JPS58220631A - 昆布の人工養殖礁 - Google Patents

昆布の人工養殖礁

Info

Publication number
JPS58220631A
JPS58220631A JP57103106A JP10310682A JPS58220631A JP S58220631 A JPS58220631 A JP S58220631A JP 57103106 A JP57103106 A JP 57103106A JP 10310682 A JP10310682 A JP 10310682A JP S58220631 A JPS58220631 A JP S58220631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
kelp
roots
blocks
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57103106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036246B2 (ja
Inventor
吉昭 佐藤
井出 浩明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO
HOTSUKAIDOU NOUZAI KOGYO KK
Original Assignee
HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO
HOTSUKAIDOU NOUZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO, HOTSUKAIDOU NOUZAI KOGYO KK filed Critical HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO
Priority to JP57103106A priority Critical patent/JPS6036246B2/ja
Publication of JPS58220631A publication Critical patent/JPS58220631A/ja
Publication of JPS6036246B2 publication Critical patent/JPS6036246B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昆布の人工養Mkに関する。
従来、昆布の人工養殖礁としては、海底に割石、コンク
リートブロックを設置しあるいは合成1m脂製のロープ
を張架してなるものが知られている。
ところで、上記割石による人工養M礁は割石が比較的安
価で、表面に微細で鋭角な凹凸が多いから昆布の゛胞子
が良く着生して成育するが、昆布の成長に伴い割石の表
面が石灰勢の付着物で覆われ(いわゆる海焼現象)て上
記凹凸が無くなり、特に石灰が昆布の胞子の着生と成長
の障害になるために2〜3年間で養殖機能が著しく低下
してしまう。
そして成長した昆布は、硬い割石の表面に根が強固に付
着しているから、これを船上から引っ張って採取すると
きに、中途から切れて高価な根が割石に付着したまま残
り不経済であるとともに、割石に付着した残根及び石灰
等の付着物を除失して養殖機能を回復させるには多くの
日数と費用を要し、かつ技術的にも因、taであるとい
う欠点がある。。
また、上記;ンクリートブロックによる人工養殖礁は、
コンクリートブロックが高価で、かつセメントのアク抜
き処理に多くの日数と費用を要し不経済であるdかりか
、その表Uには微細な鋭角の凹凸が少ないから昆布の胞
子の着生が悪く、シかも昆布の成長に伴い表面は石灰哲
□ の付着物で覆われ、か一つ採取の際に残根が生じ  。
て同じく2〜3年間で養殖機能が著しく低下してしまう
とともに、石灰叫の何着物及び残根を除去して養殖機能
を回復させるKは多大な費用を要し、かつ技術的にも困
却である等の欠点がある。
さらに、上記合成樹脂與のロープによる人工養殖礁は、
ロープが割石、コンクリートブロックに比較して脆弱で
あるから、潮流、波浪等により切損して流失し易いとと
もに、根はロープに強固に何着しているので、採取時に
中途で切れて残根が生じる欠点がある。
しかして、本発B)JFi粘土類を主原料とした素焼の
セラミックブロックあるいはセラミックタイルを複数個
板状に固結したセラミック集結体をvM数個連結してな
るもので、その目的は前記従来の欠点に#にみ、昆布の
胞子の着生及び成育が良好で、採取時に昆布が中途で切
れて残根が生じることがないばかりか、採取に伴い表面
の石灰叫の付着物を自動的に除去し、かつ採取跡に新し
て未使用の表面を露出できて高い養殖機能を保持し得る
等、上記従来の欠点を一挙に解消した昆布の人工養殖礁
を提供するととKある。
以下には図示の実施例について説明する。
色、〜aI!はセラミック集結体AttvI成するセラ
ミックブロックで、それは、粘土類を主原料とした中空
体の素焼で、全て同形であるからセラミックブロックa
、により詳しく説明する0セラミックブロックa、は、
長さ32 cm m高さ15mf幅15.4crnの中
空な略直方体形をなし、横長矩形の上面1及び下面2の
長手方向に断面矩形の細い突条3を7本平行に形成し、
内方に彎曲した正向4及び背面5の上下側部に突条3と
同形の突条3′を2本形成し、蓋た内側中央の長手方向
に水平な仕切壁6を設けて断面略台形の空洞7,8を上
下対称に形成し、内方に彎曲した左右側面9.IOK空
洞7,8が開口しているものである。
しかして、韮記セラミックブロックa1〜a、ffiは
長手方向を左右に向けて縦4列、横3列に揃列し互いに
少し隙間をあけて配置し、横同列のセラミックブロック
71 @ ”” a 4 、& S〜all11a、〜
1□のそれぞれ対向する空洞7,8に鉄筋11を環状に
挿通するとともに、それら各鉄筋11の左端にセラミッ
