JPS5821983Y2 - 管.管継手等の外面防蝕チュ−ブ - Google Patents

管.管継手等の外面防蝕チュ−ブ

Info

Publication number
JPS5821983Y2
JPS5821983Y2 JP1976124212U JP12421276U JPS5821983Y2 JP S5821983 Y2 JPS5821983 Y2 JP S5821983Y2 JP 1976124212 U JP1976124212 U JP 1976124212U JP 12421276 U JP12421276 U JP 12421276U JP S5821983 Y2 JPS5821983 Y2 JP S5821983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
shrink
shrink tube
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976124212U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5340522U (ja
Inventor
永野茂文
宮前肇
西田秀平
Original Assignee
日本鋼管継手株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管継手株式会社 filed Critical 日本鋼管継手株式会社
Priority to JP1976124212U priority Critical patent/JPS5821983Y2/ja
Publication of JPS5340522U publication Critical patent/JPS5340522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821983Y2 publication Critical patent/JPS5821983Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、金属製の管あるいは管継手等の外面防蝕チ
ューブに関する。
一般に配管用鋼管あるいは管継手は、錆止め督よび防蝕
のために、その表面に塩ビ・ポリエチレン・エポキシ樹
脂等の合成樹脂皮膜を形成している。
ところが、これら合成樹脂皮膜は0.2〜1栢程度と薄
く、シたがって運搬中や配管工事中に若干の外傷を受け
るだけで剥れるし、また特に管継手部においてはその配
管工事の過程で必然的に皮膜が剥がされ、配管工事後に
その部分を補修する必要がある。
すなわちパイプをソケットやエルボ等の管継手で接続す
る場合を例にとれば、パイプ先端部分の合成樹脂皮膜は
ねじ部の形成時に剥がされてしまうのは勿論であり、ま
たそれ以外にも上記パイプのねじ部を管継手に螺合する
際、パイプレンチの噛みつきにより受ける外傷が原因と
なり、その部分の皮膜が剥れたりすることが多い。
そのため従来はこの皮膜が剥れて金属部が外部に表出し
ている部分に防蝕用補修液を塗布したり、あるいは防蝕
用絶縁テープを巻装したりして、補修を行なっているが
、補修作業が比較的面倒であり作業に時間がかかるとい
う問題がある。
そこで配管工事後、管あるいは管継手部の外周に熱収縮
材製のシュリンクチューブを嵌挿し、このシュリンクチ
ューブをトーチ等で加熱することにより熱収縮させ、管
あるいは管継手部をこのシュリンクチューブで密着包被
するようにして、上記補修作業を短時間にしかも見栄え
よく行なうようにすることが考えられる。
ところがこのようなものはシュリンクチューブを収縮さ
せるための加熱器具が必要であり、また管あるいは管継
手部にシュリンクチューブをう1く密着させるには、シ
ュリンクチューブの加熱位置あるいは加熱時間をう普く
調節する必要がある。
そのため作業者が未熟な場合等においてはシュリンクチ
ューブを加熱する位置が不適当なためにシュリンクチュ
ーブと管あるいは管継手部間に空気が混入して防蝕性能
を損ねたり、加熱しすぎてシュリンクチューブを破損し
たりする虞がある。
この考案はこのような一事情に着目してなされたもので
、管あるいは管継手等の外面の防蝕を簡単かつ確実に、
しかも短時間に見栄えよく行なうことができる管、管継
手等の外面防蝕チューブを提供するものである。
以下この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
管継手部の外面防蝕チューブ1は、樹脂系あるいはゴム
系の熱収縮材よりなる中空円筒体状のシユリンクチュー
ブ2の外周面に、比較的弾性を有する各種断熱材よりな
る熱緩衝体3を所定の厚さで層状に設け、この熱緩衝体
3の外周面に固形燃料あるいは火薬等の燃焼材からなる
発熱体4が所定厚さで層状に設けである。
以下その使用状況を、ソケット型管継手部を防蝕する場
合を例にとって説明する。
1ず上記外面防蝕チューブ1を、配管前の鋼管5の外周
部に予め挿入して釦く。
そして上記鋼管5の先端ねじ部と、他の鋼管6の先端ね
じ部とをソケット型管継手Tで接続し、この接続部の外
周囲に、上記外面防蝕チューブ1を、上記鋼管5の軸心
方向に移動させることにより嵌挿する。
ここで上記鋼管5,6外壁の、上記外面防蝕チューブの
開口端部に対応する部位9,9にシイラン等のシール剤
を塗布する。
次いでこの外面防蝕チューブ1の中央部下面に設けた着
火位置10に点火して上記発熱体4を中央部から両端部
に向って燃焼させ、その燃焼熱によって上記シュリンク
チューブ2を、中央部から両端部にかけて順次収縮させ
、すなわち鋼管5,6および管継手γの外壁と上記シュ
リンクチューブ2の内壁との間の空気を中心部から外部
