JPS5822106B2 - N↓−アセチル↓−l↓−グルタミンアルミニウム塩の製造法 - Google Patents

N↓−アセチル↓−l↓−グルタミンアルミニウム塩の製造法

Info

Publication number
JPS5822106B2
JPS5822106B2 JP53155768A JP15576878A JPS5822106B2 JP S5822106 B2 JPS5822106 B2 JP S5822106B2 JP 53155768 A JP53155768 A JP 53155768A JP 15576878 A JP15576878 A JP 15576878A JP S5822106 B2 JPS5822106 B2 JP S5822106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetyl
aluminum salt
glutamine
aluminum
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53155768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5582787A (en
Inventor
山田義之
山内孝介
藤井恭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP53155768A priority Critical patent/JPS5822106B2/ja
Publication of JPS5582787A publication Critical patent/JPS5582787A/ja
Publication of JPS5822106B2 publication Critical patent/JPS5822106B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN−アセチル−L−グルタミンアルミニウム塩
(以下、GALと略称する)の製造法に関する。
GALは胃潰瘍治ゆ作用を有する有用な化合物である。
GALの製法として、すでに、N−アセチル−L−グル
タミンとアルミニウムアルコオキサイドとを反応させて
GALを製造する方法(特公昭47−44613号公報
)およびアニオン交換樹脂を用いてN−アセチル−L−
グルタミンとアルミニウム鉱酸塩からGALを製造する
方法(特公昭50−10372号公報)などが知られて
いる。
その後、本発明者らは更に簡単な操作で、高純度、かつ
安価ra’GALを製造する方法について種種検討した
結果、電気透析法を用い、陽極室または陰極室から高純
度のGALを製造する方法を見いだし、その方法につい
て出願している(発明の名称IN−アセチルーL−グル
タミンアルミニウム塩の製法」昭和53年11月24日
出願、特公昭57−15672号公報)。
本発明者らは、さらに高純度のGALを得るべく種々検
討した結果、N−アセチル−し−グルタミン(以下、N
AGMと略称する)とアルミニウム塩とから電気透析法
によりGALを製造するに際し、陰極側に陽イオン交換
膜を、陽極側に陰イオン交換膜を備えた電気透析槽を使
用し、かつ両交換膜間の中間室にはNAGMおよびアル
ミニウム塩を含有する溶液を用いることにより、極めて
高純度のGALを製造する方法を見出し、本発明を完成
した。
GALには、NAGMとアルミニウムのモル比が異なる
各種の塩が存在するが、本発明方法によれば、中間室に
入れるNAGMおよびアルミニウム塩の濃度によって、
いずれのモル比の塩も製造できる。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられる電気透析槽としては、通常のイオン
交換膜電気透析槽が用いられる。
透析槽は少なくとも一組の電極とイオン交換膜から形成
されたものであればよい。
透析槽内の極液の攪拌は各極室の液を機械的にかきまぜ
るか、または、ポンプなどによって同極液を循環する方
法が用いられる。
陽極としては、極液に侵され難い炭素、白金、チタン−
白金などが用いられる。
陰極としては、炭素、白金、チタン−白金、チタン−パ
ラジウム、ニッケル、銀などが用いられる。
陽極液の電解質としては、硫酸、塩酸、硝酸などの鉱酸
が使用できる。
溶媒としては、水を使用するのが好ましい。
電解室の濃度としては、1〜20重量%が好ましい。
陽イオン交換膜としては通常の陽イオン交換膜が使用で
きる。
陰極液の電解室としては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムなどの苛性アルカリが使用できる。
溶媒としては、水を使用するのが好ましい。
電解室の濃度としては、1〜20重量%が好ましい。
陰イオン交換膜としては通常の陰イオン交換膜が使用で
きる。
中間室で使用する溶媒としては、水を使用するのが好ま
しいが、水と低沸点有機溶媒、例えばメタノール、エタ
ノール、イソプ0/々ノール、ジオキサンなどの混合溶
媒も使用できる。
中間室に入れるNAGMおよびアルミニウム塩の濃度と
しては、中間室からイオン交換膜を通して除去されてし
まう量を考慮する必要がある。
具体的には、NAGMの濃度としては、0.5〜60重
量%(対溶媒当り)、好ましくは5〜30重量%が望ま
しい。
アルミニウム塩の濃度としては、0.1〜50重量%(
対溶媒蟲り)が好ましい。
アルミニウム塩としては塩化アルミニウム、硝酸アルミ
ニウム、硫酸アルミニウムなどのアルミニウム鉱酸塩、
酢酸アルミニウム、ギ酸アルミニウムなどのアルミニウ
ムの低級脂肪酸塩および塩基性酢酸アルミニウム塩など
の塩基性アルミニラ。
ム塩が使用できる。
電気透析は、電流密度0.01〜100A/dm′、好
ましくは0.02〜25 A/ d 〜2、温度−5〜
90°C1好ましくは10〜60°Cで行なう。
かくして、上記の様に中間室で生成したGAL含有溶液
からの目的物の取得は常法によって容易に行なうことが
できる。
たとえば、得られた反応液を必要に応じ不溶物をろ過後
、濃縮乾固するか、濃縮液にアルコールを加えて目的物
を取得することができる。
又、本発明方法によると中間室にナトリウム、カリウム
などのアルカリ金属、アンモニア、メチルアミンなどの
アミン類、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土
類金属などの陽イオンあるいは塩素、臭素などのハロゲ
ン、硝酸、硫酸などの鉱酸、酢酸、ギ酸などの有機酸な
どの陰イオンが共存していても、それらの影響を受ける
ことなく高純度のGALが得られる。
以下に実施例を示す。
実施例 1 陰極側にセレミオンCMV(陽イオン交換膜、旭硝子(
社)製)を設け、陽極側にネオセプタタ−AUS−4T
(陰イオン交換膜、徳山曹達(社)製)を設けた3室電
気透析槽の中間室にはN−アセチル−L−グルタミン(
MAGM)9.5gおよび塩化アルミニウム4.4gを
含む水溶液130m1に、塩化アルミニウムの3倍モル
の水酸化ナトリウム水溶液を加え中和した溶液を入れる
陰極室には0.5N水酸化すl−IJウム水溶液150
Trllを入れる。
陽極室には2fb硫酸水溶液150m1を入れる。
電気透析は電流密度0.18〜0.25 A/ d m
、温度65℃で1.5時間行なう。
透析後、中間室の溶液を取り出し、50°Cで2時間加
熱する。
ついで不溶物を戸別し、ろ液を濃縮乾固し、N−アセチ
ル−し−グルタミンアルミニウム塩(GAL)8.5g
を得る。
その分析値は第1表の通りである。
実施例 2 実施例1と同様な電気透析槽を用い、中間室には、N−
アセチル−L−グルタミン(NAGM)9.5gおよび
塩基性酢酸アルミニウム5.5gを含む水溶液130m
1を入れる。
陰極室および陽極室には実施例1と同様な水溶液を入れ
る。
電気透析は電流密度0.18〜0.25A/dm”、温
度65℃で3時間行なう。
以下実施例1と同様な操作を行ないGAL8.4gを得
る。
その分析値は第2表の通りである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 N−アセチル−し−グルタミンとアルミニウム塩と
    から電気透析法によりN−アセチル−L−グルタミンア
    ルミニウム塩を製造するに際し、陰極側に陽イオン交換
    膜を、陽極側に陰イオン交換膜を備えた電気透析槽を使
    用し、かつ両交換膜間の中間室には、N−アセチル−L
    −グルタミンおよびアルミニウム塩を含有する溶液を用
    いることを特徴とするN−アセチル−L−グルタミンア
    ルミニウム塩の製造法。 2 アルミニウム塩がアルミニウム鉱酸塩および/また
    は塩基性アルミニウム塩であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。
JP53155768A 1978-12-19 1978-12-19 N↓−アセチル↓−l↓−グルタミンアルミニウム塩の製造法 Expired JPS5822106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53155768A JPS5822106B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 N↓−アセチル↓−l↓−グルタミンアルミニウム塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53155768A JPS5822106B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 N↓−アセチル↓−l↓−グルタミンアルミニウム塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5582787A JPS5582787A (en) 1980-06-21
JPS5822106B2 true JPS5822106B2 (ja) 1983-05-06