クブロック’19  al。
aoの各左側面9の彎曲四部に沿って配置した鉄筋12
を熔接して連結し、また各鉄筋11の右端にセラミック
ブロックa4 t  all * Jfiの各右側面1
00彎曲凹部に沿って配置した鉄筋13を熔接し連結し
ている。
また、セラミックブロックa1〜a、の各縦列の左右対
向部(3箇処)に鉄筋14〜16を配置し、それぞれに
熔接したスペーサー用の鉄筋17を前記鉄筋11に熔接
して連結するとともに、各セラミックブロックa、〜1
□同士の対向間部及び空洞7,8にコンクIJ −) 
18を充填し、セラミックブロック’I ””al 、
a@〜a□の外周四部(正、背面4,5、左右側面9,
10)にもコンクリート18を充填して、これらセラミ
ックブロック&、〜1□を横長矩形の板状に固結して上
記セラミック集結体Aを構成している。
19.19は前記鉄筋14.16の面突出端部を彎曲(
7て形成した吊環である。
しかして、上記セラミック集結体Aと同じものを麹数個
、□例えば第4.5図に示すように4個のセラミック集
結体A1〜A4を隣接するものの吊環19を合せて直列
に配徹し、互いの吊![19にボルト2゛0を押通しナ
ラ)211r−螺合して枢着する仁とにより各セラミッ
ク集結体A。
〜A4を連結して、各セラミックブロックh〜ILII
の上面1を上にして海底に設置する。
この場合、海底の設置場所に多少の起伏があって本、各
セラミック集結体A、〜A54が吊環19の枢着部分賃
おいて屈曲してその起伏に略沿った状態に設置できる。
かくして、海底に設置された各セラミックブロックa 
l ” l□の表面には、粘土類□の素焼特有の構造に
より微細な鋭角の凹凸が無数にあるから昆布の胞子が良
く着生尤、かつ成長に伴い根□は突条3の間の溝に食い
込み、かつ突条3を抱き込むようにして強固に付着する
ので、潮流。
波浪岬により根が剥がれて昆布が流失するおそれかない
上記表面における昆布の胞子の着生率は、従来の割石、
コンクリートブロック、合成樹脂製ロープ等よりも極め
て優れ、かつ特に突条3の付根の隔部分における胞子の
着生率が高いことが実験上確認されている。
そして、成長した昆布を船上から引っ張って採取すると
きには、根の付着しでいる上面1及び突条3が粘土類の
素焼なので、割石、コンクリートブロックに比較して軟
らかく、かつ表層部分が薄く剥がれ易いから、該表層部
分が根ごと剥がれて昆布は中途で切れることなく根ごと
採取できる。
上記の如く表層部分が根ごと薄く剥がれることKよって
、該部分の石灰等の何着物が自動的に除去され、かつ採
取跡には新しい未使用の表面が露出[2、そこに昆布の
h子が着生し成育するので、特別に残根及び石灰等の付
着物の除去作業を行うことなく、長年にわたって養殖機
能を保持できる。
また、昆布をセラミック集結体Aごと船に引き揚げて採
取する場合にも前記採取と同様に根ごと採取できるとと
もKS採取跡以外の部分の石灰勢の付着物をワイヤブラ
シ等により簡単に除去して再使用しあるいはセラミック
集結体Aを裏返して再使用できるもので、以前の養殖に
よる上面1の石灰等の付着物は裏返しになっている間に
自然に除去される。
第6,7図並びに第8,9図はそれぞれセラミック集結
体の他の例を示し、第6,7図のセラミック集結体BF
i前記セラミック集結体Aとは、それを構成する各セラ
ミックブロックb1〜b1m  が中空体でなく、充実
体であることにおいて相違するが、その他の構成ないし
作用は同じである。
また、第8,9図のセラミック集結体Cは、前記セラミ
ツクヲbツクa、と略同形の粘土類を主原料とした素焼
のセラミックタイルb′を前記セラミック集結体Aと略
同形の鉄筋コンクリート板の表面及び裏面にセラミック
ブロックtL1〜allと同じ配列で張り付けてなるも
ので、各セラミックタイルc′(合計24枚)の表、裏
面には断面鋤形の突条22,23が形成されている。
しかして、上記セラミック集結体Bあるいはセラミック
集結体Cは、前記セラミック集結体Aと同じ要領で互い
に連結するものであるとともに、それらセラミック集結
体A、、B、Cを適宜組み合せて連結し海底に設置して
もよい。
なお、上記実施例ではセラミックブロックの上、下向に
突条を設けた場合について説明したが、突条はいずれか
片部にのみ設けるようにしてもよい。
また、セラミックブロック、セラミックタイルの形状、
寸法、配列個数及び状態も上記実施例のものに限るもの
ではなく、またセラミック集結体の連結個数も4個に、
限らず、海底の状況、設置作業用機器の能力等を勘案し
□て適宜の個数にしてもよい。
以上述べたところから明らかなように本発明によれば、
粘土類を主原料とした素焼のセラミックブロック、セラ
ミックタイルを複数個板状に固結して構成したセラミッ
ク集結体を複数個連結したので、各セラミックブロック
、セラミックタイルの表面には粘土類の素焼特有の構造
により微細な鋭角の凹凸が無数にあるから、昆布の胞子
が良く着生し、従来の割石、コンクリートブロック、合
成樹脂製のロープによる人工養殖礁よりも着生率かける
かに高く、昆布の胞子種糸の無駄が少ないはかりか、コ
ンクリートブロックにおりるアク抜きの如き日数と背屈
の掛かる作業を必要としないので経済的である。
また、上記表面には突条を形成しているので、着生し九
昆布の成長に伴い根は各突条間の溝に食い込み、かつ突
条を抱き込むようにして9固に付着するから、潮流、波
浪齢により根が剥がれて昆布が流失するおそれがない。
さらに、昆布を採取する際K例えば昆布を船上から引っ
張ったときには、根の付着している表面が粘土類の素焼
で、従来の割石、コンクIJ−ドブロックに比較して軟
らかく、かつ表層部分が薄く剥がれ易いから、該表層部
分が根ごと剥がれて中途で切れることなく高価な根の部
分ごと採取できる。
しかも昆布の採取にともなって該表層部分が根ごと薄く
剥がれることによって、その部分の胞子の着生に支障と
なる石灰等の付着物が自動的に除失され、かつ採取跡に
は新しい未使用の表面が窮出し、そこに昆布の胞子が良
