JPS58219834A - 車載受信機の音量制御装置 - Google Patents

車載受信機の音量制御装置

Info

Publication number
JPS58219834A
JPS58219834A JP10254882A JP10254882A JPS58219834A JP S58219834 A JPS58219834 A JP S58219834A JP 10254882 A JP10254882 A JP 10254882A JP 10254882 A JP10254882 A JP 10254882A JP S58219834 A JPS58219834 A JP S58219834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
tunnel
car
vehicle
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10254882A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Kishi
則政 岸
Kazunori Noso
千典 農宗
Toru Futami
徹 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10254882A priority Critical patent/JPS58219834A/ja
Publication of JPS58219834A publication Critical patent/JPS58219834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、騒音レベルの増大に合わせて車載受信機の
音量を増大させる音量制御装置に関し、特に、車両がト
ンネル内を走行中に上記車載受信機が受信不能状態とな
った場合のノイズ音の出力を制止するようにし九車載受
信機の音量制御装置に関する。
従来の音量制御装置は、車内の騒音レベルに応じて例え
ばカーラジオ、テレビ等の音量を可変することで、車内
騒音に影響されることなく常に適切な音量で楽しむこと
ができるようにするもので。
第1図に示す如く、例えば車内の騒音レベルAが比較的
低いときに、前記カーラジオの音量レベルをBlに設定
したと仮定し、その後上記騒音レベルAが増大し大場合
には、同図B2に示す如く、上記音量レベルは車内騒音
レベルAよりもやや高いレベルを保つように自動#JK
音量の増大がなされ、騒音にじゃまされることなくカー
ラジオの音声を聞くことができるように制御するもので
ある。
ところが、上記のような従来の音量制御装置にあっては
、車両がトンネル内を走行中の場合には、カーラジオ等
の車載受信機は殆んどのトンネル内で受信不可能となる
ため、スピーカからはノイズ音しか発生されなくなるの
にも拘わらず、トンネル内における騒音レベルの増大に
伴なって上記1載受信機の音量が増大するように動作す
るために。
結果として、ノイズ音の音量を増大させる仁ととなって
、極めて煩わしい状態となる。
t+、上記のようにノイズ音が増大されることを回避す
るために、車両がトンネルに出入するたびに運転者がカ
ーラジオ等のスイッチをON。
OFFするという繁雑な操作が必要と々り不便であった
この発明は上記問題点に鑑みてなされたもので。
車両がトンネル内を走行中か否かを検出して、トンネル
内走行中であればその間、前記カーラジオ等の車載受信
機の音量増大を禁止する車載受信機の音量制御装置を提
供することによって上記問題点を解決することを目的と
する。
以下、本発明に係る車載受信機の音量制御装置の実施例
を添付図面を用いて詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
この実施例では、トンネル内において受信不能となる車
載受信機の一例としてのカーラジオ10に適用した例を
示しである。
上記カーラジオ10は、アンテナ11からAMあるいは
FM電波を取込み、チューナ12で選局されて取り出さ
れた音声信号をプリアンプ13およびメインアンプ15
等によって増幅して、スピーカ16から音声として出力
する構成となっている。
そして、上記プリアンプ13とメインアンプ150間に
は可変利得アンプ14が介在されておシ、この司ケ利得
アンプ24は、音量制御装置20内の■)C変換回路2
3から供給される直流電圧信号のレベルに応じてアンプ
利得を可変するものである。
音量制御装置20内のマイク21は1例えば車室内のス
ポットラングまたはルームランプ等に設置され、単室内
の騒音を検出するものであり、フィルタ回路22は、上
記マイク21から出力される騒音信号中の低周波(例え
ば500Hz以下)信号成分のみを透過させるローパス
フィルタであシ。
上記カーラジオ10の音声と実際の車内騒音との区別を
するものである。
上記フィルタ回路22の騒音信号出力は前記DC変換回
路23へ供給され、整流または2乗平均等によって直流
電圧信号に変換されて、前記可変利得アンプ14へ供給
される。
上記マイク21.フィルタ回路22.DC変換回路23
および可変利得アンプ14から構成される回路によって
、第1図に示した如く、騒音レベルAの増大に応じてカ
ーラジオ10の音量を同図B2の如く増大させ、常にス
ピーカ16から発生する音量は騒音に影響されない適切