へ絞9出すようにして収縮させ、最終的にこの部分を密
着包被するようにしている。
なお、要すれば上記着火位置10に、イオウ化合物等の
発火点の低い物質で小突起を形成し、この小突起にマツ
チ箱の着火用摩擦面をこすりつけて点火するようにして
もよいし、lた火災の心配がない場合においては、複数
個所にセットした外面防蝕チューブ1の各着火位置10
を導火線で連結して、一度の点火で全ての外面防蝕チュ
ーブ1に着火できるようにしてもよい。
な卦、また上記外面防蝕チューブ1に着火してシュリン
クチューブ2を収縮させる前に、上記各鋼管5,6の上
記外面防蝕チューブ1の両端部に対応する部位に、予め
Oリング11を密接に嵌挿しておき、上記シュリンクチ
ューブ2が熱収縮した際に、第4図に示すように上記O
リング11をともにシュリンクチューブ2で包被するよ
うにして、シール効果をさらニ増大させるようにしても
よい。
本考案の構成であれば、管、管継手等の被シール部に、
この外面防蝕チューブ1をセットして予め設定された任
意の着火位置に点火するだけで、後は自動的にシュリン
クチューブが熱収縮して、上記被シ・−ル部を短時間に
見栄えよくシールすることができる。
すなわち、発熱体4の燃焼熱は熱緩衝体3である程度緩
衝された上でシュリンクチューブ2に伝わるから、シュ
リンクチューブ2は、これを熱収縮させるに十分である
が熱損傷させ得ない適度の温度に加熱され、且つシュリ
ンクチューブ2の全体が熱緩衝体3を介して均一に加熱
されることになる。
したがって、このことと、熱緩衝体3が比較的弾性を有
してしてシュリンクチューブ2の収縮に追随変形され得
るものであることから、シュリンクチューブ2が管、管
継手等の被シール部に良好に密着すべく熱収縮されるの
である。
しかも着火位置10.熱緩衝体3の厚さあるいは発熱体
4の発熱量等は、この外面防蝕チューブ1の設計あるい
は製作時に正確に設定し得るので、不適当な個所を加熱
してシュリンクチューブ2内に空気を混入させ、そのた
めにシール効果を損ねたり、また加熱しすぎてシュリン
クチューブを破損したりすることがなく、確実にかつ理
想的な密着状態で被シール部をシールすることができる
しかも本考案によれば、発熱体4が燃焼材からなってい
て、これに着火させるだけでシュリンクチューブ2を熱
収縮させるに十分な熱を発生させることができるから、
トーチ等の格別な加熱器具を何ら必要とせず、現場にお
ける防蝕処理作業を極めて簡便に行うことができる。
ここで参考のため実験結果を付記する。
1ずシュリンクチューブ2として硬質塩化ヒニル樹脂を
用い、その内径寸法を75ψ成1厚さ寸法を151Xl
とする。
また熱緩衝体3として珪藻土88重量%、ポリビニルブ
チラール10重量%、5酸化バナジウム2重量%なる組
成のものを用い、その厚さ寸法をi、ozとする。
また発熱体4として塩素酸カリウム65重量%、二酸化
マンガン15重量%、イオウ14重量%、重クロム酸カ
リウム4重量%、ゼラチン2重量%なる組成のものを用
い、その厚さ寸法を1.0%とする。
以上のようにしてなる外面防蝕チューブ1を、外径寸法
73ψ%のソケット型管継手部分に適用すると、この管
継手部を理想的な密着状態でシールすることができるこ
とがわかった。
なお、前記実施例にむいては、ソケット型の管継手部を
シールする場合を述べたが、その他たとえばチー、エル
ボあるいはニップル型の管継手部にも適用できるのは勿
論であり、また管の樹脂皮膜が剥げた部分あるいは管ど
うしを突き合せ溶接等で接続した部分にも適用すること
ができる。
また前記実施例においては、シュリンクチューフ、熱緩
衝体1発熱体は均一な厚さの層状のものであったが必ら
ずしもこのようなものでなくてもよく、たとえば部分的
に厚さを変えたようなものでもよく、昔た発熱体わびも
状のものにして熱緩衝体の外周面に螺旋状に巻回したよ
うなものにしてもよい。
更に又、発熱を有効に利用するために、発熱体の外表面
に更に一層保温層を設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を説明するた
めの説明図、第4図はこの考案の使用状況の変形例を示
す説明図である。 1・・・・・・外面防蝕チューブ、2・・・・・・シュ
リンクチューブ、3・・・・・・熱緩衝体、4・・・・
・・発熱体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管あるいは管継手等の外周囲に嵌挿される熱収縮材製の
    シュリンクチューブの外表面に、比較的弾性を有する熱
    緩衝体を介して、上記シュリンクチューブを収縮させる
    に十分な熱を発する燃焼材からなる発熱体を巻装してな
    ることを特徴とする管、管継手等の外面防蝕チューブ。
JP1976124212U 1976-09-13 1976-09-13 管.管継手等の外面防蝕チュ−ブ Expired JPS5821983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976124212U JPS5821983Y2 (ja) 1976-09-13 1976-09-13 管.管継手等の外面防蝕チュ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976124212U JPS5821983Y2 (ja) 1976-09-13 1976-09-13 管.管継手等の外面防蝕チュ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5340522U JPS5340522U (ja) 1978-04-08
JPS5821983Y2 true JPS5821983Y2 (ja) 1983-05-10

