JPS58220559A - シリアル記録・読取装置 - Google Patents

シリアル記録・読取装置

Info

Publication number
JPS58220559A
JPS58220559A JP57104406A JP10440682A JPS58220559A JP S58220559 A JPS58220559 A JP S58220559A JP 57104406 A JP57104406 A JP 57104406A JP 10440682 A JP10440682 A JP 10440682A JP S58220559 A JPS58220559 A JP S58220559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
width
elements
area
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57104406A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Sato
佐藤 洋治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57104406A priority Critical patent/JPS58220559A/ja
Publication of JPS58220559A publication Critical patent/JPS58220559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、シリアル記録・読取装置に関し、特に、ファ
クシミ+)の記録走査部、読取走査部、あるいはプリン
タ、プロッター等のticl[査部に関するものである
従来技術 ファクシミIJ等の読取走査部、記録走査部あるいはプ
リンタやプリンタ等の記録走査部には、縦1列に並べら
れたドツトのセンサ、あるいはプリント・ヘッド4・右
方向に走査して1文字を読取り、あるいは記録する方式
が用いられている。
例えば、CODイメージ・センサを用いた読取走査部は
、光入力を信号雷、荷に変えるための1列に配列された
光電変換部であるセンサ・アレーと、そのセンサ・アレ
一部の信号電荷を読み出すシフトレジスタ部とを1チツ
プに$9化して構成される。原稿の1文字は、センサ・
アレーを右方向に走査することにより読み取られ、■走
査周期ごとにシフトゲートが開かれて、センサ・アレー
の信号電荷がCCDシフト・レジスタに取り出される。
また、感熱式プリンタにおける記録走査部は、第1 e
lf (a)に示す発熱素子をm1列に配列したプリン
ト・ヘッドlを用いて、横方向に走査することにより、
舘1図(b)に示すような文字[2Jを記録する。
これらの読取走査部あるいは配録走査部では、w1列の
センサ・アレーあるいはプリント・ヘッドを右方向(X
方向)に主走査し、用紙の右端まで到達すると、最初の
ホームポジションに戻るとともに、用紙の長さ方向(Y
方向)に副走査し、再び右方向(X方向)に主走査を開
始する。この場合、文字のみでなく画像等が含まれると
きには、−に継ぎ目が明瞭に現われると見にくい画像と
なる。そこで、従来、Y方向に副走査する際には、オフ
セット量としての継ぎ目のばらつきを調整して、合わせ
込む方法を用いている。
しかし、副走査は、ステップ・モータによる駆動力をワ
イヤあるいはべ□ルト等の駆動伝達系により用紙送りロ
ーラに伝達し、ローラを回転させることによって行われ
るため、を査距離は正確ではない。すなわち、ワイヤあ
るいはベルト等にのびや変形が生じると、副走査方向で
最初に合わせ込んでも、これが変化する場合がある。ま
た、ステップ・モータの停止位置はその幸ごとにばらつ
きが牛じ−る。このように、駆動伝達系の変動や駆動源
の停止位置の変動があるため、副゛走査方向の継ぎ目の
合わせ込みがなくなり、見にくい画像になることがあっ
た。
発明の目的 本発明の目的は、このような従来の欠点を除失するため
、駆動伝達系の変動や駆動源の停止位置の変動に関係な
く、常に継ぎ目を合わせるように制御することが可能な
シリアル記録・読取装置を提供することにある。− 発明の概要 本発明のシリアル記録・読取装置は、原稿または記録紙
の幅方向とほげ垂直の方向に素子を配列したイメージ・
センサまたは記録ヘッドで、幅方向の領域を走査した後
、原稿または記録紙をイメージ・センサまたは記録ヘッ
ドと相対的に移動させて、次の領域を読取るまたは記録
する装置において、原稿または記録紙の長さ方、向の移
動量を検出する手段と、読取り幅または記饅幅を超えた
幅で走査するエレメントとを具備することに特徴がある
発明の実施例 竺2図は、本発明の実施例を示すシリアル記針装置の概
略構造図である。
ステップ・モータ3は主走査用の駆動源であり、ワイヤ
、四−ラを介して記録ヘッド1をX方向に移動走査する
。記録ヘッド1は、例えばサーマル・ヘッドやインクジ
ェット・ヘッドを用いており、X方向印字をある一定幅
yで行う。すだ、本発明の記録ヘッド1は、nビットに
より構成される。
いま、記録すべき一定幅yの必要ドツト数をmとすると
、n:>mであって、本発明の記録ヘッド1は必要エレ
メント数より若干多いエレメント数を具備している。
記録ヘッド1をX方向に主走査し、記P紙2の右端に到
達したとき、つまり1つの領域を走査し終ると、Y方向