な音量に設定される。
次に、上配音貴制御装置20の本発明に係る主要部の構
成を訝明する。
マイク25は、自動車のフロントグリルや単室内のスポ
ットランプ等に設置され、騒音を検出するものであり、
とのマイク25からの騒音信号出力はアンプ26によっ
て増幅され、DC変換回路27で騒音レベルに比例(7
た直流電圧Vに変換されて減算器34へ供給される。
車速センサ28は、車速に比例した周波数の)くルス列
を出力するもので、このノくルス列はF/V変換回路2
9を介して車速は比例した直流電圧VVとして出力され
、上記減算器34へ供給されている。
マイクロスイッチ30は、自動車の7(ワーウインド(
図示略)に設置されてノくワーウインドの開閉状態を検
−出するもので、パワーウィンドが開かれているときに
接点が閉じて電圧VWを上記減算器34へ供給するもの
である。
マイク31は自動車のエンジンルーム内等に設置されて
、エンジン音等の騒音を検出するもので、このマイク3
1からの騒音信号出力はアンプ32およびDC変換回路
33を介してエンジンルームの騒音レベルに比例した直
流電圧VEに変換されて上記減算器34へ供給されてい
る。
上記減′W器34け、上記直流電圧Vから上記直流電圧
vv、vw、vEを減算して出力するものであり、減算
出力電圧vOは比較器35へ供給されている。
上記比較器35は、上記減算出力電圧vOと予め設定さ
れた基準電圧Vs (例えば騒音レベル80〜85dB
 に相当する電圧)とを比較して、 、Vs>Vo(D
とき” H” 、 Vs(Vof)とき”L”+7:1
2値化信号を出力(又はヒステリシス付比較器)シ。
ミューティングゲート36へ供給するものである。
上記ミューティングゲート36は、上記カーラジオ10
のプリアンプ13と可変利得アンプ14との間に接続さ
れ、上記比較器35の出力が”L″′(すなわちトンネ
ル検出)となったときにゲートが閉じられ、プリアンプ
13からの音声信号を遮断するものである。又、トンネ
ル検出は照度に基づいて判断しても良い。
塚、下、上記の如く構成された音量制御装置20の動作
を説明する。
第3図は40 Krn/ hでトンネル内およびトンネ
ル外を東画が走行中に、窓を閉め切った車室内における
騒音スペクトラムを示し、第4図は40Km/hでトン
ネルを通過した場合における騒音レベルの変、化を示す
ものである。
これらの図からも明らかなように、トンネル内、とトン
ネル外とにおいては相当な広い周波数範囲内において略
11dBの!1音レベル差が存在し、このためトンネル
内突入時およびトンネル脱出時においては、騒音レベル
において略11dB程度の急激な変化を検出することが
できる。
従って、W両がトンネル内走行中には、マイク25によ
って検出される騒音レベルは前述の如く、トンネル外走
行時よりも略11dB高い騒音を検出することとなり、
DC変換回路27の出力電圧はそれに伴なって高レベル
となる。
また、第5図に示す如く、窓を閉め切った状態で平坦路
を走行した場合、車室内の騒音レベルは走行速度がアイ
ドル、 40Km/h 、 601m/h 、 80に
/hのように変化した場合、これに応じて増大すること
が確認されている。
従って、例えばトンネル外を走行中に加速を行なって車
速を増大させた場合には、マイク25から検出される騒
音レベルが増大することとなり。
これに伴なってDC変換回路27から出力される電圧V
の増加は、トンネル内走行時のものであるのか、加速時
のものであるのかLこれだけでは正確に判断できない。
そこで、上記の判断を正しく行わせるために。
前記F/V変換器29から出力される車速に対応する電
圧Vvと、マイク31によって検出されるエンジンルー
ム内の騒音レベルに対応する電圧VEを上記電圧■かも
差し引くことによって補正を行なっている。
同様にして、窓を開いたときに車室内へ侵入してくる騒
音によって上記マイク25が検出する騒音レベルが増大
するのを、パワーウィンドに設けられたマイクロスイッ
チ30によって供給される電圧Vwを上記電圧Vかも差
し引くことで補正を行なっている。
上記の如く、総合的な車内騒音レベルから加速に伴なう
騒音および窓を開いたときの騒音とを差し引くことによ
って、減算器34から出力される減算出力電圧VOが比
較器35において基準電圧v8を縛える場合には、この
ときの騒音レベルの増大は、車両が真にトンネル内を走
行中であることに起因しているものと判断することがで
きる。
従って、上記減算出力電圧Voが基準電圧v8を越えた
ときには、比較器35から”L″が出力されてミューテ
ィングゲート36は閉じられることとなり、これによっ
てプリアンプ13からの音声信号(実際は受信不能のた
めノイズ信号となっている)は遮断されて煩わしいノイ
ズ音は発生されない。
と記の如く、この音量制御装置20は、検出される騒音
レベルか基準レベルを越えたときに車両がトンネル内を
走行中であると判断して、カーラジオ等の音量増大を禁
止するように構成したことによって、トンネル内走行中
にカーラジオ等から生じるノイズ音が周囲の騒音増大に
合わせて音量が増大されることを防止することができる
次に第6図は、この発明の他の実施例を示すブロック図
であり、同図に示す音量制御装置40は前記実施例と同
一のカーラジオlOに適用したものとして、カーラジオ
lOの図示および説明は省略する。
同図中前記実施例と同一符号で示してちるマイク21.