Family

ID=28733629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976124212U Expired JPS5821983Y2 (ja) 1976-09-13 1976-09-13 管.管継手等の外面防蝕チュ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821983Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179017A (ja) * 1974-12-30 1976-07-09 Nippon Steel Corp Kokantsugitebunopurasuchitsukuboshokukoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179017A (ja) * 1974-12-30 1976-07-09 Nippon Steel Corp Kokantsugitebunopurasuchitsukuboshokukoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5340522U (ja) 1978-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0526675A1 (en) Diameter-reducing member joint device
US5503193A (en) Reusable insulation jacket for tubing
JPS5821983Y2 (ja) 管.管継手等の外面防蝕チュ−ブ
US2893758A (en) Fireless welded tie-in coupling for gas mains
JPS5887015A (ja) 被覆鋼管の接続部の被覆保護層形成方法
JPS631109Y2 (ja)
RU93053882A (ru) Способ соединения труб с внутренним антикоррозионным покрытием
CA1140808A (en) Explosive package assembly
JPS6214476Y2 (ja)
JPH08312852A (ja) フランジ付き防食管継手の製法
JPS6319677Y2 (ja)
JPH063260Y2 (ja) ライニング管用の管継手
JPS6132549B2 (ja)
JPH0140394Y2 (ja)
JP2605216B2 (ja) ねじ込み形管継手
SU1707423A1 (ru) Способ защиты трубопроводов от наружной коррозии
JP2584821Y2 (ja) 管端シール装置
JPH0332458B2 (ja)
JPS61233292A (ja) 管端面防錆処理方法
JPH0117751Y2 (ja)
JPS6310277Y2 (ja)
JPH0468514B2 (ja)
JPH0559313B2 (ja)
JPS59226790A (ja) ガス導管のネジ接合部におけるガス洩れ防止方法
JP2002039449A (ja) 短管付蛇腹管