へ配録ヘッド1の幅寸法会だけ副走査する。ステップ・
モータbは副走査用の駆動源であり、ワイヤ、ローラを
介して記録紙送りローラ4を駆動する。また、筑2図で
は、ステップ・モータδにエンコーダ6が取り付けられ
ている。
ステップ・モータ5によってY方向に幅寸法会だけ副走
査した後、記録ヘッドlは、Xの反対方向に印字するか
、あるいは最初のホームポジションに高速に戻って、再
びX方向へ印字を開始し、以後これを紗り返す。
なお、記録ヘッド1がXの反対方向に印字する場合とし
ては、画像をX方向に1゛つ置きのドツトで記録し、反
対方向に残りのドツトで記録する方法、あるいは英数カ
ナ文字全部と漢字の上半分をX方向で記録し、漢字の下
半分のみを反対方向で記録する方法等を樗用したときで
ある。
文字(キャラクタ)のみを印字する場合には、字列の行
間が副走査の継ぎ目になるため、継ぎ目の精度はそれ−
はど必要ではない。しかし、グラフィックの機能を有す
る装置では、画像を記録することがあるので、継ぎ目で
も画像を歪みなく連続して記録できなければならない。
いま、画素密曜をファクシミリと同等の8ドツト/門と
すれば、継ぎ目の精度もそれと同等以上の細かさでない
と、人間の目には白筋となったり、濃度のばらつきとし
て認識される。
本発明においては、Y方向の送り精度を高めるために、
Y方向副走査の移動ピッチ$用機構を設ける。第2図で
は、Y方向副走査の移動ピッチ検出#3I構として、エ
ンコーダ6が設けられている。
このエンコーダ6の出力により記録ヘッド1の記録幅を
設定するのである。
第3図は、本発明の掌施例を示す記録幅制御系のブロッ
ク図である。
例えば、感熱式プリンタは、記糾ヘッド11記録ヘッド
駆動回路7、感熱紙送り部、およびキャリッジ駆動部等
から構成されている。入力されたデータを記録するため
には、笛3図に示す同期パルス発生回路8からのパルス
に同期して記録ヘッド駆動回路7を動作させ、文字・′
1:・i1パターンにしたがった加熱パルスを感熱紙上
の記録ヘッド1の位置に同期させて各発熱素子(エレメ
ント)に供給する。その場合、エンコー々°6によりY
方向副走査の移動ピッチが検出されるので、ヘッド駆動
回路7はエンコーダ6からの出カッ<ルスでY方向の移
動距離を算出し、その移動距離に相当する画素数だけを
駆動して、記録ヘッド1で記録する。
したがって、記録ヘッド1の構成エレメント数nは、記
録幅に相当するドツト数mよりばらつきを吸収する分だ
け多く構改1されている。
竺4図は、本発明の実施例を示す記録幅制御方法の賭、
明図である。
いま、第4図に示すように、記録紙2I:、をあるk1
幅yでX方向に記録していった場合に、その領域を記録
領域SN  とするO この記録領域SN の次の領域SN+、を記録する際に
は、Y方向への記@紙2の送り量に応じて記録ヘッド1
のエレメント総数nを減少させて駆動するのである。す
なわち、記録紙2の送り量かある一定幅yであると′き
には、エレメント数mで足りルタめ、エレメント数工〜
emだけを駆動し、(n−m)のエレメント数は駆動さ
せないようにする。これにより、記録領域S、+、は前
の記録領域SN  と精度よく接するため、キャラクタ
のみならず、グラフィックに対しても継き目を目たたな
く記録することができ、縞模様や連間のばらつきが生ず
る心配はなくなる。
なお、実線、例では、サーマルヘッド等の記録ヘッド1
として、複数のエレメントで構成されてI、zる場合を
説明したが、インクジェット等のインク滴を偏向させて
1ラインの記糾を行う場合にも同じように適用できる。
インクジェットの場合に番ま、記録ドツト数の増減は偏
向量で制御されることになる。
また、実施例では、プリンタやプロ゛ンタ等について述
べたが、読取装置についても全く同じである。この場合
には、ライン・イメージセンサの駆動パルスを増減する
か、あるいは読み取った信号の両信号区間をゲートして
増減すればよい。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、グラフィック記録
あるいは原稿の読取りの際番こ、シ1ノアル方式で行っ
ても画像の継ぎ目を精度よく合わせることかでき、精度
の高い送り機構を必要としないので、コストを低下させ
ることができるとともに、送り量のばらつきや経年変化
に対してきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は感熱式プリンタの記舛走査部の動作説明図、t
A2図は本発明の実施例を示すシリアル記録装置の概略
構造図、第3図は本発明の実施例を示す記録幅制御系の
ブロック図、゛第4図は本発明の実施例を示す記録幅制
御系法の贈明図である。 l:記録ヘッド、2:記録紙、3.5 Fステップ・モ
ータ、4:送りローラ、6Iエンコーダ、7:記録ヘッ
ド駆動回路、8;同期パルス発生回路、e1〜em、e
ゎ:エレメント。 第1(2) 第2図 口\、 第3図 第4図 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原Sまたは記録紙の幅方向と1f垂直の方向にエレメン
    トを配列したイメージ・センサまたは記録ヘッドで、幅
    方向の領域を走査した徒、原稿型たけ記録紙をイメ、−
    ジ・センサまたは記録ヘッドと相対的に移動させて、次
    の領域を読取るまたは記録する装置において、読取り幌
    型たは記@幅を超えた幅で走査するニレメン)%を備え
