR4は−COOM基または一8O
aMMを表わしくMは水素原子、アルカリ原子またはア
ンモニウム基を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハロゲン化銀乳剤粒子の成長中に該粒子が還元増感還境
    を経過し、また該粒子の表面及び/又は亜表面に、ハロ
    ゲン化銀1モル当り10−10  モルのイリジウムを
    ドープしたハロゲン化銅乳剤に下記一般式CI−a〕、
    [:I−b]またはCI−C〕で示される化合物の少な
    くとも1種を含有することを特徴とするハロゲン化銀写
    真感光材料。 一般式CI−a) 一般式CI−b) 一般式[I  c) 〔式中、R2は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル
    基、ツレぞれ置換基を有してもよいアルキル基、アラル
    キル基、アルコキシ基、アシル基もしくけカルボキシメ
    チル基、または−〇 00M基もしくは一8o、M基を
    表わし、RlpRBおよびR4は−COOM基または−
    S O,M基を表わしくMは水素原子、アルカリ原子ま
    たはアンモニウム基を表わす。 )sJおよびR2は1ないし3を表わし、n、およびR
    4は0またはl(共に0であることはない。)を表わし
    、n、は1または2を表わす。]
JP10504882A 1982-06-17 1982-06-17 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS58221839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10504882A JPS58221839A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10504882A JPS58221839A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58221839A true JPS58221839A (ja) 1983-12-23
JPH03613B2 JPH03613B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=14397107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504882A Granted JPS58221839A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221839A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123146A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS6472141A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
JPH01189035A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Olympus Optical Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPH0252331A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4965184A (en) * 1989-02-23 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Silver halide emulsions with improved speed
JPH04122923A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04155330A (ja) * 1990-10-18 1992-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123146A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS6472141A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
JPH01189035A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Olympus Optical Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPH0252331A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4965184A (en) * 1989-02-23 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Silver halide emulsions with improved speed
JPH04122923A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04155330A (ja) * 1990-10-18 1992-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03613B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659654A (en) Silver halide photographic light-sensitive emulsion
EP0126644B1 (en) Light-sensitive silver halide photographic material for x-ray photography
US4801522A (en) Process for preparing a photographic emulsion containing tabular grains exhibiting high speed
JPH0259968B2 (ja)
US4078937A (en) Process for sensitizing a fine grain silver halide photographic emulsion
JPS58221839A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0285308B2 (en) High contrast photographic materials
EP0339870A1 (en) Novel antifoggant for polyalkylene glycol sensitizers
EP0263508B1 (en) Process for preparing a photographic emulsion containing tabular grains exhibiting high speed
JPH06235994A (ja) 内部及び外部改質ハロゲン化銀粒子含有写真乳剤
US4912029A (en) Silver halide photographic materials
JPH05505045A (ja) セレン及びイリジウムドープした乳剤
JPH0433019B2 (ja)
US5298384A (en) Pressure fog-resistant photographic element
US5561038A (en) Silver halide black and white photographic lightsensitive material
US5206132A (en) Direct positive silver halide photographic light-sensitive material
JPH0315728B2 (ja)
US6232058B1 (en) High-speed high quality direct radiographic film
JP3664447B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS60166945A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58211142A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US6010840A (en) Method for preparing tabular grains rich in silver chloride with reduced thickness growth and improved homogeneity
EP0614111B1 (en) Light-sensitive silver halide color photographic emulsion with high sensitivity and superior stability
EP0497143A1 (en) Vinylsulfone hardeners
EP0932076B1 (en) Method for preparing tabular grains rich in silver chloride with reduced thickness growth and improved homogeneity