Family

ID=15612977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53155768A Expired JPS5822106B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 N↓−アセチル↓−l↓−グルタミンアルミニウム塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822106B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5582787A (en) 1980-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634509A (en) Method for production of aqueous quaternary ammonium hydroxide solution
EP0255756B1 (en) Method for producing high purity quaternary ammonium hydroxides
US4636295A (en) Method for the recovery of lithium from solutions by electrodialysis
KR930016433A (ko) α-글리코실-L-아스코르브산 고함유물의 제조방법 및 그 제조를 위한 분리 시스템
US4767870A (en) Method of purifying L-ascorbic acid
US4578161A (en) Process for preparing quaternary ammonium hydroxides by electrolysis
AU714021B2 (en) Process for the electrochemical synthesis of N-acetylcysteine from cystine
CN1081188C (zh) 抗坏血酸的制造方法
JPH07110764B2 (ja) アルカリ金属次亜リン酸塩の製造方法
CA1272982A (en) Method for the recovery of lithium from solutions by electrodialysis
JPS5822106B2 (ja) N↓−アセチル↓−l↓−グルタミンアルミニウム塩の製造法
JPH0717664B2 (ja) L−アスコルビン酸カリウムマグネシウム2−ホスフェートの製法
US5266173A (en) Process for preparing aromatic amine compounds and reducing agent therefor
JPH07216571A (ja) カルボン酸をその塩から得る方法
US6900350B2 (en) Method for the production of ω-aminoalkylsulphonic acids
JPH048098B2 (ja)
RU2059614C1 (ru) Способ получения 2-аминоэтансульфоновой кислоты
JP3478893B2 (ja) 高純度コリンの製造方法
RU2066312C1 (ru) Способ получения 2-аминоэтансульфоновой кислоты
SU839095A1 (ru) Способ выделени рени
JPS60258487A (ja) カルニチン又はカルニチンアミドの水溶液の製法
EP0302478B1 (en) Method for purifying a dipeptide ester
JPS6054886B2 (ja) 塩化アルカリ水溶液の精製方法
JPS59193289A (ja) 高純度第4アンモニウム水酸化物の製造方法
KR880001313B1 (ko) 테트라하이드로인돌 유도체의 제조방법