フィルタ回路22およびDC変換回路23から構成され
る回路は、前記実施例と同一のものであシ、車室内の騒
音レベルの増大に応じてカーラジオlOの音量を増大さ
せ、常にスピーカ16から発生する音量を騒音に影響さ
れずに聞き取れるような適切な音量レベルに設定する制
御を行なっている。
次に、この音量制御装ff40の本発明に係る主要構成
部分について説明する。
光センサ41は、CdS、フォトダイオード、光導電セ
ル等の光電素子からなり、車両のフロントインストパネ
ル上面等に設置されて、車外照度の低下を検出するもの
である。
明暗判定回路42は、前記光センサ41からの受光信号
レベルが予め設定され六基準レベル(トンネル内におけ
る受光照度レベルに相当するもの)以下であるか否かに
よって“暗“、明”を判定しH”、”L′の2値信号を
出力するもので、前記受光信号レベルが基準レベル以下
である場合に・H・を出力するように構成板れている。
マイク44は車両のフロントグリル上面や車室内のスポ
ットランプ部等に設置されて騒音を検出するものであり
、騒音レベル判定回路45は、上記マイク44からの騒
音信号を増幅してDC変換した後、このDC変換後の電
圧レベルと予め設定された基準電圧レベル(トンネル内
走行時の騒音レベルに相当するもの)と比較して”H″
%L″の2値信号を出力するものであり、上記マイク4
4で検出された騒音レベルに対応する電圧レベルが前記
基準電圧レベルを越えた場合に′H#を出力するように
構成されている。
論理積回路43は、上記明暗判定回路42と騒音レベル
判定回路45とからの2つの出力の論理積演算を行なう
もので、上記明暗判定回路42から6暗”に相当する′
H”出力、また上記騒音レベル判定回路45から“騒音
レベル大”に相当するHII出力が同時に供給されたと
きK Ill C、論理積条件が成立して”H”を出力
するものである。
ミューティングゲート36は、前記実施例のも1、: のと同一のもので、第2図に示したカーラジオl。
のプリアンプ13と可変利得アンプ14の間に接続され
ているもので、上記論理積回路43の出力がインバータ
46を介して供給され、このインバータ46の出力が1
L″となったときにゲートを閉じてプリアンプ13から
の音声信号を遮断するものである。
上記の如く構成された音量制御装fi40において、上
記マイク44によって検出される騒音レベルは前記実施
例におけるマイク25によって検出さiする騒音レベル
と同一のもので、これは第4図で示したように、車両が
トンネル内走行時にはトンネル外走行時よりも略11d
B高いものとなる。
しかし、これだけでは本邑にトンネル内走行中に生じる
騒音レベル増大と判断することは難しいため、上記光セ
ンサ41によって車外照度の低下を検出して上記トンネ
ル内走行中か否かの判断を正確にしている。
従って、車両がトンネル内に突入すると、マイク44で
検出される騒音レベルは前記基準レベル以上となり、光
センサ41の受光レベルは前記基準照度レベル以下とな
って、前記論理積回路43からは、その論理積条件が成
立して” IT”が出力される。
これに伴なって、ミューティングゲート36は閉・しら
れてプリアンプ13からの音声信号は遮断され、これに
よってスピーカ16から煩しいノイズ「が発生されるの
を防止することができる。
上述のように、この音蓋制御装f4oは、騒音レベルを
検出するとともに、車外照度を検出することによって車
両がトンネル内を走行中であるか否かをより正確に判断
することができ、車両がトンネル内走行中の場合にはカ
ーラジオ等から生じるノイズ音が増大されるのを確実に
防止することができる。
なお、この実施例において、車外照度の低下を光センサ
からの受光信号レベルの大小によって判断するような構
成となっているが、これを光センサからの受光信号レベ
ルが急激に低下したことを検出して車外照度低下の判断
を行なうように構成することによって、車両がトンネル
内に突入したか否かの判断をより正確に行なうことがで
きる。
また、上記2つの実施例において、それぞれ車両がトン
ネル内を走行中であることを検出した場合に、ミューデ
ィングゲート36を閉じることによってカーラジオ10
から大音量のノイズ音が発生することを防止するように
構成しであるが、この他に、車両がトンネル内を走行中
の場合にはカーラジオ10の電源をOFFさせるような
構成としても同様の効果が得られる。
さらに、上記カーラジオの他に、カーテレビ。
カーテレフォン、カー無線等の車載受信機にこの発明の
音量制御装置を適用しても同様の効果が得られることは
明らかである。
また、上記カーラジオ等の車載受信様以外にも。
車両がトンネル内走行中であることを検出して、開かれ
ているパワーウィンドを閉じる制御を行なったり、エア
コン系のインティクドアを駆動させて内気循還に切換え
るl(j御を行なうことによって。
トンネル内に充満している排気ガスが車室内へ流入する
と七を防止することも可能である。
9上説明したように、本発明に係る車載受信機の音量制
御装置にあっては、車両がトンネル内を走行中であるか
否かを検出して、トンネル内走行中であればその間、カ
ーラジオ叫の車載受信機の音量増大を禁止するように構
成したことによシ、トンネル内走行時の騒音増大に伴な
って前記車載受信機から発生するノイズ音が増大される
ことを防止することができ、よシ快適な走行が行なえる
等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動音量制御装置の動作を説明するため
の図、第2図は本発明に係る車載受信機の音量制御装置
の一実施例を示すブロック図、第3図はトンネル内とト
ンネル外における騒音レベルの違いを表わす図、第4図
は同じくトンネル内外の騒音L/ベベル差を表わす図、
第5図は車両の走行速興と騒音レベルとの関係を示す図
、第6図はこの発明の他の実施例を示すブロック図であ
る。 25 、31 、44・・・・・・ マイク29・・・
・・・・・・ F/V変換回路30・・・・・・・・・
 マイクロスイッチ27 、33・・・・・・ DC変