    たイメージ・センサまたは配録ヘッドと、原稿または記
    録紙の長さ方向の移動量を検出する一F一段を有し、該
    検出手段の出力に応じて上記エレメント数を減少させて
    イメージ・センサまたは記録ヘッドを駆動することを特
    徴とするシリアル記録・読取装置。
JP57104406A 1982-06-17 1982-06-17 シリアル記録・読取装置 Pending JPS58220559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104406A JPS58220559A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 シリアル記録・読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104406A JPS58220559A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 シリアル記録・読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220559A true JPS58220559A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14379828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104406A Pending JPS58220559A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 シリアル記録・読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100075A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 ゼロツクス コーポレーシヨン 熱転写印字システム
JPS63211973A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Tamura Electric Works Ltd フアクシミリ装置の記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100075A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 ゼロツクス コーポレーシヨン 熱転写印字システム
JPS63211973A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Tamura Electric Works Ltd フアクシミリ装置の記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528576A (en) Recording apparatus
DE69320757D1 (de) Tintenstrahldruckverfahren und Drucker
JPH03246042A (ja) 画像記録装置
US6069709A (en) Bi-directional printing with overlap using both breaks and transition regions
EP0950945B1 (en) Image forming apparatus and system, information processing apparatus, and their control method
JPH0635191B2 (ja) 記録装置
US5767870A (en) Edge insensitive pixel deletion method for printing high resolution image
EP0507328A2 (en) Printing method for serial printer and serial printer
JPS58220559A (ja) シリアル記録・読取装置
JP2003011458A5 (ja)
KR970000277B1 (ko) 양방향기록장치 및 기록시스템
JP3229526B2 (ja) 記録装置およびその記録データ処理方法
JP3181938B2 (ja) シリアル走査型プリンタ
US6793304B2 (en) Printing apparatus
JP3680909B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2005246669A (ja) 着弾位置測定方法および装置
JPH07132594A (ja) インクジェット記録装置
JP2685446B2 (ja) 記録装置
JPS61123263A (ja) イメ−ジ読取可能なシリアルプリンタ
JP2776863B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP7275893B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2534677B2 (ja) 記録装置
JP2984513B2 (ja) シリアル型ドットプリンタ
KR100213000B1 (ko) 화상 입출력 장치 및 그 구동 방법
JP2551792B2 (ja) 記録計の印字方式