く着生して成育するので、特別に残根及び石灰等の付着
物の除来作業を行うことなく、長年にわたって養殖機能
を保持できる。
また、複数個のセラミックブロック、セラミックタイル
を板状に棚列して固結したセラミック集結体を複数個連
結したので、安定性が高く、かつ大きな重量を有してい
、1.号か4ら潮流に押し流される仁とがない等多くの
利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し′、第1.2図社セラミッ
ク集結体の一部を切欠して示した平面図及び正面図、第
3図は第1図1−IN断面図、第4.5図は上記セラミ
ック集結体をvI数個連結してなる本発明の平面図及び
正面図である。 第6.7図社セラミック集結体の他の例を示し、第1!
Jは一部を切欠して示した平面図、第7図は第6図IF
−T線断面図である。第8,9図はセラミック集結体の
さらに他の例を示し、第8図は一部を切欠して示した平
面図、第9図は第8図1−1線断面図である。 3.22・・・突条、’1〜’l! t bI−b、、
 ++セラミックブロック、C′・・・セラミックタイ
ル、A。 BtC・・・セラミック集結体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、粘土類を主原料とし表面に突条を形成した素焼のセ
    ラミックブロックあるいはセラミックタイルを複数個板
    状に揃列し固結したセラミック集結体を複数個連結して
    なることを特徴とする昆布の人工養殖礁。
JP57103106A 1982-06-17 1982-06-17 昆布の人工養殖礁 Expired JPS6036246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103106A JPS6036246B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 昆布の人工養殖礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103106A JPS6036246B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 昆布の人工養殖礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58220631A true JPS58220631A (ja) 1983-12-22
JPS6036246B2 JPS6036246B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=14345363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103106A Expired JPS6036246B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 昆布の人工養殖礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036246B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244125A (ja) * 1985-08-21 1987-02-26 日本鋼管株式会社 褐藻類着生床

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244125A (ja) * 1985-08-21 1987-02-26 日本鋼管株式会社 褐藻類着生床
JPH0348779B2 (ja) * 1985-08-21 1991-07-25 Nippon Kokan Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036246B2 (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6612776B1 (en) Manufacture of articulated, predominantly concrete mat
CN107524116B (zh) 一种河道硬质护岸生态化的方法
CN207419377U (zh) 一种水利生态护坡
JPS58220631A (ja) 昆布の人工養殖礁
JPS5953006B2 (ja) 昆布の人工養殖礁
JPS5942854Y2 (ja) 昆布養殖用セラミックブロック
Bergstrom Beavers: Biologists" rediscover" a natural resource.
JP6283977B2 (ja) サンゴ礁再生方法
JPS58220628A (ja) 昆布の人工養殖礁
JPS6036245B2 (ja) 昆布の人工養殖礁
JPS6036244B2 (ja) 昆布の人工養殖礁
JP2000316414A (ja) 藻場型魚礁及びその設置方法
CN2730941Y (zh) 斜面稳定用多孔植物生长砖
JP3042382B2 (ja) 藻場造成構造物
JPH0745616Y2 (ja) 根固ブロック
CN218417997U (zh) 鱼塘地下防渗透结构
KR100507812B1 (ko) 인공어초군의 조립구조
JP3039192U (ja) 海藻移植ブロックによる藻場造成構造
JPS6138285B2 (ja)
CN109197703A (zh) 一种棒花鱼孵化床人工制作方法
JPH0335742A (ja) 海草養殖礁とその製造方法及びその使用方法
Venkataraman et al. Fish culture in pens in the Gulf of Mannar, India
JP2002315467A (ja) 海中構造物
JPH0951737A (ja) 水産資源増養殖型構造物およびその構築方法
JP2000273841A (ja) 壁緑化部材および当該部材を用いた壁緑化工法