換回路34・・・・・・;・・減算器 35・・・・・・・・・比較器 36・・・・・・・・・ ミューティングゲート41・
・・・・・・・・ 光センサ 42・・・・・・・・・明af判定回路45・・・・・
・・・・適音レベル判定回路43・・・・・・・・・論
理積回路 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α)騒音増大に対応して車載受信機の音量を増大させる
    音量制御手段と; 車両がトンネル内を走行中であるか否かを検出するトン
    ネル検出手段と; 前記車両がトンネル内を走行中の場合に、その間前記車
    載受信機の音量増大を禁止する音量増大禁止手段とを備
    えてなることを特徴とする車載受信機の音量制御装置。
JP10254882A 1982-06-15 1982-06-15 車載受信機の音量制御装置 Pending JPS58219834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10254882A JPS58219834A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 車載受信機の音量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10254882A JPS58219834A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 車載受信機の音量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219834A true JPS58219834A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14330293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10254882A Pending JPS58219834A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 車載受信機の音量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641344A (en) * 1984-01-06 1987-02-03 Nissan Motor Company, Limited Audio equipment
US5027432A (en) * 1988-05-18 1991-06-25 Delco Electronics Corporation Motor vehicle radio with an automatic volume control device
US5081707A (en) * 1989-08-08 1992-01-14 Motorola, Inc. Knowledge based radio

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641344A (en) * 1984-01-06 1987-02-03 Nissan Motor Company, Limited Audio equipment
US5027432A (en) * 1988-05-18 1991-06-25 Delco Electronics Corporation Motor vehicle radio with an automatic volume control device
US5081707A (en) * 1989-08-08 1992-01-14 Motorola, Inc. Knowledge based radio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903412B2 (ja) 自動車のオーディオシステム
US9002028B2 (en) Noisy environment communication enhancement system
US10654468B2 (en) Method and device for operating a hybrid vehicle comprising an electric energy store, and electric motor and an internal combustion engine
KR20040088249A (ko) 차속 연동형 자동음량조절장치 및 그 동작방법
US20040042624A1 (en) Method and apparatus for improving automotive audio system performance
JP2007060229A (ja) 車載用ハンズフリー通話装置
JPS58219834A (ja) 車載受信機の音量制御装置
JPS6148210A (ja) 車両用音響装置
GB2257317A (en) Automatic volume control for car stereo
JPH06335083A (ja) 車載用音響装置
JPH0666620B2 (ja) 車両用音響機器の出力補正装置
JP3949774B2 (ja) 音量調節システム
JP3914336B2 (ja) 鉄道等車両用の騒音追従制御型放送装置
JPS637977B2 (ja)
JPH09175281A (ja) オートボリューム装置
JPS61169374A (ja) 車室内騒音防止装置
JPS60261297A (ja) 車載用音響装置の自動音量制御装置
JPS6362130B2 (ja)
JP2522211B2 (ja) 通話装置
JPS6327517Y2 (ja)
JPH0142855B2 (ja)
JPH07245798A (ja) カーオーディオ装置
JPS6237279Y2 (ja)
JPH06118968A (ja) 車室内騒音の低減装置
JPH0629765A (ja) 車両用音響制御装置